戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5408472.html


ワイ的に許したくない誤用日本語 BIPブログ

    titleicon ワイ的に許したくない誤用日本語

    2017/7/11
    categories カテゴリ >>1の話

    hatena はてブ | twitter comment (98)
    img_language
    1 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:48:47 ID:32j

    確信犯 爆笑 斜に構える
    どう考えてもおかしいと思わんか?

    2 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:50:01 ID:UsF

    法学部ワイ、確信犯の誤用はガチで気になる

    6 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:51:21 ID:32j

    確信犯って言葉が日常で使われる度にムムってなる
    お前らが言いたいのは故意犯だろって指摘したい

    37 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:07 ID:kj0

    >>6
    故意犯ともちゃうけどな

    7 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:51:21 ID:IZ7

    穿った見方
    独壇場

    8 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:51:38 ID:UJE

    それで意味が通じるならええやんけ
    お前って他人に対しては神経質だよな

    9 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:51:48 ID:bGC

    敷居が高いも追加で

    11 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:51:58 ID:IZ7

    どくせんじょう(独擅場)って言ったら間違ってるぞって言われたわ

    33 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:56:13 ID:NfC

    >>11
    合ってる定期
    でももう「どくだんじょう(独壇場)」によって淘汰されたな

    14 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:52:19 ID:mLf

    「恣意的」の誤用は絶対に許さん

    15 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:52:23 ID:SDg

    ワイ「あらたしい」
    周り「プークスクス…」

    18 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:53:01 ID:EYe

    >>15
    おは平安時代民

    16 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:52:30 ID:bGC

    無知ワイなにが間違ってるのかわからない

    17 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:52:37 ID:5zx

    誤用されてる意味と本当の意味教えてクレメンス

    31 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:56:05 ID:SDg

    >>17
    確信犯
    誤→悪いとわかってて行う犯罪
    正→宗教的・思想的等の理由で正しいと信じて行われる犯罪

    爆笑
    誤→ゲラゲラ笑う
    正→大勢が一斉に笑う

    斜に構えるは改まった態度を取るが正しくて、皮肉っぽい態度を取るが誤用とされてるけど近年はどっちも正しいとされたりする

    38 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:08 ID:rFs

    >>31
    そういう意味では爆笑オンエアバトルは正しい使い方なんやな
    NHKの面目躍如やな

    19 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:53:11 ID:BuJ

    伝われば良いのさ
    大切なのはハートだぜ

    25 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:54:25 ID:IZ7

    >>19
    そら伝わるやろうけど、正しい日本語を知ってる奴からはアホ扱いされるやん
    せやけど正しく使ったとしてもアホからアホ扱いされるというジレンマ

    39 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:17 ID:Apk

    失笑は気になりだすとキリなくなったから考えるのやめた

    40 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:19 ID:EYe

    文盲の発音が本来と違うって言われた時はほんまびっくりしたンゴねぇ

    43 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:28 ID:Yx0

    >>40
    はいもんもう

    41 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:23 ID:Yx0

    独壇場ってなんでこうなったんやろな
    土壇場と混ざったんかな

    44 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:57:29 ID:YDP

    言葉の誤用とはちと違うけど
    ら抜きはほんと気になる

    55 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:58:55 ID:kj0

    >>44
    ら抜き言葉は言語学者の間でも自然な変化として受け入れる傾向が強いで

    72 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:01:43 ID:YDP

    >>55
    そうなんか。
    まぁそれが認められる様になったらまぁしゃあない感はあるけどまだら抜きを気にする人は多いと思うで

    107 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:06:20 ID:kj0

    >>72
    まぁ現状「ら抜き言葉は不適切」という考えが一般的なのは間違いないとは思うで
    ただそもそも文法なんかは言語学的にみて絶対的に正しいということはないから気にしたら負けやと思うわ
    もちろんTPOわきまえておく必要はあるけど

    49 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:58:17 ID:6Dl

    捏造
    輸入

    ここらへんは実は正しい発音が違うんやで

    59 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:00:18 ID:Yx0

    >>49
    慣用読みとかいうクソシステム

    56 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)01:58:59 ID:uyh

    正しい日本語を使えないやつは育ち悪いなって思うわな

    61 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:00:25 ID:6Dl

    >>56
    正しいなんてあやふやな概念を理解出来るほうがすごいわ

    63 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:00:59 ID:uyh

    >>61
    それもう育ちが悪いのが見える発言やから
    本を読んでいない証拠

    60 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:00:22 ID:9Ne

    ツンデレの誤用が気になる
    壁ドンの誤用が気になる
    バブみの誤用が気になる

    って言い出す奴はここにはおらんのやね

    67 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:01:19 ID:rFs

    >>60
    壁ドンについては同音異義語と解釈しとるで

    74 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:01:48 ID:NfC

    >>67
    同音異義語で草

    68 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:01:29 ID:EYe

    >>60
    ツンデレは発生した時期と
    流行りだした時期がずれとるからなぁ
    意味が違ってくるのはしゃーない

    71 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:01:39 ID:OTM

    >>60
    ツンデレの誤用ってなんや?

    106 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:06:13 ID:9Ne

    >>71
    誤用っちゅーとあれやけど
    いっとう最初の段階では「普段はツンツンしとるのに恋に落ちたらデレデレになる」って意味やったんよ
    けど早い段階で「素直になれない意地っ張り」って用法が発生して
    微妙に揉めた時期があった

    112 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:06:45 ID:Yx0

    >>106
    ワイは後者の方が好きです

    87 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:03:26 ID:FqU

    たい(い)くかん
    い(い)んかい

    口語なおらんわ

    93 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:03:45 ID:IZ7


    >>87
    せんたっきもな

    113 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:07:08 ID:UsF

    一本締めも誤用されるよな

    140 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:11:13 ID:9Ne

    そういやDQNも一番最初は中卒~高校中退の「低学歴」って意味やったな
    いつの間にか「頭おかしいやつ全般」に変化して
    さらにヤンキーと同義語に変化した……って時系列のはず

    147 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:12:14 ID:uyh

    >>140
    もともと関東ローカル番組から出た関東弁やろ

    185 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:16:35 ID:9Ne

    >>147
    >>150
    参考にどぞ
    http://dic.nicovideo.jp/a/dqn

    ごく初期には低学歴って意味だったと言う証拠(のようなもの)

    150 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:12:31 ID:SDg

    >>140
    目撃ドキュンに出てきそうなヤンキーが元々の意味やないんか?
    低学歴っていう用法は知らんなぁ

    191 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:17:26 ID:ZAd

    よくな↑いですか?(悪いですか?)
    よく↑ないですか?(いいでしょ?)

    199 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:18:41 ID:Yx0

    >>191
    (ふあんそうに)良くないですかぁ…?(悪いですか)
    (可愛く)良くないですかっ?(いいですよね?)

    ソースはいろはす

    222 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:22:00 ID:UsF

    ヤバいの汎用性の高さはいじょうえ

    241 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:23:36 ID:Yx0

    やばい=感情が大きく動いた

    254 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:25:04 ID:YsV

    >>241
    aさん いやー今日暑くて感情が大きく動いた
    bさん 感情が大きく動いた


    うーんこの

    259 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:25:26 ID:NfC

    >>254

    249 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:24:19 ID:SDg

    日本語は英語について比べてアレだからコレでいいって偉い人が言ってた

    253 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:24:42 ID:uyh

    >>249
    そらアレよ

    256 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:25:09 ID:1mM

    >>249
    アレコレで省略するなよ・・・

    265 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)02:26:14 ID:SDg

    >>256
    察する文化やぞ(適当)

    正しい日本語の使い方
    吉田裕子
    エイ出版社
    売り上げランキング: 5,931
    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2017年07月11日 17:17 ▼このコメントに返信
      確信犯は法が絡んでくるから周知した方がいいかもね。

      世界観は誤用と分かってるのに使ってしまう。
      ※2 2017年07月11日 17:21 ▼このコメントに返信
      うる覚え
      ※3 2017年07月11日 17:24 ▼このコメントに返信
      他力本願
      日本人の9割以上が正しい意味を絶対に理解してない
      ※4 2017年07月11日 17:25 ▼このコメントに返信
      誤用とわかりつつ一般的に周知されてる方を使うのが普通でしょ
      故意犯とかわざわざ言って聞き返されて答えるなんてわざとらしく知識ひけらかしてるみたいでバカバカしくてできない
      気になるって気持ちはわかるけどね
      ※5 2017年07月11日 17:25 ▼このコメントに返信
      これを言語の衰退と捉えるのか変化と捉えるのか‥
      ※6 2017年07月11日 17:26 ▼このコメントに返信
      しゃーない
      新聞屋や雑誌屋・テレビ屋が散々それで使って国民に植え付けて来たんだから
      ※7 2017年07月11日 17:27 ▼このコメントに返信
      小説家になろうで「壮年」を60歳くらいのことだと思って使ってるバカがいて唖然としたわ
      ※8 2017年07月11日 17:30 ▼このコメントに返信
      ら抜きすれば受動と可能を区別できるからむしろした方がいい
      しない合理的な理由が無い
      ※9 2017年07月11日 17:34 ▼このコメントに返信
      「敷居が高い」については誤用よりも何故敷居にしたのかが気になる
      不義理があって行きにくいというなら、ついつい頭が下がるという意味で「鴨居が低い」の方が合ってたんじゃないかと
      ※10 2017年07月11日 17:38 ▼このコメントに返信
      誤用とはまた違うけど確率を確立って打つ奴嫌い
      ※11 2017年07月11日 17:38 ▼このコメントに返信
      永遠と延々の違いが判らない池沼は正直見下してる
      ※12 2017年07月11日 17:42 ▼このコメントに返信
      最初から正しい使われ方で覚えてて違和感があるってならわかるけど、間違った使い方で覚えてたくせに、雑学的な知識を後から仕入れて、ドヤ顔で誤用反対派に回るやつは認めたくないわ。
      そもそも言葉の意味は、辞書ではなく使われ方そのもので決まるから、最初に間違った覚え方をした時点で、既にそういつう使われ方をされてる言葉である可能性が高い。自分だけの勘違いの誤用でなければ、他の使われ方も許容しとけばいいだけの話。
      ※13 2017年07月11日 17:42 ▼このコメントに返信
      課金も追加で
      ※14 2017年07月11日 17:44 ▼このコメントに返信
      二重表現を「間違い」と称するのは許せん。
      あくまで表現の一つであって、間違いではない。

      省いた方がシンプルでキレイになったりするから、気になったら直すのは分かるが、
      「間違い」ではない。
      二重表現警察はホントに許せん。
      ※15 2017年07月11日 17:46 ▼このコメントに返信
      スレ主が「言葉の意味は徐々に変化していく」
      という教養が無いからだめ
      何より自分がレベルの高い人間だと思い込んでいるのが致命的
      ※16 2017年07月11日 17:51 ▼このコメントに返信
      壁ドンは本来ニートがイラついて…ってのが本当


      ってのが実は間違いなんよ

      昔ニート達が言ってたのは床ドンと壁パンね
      それがなんでか合わさって壁ドンと勘違いし始めた
      戦と千尋の引っ越しシーンが最後にあったって思い込みと同じパターンよ

      当時の過去ログ調べたら壁ドンなんて使ってないから調べてみな
      ※17 2017年07月11日 17:53 ▼このコメントに返信
      「防犯対策」の犯罪者感
      ※18 2017年07月11日 17:54 ▼このコメントに返信
      確信犯と役不足はもう許せよ
      ※19 2017年07月11日 17:54 ▼このコメントに返信
      的を得るとか言ってるのも、昔お前等と同じように間違えたやつが認めたくなくて必死になって言い訳しまくって残ったものなんだよね
      嘘も100回言えば…って例の国の人達と同じ事だけはするなよ
      ※20 2017年07月11日 17:54 ▼このコメントに返信
      情緒 も気になる

      元々は「じょうしょ」
      まあ、明治期から「じょうちょ」読みが浸透してるから、今更だけど

      ※21 2017年07月11日 17:56 ▼このコメントに返信
      性癖
      おもむろに(やおら)
      世界観
      ※22 2017年07月11日 17:58 ▼このコメントに返信
      >>63みたいな馬鹿が背伸びしてるの嫌い
      ※23 2017年07月11日 17:58 ▼このコメントに返信
      繰り返して強調するほぼほぼや、言葉の変化の範疇のら抜き言葉はいいけど、
      代替をだいがえとか、誤用や誤読は許容できない
      ※24 2017年07月11日 17:59 ▼このコメントに返信
      スマホゲームなどに金を払うことを「課金する」といのもおかしい。
      「金を課す」で課金なんだから、ユーザーがお金を払うのは「課金する」ではなく「課金に応じる」のはず。

      「募金する」にも同じことが言える。
      ※25 2017年07月11日 18:00 ▼このコメントに返信
      ゼロ距離射撃は接射ではなく水平射撃のこと
      ※26 2017年07月11日 18:00 ▼このコメントに返信
      言語は生きているだとか、誤用がそんな高尚なものかね?
      わからない単語が出てきた時に、辞書を繰る手間が面倒だからと自分の想像上の意味を押しつけてそのまま覚える、そういった個人の怠慢の産物以上のものではないのでは?
      間違えて覚えたばかりに、それを実際の用法と異なった文脈で使うから、それを見て混乱した奴が余計に勘違いする
      ある程度誤用を是正していかなきゃ、しまいにゃ自分も相手も意味がよくわかっていないフワッとしたコミュニケーションしかできなくなるぞ
      文化の後退とはまさにこのこと
      ※27 2017年07月11日 18:01 ▼このコメントに返信
      ほぼほぼは気になる。ほぼでいいやん
      ※28 2017年07月11日 18:01 ▼このコメントに返信
      ※19
      的を得る が実は誤用じゃないって話?
      的を得るは間違いだって言い続ければ、いつか間違いになるって思ってる人間が多いってこと?
      ※29 2017年07月11日 18:05 ▼このコメントに返信
      ※28
      間違えてもそういう言葉、意味もあるってノイジーマイノリティが言い張れば歴史に残るって事
      ※30 2017年07月11日 18:06 ▼このコメントに返信
      それに例え的を得るという言葉があっても話の流れ的に的を得るは間違いなんだよなぁ
      ※31 2017年07月11日 18:07 ▼このコメントに返信
      VCしてて「1分毎に」を「いっぷんまいに」って言ってるのを聞いた時はモヤッとした
      ※32 2017年07月11日 18:08 ▼このコメントに返信
      全然大丈夫
      ※33 2017年07月11日 18:08 ▼このコメントに返信
      ※26
      言葉が生まれたり変化するのに高尚である必要はまったくないと思う。

      でも、「役不足」と「役者不足」が同義になるのは許せんわ。
      役が不足してるのと、役者が不足してるんじゃ全く違うだろうと思う。
      こういうの許すのは、本当に言葉によるコミュニケーションをかえって難しくすると思う。
      ※34 2017年07月11日 18:10 ▼このコメントに返信
      ※29
      ちなみに、キミは「的を得る」を誤用だと思う立場で言ってるの?
      誤用じゃないって立場で言ってるの?
      ※35 2017年07月11日 18:11 ▼このコメントに返信
      こういうスレは立つのにさ
      ら抜き言葉のスレって全くだよね
      あれこそ不快なのだが・・
      ※36 2017年07月11日 18:12 ▼このコメントに返信
      ※34
      誤用だと思ってる
      ※37 2017年07月11日 18:14 ▼このコメントに返信
      ※31
      ゲーム実況やってるやつの99%は中学高校レベルの漢字で詰まる
      国語の音読の授業を一緒に受けてる気分になる
      ※38 2017年07月11日 18:18 ▼このコメントに返信
      言葉は時代によって変化するものだし、それについていけないのが悪いわ
      ※39 2017年07月11日 18:21 ▼このコメントに返信
      ※36
      オレもそんなに詳しい人間じゃないけど、その件に関しては
      「的を得るは誤用」派が、100回言えば嘘も通る派なんじゃないの?

      最近になって「的を得る」も正しいことにしようって流れじゃなくて、
      一定期間、「的を得るは誤用だ」って言い張った出版社があるだけという認識なんだけど。
      ※40 2017年07月11日 18:23 ▼このコメントに返信
      ※23
      (前後の文から分かるとはいえ)口頭伝達での齟齬を無くすために、あえて誤読してるって場合が無いわけじゃないから状況によりけりだなぁ
      ※41 2017年07月11日 18:24 ▼このコメントに返信
      自分の意図した通りに相手に伝わらなければ意味がないと考えるならば誤用も正しいと言えるな
      ※42 2017年07月11日 18:28 ▼このコメントに返信
      「間違い」と「間違え」、後者見ると張っ倒したくなる
      どっちでも正しいのかもしれんが美しくない
      ※43 2017年07月11日 18:30 ▼このコメントに返信
      ※23
      湯桶読みって奴だろ。
      むしろ日本の漢字文化を守るために必要だと思うが。
      ※44 2017年07月11日 18:30 ▼このコメントに返信
      誤用とかじゃないけど、方言によって言葉が間違っているように聞えるのは許してあげて。
      関西だったら「やわらかい」→「やらかい」 「しつこい」→「ひつこい」
      ※45 2017年07月11日 18:31 ▼このコメントに返信
      そもそも「正しい日本語」なんてものが幻想だからな
      そんなものは存在しない
      ※46 2017年07月11日 18:33 ▼このコメントに返信
      ツンデレはこの3つやろ
      1.ツン期→デレ期
      2.他人の前ではツン、二人きりだとデレ
      3.暴力でごまかし
      で、3派の声が大きい
      1派と2派で争っていた時期が懐かしい
      最近よく見るのは1と3の混合型が多いかなあ
      ※47 2017年07月11日 18:34 ▼このコメントに返信
      不協和音の誤用は気になる。
      使ってる側は絶対にその意味を理解してない上に、音楽の話題にまで持ち出す。
      人間関係に不協和音が生じる、とかなら慣用表現として理解できるが、あの曲は不協和音だらけだ、とか言う時にはほぼ間違った認識の元にこの単語を使用している。
      即ち、不協和音とは音楽にとって悪いものだと思い込んでいる。

      日常会話で確信犯という言葉を間違った意味で使うのなら慣用表現として通じるだろうけれど、これを法律などの場で持ち出せばもはや何を言っているのかわからなくなる。
      それと同じことが起こる。

      後は、抽象的という言葉を何故か「曖昧」だと思い込んでいる人が多いのにも驚く。
      数学が抽象的な学問だと言うと怪訝な顔をされる。
      ※48 2017年07月11日 18:36 ▼このコメントに返信
      稀によくある
      ※49 2017年07月11日 18:36 ▼このコメントに返信
      ※16
      壁パンは聞いたことないけどドアパンはあった
      レオパレスで壁ドンは聞いたことある
      ※50 2017年07月11日 18:37 ▼このコメントに返信
      日本人の自主性のなさが
      こういう硬直した思考を産んでいる所がある
      自分で物を考える訓練を受けていないから
      ※51 2017年07月11日 18:37 ▼このコメントに返信
      ※42
      会計を済ませた、とか言う奴もいるくらいだ。
      正しくは会計を済ました。
      済まさない、済まして、済ます、済ませば、済まそう、と活用するのになんで連用形だけ済ませたと使役になるのかわからない。
      間違えと同じく、もう正しい日本語になっているのかもしれないけど。
      ※52 2017年07月11日 18:41 ▼このコメントに返信
      ※39
      みたいなネトウヨはやっぱ安倍ぴょんに忖度されて生きてるのかwww
      ※53 2017年07月11日 18:41 ▼このコメントに返信
      ※43
      ※40が言うように「あえて誤読している」わけで、正しい読みというわけではないよ
      文化保存として「あえて誤読していた」と残すのなら同意できる

      あと「湯桶読み」は、それ字体に正誤の判断は伴わない
      単に音読み+訓読みというパターンもあるという意味しかない
      ※54 2017年07月11日 18:42 ▼このコメントに返信
      ※48
      それは、初めて目にした時、感心したくらいだな。
      マーフィーの法則的な、経験的な真理を表してると思ったわ。
      ※55 2017年07月11日 18:43 ▼このコメントに返信
      ※53
      湯桶読みに関しては、間違って覚えてた。
      ※56 2017年07月11日 18:44 ▼このコメントに返信
      ※52
      意味不明
      ※57 2017年07月11日 18:45 ▼このコメントに返信
      標準語も喋れない穢多の振りかざすおぞましい言語は存在を許してはいけない。
      ※58 2017年07月11日 18:45 ▼このコメントに返信
      ※52
      お、アンカミスニキかな? テストは見直ししろって小学生で習ったろ
      ※59 2017年07月11日 18:46 ▼このコメントに返信
      ら抜き言葉はスルーする派
      むしろ稀に見るら足し言葉?が気になる
      ちょ、多い多い!って
      ※60 2017年07月11日 18:47 ▼このコメントに返信
      ※57
      標準語が何十年も前に廃止されたことも知らないのか
      ※61 2017年07月11日 18:51 ▼このコメントに返信
      誤用の方が広まってるんだからしゃーない。相手がどういう意味で使ってるのかなんて会話の流れでわかるから問題無し
      ※62 2017年07月11日 18:53 ▼このコメントに返信
      ドラゴボ
      ※63 2017年07月11日 18:54 ▼このコメントに返信
      「~かもだけど」とか「~しなきゃだけど」みたいなのが気になって仕方ない
      これは誤用なの?
      ※64 2017年07月11日 18:54 ▼このコメントに返信
      ドキュン
      ※65 2017年07月11日 18:54 ▼このコメントに返信
      ※60
      ソース出せよ
      ※66 2017年07月11日 18:55 ▼このコメントに返信
      役者不足などというごまかしの造語こそ害悪
      役不足
      力不足
      をきちんと理解して使いましょう
      ※67 2017年07月11日 18:55 ▼このコメントに返信
      風の噂
      ※68 2017年07月11日 18:57 ▼このコメントに返信
      ※66
      確かに無理せず「力不足」使えよとは思うな
      ※69 2017年07月11日 18:59 ▼このコメントに返信
      米67
      風の噂って昔からあるもんだと思ってた
      今変換しようとして一発変換出来なくてビビった
      ※70 2017年07月11日 19:03 ▼このコメントに返信
      基本的にはこんなもん日常世界で気にしないんだけど、

      ●明らかにカッコつけの目的で難しい言葉を使おうとして誤用になってるケース
      ●創作などにおける賢いキャラという位置づけのキャラが誤用してるケース

      このふたつは非常にダサいと思う。
      「キミ、そういう穿った考えはよくないよ」
      みたいなね。
      ※71 2017年07月11日 19:11 ▼このコメントに返信
      ※65
      山口仲美「日本語の歴史」
      小池清治「日本語はどんな言語か」

      変遷に関する詳しい事情など知りたくないと思うなら、ウィキペディアの標準語の記事を読め。
      ”国語学の世界では、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない”

      つまり、標準語などというものは消え去って久しいにも関わらず、その言葉を誤用したまま使い続ける人が多いということだ。
      ※72 2017年07月11日 19:13 ▼このコメントに返信
      (´・ω・`)「間違え」を誤用としている人は「間違える」という動詞があることを知らないのかな?
      (´・ω・`)「間違い」のほうが適切なケースというのは当然あるけど、「間違え」自体は間違いじゃないのに
      ※73 2017年07月11日 19:23 ▼このコメントに返信
      最近の「邦楽」も以前とは違うな。
      ※74 2017年07月11日 19:26 ▼このコメントに返信
      ここまで「嫁」の誤用が一回も上がらないとは
      それほどまでに浸透してしまったのか
      ※75 2017年07月11日 19:28 ▼このコメントに返信
      役不足
      漫画とかアニメでよく見るけど正しく使われても間違って使われてもモヤッとする
      ※76 2017年07月11日 19:30 ▼このコメントに返信
      嫁は昭和の間にはすでに浸透しきっていたと思う。
      驚くのは、今更過ぎる。
      ※77 2017年07月11日 19:31 ▼このコメントに返信
      ら抜き言葉はそうなった理由があって、
      それまでは「食べられる」「見られる」と言った時
      それが受け身なのか可能なのかの区別ができなかったのだが
      ら抜き言葉を使う世代は
      ら抜き言葉を可能として使い、抜かない方を受け身として使う
      ※78 2017年07月11日 19:37 ▼このコメントに返信
      ほっこり の誤用がとても気になるこの頃。
      あと最近マスゴミが使っているメーンとか。
      以前はメインだったろ、
      ※79 2017年07月11日 19:47 ▼このコメントに返信
      流行りってものがあるからな
      昔カタカナ語の最後の伸ばし棒を付けるなってのを一時期よく聞いたけど、
      最近は全然聞かない。
      ※80 2017年07月11日 19:48 ▼このコメントに返信
      ※78
      「ほっこり」を誤用だとしているブログを見てきたが、ありゃ頭おかしいだろ。
      勝手に京言葉が語源、京言葉こそ真実、それ以外は認めねえ、そういうアホみたいな主張だわ。
      ※81 2017年07月11日 19:50 ▼このコメントに返信
      誤用じゃなくて新用
      ※82 2017年07月11日 20:08 ▼このコメントに返信
      ですとか

      例えば、「私は、ら抜き言葉ですとかさ入れ言葉が嫌いです」
      普通に「私は、ら抜き言葉やさ入れ言葉が嫌いです」って言えばいいのに
      変に上品ぶってても気持ち悪い。
      しかも、アナウンサーなんかの言葉のプロが乱用してるっていうね
      ※83 2017年07月11日 20:10 ▼このコメントに返信
      間違ってるのは知ってるけど三階はいっつもサンカイと読んでしまう
      ※84 2017年07月11日 20:26 ▼このコメントに返信
      反面
      半面

      どっちが正しい?
      新聞とかでも半面の方が多いような気がする
      ※85 2017年07月11日 20:27 ▼このコメントに返信
      ざあめん寺本早く死ね
      ※86 2017年07月11日 20:28 ▼このコメントに返信
      しのぶのまんこはくっさいくっさい
      ※87 2017年07月11日 20:38 ▼このコメントに返信
      ネットもなかった時代ならわかるけど今の世の中で言葉の意味を変化させる必要はないと思うな
      ※88 2017年07月11日 20:40 ▼このコメントに返信
      ※16
      壁ドンって安アパートで隣部屋がうるさい時に、黙れこのやろー!って意思表示をするための
      行為じゃなかったっけ?
      ※89 2017年07月11日 20:52 ▼このコメントに返信
      役不足はすげー気になるわ
      とはいえ言葉は生き物とはよく言ったもので時代で意味が変わっていくものなんだよ
      ※90 2017年07月11日 20:53 ▼このコメントに返信
      言語の意味とはその使用である
      ※91 2017年07月11日 21:18 ▼このコメントに返信
      ※89
      役不足は納得出来ないわ
      「役」の意味は変わらないのに、役不足の意味が変わるなんて
      ※92 2017年07月11日 21:27 ▼このコメントに返信
      壁ドン:五月蠅い黙れ
      床ドン:ババア早く飯もってこい
      ※93 2017年07月11日 21:27 ▼このコメントに返信
      ”~だわ”を”~だは”と書いちゃうやつ
      昔はただの冗談だったんだろけど、最近マジで使ってそうなやつが増えた
      ※94 2017年07月11日 22:07 ▼このコメントに返信
      【恣意的】を【作為的】の意味で使うのは気持ち悪い
      ※95 2017年07月11日 22:11 ▼このコメントに返信
      うる覚えは一時に比べたらかなり減ってよかった。
      けど責任転換はやめろ。
      特に偉そうに時事問題語ってるブログとかでそういうのやめて。
      ※96 2017年07月11日 22:25 ▼このコメントに返信
      世論は元が輿論だから「せろん」と読むのは明らかに間違い
      早急を「そうきゅう」と読むのは取引先の前ではやめてほしい
      「とんでもございません」は日本語として間違いだから使うなと何度も言ってる
      全部お前の事だよ!後輩のY!!
      ※97 2017年07月11日 22:34 ▼このコメントに返信
      滅相もございませんもかな?
      ※98 2017年07月11日 23:44 ▼このコメントに返信
      アホの常套句「言葉は変化するものだから~」

      言葉を恣意的に変化させるって意味じゃないゾ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/7/11
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (98) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク