戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-10677.html


日本人「刀直してくれ」 外国人鍛冶師「どうやって直すんだこれ・・・日本は変態の国だ」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画
AD



元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500534154/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:02:34.04.net



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:03:00.16.net
絵じゃん

 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:08:14.95.net
【悲報】日本人、ついに漫画のキャラに日本を褒めさせる


208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:36:33.95.net
ドワーフは外人なんか?

 


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:03:40.83.net
直せたしええやろ 
 
 
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:09:41.85.net
次のページで出来るって返してるんやろが
ホルホルは気持ち悪いけど、切り取り捏造はすんなや


 
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:11:50.29.net
>>24
なんで富山弁喋っとるん? 
 
 
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:14:42.24.net
>>32
そらもう異世界転生よ
 
 
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:18:54.59.net
>>32
富山弁なら「できんがけ」になる

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:07:15.34.net
ドリフターズやろと思ったらドリフターズやった





268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:41:27.31.net
実際刀の構造ってそんな複雑なんか?


40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:13:24.54.net
 
 

 
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:14:20.83.net
刀剣の達人ではアメリカ人鍛冶が見事な日本刀普通に作ってたけどな
 
 
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:17:39.49.net
>>50
日本刀の製作自体は簡単やからな
江戸以後の日本刀とか美術品としての程度が高いだけで
それ以前の日本刀の大半はその辺の生活品もつくってる鍛冶屋が作ってたわけやし


160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:30:41.58.net
そもそも真っ二つに折れた日本刀の修理とか可能なん?

 
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:31:40.98.net
>>160
元通りにするのは無理

 
181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:33:01.44.net
>>160
研いで短刀とかになります 
 
 
232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:38:44.82.net
>>166
>>181

ドワーフの方が優秀やんけ

 
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:13:48.66.net
南蛮人「銃直してくれ」日本人鍛冶師「どうやって直すんだこれ・・・南蛮は変態の国だ」

 
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:15:47.60.net
>>45
戦国前期まではネジすら無かったらしいな
鍛冶技術だけはそこそこやったみたいやが
 
 

 
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:17:29.03.net
そもそもドリフスターズの鍛冶屋供って
異世界の遅れたドワーフ供だし
当時最高技術だった日本刀みたらこうなるのも当たり前やろ
というかこの時の日本刀ってもう現代じゃ再現できない

ロストテクノロジーだからホルホルにもならんのやないか


85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:19:33.83.net
>>71
昔の日本刀の現物の再現は簡単にできるんやで
製作当時の製作手法が残ってないだけで
同じものが作れないってのはネットで流れたデマやで


111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:24:04.59.net
まあ実際昔のすげー日本刀は趣味通り越して偏執の類いだししゃーない
理屈ではないからね

 
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:24:06.13.net
実際海外からの大抵の楽器とかはなんじゃこれすげぇ……となりながらも分解して
全部手作りで模倣するとこから発展しとるやん日本て
海外でも大差ないやろ


119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:25:32.95.net
でも刃鉄の鋼の純度を欧米が出せるようになったのは近代に入ってからやけどな





159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:30:35.84.net
明らかにおかしいのは折り返し二万三万で驚くこと
折り畳めば十回もしないうちにそんだけ層いくじゃん


 
163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:31:07.93.net
>>159
それは君が日本刀は折りたたんで作っとると知っとるからやろ
コロンブスの卵やんけ 
 
 
180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:32:51.62.net
>>163
いやいや、折り返しってドワーフさんサイドが言っとるやん
そういう技術知っとるくせにこれやで 
 
 
202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:35:49.36.net
>>180
やからそういう数学的知識もなければわからんやろ


161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:30:48.81.net
こういうの異常に気に食わないやつってどんな人生送ってんだろうな


168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:31:51.01.net
昔の太刀は中国で作られた鉄に成分が酷似して輸入もしてた
でも輸入鉄という前提を認められない人がいてややこしい事に


206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 16:36:21.83.net
ヒラコーはあとがき漫画だけ読んでる方が楽しいで




【刀剣の鉄人 - 日本刀】
https://youtu.be/OmjFqEGEFag
ドリフターズ コミック 1-5巻セット (ヤングキングコミックス)
ドリフターズ コミック
1-5巻セット
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:21 | URL | No.:1398815
    さっさと英語勉強しろ文盲ども
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:33 | URL | No.:1398820
    自国の文化に誇りも持てないパヨクよりはマシ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:35 | URL | No.:1398822
    新刊はよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:37 | URL | No.:1398823
    古刀期の刀は、日本で僅かに取れた鉄と輸入した鉄を使って作られてる。
    これらの鉄は純度が良く、良質な炭素鋼を作ることができた。
    この頃は刀の構造が「素延べ」や「一枚鍛え」と呼ばれるシンプルな構造が多く、熱処理で刀身の硬さを部分的に変えていた。(一部例外あり)

    しかし時代が進み刀の需要が増えるとともに輸入鋼や国産の鉄鉱石だけでは賄い切れず、砂鉄を用いた「たたら製鉄」による純度の低い炭素鋼の量産が行われた。
    たたら製鉄で作られる玉鋼は刀の強度を下げる不純物が多く含まれており、超高温で生成することから折り返し鍛錬では追い出しきれないほど強く不純物が固溶してしまう。
    よって、純度の高い鉄から作られていた日本刀と同じ構造では強度に問題が生じた。それ故に生じた作刀法が「四方詰め」や「三枚造り」といった硬軟別々の鋼を重ね合わせる手法になる。
    これは世界的に見れば紀元前からある後進的な手法で、古くは古代ローマでも行われていた。
    その後、海外では時代が進むにつれて熱処理により一枚構造で硬軟の調節を行うのが主流となる。要するに日本は逆行していたのだ。
    これは資源の乏しい島国である日本特有の事情であると考えられるが、日本という環境に適応した結果であり、こと日本国においては最適解であった。単純に優劣がつく話ではないのである。
  5. 名前:名無しさん #- | 2017/07/20(木) 21:38 | URL | No.:1398824
    日本人も昔のやつは再現できんけどね
    ロストテクノロジーだよなあ
  6. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/20(木) 21:40 | URL | No.:1398825
    ノリが激寒
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:40 | URL | No.:1398826
    ネットに逃げ込んでる連中が日本賞賛トピ立てても意味ないだろ
    いいかげん日本から出て行けよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:41 | URL | No.:1398827
    どわあふってガイジンなん?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:41 | URL | No.:1398829
    なんでもかんでも噛み付けばいいってもんじゃねーぞ感
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:42 | URL | No.:1398830
    土佐弁やな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:42 | URL | No.:1398831
    トピって小町の方か何か?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:42 | URL | No.:1398832
    携帯普及率100%超えた現代でネットが現実と乖離してると思ってる老害さん
    はよ現実から出て行けよw
  13. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/07/20(木) 21:46 | URL | No.:1398833
    パイ生地も田舎菓子なテイストでいいなら
    素人でも粉とバターからそれなりのは作れるが
    美しい均一な層にして伸ばすのは
    やはりプロ並みの技がいる
    折り返し鍛造も折り返すたびに
    しくじるリスクは増えていくので
    ガンガン折り返して、かつ均一な層構造を
    維持するのは職人芸
  14. 名前:あ #- | 2017/07/20(木) 21:46 | URL | No.:1398834
    馬鹿ばっか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:46 | URL | No.:1398835
    日本人「ドワーフ「日本刀すげえ!」」

    普通に日本人として誉めればいいじゃん
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:49 | URL | No.:1398837
    まぁその鉄砲無しでチャンバラ民族が
    海にアホみたいにでかい船並べて大暴れするんだからな
  17. 名前:あ #- | 2017/07/20(木) 21:50 | URL | No.:1398838
    戦国時代の名家の、剣術を極めた、バリバリ最前線で戦う武将の刀が、その辺の粗製乱造刀だとでも思ってんの?

    異世界転生漫画で、鍛冶屋が日本刀に驚いただけでこんだけ火病れるとかおめでたい頭だな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:53 | URL | No.:1398839
    技術ホルホルじゃなくて人を斬るだけの道具に手間かけ過ぎィッ!ってことやろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:54 | URL | No.:1398840
    刀剣の達人見てる奴いて嬉しいわ。ダグマルカイダが普通に竹切ってたな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:58 | URL | No.:1398843
    これがなろうなら
    薩摩人「刀直してくれ」
    ドワーフ「出来ん」
    薩摩人「この程度かいな」
    ドワーフ「んだコラやってやるぞオラァ!」
    主人公「○○して××して△△すれば直せるじゃん」
    薩摩人&ドワーフ「すげぇ!素敵!抱いて!」

    ってなる
  21. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/20(木) 21:58 | URL | No.:1398844
    折れた刀は直せないやん
    つけることはできるが一振りで同じところが折れるわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:59 | URL | No.:1398845
    ファンタジーマンガにケチつけるガイジが多いこと
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 21:59 | URL | No.:1398846
    最早なろうとか異世界系に噛みつくやつの精神は
    かの国のヒトらと同レベルだ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:01 | URL | No.:1398848
    おえー
    こんな古い画像で、もうオワコンのマンセーとかやってることか
    馬鹿サヨの自虐・日本卑下に対抗なんてその手のサイトにやらせておけばいいやろ
    落ち目か?このサイト
  25. 名前:774@本舗 #- | 2017/07/20(木) 22:03 | URL | No.:1398849
    折れた刀を治そうとする日本人の無知さを嘲るべきか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:07 | URL | No.:1398851
    >>159
    10回折り返しても1024層だアホ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:08 | URL | No.:1398852
    仮に1センチの中に2万の折込があるとすれば一層辺り0.5マイクロメートル。
    顕微鏡はないだろうから肉眼かせいぜいルーペ程度でそこまで見える視力のが余程やべえ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:09 | URL | No.:1398853
    これ前もまとめただろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:09 | URL | No.:1398854
    「なんでこんなめんどくさい作り方してるんや?」
    「直すのめんどい無理」

    ってだけじゃねえの
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:11 | URL | No.:1398857
    つーかこのネタ、数か月前に他で見たぞ。

    同じネタで繰り返しスレ立ててるヤツがいるのか?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:13 | URL | No.:1398859
    ドリフターズよりも先にブラックラグーンが再開したな
  32. 名前:  #- | 2017/07/20(木) 22:18 | URL | No.:1398862
    本文>>159
    >折り畳めば十回もしないうちにそんだけ層いくじゃん
    10回じゃ1024層だぞ!
    2万↑なら15回は必要だ!
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:22 | URL | No.:1398864
    2の15乗で32768だ。
  34. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2017/07/20(木) 22:22 | URL | No.:1398865
    高温をガスで作れるんだから、日本刀の制作難易度は格段に落ちているだろ。

    鉄を1600度まで溶かしてきれていないから、炭素を抜くためにガンガン叩いて鍛造しているのが刀。
    今なら2000度ぐらいでニッケル等を入れて作ればヤバイ刀が作れるんじゃないの?

    一番ヤバイ刀としてチタン合金製の刀が軽くてヤバイ刀になると思う。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:23 | URL | No.:1398866
    変態変態うるせーよ
    ホルホル野郎
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:25 | URL | No.:1398867
    キモいとか変態とか言われて褒められてると思う方がどうかしてる
  37. 名前:あ #- | 2017/07/20(木) 22:25 | URL | No.:1398869
    戦国時代の名家の、剣術を極めた、バリバリ最前線で戦う武将の刀が、その辺の粗製乱造刀だとでも思ってんの?

    異世界転生漫画で、鍛冶屋が日本刀に驚いただけでこんだけ火病れるとかおめでたい頭だな
  38. 名前:あ #- | 2017/07/20(木) 22:29 | URL | No.:1398870
    馬鹿ばっか
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:29 | URL | No.:1398871
    ホルホルとかいうチョン語を一生懸命流行らせようとしてるのがバレバレで痛い
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:33 | URL | No.:1398872
    この漫画見たことないけどくさそう
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:33 | URL | No.:1398874
    共と供の区別ができない古臭い脳みそ持ち
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:37 | URL | No.:1398875
    > 製作当時の製作手法が残ってないだけで
    > 同じものが作れないってのはネットで流れたデマやで

    それをできないっていうんだが…
    新発見や発明を見て、「知ってれば俺もできた」とか言っちゃうクチだろうか?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:40 | URL | No.:1398876
    でもお前武士でも剣法家でもないじゃん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:48 | URL | No.:1398877
    このシーンは鉄な豊富な世界で粗末な鉄しかなかった時代の日本の刀見て
    「何でわざわざ折りたたんで強度上げるなんて無駄手間やるんだよ…分厚くしろよ」
    っていう文化のギャップであって褒めてるシーンじゃねえよ…アニメ化の時に散々これまとめられただろうが!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:49 | URL | No.:1398878
    大国の鉄製武器を飢えてサボった状態で大量生産し
    見ただけで火縄銃つくれるスーパー鍛冶屋集団からしてみたら
    わざわざ玉鋼使ったり、砥石だけで20種類くらい使う研磨なんかは
    武器として無意味すぎて変態扱いされてもおかしくない。
  46. 名前:  #- | 2017/07/20(木) 22:55 | URL | No.:1398879
    ※34
    製作難易度が下がってると思うのは同感だが、、

    包丁が未だ青鋼や白鋼を使っている事を見れば解かる通り、合金にしてただ硬ければ良いという物ではなかったりする。
    またチタンにしたらそりゃ軽くはなるだろうけど、カッターの一振りのみで割り箸が切断できないように物を斬るにはそれなりに重さが必要になる。物理的に。

    単に軽くしてしまうと、交通事故の大型トラックvs普通車みたいに軽い方が弾き飛ばされるだけになる。
    それでも斬るというなら弾かれそうになる刀を万力の如き怪力で固定し続けるターミネーターのような腕が必要。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:58 | URL | No.:1398880
    文化遺産の意味合いが強く破壊して分析できないだけで、過去に破壊できた刀の金属組織はかなり未熟な焼入れだった
    自分も写真を見たことあるけど、きれいにマルテンサイトが入った刀身は一本だけだった
    実戦で使えなかったと言うのはあながち嘘ではないだろう
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 22:59 | URL | No.:1398883
    ホルホルとか抜きにして台詞がキモいわ
    なんで異世界の住人がネットのノリではなしてんだよ
  49. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/07/20(木) 23:02 | URL | No.:1398886
    結局、戦場では刀なんか大して活躍してないんでしょ?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:02 | URL | No.:1398888
    日本刀という括りが大雑把すぎるのが誤解を招いてるよね
    テレビで紹介してるのはぶっちゃけあんまり価値はない
    寿司で例えるなら回転寿司みたいなモンかなw
    もちろん切れ味はバツグンだけど、あれを日本刀というのはあまりにもねぇ?w
    本当に価値があるのは古刀、例えるなら老舗の高級寿司店みたいなモンかな
    まあ古刀のレシピはもう存在してないんだけどねw
  51. 名前:名無しさん #- | 2017/07/20(木) 23:07 | URL | No.:1398889
    現実とお話をごっちゃにしてはいけませんな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:08 | URL | No.:1398890
    現代の技術で作れないわけがないだろ
    元素の配合もナノレベルの%で配合してる
    Fe-C平衡状態図で温度も時間も雰囲気も熱処理マイスターなら完全にコントロールできる
    表面処理技術も昔とは比較にならない
    ハンドメイドを再現するのは物理的に無理だが、昔の刀とは比較にならないレベルで完璧なものならいくらでも作れる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:10 | URL | No.:1398891
    鉄砲で来たぞ(暴発)
    やっぱりこの穴がわからん、娘やるから教えて。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:12 | URL | No.:1398892
    ※47
    実戦で使うような雑兵の数打ちなんざそんなもんだろ。ほとんど数合わせのために急造してるようなもんだからな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:13 | URL | No.:1398893
    平安時代か鎌倉時代から本当の刀鍛冶の技術はガクンと落ちてるというか、失伝してるとは聞いた。
    通販で外人がタングステン刀とか振り回して宣伝してるけど、比べるとどうなんだろうな。
    でもその最新の日本刀で家主が強盗の腕を切り落としたとか言うニュースはスゲェと思った。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:14 | URL | No.:1398894
    昔ながらの製法と材料使わないと日本刀と認めてもらえないからしゃーない。
    現在の技術を持ってすればもっとよく切れる丈夫で安い刀作れるけど銃刀法違反で捕まるだけだし。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:15 | URL | No.:1398895
    ヒラコーの漫画は読んでて疲れる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:18 | URL | No.:1398896
    ※49
    戦国時代は槍が主力なのでそもそも戦術的に役に立たん。
    しかし、幕末になると街中でのテロが主流となるので充分使い倒されている。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:18 | URL | No.:1398897
    ※42
    俺は実際出来るかは知らんよ
    ただ
    >昔の日本刀の現物の再現は簡単にできるんやで
    『現物』の再現 は出来るって言ってるよね

    なんで、あなたは手法の所だけ切り出して
    手法の再現できんやんかー
    そんなん再現できたとは言わんわーとか
    頭おかしい事言ってんの?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:30 | URL | No.:1398899
    日本刀は重さに比べて殺傷能力が高いのが利点。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:32 | URL | No.:1398900
    ※55
    合金が発達してる現代なら日本刀を上回る性能の刃物は幾らでも作れる
    ただし鉄だけで古刀に匹敵するものを現代で作るのは不可能
    ドリフターズの世界観に現代に匹敵する合金の概念は無さそうなので、
    あそこでは日本刀はかなりの性能の刃物になると思われ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:32 | URL | No.:1398901
    でも銃はコピーするんだよなどわあふ供・・・
    つーか、刀折れてますが? お れ て ま す よ 。
    血油で切れにくいから研いでくれならわかるけど
    折れちゃうならその世界での剣でも構わないよな。
    根本ならうまくかこうすりゃあ短くなるだけで使える。
    できないなんておかしいわ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:34 | URL | No.:1398902
    この画像、どう見ても「たかが剣に何でここまで無駄な手間暇かけてんだ。バカじゃねえのか」って呆れてるようにしか見えんのだけど、文盲には「日本刀凄い!日本人凄い!」って書いてるように見えるのか。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:36 | URL | No.:1398905
    読んでて何とも思わなかったけど一々こんなこと考える奴ってホルホルする人もファビョる人も生きるの大変そうやね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:42 | URL | No.:1398906
    こういう大昔からある鍛造の技術も今の日本を支えてるわけだが
    どんなところで使われてるか少しは勉強してみたら?
    スマホとチンチンをイジるしか能がないって悲しいなw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 23:43 | URL | No.:1398907
    変態と言う単語を褒め言葉みたいに使っていて物凄く気持ち悪いし不快だわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 00:01 | URL | No.:1398915
    >折り畳めば十回もしないうちにそんだけ層いくじゃん

    算数に自信ニキ間違っとるやんけ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 00:02 | URL | No.:1398916
    ※66
    そうだよな
    虫さんに失礼
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10677-cf89edea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon