uso



1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:17:17 ID:3CF
今は小学生でも簡単にネットに入ることのできるネット社会やけど
教育方法を確立したほうがええんちゃう?

ネット民は匿名やから好き勝手書く
でも若い子は影響を受けやすい




「嘘を嘘と見抜けないならネットは使わないほうがいい」←わかる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500131837/



4 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:19:18 ID:3CF
これをネット規制とすると
ネット民からも不満の声が上がるし
外から教育するしかない気がするんや




5 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:20:52 ID:3RF
規制はしなくてもいいけど
無法地帯なのは改善の余地があるな




6 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:21:35 ID:TAt
別にガキは規制したらええやん
成人には無関係




7 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:22:10 ID:3CF
>>6
結局抜け道できるから意味ないと思うんやけどな
mixiやって親の端末でやるとか普通にあったし




27 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:28:23 ID:TAt
>>7
親が責任取ればええやん
ワイらは親じゃないからノーダメやし




8 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:22:26 ID:Q4Z
それこそ親の監督責任やろ




9 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:22:59 ID:3CF
>>8
そもそも親の世代に十分にネットが発達してないのに
教育なんて難しくね?
体験したならまだしも




17 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:25:45 ID:Q4Z
>>9
今の親世代って20代後半からせいぜい40代やろ
それくらいへーきへーき




18 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:26:21 ID:3CF
>>17
20代30代なら触れる機会あったやろうけど
40代は難しくね?




10 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:23:15 ID:2bM
リテラシーの問題は今一応授業にあるんちゃう
それでも信じたいものを信じるのは大人も一緒やろ




11 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:24:08 ID:7SF
>>10
問題は教える側も理解の範疇を超えてるものを教えないといけないってことや




12 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:24:28 ID:3CF
>>10
信じたいものを信じるぐらいのものならわかるけど
ネットDE真実みたいに
ネットで叩かれてるものはあんまりよく知らんけど叩く
に転じてる若い子は少なからずおるやろ




13 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:24:52 ID:CmL
大人になったらネットには真実のほうが少ないと気付くという




16 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:25:35 ID:n4q
>>13
昔から2chなんかは9割の嘘から1割の真実を見つける場所て言われてたやん




19 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:26:56 ID:3CF
>>16
もちろんそうやけど
初めて見たものに影響を受けやすいやん
その場で満場一致ぐらい皆同じ意見やったら




20 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:26:58 ID:Ude
そうは言っても
井戸端会議とかでも真実があるかと言うと微妙やし
ネットに限ったことでもない気がするんよなぁ




22 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:27:17 ID:3CF
>>20
井戸端会議を若い子がするか?ってこと




23 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:27:51 ID:Ude
>>22
いや
学校で話し合ったり位はするやん




30 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:28:35 ID:3CF
>>23
同世代 もしくは先生としから話せないのに
いろんな世代のいるネットとはわけが違うと思うんやけどどうやろ




38 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:30:30 ID:Ude
>>30
なるほど百里ある
学校でのイカれた教師の政治系の説教みたいなもんやな
問題やわ




43 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:31:45 ID:3CF
>>38
先生の話なんか適当にしか聞かないのに
ネットの声は聞く奴も多いからなあ




33 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:29:51 ID:mfw
テレビタックルでひろゆきがロン毛相手に「ネットが子どもに悪影響ならスマホなんて買い与えなければいい」って言って黙らせてたで




39 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:30:33 ID:3CF
>>33
それもまあわからんではないけど
昨今のネット社会でそれを言い出すとなあ




76 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:39:10 ID:ypl
>>33
そもそもこのレスが的外れ過ぎて草生える
「ネットが普及した昨今ではネットに関する教育をした方がいい」ってテーマなのに「買い与えなければいいって論破してたで」は最高に馬鹿




107 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:44:11 ID:nqW
>>33
いまどきスマホないと不便な事もあるし買い与えないって選択肢は良くないと思う




40 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:30:34 ID:WvS
そういや匿名になると人は凶暴性が増すってアメリカだかどっかの大学で実証されてたな




48 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:33:42 ID:3RF
極端な思想のやつがおる←これは事実
それを信じるやつがおる←これもまた事実

特に若い子は影響受けやすいしなんか対策はしたほうがいいとは思う
排斥するんじゃなくて




74 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:38:37 ID:WvS
ところで今の子供はスマホ持ってないと友達作れない(グループに入れない)ってマ?

子供に触れる機会ないから分からん




78 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:39:34 ID:CmL
>>74
LINEないと今の子どもはツラいって聞くで




79 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:39:44 ID:jUd
>>74
それはないけどまああったほうがいいわな

ゲームの話題にしろなんにしろ必須や




81 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:40:10 ID:3CF
>>74
連絡も電話→ライン メールやからな




77 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:39:15 ID:c1d
ネットは間違いなく人の性格を変えるよな、マイナス方向に。
人や社会に対して悲観的になって何も信じれんなるんや。
そのうえでどう情報やらを取捨選択していくのかが問われるけど




89 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:40:55 ID:eV5
>>77
最近は日本終わったブームやな
つい3年前は報じないあれこれクソって風やったのに




85 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:40:23 ID:TAt
道徳の授業でネットの炎上事例を扱うとかでええやろ




94 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:41:30 ID:c1d
>>85
ハセカラが義務教育になるのか・・・




109 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:45:34 ID:Ude
むしろ子供の頃からやらせといた方がええと思うわ
免疫になるやろ




113 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:46:38 ID:jUd
>>109
ほんそれ
ワイの学校では中学からゲームデビューしたやつはみんな成績低迷しとるわ




111 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:46:21 ID:EtO
手紙回しの頃からモラルはあんま変わっとらんやろ
結局媒体が違うだけで個人の性格はどうにも出来んと思う




115 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)00:48:14 ID:7Fb
>>111
これ
ワイはガイジのままで生きていくしかなくて、周りにかける迷惑はネットやってようがやってまいが変わらん




127 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)01:03:15 ID:slU
情報を取捨選択する能力が低くなったのか
単にネットの情報量が多くて捌けてないだけなのか




129 :名無しさん@おーぷん:2017/07/16(日)01:11:36 ID:CmL
そもそも人間にネットの膨大な量の情報を取捨選択するのは無理やったんやろ






過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧