戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2017/07/18/jaxa-int-ball-iss/


JAXAが宇宙飛行士の負担を減らすカメラドローン「Int-Ball」を公開。ISS内で検証中 - Engadget 日本版

Sponsored Contents

droneの最新記事

Image credit:

JAXAが宇宙飛行士の負担を減らすカメラドローン「Int-Ball」を公開。ISS内で検証中

これが将来的にはハロに……と言われると信じそう

58 シェア
17
39
2
0
0

連載

注目記事

人気記事


宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、地上からの遠隔操作により宇宙空間を移動して撮影できる移動型カメラ「JEM自律移動型船内カメラ Int-Ball」(イントボール)の映像を公開しました。

現在、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で宇宙飛行士が作業を行う際には、飛行士がカメラで詳細な状況を撮影し、地上に送っているとのこと。
定点カメラもあるのですが、死角が多く画質も粗いために、この撮影には手持ちのカメラが使われているそうです。ただ、このカメラの準備や撮影に時間がかかっており、宇宙飛行士の作業時間の約10%を占めている状況です。

この状況を改善するため開発されたのがInt-Ballです。6月4日にSpace Xのファルコン9で打ち上げられ(この際、はじめて再利用ドラゴン補給船が使用されました)、現在「きぼう」の中で飛行性能を含めた初期の実証テスト段階。
次のフェーズでは自律飛行を行い、宇宙飛行士の撮影にかかる作業時間をゼロにすることを目指します。


ちなみにサイズは直径15cmほど。31mmという小型の3軸姿勢制御モジュールが組み込まれており、周囲に取り付けられた12個の推進用ファンで移動します。目のように見える部分は撮影時やエラー時に点灯するLEDで、その間にあるメインカメラで撮影を行います。
さらに本体側面には画像航法カメラがあり、このカメラで船内にあるマーカーを捉えることで、自分の位置を確認しています。


撮影した画像はリアルタイムで地上に送信されており、宇宙飛行士と同じ視点で作業を確認し適宜フィードバックを行うことが可能になります。

現在は撮影しか行えませんが、今後は機能拡張を図り、船外活動を含め、将来の探査ミッションでも利用可能な技術の獲得を目指すとのことです。

それにしてもこの外観、閉鎖空間で威圧感を与えないようという意図があるのでしょうが、いかにも日本的、というより、アニメ的な雰囲気。もしAIを搭載したら、コミュニケーションロボットとしても活躍してくれそうです。


Source: JAXA
関連キーワード: camera, drone, InternationalSpaceStation, iss, jaxa, nasa, space
58 シェア
17
39
2
0
0

Sponsored Contents