戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8901576.html


【問題】メモリの無い定規一本のみを使って、正方形の一辺の二等分線を作図しなさい | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

【問題】メモリの無い定規一本のみを使って、正方形の一辺の二等分線を作図しなさい

2017年08月04日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 69 )

square-984205_640


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 21:48:19.226 ID:QBEDgQgIM
めもりの無い(直線を引くことのみに使える)定規一本のみを使って、正方形の一辺の二等分線を作図してください

紙を折ったり、定規の角、両側を使ったりしてはいけません
※パラドックスの話はこちら

全能者のパラドックスって
http://world-fusigi.net/archives/7874255.html

引用元: これが解けたら超☆絶☆天☆才





3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 21:49:28.046 ID:QBEDgQgIM
初見で解けたらIQ140はかたい

4: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 21:49:44.523 ID:bQHb0QYkM
定規を折る

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 21:50:30.812 ID:QBEDgQgIM
>>4
ダメです



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 21:57:31.665 ID:onIqBDAM0
余裕だったわ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:00:02.581 ID:QBEDgQgIM
>>11
はよ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:04:28.898 ID:GA2D5o7c0
ww6p

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:05:22.832 ID:QBEDgQgIM
>>15
角の二等分を定規のみでどうやって示す?

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:05:09.387 ID:o6OOmPeK0
>>15
正方形はどうやって描くの?

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:07:15.402 ID:QBEDgQgIM
>>16
これは揚げ足取りじゃないな
後付けっぽくてすまんけど最初から1個正方形は描かれてるものとします

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:06:01.163 ID:8q93WUt+0
正方形の線の延長戦を描いて
近接する正方形を何個か書いて斜め線入れて
結べばできるね

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:07:15.402 ID:QBEDgQgIM
>>18
隣接する正方形をどう描く?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:08:46.072 ID:8q93WUt+0
>>19
最初にある正方形の辺をナゾッテ延長線を描く

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:10:01.448 ID:QBEDgQgIM
>>23
上と下の辺はそれで描けるけど横はどうする?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:12:30.608 ID:6Fq+wJEm0
>>24
えぇ…

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:07:55.035 ID:z5K1KZgvd
ww6s

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/04(金) 02:45:27.040 ID:u5vCmh77H
>>20
これだな直線しか引けないやつでも円はかける言うなら紐で直線も円もかけるんだから

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:10:01.448 ID:QBEDgQgIM
>>20
コンパスないよ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:07:58.010 ID:6Fq+wJEm0
きたねえけどこうやろ
ww6t

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:10:01.448 ID:QBEDgQgIM
>>21
画像外枠使うは無しで頼みますよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:10:16.781 ID:o6OOmPeK0
>>21
並行線さえ引けたら隣接するの正方形でなくていいのかなるほど

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:11:15.687 ID:QBEDgQgIM
>>25
まあその平行線引くのが定規片側のみだと至難の技なんだけども

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:08:06.448 ID:sEs4XPVna
目視で二等分されている辺りに線を引いて、等号をつける

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:10:01.448 ID:QBEDgQgIM
>>22
ゴミクズ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:12:07.551 ID:GA2D5o7c0
ww6z

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:13:04.492 ID:QBEDgQgIM
>>28
バツはどうやって作図したんよ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:14:00.267 ID:6Fq+wJEm0
>>28
これやわ
ww74

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:17:26.622 ID:QBEDgQgIM
>>34
いやだから...
どやって中点通るバッテン作図したんだよ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:18:46.110 ID:Dflm1H410
>>41
ここの>>1はいい具合に.ヒントをくれる
>>28すげぇわ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:20:29.301 ID:QBEDgQgIM
>>43
いや>>28は辺と平行な線ひかんとでしょ
どうする?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:13:28.473 ID:LmeBYPM40
延長線を定規目一杯まで使えばいい
ww72

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:17:26.622 ID:QBEDgQgIM
>>33
ああああ
また後付けごめん...
長さは無限の空想上の定規ってことで
もしくは線引く度に長さ変わる定規ってことで...

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:19:43.379 ID:rEY5bhK10
長さがにょきにょき変わる定規か
なるほどなるほど・・

36: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 22:14:18.396 ID:bQHb0QYkM
どうでもいいけど俺中学の頃に正十二面体と正二十面体の見取り図をコンパスと定規で正確に書くことにハマってた(´・ω・`)

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:15:07.823 ID:REAEnip10
あれだろ?球体に紙はって書く奴だろ?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:15:41.197 ID:VXWOpItS0
定規の長さピッタリに引くのを6回すればいんじゃね

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:18:51.345 ID:K52BcJm60
やーると思ったけど最初の縦線を辺と平行に引けねーな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:20:32.600 ID:Wd5+O3S8d
正方形ははじめからあるの?
だとしたら対角線引くだけだけど

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:21:37.392 ID:QBEDgQgIM
>>47
対角線引いた後どうするんだよ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:22:45.705 ID:6Fq+wJEm0
定規の長さは無限でいいの?

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:24:38.291 ID:QBEDgQgIM
>>49
まあそういうことで
単純に点と点結んで線引いたり、
すでにある線を延長したり
とかにしか使えないと思えばよいです

51: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 22:25:00.834 ID:bQHb0QYkM
なんだ地球一周オチか
正方形の対角線を無限に引いて大円二つの交点二つ→結ぶ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:26:08.051 ID:QBEDgQgIM
>>51
ユークリッド幾何学上の話ってことで頼む
これも後付けと思うなら謝る

54: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 22:26:17.999 ID:bQHb0QYkM
ん?曲面だと垂直にならないな……

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:34:02.917 ID:sEs4XPVna
ww7t

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:36:07.365 ID:QBEDgQgIM
>>63
外の囲いをどう作図した?

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:34:03.904 ID:LmeBYPM40
定規には印付けていいの?

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:36:07.365 ID:QBEDgQgIM
>>64
これも後付けと思うならごめんよ
記しは付けれないってことで

とにかく、点や線をあてがってまっすぐな線を引くことしか能力がないってことです

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:35:31.843 ID:TP4kmDFka
定規を対角線で固定。
片方の角を中心に外接円を描く。
元の正方形の辺を延長して、対角線も延長、外接円との接点をつなぐと元の正方形の4倍の正方形ができあがる。
自ずと二等分線できるやろ。
しらんけど

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:39:38.654 ID:QBEDgQgIM
>>66
こういうコンパスのような使い方も勘弁して
まっすぐしか引けません

68: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 22:36:28.834 ID:bQHb0QYkM
正方形が隠れるぐらいぶっとい線を引く

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:36:56.938 ID:4YroCRJn0
no title

平行四辺形は頑張る

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:39:38.654 ID:QBEDgQgIM
>>69
どうやって頑張るのよww

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:43:03.104 ID:TP4kmDFka
チラシの裏に正方形を準備します。
綺麗に半分にたたみましょう。
ね?簡単でしょ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:44:33.355 ID:aikmQgaLa
ww7y

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:45:07.841 ID:QBEDgQgIM
>>75
いやだからどうやって外の囲い作図すんの?

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:45:46.613 ID:aikmQgaLa
>>77
平行に定規をずらせば良い

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:47:40.275 ID:QBEDgQgIM
>>79
どうやって平行にずらすんだよ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:44:52.342 ID:/CVU+OA40
これを二回
ww7z

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:46:16.689 ID:li1vcCsPa
>>76
おお
これでできるな

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:47:40.275 ID:QBEDgQgIM
>>76
いや2回目に同じ長さでコピーしないとだがどうする?

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:46:34.086 ID:Dflm1H410
なんかすごいのきてた

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:46:52.363 ID:/CVU+OA40
はいゴミ俺天才ー

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:48:59.079 ID:UsBzM5hA0
普通にこれじゃだめなのか?
ww82

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:49:30.332 ID:QBEDgQgIM
>>84
いやだからどうやって辺に対して垂直に引くの?

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:50:29.036 ID:TP4kmDFka
正方形の一片を軸として定規をひっくり返す
ひっくり返した先に線を引く
元の正方形の対角線、各辺を延長して先の線と交わらせる
あとは何回か同じことすれば定規の幅の倍の大きさを一辺とした正方形の完成や!

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:54:29.143 ID:QBEDgQgIM
>>87
それ両側使うことにならんか?

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:56:50.631 ID:AzXcmeHiH
>>97
片方だけで線引けば問題ないやろ
線を引く方を決めておけば片方だけしか使ってないやろ
これもあかんのか?

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:07:22.508 ID:QBEDgQgIM
>>106
両側を「使ってる」ことになるから>>1のルールに反するかな

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:49:33.297 ID:6Fq+wJEm0
チェバやわ
ww83

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:50:36.669 ID:QBEDgQgIM
>>86
うおおおおお!!!
やっっっっっっっっっときた!!
これぞ本物の超☆絶☆天☆才!!!!

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:51:30.793 ID:4HQ53YJZ0
>>86
今北なるほど

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:52:08.923 ID:Zdgom0Ao0
>>86
なるほど

98: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 22:54:30.921 ID:bQHb0QYkM
>>86
これチェバ使わんでも行けるじゃん
一辺を二倍した時点で相似で2分の1作れる

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:56:04.828 ID:QBEDgQgIM
>>98
一辺をどう2倍する?
別に>>86は2倍にしてないぞ
テキトーなながさで成り立つんだよ

112: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 22:58:27.515 ID:bQHb0QYkM
>>103
マジかよ気づかなかった

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:56:07.812 ID:7gB69jxC0
>>86
印付けて同じ長さと見なすなら今まで出たやつ大体正解やん

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:58:19.175 ID:QBEDgQgIM
>>104
いやだから印は付けれない
>>86は辺を倍してるわけじゃない

>>86が理解出来ないアホがいるみたいだから解説作るわ
待って

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:56:27.339 ID:K52BcJm60
チェバなつかしす

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:51:18.756 ID:oZDCrWAZ0
1.横線2本を左右に無限に延長する
2.対角線を2本引き交点を求める
3.その無限の長さの定規の1点を交点に当てる
4.上下2直線と定規が交わらない角度を探す
5.探し当てたら線を引く

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:54:29.143 ID:QBEDgQgIM
>>89
ぐぬぬなるほどね
無限の長さがあだとなったか...

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:54:33.072 ID:i+RH8DTg0
すごい

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:54:35.931 ID:TxNUEs/90
なるほどすごいな

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 22:58:09.572 ID:VTdTTCsya
もうちょいわかりやすく説明してくれ

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:00:19.678 ID:Dflm1H410
正方形の中点から半直線を引く
この半直線が正方形の辺の延長線上に重ならなければ、この半直線は正方形と並行であるって話?

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:01:57.041 ID:o6OOmPeK0
>>116
それは>>89

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:03:43.816 ID:QBEDgQgIM
ほい解説
no title

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:12:14.665 ID:7gB69jxC0
>>119
チェバの定理とか名前しか覚えてなかったわ

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:05:16.366 ID:Zdgom0Ao0
わかりやすい

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:06:08.315 ID:yKU1SL7Q0
よく思いつくわ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:08:32.299 ID:TxNUEs/90
俺ももんだいだしたい

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:09:06.428 ID:QBEDgQgIM
>>124
頼んだ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:09:15.426 ID:qnaoYC8M0
>>124
はよ

128: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 23:10:17.305 ID:bQHb0QYkM
じゃあ関数F(x)は偶関数Fe(x)と奇関数Fo(x)の和で表されるか?

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:11:38.386 ID:QBEDgQgIM
>>128
いくらでも足していいならフーリエ級数かな
いやでもどんな関数でもフーリエ級数展開は出来ないしなあ...

135: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 23:13:30.416 ID:bQHb0QYkM
>>130
有限で頑張れ

148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:37:52.026 ID:QBEDgQgIM
>>135
(f(x)+f(-x))/2+(f(x)-f(-x))/2か

150: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/03(木) 23:40:57.706 ID:bQHb0QYkM
>>148
おお気づいたかww
気づくとなんだってなるよな

153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 23:46:07.916 ID:QBEDgQgIM
>>150
すっきりしたわ









  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【問題】メモリの無い定規一本のみを使って、正方形の一辺の二等分線を作図しなさい

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:08 ID:ip6Hl7M60*
付け足しすぎだわ
2  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:13 ID:R0s11Hq.0*
なんやこの>>1
別解で解かれるとすぐ屁理屈言うな
3  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:13 ID:0Dz4kMyt0*
これ中学受験で出る有名な問題だな。
問題出したやつが、あんまり賢くなかったのが一番の難点だったな。
4  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:16 ID:EkzGSfpB0*
あのさあ
後付け多すぎだよ小学生じゃねえんだから考えてから言えやガイジ
5  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:19 ID:qMwW7HcF0*
これは定規の長さ使った解でFA

それ以下は蛇足
チェバを使った奴は万人受けしない

6  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:19 ID:ewrZ09Vu0*
一回自分でやってから問題だせや
7  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:22 ID:dJHrP9Z40*
>>1に全部書いとけやボケナス
8  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:28 ID:622i3oKb0*
チェバの定理とか懐かしすぎか
9  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:31 ID:ROyx2cf80*
付け足しすぎな割に適当にやってりゃそのうち解けそうな問題でワロタ
10  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:31 ID:KJuMjnz.0*
正方形の対角線を延長してその頂点から両サイドの四角形の角に向かっての二等辺三角形をそれぞれ書いてその辺の接点と四角形の対角線を三点通る直線を引けば良い
11  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:32 ID:iUQ2ER4K0*
後付大杉や。でなおしとき
12  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:38 ID:zeKxDds60*
出す側がポンコツでどないすんねや
13  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:44 ID:toC5O7e30*
15で終わってるやん
14  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:44 ID:Tw1g58..0*
付け足すなって怒ってるやつは義務教育受けてないのか? 他の人たちが出してる答えは1で言ってるルールに従ってないじゃん
15  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:50 ID:3kgnOnBt0*
自分は問題の不備出しまくりなのに分からない奴をアホ呼ばわり
頭は良くても会社で役に立たないタイプだな
16  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:51 ID:Tw1g58..0*
米10 用語の使い方が変だが、それ抜きにしても間違ってないか?
二等辺三角形全部が合同になるようにできないし
17  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:52 ID:3mevgIZJ0*
付け足しすぎ言うけど、なぞなぞじゃないんだし常識で分かれよ(呆れ)
18  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:52 ID:AlMS60310*
定規握り込んで本スレ1をぶん殴って描かせる。
19  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:54 ID:pQuP.sKk0*
対角線引いて、その交点を通る線を無限に引いていけば
どれかは二等分線になるだろ(ヤケ)
20  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:59 ID:ng.XVjDZ0*
垂直二等分線かと
21  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:59 ID:.0Yc.DaY0*
え?なんでこんなに1叩かれてるんや
みんな解けているようで解けていない1の指摘は基本あってるぞ
22  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:02 ID:Tw1g58..0*
米20
反対側の辺でも同じことして点と点を結べば垂直二等分線になるから同じようなもの
23  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:03 ID:qMwW7HcF0*
「難しい図形の問題です」とでも言えば誰も叩かなかった

IQがどうとか言ったせいで「総合的な知力を問う問題」と誤解した奴が文句を言っている

実際単なる図形問題と知ってれば俺もスレは開かんかったね
そういうことだ
24  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:04 ID:63CDSSzc0*
定規の幅使う技もあるな
対角線引いてからそれぞれに平行な線を定規の「逆側」で引く
そして対角線の交点と平行線の交点で直線を引けば二等分線になる

後付けで三角定規だの雲形定規だの言われそうだけど
25  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:11 ID:3kgnOnBt0*
※21
言ってることが正しかろうが
アホだのゴミクズだの言っていれば不快に思う人がいて当然だろ

そんなことも分からない君が社会で生きていけるか本気で心配だわ
26  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:12 ID:Tw1g58..0*
「直線を引くことにのみ使える」って1で言ってるやん 定規の角、両側も使えないって言ってるし、字読めない人多すぎ
27  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:13 ID:DuXXIAb90*
定規だけでは線が書けません
28  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:16 ID:8jXmtZUY0*
定規じゃなくて、直線のみを使って求めよでよかったんじゃね?
使う直線の長さに規定はなしとかでさ
29  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:16 ID:Sc4y9zU.0*
こういう問題は〇〇の定義とか使うべきじゃない
使いたいならその定義の証明からするべき
チェバの定義知らん人にどうやって証明するんだ?
30  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:21 ID:3jfDZmgj0*
ゴールを動かす人間って碌な人種じゃないよな
31  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:22 ID:Tw1g58..0*
まあ定義と定理の区別もつかない人に証明するのは無理かもしれんな
だけどチェバの定理なんて中学で習うわけだし知らん人はいないと前提するのが当たり前
32  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:28 ID:Sc4y9zU.0*
>>31
勉強から離れて数年たったら定義だの定理だの一々区別しないぞ
使わないからな。君もいずれわかる
33  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:28 ID:2qswQxU40*
そもそも二等分線ってなあに?
34  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:33 ID:cNA0Vum20*
垂直二等分線と勘違いしてた
といってもチェバの定理は完全に忘れてたけどね
35  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:33 ID:Tw1g58..0*
米32
すまんな 大学卒業して10年ぐらい経つが定理はまだしも定義は日常でも仕事でも使ってる 用語の区別すらできないのは恥ずかしいからちゃんと覚えた方がいいぞ
36  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:36 ID:2KBUOGCk0*
僕中卒おじさん

なにも理解できず震える
37  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:46 ID:j4Y7MJAe0*
誰かが解を言ってから後出しで条件追加されてたら問題にならんだろ
条件追加前の状態でクリアしてるのに条件追加でハズレにされてたらそりゃ最初に答え出してた人は正解しませんわ
38  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:50 ID:Tw1g58..0*
1で書いてる条件をよく読めば途中で条件が追加されてないことぐらい分かるんだけどな
39  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:51 ID:WcFGPvQr0*
1に文句言ってる奴は間違いなく数学苦手なだけだから黙ってろ
40  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:00 ID:PignTlJ60*
いや目盛りのない定規って言ってる時点で
長さは測れない→コンパスで交点を作ることができないと同義だし
既にある直線を延長することで無限長の線が作れる
平行線も描けない っていうのは自明だろ

これを後出しというなら話にならない
41  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:04 ID:.ZLMWJjo0*
1に文句言ってるやつはチェバの定理がわからなくて答えが理解できないだけだろ
42  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:11 ID:AWMd0ps50*
読者にも知能が必要なことがよく分かる※欄
43  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:16 ID:orIhdge10*
後付けばかりのカスやん
44  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:18 ID:oNbVrMnn0*
学が無いのでまったくわからん
みんなすごいなー
45  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:23 ID:qe909QAB0*
勉強になりました
46  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:41 ID:gpsWcfe90*
はえー
これを応用してもっと難しい問題も作れそうやな
47  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:42 ID:YboMMi7F0*
2chは低脳のくせにマウント取りたがりばかりだから屁理屈でぎゃーぎゃー文句言うんだろうな
ちゃんと勉強してきたなら題意を考えるって当たり前のことなんだけどなぁ
それとも小学生なのかな
48  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:47 ID:2n1iezxu0*
自分の想定している「正解」以外で、割と「できてしまう」ことにオタオタしている印象。
図形系は数式以外でも解決策があったりするからね。
49  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:56 ID:AlMS60310*
これは本スレ1が人間的に好かれてないだけだろ。
叩かれる理由がわからないのは、お勉強ばかりできる人にありがちなことさ。

まぁ、そういうスレじゃないか(笑)
50  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:56 ID:Tw1g58..0*
米48
ちゃんと見たら分かるけど、1が用意した正答以外のは解けてないよ
51  名無しさん :2017年08月04日 22:59 ID:NZKyIC.Q0*
こいつクズだわ。低脳無能な野蛮人が講釈垂れて問題とか出すなよ。
52  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:00 ID:f8ar7mGO0*
コメ欄ひどすぎて草
53  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:01 ID:AlMS60310*
※17数学の問題に常識とか言っちゃうアホがいると聞いて
54  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:03 ID:ewf.r64d0*
後付けって言うけど問題の時点で自明な後付けしかないし
文句つけてるやつは数学苦手だったんだろうなとは思う
55  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:05 ID:Tw1g58..0*
後から書いてる条件は1で出てる条件に含まれてるんだが、そんなことも分からない人がいることに驚き
56  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:08 ID:ewf.r64d0*
※34
中点がとれてる時点で垂直二等分線はすぐ引けるでしょ
正方形の対角線引くだけだし
57  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:09 ID:gglwv9eG0*
提示されてない条件で解いたやつは全員正解だろ
58  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:10 ID:ewf.r64d0*
※57
そうだとしてもほぼ正解いないぞ
59  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:10 ID:Tw1g58..0*
米57 
つまり正解者はチェバの解答の人以外いないということですね
60  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:20 ID:92ZIDfIc0*
数学は結局知識問題ばっかでキライ
61  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:20 ID:kirvGz.I0*
二等分線を勘違いして回答出したワイ
ウッキウキで読み進めて勘違いを悟り無事死亡
62  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:25 ID:CNHu3HLm0*
屁理屈言ってるのはお前ら定期
スレタイのままならともかく記事タイトルなら図形問題なんだよなぁ
63  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:26 ID:qMlCajSY0*
メモリか無くて角使っちゃいけないんだから線引きとしてしか使えないことくらいわかるだろ…
コンパスみたいに使えるなら垂直二等分線書いて終了だわ
1に文句言ってるのは屁理屈こねてるだけで問題の主旨が理解できてない
64  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:29 ID:.UKXm4gp0*
よっし素直にいうぞ1の態度が気に食わない
65  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:34 ID:HEq6tK1D0*
メモリを自分で刻めばいじゃない
66  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:45 ID:FKQ4rxH60*
対角線にバッテン引いて、出来た四つの三角形を一つ定規で切り取って、長いほうの辺を別の三角形にピタリと合わせてお互いの頂点を結べば出来るね
この答えは90点くらいかな?
67  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:51 ID:jXBxcvx00*
チェバの定理とか忘れてたけど普通に出来たぞ
対角線から作る二等辺三角形から対角線と直交する二本の平行線が書ける
正方形の辺の延長線と共に正方形の頂点を共有する向かい合う直角二等辺三角形が得られる
2つの三角形の頂点同士を結び延長した交点から正方形の頂点に接し対角線と平行な直線が書ける
後は簡単
68  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:54 ID:MGNnif.i0*
いや、後付けというか素直に数学的に解けってことを理解しろよw
69  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:57 ID:2TuT1cUu0*
定規と線あれば垂直なんて目測でいいじゃんとか適当なこと思ってしまった。後付けというか1には自明な事が多かっただけじゃないの。問題としては面白かった! また、こういうのまとめられないかな〜。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る