1: ノチラ ★ 2017/07/11(火) 14:59:44.86 _USER
img_be1932f3d48e87c0ed882bf76c7beec337454
今後10〜20年で、今存在するさまざまな仕事が自動化され、人間の仕事ではなくなると考えられている。そんな将来、AIに取って代わられることのない仕事ができる人材とは、どんな能力がある人なのだろうか。

「2011年度にアメリカの小学校に入学した子供たちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」 (ニューヨーク市立大学教授 キャシー・デビッドソン氏)

先日、「2020年の入試改革とこれからの子供たちが求められる力について」という講演会に参加した。そこで引用されたのが、少し前に文科省の資料に登場した上記の発言だった。

今の仕事の6割以上が変わるとは、大変なことのように思われる。しかし今から10年前を考えてみると、ちょうどiPhoneが発売された2007年。当時、多くの人は携帯電話が今のような形になるとは想像できなかったし、火星移住計画などどこか夢物語だった(参考:火星に移住できるまで、あと33年〜気になる予算は「マンション購入」程度? http://president.jp/articles/-/21837)。

今や、子どもの社会科の問題集には、かまどや洗濯板と一緒に、黒電話も“昔の道具”として掲載されているし、公衆電話を知らない子供も大勢いる。いずれ、スマートフォンも洗濯板と一緒に並び「この道具はなんでしょう?」などと書かれる時代になるかもしれない。

そう考えると、遠くない未来に65%の新社会人が、今は存在しない仕事に就くのも驚くことではなさそうだ。こうした“仕事が変わる理由”の一つが、AI(人工知能)による技術の進歩やオートメーション化である。

昨年末の米オバマ政権下でも、人工知能が経済・社会に与える影響についての報告書を発表している。その中で、「時給が20ドル以下の仕事」の83%ではAIが優勢になるが、「時給40ドル以上の仕事」ではその割合は4%という研究などが引用されていた。

AIやIoT(モノのインターネット)などの技術革新により「第4次産業革命」と称される時代、人間の仕事はどんな風に変わっていくのだろうか。

オックスフォード大学でAI(人工知能)の研究を行うマイケル・A・オズボーン博士は、「今後10〜20年程度で、アメリカの総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高い」としている。
中略

人間にできて、AIには“まだ”できないこと
従来の記憶型の学習や、単純作業の効率化では、機械には到底勝てない。逆に考えれば、今の機械が人間の作業を肩代わりするためには、過去のデータを蓄積して分析し、学ぶ必要がある。現段階でAIが新たなAIを生み出すことはできない。

機械は「経験のない状況で判断すること」や「まったく新しい発想をすること」がまだできないのだ。

そして、経験を持ち、感情がある人間だからこそできることとは、“実践知”を生かすことである(参考:正しく考えられる人の“実践知”とは? http://president.jp/articles/-/21188)。ただ掃除をするだけなら、ロボットで十分だ。しかし仕事に必要なのは、人が寝ていたらその人を起こさないようにするといった人間同士の心遣い。機械にインプットされた聞き手を無視したプレゼンテーションに、誰も心を動かされはしない。その場を読んで応用をきかせる力のある人にこそ、人を動かす魅力があるものだ。

機械が苦手なことをまとめてみよう。

・柔らかな発想のある論理的な思考
・初めてのことにも対応できる、臨機応変な問題解決能力
・共同作業し、欲することを読みとり統括し、新しいことを生み出す力
・知識やデータを、人との関わりやコミュニケーションで生かす術

経済協力開発機構(OECD)では「自動化されるタスクがあれば仕事の内容が変化はするだろう。だが、そうした仕事がすべて完全になくなりはしない」と楽観的な見方もしている。今後10〜20年の間で存亡の危機にさらされる仕事は全体の9%にすぎないと彼らは見積もっている。

データとデータのスキマを埋める柔軟な発想が、人が機械に勝る強みだ。大人はもとより、子供たちがこれからの世界で生き残るために、さらにこうしたスキルを磨くことで、しばらくは、機械に取って代わられる不安からは解放されそうだ。
http://president.jp/articles/-/22558
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499752784/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:01:37.89
その時になって、手足が動かないと廃棄処分に

3: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:01:38.14
AIに自我を思考させたらどうなるの?

4: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:02:32.52
>>3
スカイネット、アンドロ軍団、ボーグ生命体

5: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:06:33.48
AI破壊テロリスト

9: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:14:56.68
AIってのは可能性の分岐判断の空間演算にほかならず

統計的にアベレージヒットを量産するのには適しているが
一点物はまだまだ無理

創造的な仕事をさせるには人造人間が実現するまで待たないといけない

11: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:15:19.71
我思うなんとかを入力しなければ大丈夫

12: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:15:50.00
竈でも洗濯板でも今でも利用価値あるんだが。

14: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:19:08.66
>>1
絶対に必要になる自己保存がまだ自力では不可能

16: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:20:43.47
そのうちAIが全世界の仕事を一斉にやめて人間を全員餓死させるんだろうな

19: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:22:14.90
ヤンキーが以外に最強かもな・・・

ドカタなんかは絶対無くならないだろうか。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:25:50.54
>>19
重機は自動化されそうだな

22: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:27:07.98
民主主義が崩壊しAIによる完璧な社会主義になるのか
その頃には国の境界も意味を無くすんですかね

25: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:34:53.93
公共の業務は、早くAI化したら良い!

28: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:41:57.16
頭は賢くなっても手足のが進化がついて行ってないからな
掃除して洗濯して料理する機械はまだまだ先だろうな

31: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:55:25.82
まずはこういう下らない記事を書くやつが淘汰される

33: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 15:57:36.69
AIに営業はできない

34: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:01:27.62
>>33
甘い、お前なんかすぐ抜かされるな

36: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:03:11.01
労働市場が減るなら、単純労働の移民入れる必要ないんじゃね。
なんで、移民入れないと日本が滅ぶ〜って
経団連がさけんでるの?

52: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:28:16.97
>>36
自動化する価値もない安い仕事には、重要があるからw

40: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:09:56.85
10年後、AIという用語が死語

AI?
なにそれださっ

41: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:10:35.77
AIは TATやToTや ・A・ がおもしろいとは思わない

43: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:13:26.65
だからこそベーシックインカムなのに、ニュース速報+ではBI否定派だらけで疲れる

44: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:14:11.41
そもそも仕事しないで食っていけるのが理想の世界なのに仕事の心配するなよ

50: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:23:59.31
そんなにうまくいくかね

54: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:31:58.77
65%とか、雲散臭さ爆発

55: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:32:24.81
人間もAIみたいに進化できればいいのにね
長い時間進化が止まってしまってるね

64: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:46:50.87
>>55
AIの進化が速すぎるんだよ
人間と同じような神経回路で失敗を恐れず何度も何度も
シミレーションしてるんだから追いつけないわ

58: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:39:33.15
宮大工最高!

62: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:41:46.69
シンギュラリティって思いのほか早く来るのかもな。
そしてAIに人間が駆逐されるのもすぐなんだろう。
あと50〜100年くらいで地球上から人間は消えてなくなるんだろうね。

地球環境を守るために合理的に正しい判断をするAIは、
人間殲滅行動を起こすに決まってるからなぁ。

66: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 16:47:27.55
>>62
地球環境を守ることが正しいと考えるかどうかはわからないけどな

71: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:03:03.45
競馬の馬も騎手もロボット

76: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:19:24.53
>>1
なに言ってるかわからない

82: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:26:14.27
切符切りの駅員は必要なくなったな

85: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:29:51.62
モビルスーツパイロット
モビルスーツ整備士
モビルスーツ技士
どれも今はまだ無いな

89: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:43:19.71
時給20ドル以下の仕事の83%は取って代わられる
月給30万くらいか
結構ヤバいな

92: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:48:55.94
>>89
360万じゃまともなロボット作れないだろうな
3年分だとして1000万ならなんとかなるかな?
いや、人のほうが安いわw

93: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:51:56.69
スパコン開発者の齋藤元章さんによれば、
後数年後にはエネルギーも食料も全て
フリーで手に入り、不労社会が
実現するそうだが。

98: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 17:57:00.09
1は、すでに資本集約型産業のアメリカでの話だからね
いまだに労働集約型産業が主流の日本では、65%では済まないはずだよ

105: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 18:01:08.44
 
AIの一発ギャグで笑ったら認めてやるよ

112: 名刺は切らしておりまして 2017/07/11(火) 18:04:51.69
AIで仕事減るなら移民は推進しなくていいな
労働力が溢れかえる時代だろ

スポンサード リンク