厚切りジェイソン談、「米国では、最近何をやったのかを言えなければ、クビの対象になってもおかしくない」
http://blogos.com/article/236492/
1時間のセッションで印象的だったのは、厚切りさんが日本企業で出世する方法として他社の友人から聞いた話のこと。
新人時代はいろいろなプロジェクトに積極的に参加して、何かひとつ成功させる。
そして成功したら、あとは失敗にないように何もしない、、、、、これが出世の秘訣であると、、、
このことに関して厚切りさんのこの言葉が一番印象に残りました。
「米国では、最近何をやったのかを言えなければ、クビの対象になってもおかしくない」
こういう風土に居たら、何かを生み出し続けようとする努力は当然することになりますよね。
他社を出し抜いて成功を収めるには、何か違うことをやる必要がある訳ですから、、、
でも日本ですと、横並びで同じものを使っていることで失敗したときの自身の処遇のリスクを回避できるなら、やはり人間そういう志向になりますよね。
音楽業界にサンプリングなどデジタル技術が進出してきたのはすでに30年以上前になりますが、デジタルトランスフォーメーションに限らず、
既存収益モデルが破壊され、末端に居る人たちの生活が一変するのを近くで見たり、自分も少なからず影響を受けてきた経験があります。
「高度プロフェッショナル制度」、「残業代ゼロ」法案を連合が容認したというニュースが取り上げられている今日この頃であるだけに、
そういう意味では、企業が云々よりも、日本の労働法制や様々な判例を考えると企業の側もやれることはかなり限定的であり、
そこへの変化はマインドセットだけでなく根本的な仕組みが変革されない限り、欧米と比較しても議論がかみ合うのはまだまだ先だろうと感じたのでした。
日本では出た杭は打たれて自主退職まで追い込まれるから
>>3
出る杭は打たれる 出過ぎた杭は引き抜かれる
米国はやりすぎ
たかだか盲腸で数百万取るんだから頭おかしい
|
|
アメリカが正しいとは限らない
>>11
ほんとこれ
典型的なネオリベのバカ
日本とアメリカじゃ物価が違うんだよ。シリコンバレーでワンベッドルームのアパート借りようとしたら最低でも2000ドルはかかるし快適な生活を送るには最低でも年収8万ドルがないと無理。高級取りのポストはUCとかスタンフォード卒のエリートとの取り合いだからジャップサラリーマンみたいに無難に無難にの働き方してたらあっというまに解雇。最低限の努力で養ってもらえる日本企業は異常なほど甘い。
スーパーの店員とか何を報告するんや
>>18
色々見直す点はある
仕入れの量は適切なのか
ディスプレイに改善の余地はないか
冷蔵庫の霜取り
まぁ言わんとすることはわからんでもないけど、それならその他の条件もメリケン基準にしろよ?
未だに根強い年功序列型賃金とか休日数とかさ
人間生きていれば病気になったりスランプだったりで停滞するときもあるじゃん?
常に頑張り続けていられないじゃん?
でも仕事は出来ても「この日はこういう仕事をやった」ってのを暗記出来ないバカや
忘れないようにメモしちゃうようなバカや
暗記していても相手に伝わる文章が作れなくて説明が出来ないバカだったらどうすんの?
>>25
そういうやつ周りにいるか?
>>37
多分見たことない
そっか……そんな変な奴は元からいなかったり
仮にいても最初から受験や就職で受からないように出来てるのね
住む場所人種求める生活レベルで異なる
アメリカでは規模に関係なく
バシバシ切るよ
そういう文化だからな
一方で転職もしやすい
この人の言う事は一理あるけど日本ではそうではないし
何よりこいつの意見支持してる人が実力主義勘違いしたようなのしかいないのがアレ
お前ら首って単語に敏感になりすぎだけど能力あるやつが失敗恐れすぎる風潮fuckだねってことでそれは正しいだろ
外人は仕事の姿勢がかなり適当な人が多い
何をやったかなんて適当に答えればいいわけだし
>>41
欧米とくにアメリカ人は「選択」をすごく意識してるから質問にも答えやすいんじゃないかな
朝起きて歯磨きする・しないとかご飯たべる・たべないってのも人生の選択の1つと受け止めるような人たち
だから日本人にとっては「いつも通り」の業務内容でも彼らは雄弁に自分のしたことを語る
>>44
欧米人は大したことやってないのに口が達者だからまるで大仕事をやり遂げたみたいに言うとこあるよね
フィフィとか厚切りみたいな日本叩き芸糞外国人が「日本おかしい!」って言うのに同調して
外国人様の言ってることは素晴らしい!日本終わったな!って風潮がもうね
文句だけは一人前の奴多すぎでしょ
アメリカ人じゃなくてイギリス人にだけど
(仕事の話じゃない場面で)話を大きく伝えるというか
小さなこともすごい話のように伝えるよねという話になったときに
仕事でも同じように自分のしていることをはっきり表現すべきとか言われたな
日常のルーチンワークは当たり前だから誇らないのではなく
社会・会社のために役に立つことを当たり前にしているのだから、と
10年以上前の、パブで酒をあおりながらの話だったけどね
|
|
会社は首にしたが、裁判所が首を無効にした。
日本の正社員保護は、ここまできてるんだよね。
どんな馬鹿社員も首に出来ないから、会社は給与を簡単にあげれないし、不景気の時にバカの給与の面倒を見る為に内部保留を多めにしておく必要がある。
正社員保護の不利益は、正社員が負わないといけないんだけど、バカな左翼は気づいてない。
まぁ左翼は、全員で貧乏になろうという思想だから、ある意味狙い通りか。
この馬鹿はいつも「アメリカ式の良い面」と「日本式の悪い面」しか見てないよな
雇用の流動性が高い米国式は、無能な人材を排除できるから効率的な一方で
どんなに優秀な人間でも新たな組織に入った瞬間から実力が発揮できるわけではないので非効率な面もある
直属の上司が部下の人事権を持っている米国式は強い指導力が発揮できる反面、部下がイエスマンばかりになる危険もある
と言うか、外国人と仕事したことあればみんな知ってることだけど
あいつら口先ばっかりでろくな仕事できてねーぞ(※一部の超エリートを除く)
こういうアメリカンスタンダードをグローバルスタンダードに言い換え
年次改革要望書として25年近くも散々日本に押し付けてきたろ。
日本がプラザ合意や米国債買い増しなどでアメリカ経済を支えていなければ、とっくの昔にアメリカはデフォルトしてた。
中東諸国内で同じように他文化批判をした場合に殺されてもおかしくないが、同じこと言えんのこいつ?
言えないなら海軍出動させるロシアなどに手出しできないSシェパードなんかの銭ゲバ環境保護団体と一緒だわ。
格差問題も差別問題も福祉問題も拡大する一方で大成功とは口が裂けてもいえないですよね?
じゃ、派遣でいいや。バイトでいいや。外注でいいや。ってなるよな、そりゃ。
適当なチームに入ってもいいし、自分で立ち上げてもいい
もちろんなにもしなくても誰も気にしない
だから成果出さない奴は即刻クビにしないと成立しない
根本が違うので表面だけ導入するとまたちぐはぐなことになると思うぞ
必要な分を必要なだけでいい
日本には四季がないけど禅があるからね
現状維持する奴
両方必要なんやで
ただ、日本は何かを生み出すのも出る杭は打たれて大変な割に、ロクな恩賞もないのが問題やと思うわ
ほんこれ。この四半世紀、日本のお厄人様が日本人が稼いだ金を
宗主国アメリカへ仕送りるのが仕事だった。日本国民に気づかれないような
屁理屈をこねなきゃいけないんで「簡単ではない」お仕事だったけどね。
失われた20年とか、バブルの後遺症もあるけど、実態はアメリカの株バブルに
日本の富を注ぎ込んでいただけだから。本当は。
日本株式会社が懐かしいンゴねえ。当時の官僚は日本人のために働いてたもん。
天下りも許されたよ。
なにが悪かったかを史実を挙げてまったく論証できていない、
小中学生レベルの詭弁言ってるのと同じだぞお前らは。
では聞くが、お前らは現状でどうすれば良いと考えているのか
無い頭でもしっかりと考えて意見を言ってみろ。
リスクに対してリターンが少ない社会では仕方ない事なんだけど
社会全体が安定はしてるけどジリ貧というのは感じている。
俺たちなりに反映もしてるし、お前の祖国みたいに野蛮な社会状況になってないでしょ?
つまり俺たち日本人のやり方は正しいの
不満があるなら帰れよヤンキーめ
そう、経団連・キャリア官僚・政治家は自己保身と引き換えに、日本のマクロ経済を売り続けてきた。
産業が未成熟の国に外資企業を投入するなら国内経済の起爆剤にもなるが、日本のように成熟した国に外資入れるなんぞは杯の取り合いになるだけ。
さらに外資が日本に多く入っているのは製造業ではなく、ほとんど保険・証券といった金融経済や派遣だからタチが悪い。
また小泉政権でプロパガンダの『構造を破壊して抵抗勢力を一掃する』だが、日本の内需を保護する法規制や体系を破壊してウォール街の都合の良いように造り替えること、そしてそれに危機感を持ち抵抗する議員を一掃することが目的だった。
真意を理解しないままノンポリの馬鹿共が騙されて投票し、郵政解散総選挙でこれが現実化した。
※34
は?シナも旧ソも共産主義ではなく国家資本主義だぞ。
階級闘争も派閥闘争もあるし、シナには日本含めて外資製造業が多数入っているがこの体系ですらもお前の認識では共産主義国なのか?
事務の人数多すぎるだろ切れよ
開発に金回せ
1000回失敗をヘッジできる会社は日本のどこにも無いからね。アメリカにはある。あいつらたった1回の成功が1000回分の失敗を吹っ飛ばす力を持ってることを知ってるから。
実際、俺の会社でも犯罪を犯してたからなあ…
でも確かに日本の場合、もうちょっと簡単に首を切れるようにしないと企業は何か硬直状態に陥るわな。
無能が上に滞留して、かつ権力を振りかざすから若者ばかり割をくってる
本来なら若者がとっととやめりゃいいんだけど、
ホワイト企業は入社時のハードルを異常に高くしてるからうかつに転職もできない
老人しか得しない社会になってるよ
一度日本はリセットしないとダメかもわからんね
その単純作業で会社の資料配りとか、重要な面もあるんだからな。
チップ貰える国と一緒にするなよ。
出る杭というのは成長してるから出てくる、そんな成長してる杭は打たれ続けるうちにいつしかビクともしない太く強い杭になっていく。
マニュアルが~とか言うけど、自分らのプライベート商品にはマニュアルが全然ついてなくてどこに何をしたらいいのかわからない何ていうの現場仕事じゃよくあるわ。
んで、文句言ったところで改善なんかしない。
今度は従業員が会社を選ぶ社会よ