戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8899496.html


現代人はIQが高い。IQが低い時代の会話はこうだった→ | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

現代人はIQが高い。IQが低い時代の会話はこうだった→

2017年07月31日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 37 )

IQが高い


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:09:05.56 ID:kNjiqDrN0
私と兄は、父を相手に人種問題についてよく議論した。

父が人種差別を擁護すると、私たちは「もし父さんの肌色が変わったらどうするの?」と食ってかかった。

すると、具体的な事柄にこだわる1885年生まれの父はこう言い返してきた。「バカも休み休み言え。肌色が変わった人なんて見たことあるか?」

古い世代の人々は、常に自分の経験や、自分の周囲の現実に即して考える習慣があり、仮定や推論、思考実験が苦手なのである。

http://blog.tinect.jp/?p=41430
こちらの記事は高IQについて、3000を超えるコメントが付いて盛り上がっている模様。

高IQの人が抱える悩みとは『高IQの人間が抱えるあるある話』
http://world-fusigi.net/archives/7289570.html

引用元: フリン教授「現代人はIQが高い。IQが低い時代の会話はこうだった」







6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:11:47.24 ID:kNjiqDrN0
(中略)

下のような単純な論理テストについても、少し古い世代の人は、我々とは異なる回答を出す。

問い:ドイツにラクダはいない。B市はドイツの都市だ。では、B市にラクダはいるか、いないか?

答え:ドイツの村を見たことがないからわからない。大きな街ならラクダくらいいるだろうさ。

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:14:21.43 ID:PfNorjfp0
>>6
B市に動物園があるかどうか調べてそこにラクダがいるかどうかの情報が必要だな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:15:23.96 ID:kNjiqDrN0
>>13
ドイツにラクダはいないって前提書いとるやろ旧人

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:20:13.45 ID:PfNorjfp0
>>17
その前提が正しいかどうかの検証が先だろ

日本にヒアリはいないって前提だったけどかなり以前からいた訳だ
陸続きのドイツだしラクダを誰かが持ち込んでる可能性もあるしアラブのやつらが食肉として
加工されたラクダ肉を持ち込んでる可能性もある

設問のラクダが生きているラクダと明記してない以上、食肉として持ち込まれたラクダをカウントするかどうかという議論も必要

検証もなしに紙に書いてることだけ鵜呑みにして思考するとか子供か?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:21:19.29 ID:u1PLpBsGa
>>49
あっ…

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:22:04.92 ID:kNjiqDrN0
>>49
ガチ旧人で草

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:22:41.22 ID:QOymTpgrp
>>49
前提は正しいとするのが仮定の推論やで?

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:23:04.28 ID:PfAN94Bp0
>>49
フリン教授が目輝かせそう

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:17:53.52 ID:aAkW9EA+p
けど常識とか無視して経験則で見るってむしろ開明的な発見に繋がるよな

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:20:22.87 ID:ByeRkwIH0
そういえばこの前サミー・ソーサの肌がなんかやべーことになってるって記事見たんやけど
写真は載ってなかったな、どうなっとるんやろ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:21:50.89 ID:yNcL10l30
肌の色が急に変わることはたまにある
サミーソーサも変わった
no title

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:23:11.59 ID:rYQkpvsx0
>>60
これは美容整形で白くなったやつや
元々肌黒いの嫌やったらしい

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:45:27.93 ID:BsSCCzyK0
>>73
そんな肌を白くする技術ってあるのか?

455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:23:04.00 ID:dZ1fsSlZM
>>240
肌白くするセレブ黒人もおるんやで

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:24:52.02 ID:vY9t/z+70
抽象的思考と世代は関係ないと思います

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:24:53.41 ID:tMmSsACud
情報量が桁違いやからね

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:25:14.60 ID:jSjP/Fhf0
まあIQが高い事が人として優れているのかは分からんけどな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:25:41.37 ID:5D7YpMSK0
まぁ逆に現代人は加工された情報に引っかかりやすくなってるとも言えるわな

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:25:49.92 ID:EvDOTP/f0
テレビとか映画とか
写真すらなかった頃は
実際出会った人の顔しか見ずに死んでいた
当たり前の事やが

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:32:46.06 ID:ctWWa22Pp
これ唯の皮肉やジョークやろ
科学哲学を発展させて行った人らは無視かい

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:33:51.41 ID:w6d8FkiQd
>>142
現代の科学者に嫌いなアンケート取ったらエジソンアインシュタインがツートップやったで?

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:34:52.79 ID:AahAu6aI0
>>142
IQは知らんけどラクダの話とかは単に論理的思考の訓練してるかどうかやと思うで

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:36:48.08 ID:kNjiqDrN0
>>155
「祖先よりも多様な認知的課題を負わされる時代に私たちは生きており、そうしたもろもろの問題に対処できるように、新たな認知能力や脳の領域を進化させてきたのか」という意味なら、そうだ。

(中略)だとすれば、私たちは祖先よりも「賢い」と言ってかまわない。だが、「私たちのほうがより現代的だ」と言ったほうがふさわしいだろう。それはけっして驚くことではない。

つまり「脳ミソ」の出来不出来は変わらないが、我々は「より複雑な問題が解けるように思考回路を適応させてきた」というわけだ。

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:42:21.88 ID:AahAu6aI0
>>172
記事ちゃんと読んでないけどワイの想像はそれほど的外れじゃないって事か?

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:43:36.77 ID:kNjiqDrN0
>>213
せやね
優れてるかどうかというよりどの時代に適応してるかってこと

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:35:16.85 ID:e6zeatERa
はえ~興味深いわ

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:35:29.00 ID:azPVhbD00
与えられたことを真っ向から否定するのは
ちょっとおかしいと思いますね
思考実験なんやし

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:35:40.54 ID:821nNHwS0
面白い

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:37:10.55 ID:821nNHwS0
なんで現代人は抽象的な思考に慣れてるん?
何が100年とか200年前と違うんだろ

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:42:26.73 ID:azPVhbD00
>>173
知識量が増えてるからとかかね

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:40:14.56 ID:kNjiqDrN0
>>173
例えば、フリン教授はオハイオ州の14歳児が1902年~1913年と、1997年~1999年に受けたテストを比較検討した。

結果、古いテストでは、当時の「45の州都の名前」が問われていたのに対して、現代のテストで問われているのは、「殆どの州都が州最大の都市でない理由」といった、概念同士の複雑な関係性が理解できるかが試されていた。

続くで

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:41:54.87 ID:821nNHwS0
>>194
ほうほう

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:41:43.09 ID:kNjiqDrN0
>>173
もちろん、仕事も同じだ。

4、50年前と比べて現代では、「成功したECサイトの共通点は?」や、「消費者の購買行動にパターンはあるか?」、「商圏は変化しているのか?」など、分類と推論を要する仕事が多くなった。

肉体労働者は数を減らし、現在は高度な分類、推論を要する専門職が増えた。

また、仕事の中身を取り上げても、質の向上が見られる。例えば医師の仕事一つを取ってみても、100年前の医師と、現代の医師では圧倒的に現代の医師の方に「頭の良さ」が求められる。

つまり、現代人は
「より普遍的」
「より科学的」
な技能を身につけることを、学校や仕事で要求され続けた結果、たった2,3世代の違いにも関わらず、大きな知的能力の飛躍を見せた、ということになる。

「現代人の高いIQ」は、教育と産業の生み出した、人類の適応の結果なのである。

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:44:30.96 ID:821nNHwS0
>>204
なるほど サンガツ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:38:30.38 ID:AahAu6aI0
これが正しいとしたら日本人のIQが高いのは察して文化やからやろなあ
言葉足らずやのに「考えたらわかるやろ」って文化やし常に少ない情報から答えを見つけ出さなあかん

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:40:17.75 ID:9RCUCvlA0
しかし文化人類学者かなんかは古代ギリシャ人がもっとも頭が良いって言ってたな
人間のIQの変遷は波のようになってるのではないだろうか

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:41:51.52 ID:h5UmQf+20
>>195
そもそもIQは平均的知能に対する相対値なのにそれの変遷って意味不明やろ

255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:47:37.49 ID:9RCUCvlA0
>>207
うんまあそうやけどこのフリンの論がね
同じ知能指数測定テストをやって平均が上がってるって話やからまあ変化してるって話やん

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:43:33.67 ID:fzBNiDIL0
>>195
文化人類学自体が新しい学問やからなあ
まあ紀元前に測量や解析を行えていたのは
とてつもない事やけど

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:43:54.30 ID:pFwFrLPK0
近代化された今もギリシャ哲学の域を出てないのが笑える

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:41:31.47 ID:wYWPyzvGa
仮定や論理的思考はより正しく推論するためには重要だよな

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:41:54.17 ID:X8ntdXLA0
そもそもこんなんあたりまえなんだよなぁ
過去の奴らが道作ってくれたぶんだけわいらは早く先に進めて更に先を開拓出来るんやから
むしろあがってないとやばいくらいやろ

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:45:34.37 ID:azPVhbD00
頭のいい人は確かに連想能力が高いだろうけど
何でもかんでも連想するわけではあるまい
必要に応じて連想するからこそ頭がいいんやろ

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:47:09.77 ID:UyKKVG/6d
現代人は学校でそういう考え方を学ぶから慣れてるだけで、初見ならだいたい皆こういう返しになるんじゃないの?

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:48:54.42 ID:wYWPyzvGa
現代では経験則だけでものを考えようとすると損をすることが多いってことやな
自分の経験が常に正しいとは限らないという事が多いってわけや

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:50:45.05 ID:5RpY1rW/0
>>263
こんなに変化の流れの早い時代なんてなかったやろな

299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:54:28.71 ID:AmkxOA5R0
面白いけどこれはIQが低いからこういう今からみたらへんてこな問答してるんか?
こういうクエスチョンに慣れてないとか教育的な素養がないとかちゃうんけ

305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:55:41.49 ID:kNjiqDrN0
>>299
だからIQっていうのは現代に最適化されてるかどうかの指標ってことや

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 10:56:20.71 ID:AmkxOA5R0
>>305
はえーなるほど

332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:00:45.12 ID:mzGO3UA10
サンプルの数の問題もあるだろうけど、2,3世代でこんだけ変わるってのも面白い話ではある
教育や訓練の力といえばそれまでだけど

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:03:20.71 ID:+uwvanus0
単純に知識人層の裾野が広がったことが反映されている面が大きいのでは
IQ上位者のレベルは変わってなさそう

353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:03:40.26 ID:oOFiHshl0
人類が進化したんじゃなくて
教育や環境のせいでトレーニングされただけの話だよね?

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:04:16.91 ID:kNjiqDrN0
>>353
そう

361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:05:27.36 ID:azPVhbD00
>>353
トレーニングによって力が上がっているのなら
それも人類の進歩やろ

369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:07:05.04 ID:AQaGqBoN0
>>361
そうやけどそれによって昔の人を馬鹿にする感じにはなって欲しくないよね

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:07:46.28 ID:kNjiqDrN0
>>361
上がってるというより時代に最適化されてるかどうかや
この手のトレーニングが十分でない人間は現代社会では働きづらくて平日のなんJに集まるというわけや

364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:06:29.66 ID:mzGO3UA10
そもそもそういう能力が必要とされてるから訓練されてるわけやからな
大昔の職人みたいに体で覚える云々が大半を占める社会ちゃうし

392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:11:34.94 ID:AahAu6aI0
でも実際に話すと一般論ばっかのおっさんより経験からくる話をするおっさんの方が話してて楽しいと思う

418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:16:27.89 ID:azPVhbD00
現在の方が過去より進歩してなきゃダメだろう
進歩してなかったら過去の否定じゃん
過去への最大の侮辱行為だよ

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:20:37.45 ID:u1phweP4d
まあ知識に触れる機会はスマホが発達した今の方がよっぽど多いからな
昔なんて軽い知識得るだけでも図書館行って必死にお目当の情報探さなあかんから一般人の学力はとんでもないことになる

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:22:34.02 ID:4MYEKWUTM
>>440
逆にスマホは頭デッカチの馬鹿を多く産み出したと思うわ
むしろ知能においては昔より下がってるんちゃうか

454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:23:01.40 ID:AmkxOA5R0
>>440
知識に触れる量は多いけどスタックできる量は下がってる気がするわ
ある学者が学生のときに本国から離れて一切の書籍ない状態で数百以上の文献思い出しながら論文書いた~とか今ないやろ
しなくて済むってのもあるけど

486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:28:46.21 ID:u1phweP4d
>>451
>>454
まあ情報の取捨選択が出来る奴と出来ない奴の差やろなそこは
正しく使える奴も居ればまとめ見て真実知るアホもおるし

441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/25(火) 11:20:57.70 ID:gJkD6wALa
2chやってると旧人ちょいちょい見かける









  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現代人はIQが高い。IQが低い時代の会話はこうだった→

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:10 ID:dK8hOfZp0*
ソーサの病気もいまだ理解無いんだな
ソーサより前のマイケルジャクソンの苦労が偲ばれる
日本でもサッカージャーナリストの粕谷とか、森光子とか、今なら古舘伊知郎なんかあやしいよな
実はメジャーな病気なんだよ、皮膚の白化は
2  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:26 ID:LUDrWgWt0*
今も昔も目くそ鼻くそだよ
さっさと精神的進化をしろ出来損ないの人間ども
3  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:29 ID:j5BwT7xY0*
そもそも1の会話の中にIQが高い奴がいない。数世代前も現代っ子も、あら可哀想にその時の社会に流されているだけ。
トレーニングで+20前後までは上げられるらしいよね、IQって。
そして会話が成立しない壁って20の差なんだってね。
どんぐりの背比べとはこのこと。以上。解散。
4  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:36 ID:VFmt3tdF0*
ドイツの例題は、俺もまず最初に「ちょっと待てドイツほどの発展した豊かな先進国に動物園が一つもないのか?」とツッコミ入れる。
せめて「ドイツにはラクダはいない『と仮定する』」とか、いっそ「火星にはラクダはいない」とでもしてくれないと、現実と大きくかけ離れた設問は戸惑う。
5  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:43 ID:.oIX5.aQ0*
コメント数3000超えは流石にワロタ
コンプレックスって増殖されてこういうレスバトルになったら一気に解放されるんだろうな
6  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:47 ID:J4LPgHGO0*
IQって精神方面の成長度合いの尺度にしか過ぎないのだがなあ
(まあいまさらチマチマ言ってみても、ウマ・ミミ・NENBUTUかw)
7  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:49 ID:7glJE5TH0*
※4
論理テストと書いてあるのにそれかよ
せめて「問いの前提が正しければ○○」くらいは言ってくれ
8  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:51 ID:xxHi3HU10*
インド中東アフリカは冗談抜きでこのレベルだから開発が難しい
ボコハラムなんか「西洋式の学問はすべて悪だ」とか
抽象概念が通じないし対話できない
たぶんこの地域でIQが10ポイントほど上がれば紛争は激減する
9  不思議な名無しさん :2017年07月31日 20:55 ID:oiyjhTUc0*
これはお笑いにも通じる

でもお笑いは2008年くらいをピークになだらかに衰退している。
10  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:03 ID:wUDPIYBG0*
なんJってところだと普通だよね
11  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:12 ID:DKJkCKn20*
※2やめて!!責めないで!!
12  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:15 ID:VBJIA4CX0*
例示したのはアメリカのどっかの話で、日本含めた世界中で普遍的な傾向なのかは1の話だけじゃ分からんな
というか「経験則で物を言う人」も「偉い人が言ってるから正しいに違いないな人」も同列じゃね?
13  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:18 ID:uE4nxbbF0*
アクティブラーニング
14  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:25 ID:2Nn86fsL0*
頭使う仕事は将来AIにとられるってことらしいが
その時こういうやつらはどこへ向かうのかな
15  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:31 ID:qUiWSfBr0*
周りにより周りに支えられることに重点的な奴はまるで壁のようにIQと出会うんだよな(笑)
16  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:42 ID:tGehRuNZ0*
ラクダ云々は三段論法だろ?こんなん紀元前にギリシャ人が考えてる。
解き方知ってるやつは解けるし、知らないやつは解けない。老人批判するために無理矢理くっつけてるだけだろ
17  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:51 ID:YdRGl7FE0*
人種差別を諌めるのに「肌の色が変わったらどうする」とか言い出すあたりがアホすぎるな
18  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:53 ID:T38T9mf00*
笑いを取ろうとしてるのかもしれんが、ラクダの例題にケチ付けてる奴はマジで旧人だと思うわ。
19  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:54 ID:h.nPpAw10*
※4
中卒底辺の非正規後輩と同じ事言ってるwww
20  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:54 ID:wSWLvHIy0*
※12 だよな 「偉い人が言ってるから正しいに違いない」では思考停止してるだけだわ
21  不思議な名無しさん :2017年07月31日 21:55 ID:6w6wSRNo0*
>>17
肌の色変わる
よりも、部落とかの差別今から受け始めても文句ねーの?
とかの方が日本だとわかりやすいよなー
22  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:10 ID:bNEI4TDY0*
旧人って※4みたいな人のことだよね
23  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:13 ID:6wPEdVHg0*
しょうもない小理屈こねて万能感のある時期って誰にでもあるんじゃん
中学生の後期くらいとかさ
24  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:15 ID:6sF5KDeO0*
※9俺もそう思うよ
でもなだらかにではなく急降下したよね
エンタが最高潮だった
25  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:15 ID:2kmTDNaS0*
ラクダの例題はただの三段論法だし流石にわかるやろと思ったけど、レスやコメント見る限り本当に経験から離れた思考ができない人がいるみたいね。これは興味深い。
26  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:21 ID:wgJswrSp0*
マイケルジャクソンは、尋常性白斑を患ったが
27  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:21 ID:SKusOHNn0*
三段論法も出来ないとか何年まえですか……
28  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:21 ID:8RM37I610*
皮膚の白化なんて町内会に一人はおるぞ
29  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:33 ID:pmABIm9g0*
教育の向上を目指して方法を模索してるんだから昔よりも良くなってるのは当たり前
教育の仕方でその教育を受けた世代が中心で動かす時代が出来上がって往くのだから当然今の時代にマッチしてるのはその世代
つめ込み教育で育った人間とゆとり教育で育った人間とじゃ明らかに意見や考え方仕事の仕方ってのは変わる
そんなことは社会人なら誰でも感じる
そもそもIQ=勉強が出来るでは無い
因みに小学校中学校とIQテストトップだった俺は只今ど底辺w
大人になってテレビでやっていた全国一斉IQテスト結果は128
IQ良くても環境や性格で人生棒に振るから気を付けろ
30  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:35 ID:krNRmmg20*
アホしかいねーな
31  不思議な名無しさん :2017年07月31日 22:57 ID:FpeT8vGi0*
旧人「新聞に書いて有ることは全て正しい」「ニュースで言っていた」「テレビで言っていたから間違いない」
32  不思議な名無しさん :2017年07月31日 23:02 ID:OuuHaUAP0*
経験則を大切にした人が天動説を覆した。
33  不思議な名無しさん :2017年07月31日 23:10 ID:YkDHuwr.0*
"居ない"って書いてるのに
食肉がどーたら言ってるのがいて草
34  不思議な名無しさん :2017年07月31日 23:37 ID:LLX3a54O0*
オマエが○○の立場だったらどう思うか?という問いに「俺が○○の立場に立つ事は無い」という返答をする人はかなりいる。
35  不思議な名無しさん :2017年07月31日 23:41 ID:PNe7s0bu0*
旧人とか新しいとか関係なくアタマ使ってるかどうかだろ。
そこらの人間と、ギリシャの哲学者なら、どっちが賢いかね?
クレタ人は嘘つきだ。
36  不思議な名無しさん :2017年07月31日 23:51 ID:aYejq0QV0*
>そんな肌を白くする技術ってあるのか?

キングオブポップ知らん奴がいるのか・・・
37  不思議な名無しさん :2017年07月31日 23:51 ID:LIqeNSf50*
どうでもえぇよ。

近いうち全員が頭よくなる。

能力、技能、この2つが全て古い物になる。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る