戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51550119.html


「復刻版 週刊少年ジャンプ」パック1発売 ジャンプ創刊号&1995年の653万部達成号 : アキバBlog
2017年07月16日

「復刻版 週刊少年ジャンプ」パック1発売 ジャンプ創刊号&1995年の653万部達成号

「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」 「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」【AA】が15日に発売になった。雑誌情報によると『週刊少年ジャンプの歴史の中で象徴的な号を2冊パックで3か月復刻刊行』になっていて、今回発売になった「パック 1」【AA】は、創刊号(1968年1号)と、1995年3・4合併号の2冊セット。
-

「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」
「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」【AA】 (創刊号と、1995年3・4合併号のセット)
「創刊号!伝説はここから始まった!最大部数653万部達成号とセットで復刻!」

パッケージ裏面「復刻ジャンプ パック1は刊行当時のページを復刻・再現しています。掲載されている商品・コミックス・アニメ・イベント他すべての情報は現在のものとは異なる場合がございます」
パッケージ裏面 1995年3・4合併号の表紙「はちきれそうな大増508P!
夢いっぱいの22大漫画&楽しさあふれる豪華企画!」

梅本さちお くじら大吾 「おお、けたはずれにおもしろい…新人No1のNo1漫画」
2冊セットのうちの1冊・創刊号(1968年1号)より
梅本さちお くじら大吾 「おお、けたはずれにおもしろい…新人No1のNo1漫画」

赤塚不二夫 大あばれアパッチ君 「ドヒッ!あいつをやっつけよう!」
赤塚不二夫 大あばれアパッチ君 「ドヒッ!あいつをやっつけよう!」

永井豪 ハレンチ学園 「ハレンチ製の爆弾が、いっぱい!われらが期待する、永井豪先生の力作!」
永井豪 ハレンチ学園
「ハレンチ製の爆弾が、いっぱい!われらが期待する、永井豪先生の力作!」

望月三起也 ドル野郎 「友のためなら、命もかける!戦場であらかせぎする“ドル野郎”!(ハシラより)」
望月三起也 ドル野郎
「友のためなら、命もかける!戦場であらかせぎする"ドル野郎"!(ハシラより)」

楳図かずお 「のろいに燃える、武士の手は、斬られても、なお、姫の首にからみつく…!?(編集者のアオリ)」
メロンブックス秋葉原1号店
ゲーマーズ本店
アニメイト秋葉原

「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」【AA】が、15日に発売になった。

『復刻版 週刊少年ジャンプ』は、雑誌情報によると『週刊少年ジャンプの歴史の中で象徴的な号を2冊パックで3か月復刻刊行』になっていて、今回発売になった「パック 1」【AA】は、創刊号(1968年1号)と、1995年3・4合併号の2冊セットで、パッケージ謳い文句は『創刊号!ジャンプの伝説はここから始まった!最大部数653万部達成号とセットで復刻!』だった。

2冊セットのうちの1冊・創刊号(1968年1号・当時は月2回発行)には、漫画:梅本さちお氏、赤塚不二夫氏、高野よしてる氏、貝塚ひろし氏、永井豪氏、望月三起也氏、ダン・バリー氏、楳図かずお氏の計8編を収録で、当時の懸賞企画や、漫画賞の作品募集企業広告なども可能な限り復刻(掲載見送りの広告もあり)してる。

また、1995年3・4合併号には、漫画:井上雄彦氏、桂正和氏、かずはじめ氏、鳥山明氏、つの丸氏、ガモウひろし氏、和月伸宏氏、高橋ゆたか氏、梅澤春人氏、真倉翔氏&岡野剛氏、荒木飛呂彦氏、高橋陽一氏、秋本治氏、徳弘正也氏、三条陸氏&稲田浩司氏&堀井雄二氏、隆慶一郎氏&原哲夫氏、桐山光侍氏、北条司氏、森田まさのり氏、宮下あきら氏、なにわ小吉氏の計22編(梅澤春人氏は連載作品&読切作品の2編掲載)やジャンプ放送局などを収録(もくじ)し、当時掲載の企業広告はNECのゲーム機「PC-FX」などなど。

本誌は1968年に刊行された「少年ジャンプ」創刊号の復刻版です。刊行にあたっては、収録作品はもちろんのこと、表紙や懸賞企画、あるいは広告に至るまで、雑誌全体をできるだけ当時の形そのままに再現いたしました。漫画を育んできた雑誌そのものの活力や時代の雰囲気を肌で感じとっていただきたいと考えたからです。
創刊号復刻版の巻頭「読者の皆様へ」より

「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」【AA】の感想には、かつおさん『1995年3・4合併号、一番発行部数が多かったらしいんだけど、ドラゴンボールとボンボン坂高校とターちゃんとジョジョとぬ〜べ〜とるろ剣と忍空とダイの大冒険とSLAM DUNKと王ロバがひとつの雑誌に載ってるって…すごいな』、 ベ・ホイミさん『創刊号の復刻版にカープの事が載っててビックリ。当時は広島・東洋軍と言われてたんですね』、冬眠さん『95年版も中学2年だった私には懐かしすぎて泣きそう。ターちゃん、ダイの大冒険、BOY、剣心が中堅で、極めつけが忍空だぜ忍空』などがある。

また、創刊号巻末の(1968年1号当時の)編集部のコメントは『月二回発行の全く新しい週刊誌スタイルの「少年ジャンプ」創刊号をおとどけしました。作者と編集者が一体となって作品を創りだすという、新しい方向をうちだしました。そして、一流の先生方に精魂こめてかいていただきました。これが本誌が誇る漫画新幹線です』になってる。

ちなみに、コミックナタリーによると8月12日発売の『パック 2』は、荒木飛呂彦氏の「ジョジョの奇妙な冒険」が連載スタートした1987年1・2合併号と、尾田栄一郎氏の「ONE PIECE」が連載スタートした1997年34号のセット、9月16日発売の『パック 3』は、「北斗の拳」の"わが生涯に一片の悔いなし!"回が掲載の1986年26号と、「DRAGON BALL」の"クリリンのことかーっ!"回の1991年21・22合併号がセットになるみたい。

「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」雑誌情報 / 週刊少年ジャンプ

「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」【AA】2冊セットのうちの1冊
1995年3・4合併号 「またまた新記録!発行部数653万部突破記念号!」

「DRAGON BALL」のピンナップ(カレンダー)

井上雄彦 SLAM DUNK 「走ってリングに入れるだと!?
そんなの当たり前だろーが!こののんびり屋!」 ※豊玉戦

荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 「爆発が起こらないのは"空気"が爆弾のまわりにないときだけ!"空気を自由に操作する"能力なのではッ!」
※第4部 吉良吉影 対 猫草

鳥山明 DRAGON BALL 「しゃあっ!!」 ガッ ※孫悟飯 対 魔人ブウ

高橋陽一 キャプテン翼 ワールドユース編
「今度こそ行くぞ、石崎くん、それっ!!」

桂正和 SHADOW LADY(読切版)「ああ!!」

和月伸宏 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- ※石動雷十太を止めに入る緋村剣心

三条陸・稲田浩司・堀井雄二 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
「あ…あんたも…よっぽど、ムダなあがきが好きらしいな…」
「なにを言う!もう一度…あきらめずに立て!」

かずはじめ
「MIND ASSASSIN」
つの丸
「みどりのマキバオー」
ガモウひろし
「とっても!ラッキーマン」
高橋ゆたか
「ボンボン坂高校演劇部」
梅澤春人
「NANPO U DEN」
真倉翔・岡野剛
「地獄先生ぬ〜べ〜」

秋本治「こちら葛飾区
亀有公園前派出所」
徳弘正也「新ジャングルの
王者ターちゃん♥」
隆慶一郎・原哲夫
「影武者徳川家康」
桐山光侍「NINKU-忍空- SECOND STAGE」
北条司
「RASH!!」
森田まさのり
「ろくでなしBLUES」
梅澤春人
「BOY」
宮下あきら
「BAKUDAN」
なにわ小吉「王様はロバ
〜はったり帝国の逆襲〜」


【関連記事】
Dr.STONE1巻 「地球から人類が消えて数千年。ゼロから文明を作り出すSF冒険譚!」
ゆらぎ荘の幽奈さん6巻 「強まる乙女たちの恋心と、裸体への露出度♥」
田村隆平 / 腹ペコのマリー1巻 「カンフー使いの姫様、爆誕!? 少年が王女に!」
約束のネバーランド4巻 「ついに脱獄決行の刻がくる! 急転する計画…脱獄、終幕へ!」
U19<1>巻 「反逆の青春活劇!」 大人を格付けする近未来の日本が舞台
週刊少年ジャンプのニュース - アキバBlog

水玉螢之丞 こんなもんいかがっすかぁ復刊 「新編纂新装版!90年代パソコン事情!」
翔んで埼玉 「1980年代に発表された超問題の彩の国ディス作品 笑撃の復刊!」
初回瞬殺だった、ARIAの「月刊ウンディーネ コンプリート・セレモニーBOX」再入荷
23年ぶり コンバット・バイブル増補改訂版 「伝説の名著が復刻!」
16年ぶり復刻 ブレンパワードスパイラルブック 「傑作近未来アニメの貴重な資料集!」
銀河英雄伝説コンプリートガイド 「銀英伝は終わらない。極上のガイドブック復刊」
復刊のニュース - アキバBlog

【関連リンク】
集英社 / 週刊少年ジャンプ / Twitter
「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」雑誌情報

ジャンプ50周年記念の復刻版、第1弾は創刊号と653万部記録号の2冊
三ヶ月連続リリース 第1弾は創刊号と最大発行部数号が復活
第1弾は創刊号&653万部を記録した最大発行部数号がセットに

【感想リンク】
ひとつの雑誌に載ってるって…すごいな
95年版も中学2年だった私には懐かしすぎて泣きそう
当時は広島・東洋軍と言われてたんですね
クロノトリガーのプレゼント情報が載っていました
桂正和先生の「SHADOW LADY」の読み切りが載っている号もセット
スラムダンクのオールカラーとかドラゴンボールのカレンダーとか当時のまま…


この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています |Ajax Amazon Edit