戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/51835146.html


ロボットのコクピットを現実的に考えたらさ・・・:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボット総合
img_0
ロボットのコクピットを現実的に考えたらさ・・・


元スレ/http://futabalog.com/thread/150cb1ed6bcf690406ad2c52ef2f19c4

1 名無しのろぼ No.500864305
ロボットのコクピットを合理的に考える
現実的に考えたら
コードギアスの蜃気楼みたいな打ち込み式が理にまだ叶ってる方だとしか言いようがない


f3d429301a3c88d4f997db5551d2cdb5




2 名無しのろぼ No.500864713
次点でモビルトレースシステム
必殺技などは音声入力
どうやったって二つの操縦桿とペダルで操作って無理よね
最近ロボットアニメを冷たい目で見るようになった






3 名無しのろぼ No.500869677


4c962f5680003cc89bd1f9c1b429d88e




4 名無しのろぼ No.500881924
それはどうかな

021ce984f681f44ef89c98ad2ec0e82e




5 名無しのろぼ No.500864808


281a4b5daeed277ddb452a8a26e0f8df




6 名無しのろぼ No.500864834
キーボード式ならレザリオン





7 名無しのろぼ No.500864973
ハンドルと気合で何とかなるロボットもある





8 名無しのろぼ No.500865247
乗るの危ないって

fd05f58f688c069d5283aa1b3aa7c662




9 名無しのろぼ No.500865252
ナデシコのイメージフィードバックシステムが一番現実的な気がする





10 名無しのろぼ No.500865262
タイプミスで死ぬのは嫌だぁ!





11 名無しのろぼ No.500865376
ロボット時は疑似トレースシステム的なゲッター
コクピット移動は有りだと思うが
移動経路が被弾した時目も当てられない
ことになりかねない


8c5bf73dd9e60c0e2c88902ab11a1f03




12 名無しのろぼ No.500865422
AIナビと音声認識をセットすればなんとかなるかな





13 名無しのろぼ No.500865499
合理的に見ていったらよっぽどじゃない限りたぶんパイロットいらなくなるような気もしないではない





14 名無しのろぼ No.500865944
操縦桿で操作とかも複座式ならわりと変でもないんだろうがいわゆるリアル系で複座式ってあんまりない不思議





15 名無しのろぼ No.500866093
箱コンでok
ガンダムでさえ細かい部分はオートらしいし






16 名無しのろぼ No.500866114
脳波コントロール
遠隔操作だと伝達ロスが発生しそうなのでソコまでして脳波にする必要在るかという反応速度の問題点
パイロットを登場させた場合反応速度は上がるだろうが
人は肉体の限界以上のことは出来ない


22dedcf07ed72cb3db3cd0b43720bc37




17 名無しのろぼ No.500866574
ボイスコマンドでだいたいできるなら
ゴーストレベルのこと出来るよねもうって気がしないでもない






18 名無しのろぼ No.500866944
ルルーシュってコックピットでキーボードでFPSやるみたいな事してんのか





19 名無しのろぼ No.500866973
脳波コントロールって操縦してる時ムラムラしたらそれもロボットの挙動に表れちゃうのかな





20 名無しのろぼ No.500867166
乗組員について考えなくて済む乗らない形式が一番合理的





21 名無しのろぼ No.500867184


32e79297b738b99228380fa8eae63252




22 名無しのろぼ No.500867513
パシフィックリムのでいいじゃん





23 名無しのろぼ No.500868015
あの操縦システムの形式上キックが出来ないらしいけど2ではどうなるのかな





24 名無しのろぼ No.500867967
わりと現実的な感じ

a98e2b837c99070fb347075726e2a7ac




25 名無しのろぼ No.500868083


fe2ca22a41dfc748501a78a470ea2859




26 名無しのろぼ No.500868395
フルメタルパニックでかなり大変そうな操縦法紹介してたな





27 名無しのろぼ No.500868597
バーチャロンとかハンドルコントローラーでもちゃんとプレイ出来るので
ザブングルのハンドル操縦はバカに出来る物ではない


b589036dbeccdca940989d34907c6319




28 名無しのろぼ No.500870985
ハンドル握ると脳波読み取って最適な稼働をする超技術の産物





29 名無しのろぼ No.500868916
ロボアニメの打ち込み式って変な感じにガチャガチャやってるだけで
具体的に何をどう打ち込んで操作してるかって描写はさっぱりないし
ロボットの操縦方法でもかなりファンタジー度の高いほうだと思う
ロボどころから自動車でさえハンドルをキーボードで代用するのは困難なような
現実の乗り物で採用されてる操縦桿やペダルとかゲームのコントローラーの方が信頼感あるな






30 名無しのろぼ No.500868978
ロボット時は鉄道のレバー二本とペダルですぞー

95a88959591c7e0d27e45ae4a4085023




31 名無しのろぼ No.500869139
やっぱ十数人でプログラム打ち込んで操縦しないと





32 名無しのろぼ No.500869986


c82e78b2c0a6ffe45b4a2cb3bba74409




33 名無しのろぼ No.500869727
箱◯のコントローラーに快適な椅子をつけてくれ
ネクストで戦うだけなら十二分だ


dadc78398e23d996d89eda9212739eb6




34 名無しのろぼ No.500869729
AIサポートあるといいな
メガゾーンで「やつを撃て」で目標選択して的確に当ててたのは凄いと思った






35 名無しのろぼ No.500870261
タッチパネルと十字キーで十分

046f771c0c6f7e4564dd763c7f88801a




36 名無しのろぼ No.500870929
アニメ漫画の話ばかりしてないで科学雑誌を読もう

897713f37065555b78cbecbb872cba8f




37 名無しのろぼ No.500870947
コンピュータが状況を判断してある程度予測するようなシステムにすればいいと思う





38 名無しのろぼ No.500872208
絶対押し間違えるわ

9499f70fd4c590b1baf3f528c6f01901




39 名無しのろぼ No.500873589
人間と機械の関係はスイッチやボタンから始まったけど
それが進化するとバイオコンピュータみたいに同調や融合する形になる
現実ではニュータイプだなんだのと言ってる間にサイコミュをすっ飛ばして
バイオコンピュータに近い装置の開発が為されている
今後更に技術が進み人間と機械の融合が進むと考えるならIマシンはかなり合理的な回答となる


adcee5af3f6bfe1ffa35cef7f88f2b8c




40 名無しのろぼ No.500876464
ゲームと同じだ!

fc4a3c8e63a99ffdb582fe22f3884173




41 名無しのろぼ No.500881813


5f57f4047fcb93a9a6e2f9f75cad8203




42 名無しのろぼ No.500882678
何十年先かは知らないが有れば有用になる慣性制御技術を人間が開発もしないしそれが現実的ではないから研究しないというのも中々「リアル」な話だな

08e39eb2b8c82ceb259136128cbf4d2a




43 名無しのろぼ No.500890432
ダンバイン系の操縦法方が良いわ
頭でイメージしてオーラで動かす仕組み
あとは操縦桿を握ってるだけ


32bebffc7de28fd36ff6fc8fd0a0299c




44 名無しのろぼ No.500894486
不思議な力で操縦

9e196fce28bd033876e70ea3f2f6d49b




45 名無しのろぼ No.500898723
誤差0で操縦出来るから脳直結しよう

07bf4eeeb6346348f2592123b0923c9d





関連商品
NXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト [MS UNIT] ファントムガンダム 約100mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア1/12 霧亥 1/12スケール PVC&ABS製 塗装済み 可動フィギュアROBOT魂 コードギアス [SIDE KMF] ランスロット・エアキャヴァルリー 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアROBOT魂 コードギアス [SIDE KMF] 紅蓮弐式(甲壱型腕装備) 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアHG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD 局地型ガンダム(北米戦仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C型/C-5型 1/144スケール 色分け済みプラモデル

TVシリーズ 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX1 (特装限定版)
バンダイビジュアル (2017-08-29)
売り上げランキング: 190

TVシリーズ 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX2 (特装限定版)
バンダイビジュアル (2017-09-27)
売り上げランキング: 198


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/8/7 12:02 ] 機体・機種単体 コメント:142 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:16 ID:BnCaD5hg0
  • 極論移動して照準合わせて発射するだけだからほぼaiかなんかが入力を補完するやない

    肩回して肘伸ばして引き金引いてーってやる必要ない
  • 2:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:23 ID:sEjvK1gF0
  • >>誤差0で操縦出来るから脳直結しよう

    軍「それ、都市伝説だから
    都市伝説だからね」
  • 3:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:24 ID:kU6L8GXC0
  • 頭で考えるだけで動く方がメリットもあるし人型にも説得力出るよね。
  • 4:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:27 ID:.1yIHHqQ0
  • 脳と直結してもダメだよ
    人間は自分の身体も上手く乗りこなせてない
    お前だってタンスに小指ぶつけた事が有るだろう?
    そういう事だよ。
    操作性の良し悪しというのは、そういう事では無いんだ。
  • 5:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:28 ID:kB0KU1Nt0
  • トレースシステム方式は操縦者の運動能力をこれられないって考察があったな

  • 6:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:30 ID:kU6L8GXC0
  • R-typeのキチ設定はそこまでせんでもえぇやろってドン引きして嫌いだったけど、人類は目前の課題を解決する為に悲劇の産物を生み出してそれが新たな脅威になるよねっていうメッセージ性を自己解釈した今となっては普通に受け入れてる。宇宙人を侵略する為に作った生物兵器で自らを滅ぼしかけて、勝った後は生物兵器に勝つ為に作った兵器で人類同士の戦争をするとかホント救えない。
  • 7:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:31 ID:6J.qIgIv0
  • 基本的な動作はレバーとペダルで直感的に。
    複雑な動作は予めプログラムされたものから選択する。
    ACTとRTSの半々みたいな感じになるのでは
  • 8:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:33 ID:xJW..z790
  • 鉄鬼のコントローラーで
  • 9:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:34 ID:JuSbn3t50
  • >バーチャロンだってハンドコントローラーで云々
    ド阿呆、格ゲーと一緒にすんな

    AIで適時軌道修正してくれるMSとか
    めっちゃ機体にセンサー類積んでそう
  • 10:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:39 ID:YLZLD13c0
  • モビルトレースシステムは衝撃どうするの
    ジャンプして高く飛んでもパイロットは高く飛べないから空中で着地ポーズ取っちゃうじゃん

    全然現実的じゃない
  • 11:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:40 ID:QykA3PX90
  • 人格をデータ化してロボットにインストール
  • 12:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:42 ID:wYScE4mt0
  • 脱出する時のこと考えてEX-ギア対応だといいよね
  • 13:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:42 ID:V2o46g6P0
  • バーチャロンは、ジャンプキャンセルで即敵正面に捉える優秀なOSやセンサーが必要だな。
    ユニコーンはタッチパネル付ワイドディスプレイだったな。衝撃とかあった時も、ブロックノイズなのでちゃんとデジタル化されている。
  • 14:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:44 ID:ghmDyo7q0
  • Gを考えなくていい遠隔操作なら箱コンで十分だわ
  • 15:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:44 ID:QwTdn63U0
  • 出るだろうなー、と思ってたらやっぱり出てきたアインヴァルト
    アレは糸が丈夫すぎると思う…地軸に影響出るような運動エネルギー持った状態で火星に突っ込んでも切れない糸ってなんぞや
  • 16:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:45 ID:gsBovvid0
  • フルメタは色々細かすぎるけど、要するに手と腕がモビルトレースで足がペダル
    あの使い分けは正しいと思う。キックするなら別だが、人型ロボで細かく操作しなきゃいけないのって、手だし
  • 17:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:49 ID:NGI1XaCx0
  • 戦絆で大まかな操作はなんとかなってるよな
  • 18:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:50 ID:s7qEIsaN0
  • ここまでカンタムなし。ほぼスーファミと同じコントローラーだからゲームのようにしたらいい。またはMFやダイモスやジャンボーグAや電童みたいな空手の動きをトレースするやつ。

    ザブングルやジャンボーグ9みたいなハンドル式は車の免許持ちならできる。チェンゲ版ゲッターは重機みたいにレバーたくさんあるから面倒だな。

  • 19:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:52 ID:ALG5uFbS0
  • チャロンの操作系は「ゲームシステム的には」レバー二つでやってるけど
    設定では機体のシステム側(背中のディスク)にパイロットの精神を「取り込ませて」
    追従性上げてるって設定だった気がする。
  • 20:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:55 ID:YLZLD13c0
  • ※16
    作品としての説明は納得できるけど、
    現実的かというと微妙だと思ってる

    まずはプログラムされた動作だけを
    誰でもボタンひとつで出来るようにした上で
    それでは出来ない細やかなことをするために
    そういう操縦方法が出てくると思う

    ぶっちゃけ体重移動とかランダム回避が
    コンピュータ任せにできるなら
    射撃とかもマウスで良い
    格闘はさすがにワンパターンだと弱そうだけど
    そんなにあるか?
  • 21:コメントげっとロボ 2017年08月07日 12:57 ID:aZTpVclt0
  • こう考えてみると初期のスーパーロボットでパイロットが技の名前を大声で叫ぶのって音声入力方式で結構実用的だったのかも。両手塞がっていても技出せるでw
  • 22:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:01 ID:DuBXCDGP0
  • ある程度コンピューター任せのオート前提なら
    ガンダムゲーがたくさんあるんだからロボットのコントロールなんてゲーム機のコントローラー1つ分で十分ってのは既に証明されてるようなもんだろ
    問題は今ゲーム画面で描画出来ているロボットの動きを
    いざ現実にロボットを作成した時に忠実に再現できる素材や機構が無いだけで
    モビルとレースシステムやナノマシンによるフィーッドバックや脳波コントロールより
    そっちの開発に注力したほうが現実的だと思う
  • 23:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:04 ID:vPNBIIVb0
  • ゴテックメードみたいに動かして楽しい!
    ってのが一番!
  • 24:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:04 ID:Any9ddVg0
  • 基本的な挙動はアップルシードみたいなアームスーツ方式にしてその他のコマンドは網膜ディスプレイと視線カーソル(正式名が分からん)、Y/Nの入力を脳波にすれば・・・
  • 25:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:05 ID:iNvugTCY0
  • 種のMSのコクピットはいろいろスイッチとかついてて当時はリアルだと思ったが、
    年々リアルの戦闘機コクピットもすっきりさせてきてレトリックなロマンになりつつあるな
  • 26:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:06 ID:P.vX9QJZ0
  • 受精卵の頃の自分からクローンを作り脳だけ取り出し制御ユニット化して搭載
    ロボの身体を持つもう一人の自分とシンクロすれば思った通りに動かしてくれちゃうよ
    実はそんな鬼畜な奏光のストレインが好き
  • 27:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:07 ID:g9X.zJ840
  • ASの操縦席とかよさそうだけどどうなんかね
  • 28:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:11 ID:YLZLD13c0
  • 現実的な話なら、まず開発されるのは
    リモート操作かな
    人型機械に乗り込む必要があまり無いからね

    モスピーダやTAみたくパワードスーツの延長
    だったりすれば別だけど、それ以上のサイズ
    ならトレーラーから遠隔操縦だろうね
  • 29:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:11 ID:kU6L8GXC0
  • ゾイドの操縦は馬の手綱を握るようなものなので、半分はゾイドが自分の意思で動いてくれる。
    自我が強く暴れ馬的なゾイドも稀にいるので、機体が選んだパイロットしか操れないという胸熱な展開もある。
    ゾイドはあくまで指示に従ってるだけなので、人の手から離れると野良ゾイドになるというポケモン的要素もあり。
    そもそも動物型だから例え全手動だとしても人型よりかは難しくないはず。
    あぁ、自我が強いゾイドを愛でるだけの日常を送りたい。甘えん坊な性格ならいいな。
  • 30:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:11 ID:rIXVEsUO0
  • >どうやったって二つの操縦桿とペダルで操作って無理よね

    ところがどっこいクラタスの操縦システムを作った吉崎航さんがレバー2本どころか棒1本でもロボットは制御できると断言しちゃったよ。
    どんなサイズのロボットも動かせるV-Sidoがトンデモなくすごいんだけどねw
    現実は想像より奇なり。
  • 31:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:14 ID:JQXkP3xQ0
  • ガサラキのタクティカルアーマーも結構リアルだと思う。
    AIの支援で複数の候補から選択する形式と音声認識がメイン
  • 32:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:17 ID:qn20WLKt0
  • TV版ウイングゼロのほぼオートはどうだ?
    設定上スフィアモニター見てターゲットをポチポチするだけというゲーム感覚で実際はそれもゼロシステムにやらされてる
    外を見るモニターすらなければ後期OPでやってるレバーぐいっ、も「できません」と明記されているから本当にボタンポチポチだけで劇中の動きをしていることになる
  • 33:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:22 ID:Kqh..vEf0
  • モビルトレースシステムって歩くときは距離と同じだけの広さが必要になるわ、飛行するときは本人も飛行出来ないとダメだわ、完全な人間型以外は全く対応出来ないわ、操縦桿よりも圧倒的に非現実的で荒唐無稽だろ

  • 34:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:22 ID:rGAf9yfk0
  • ヴァンツァーなら攻撃回避行動についてはCPUが適切に補正する
    進むとB型デバイスとかS型デバイスとか
  • 35:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:25 ID:DFesovdK0
  • PS2のコントローラーはダメですかそうですか…

    真面目な話、人型兵器なら上半身と腕の自由度が大切そうなんでマトリックスのAPUだかのパワードスーツのようなタイプが良い気がしてくる
  • 36:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:28 ID:w5.SnpSM0
  • モビルトレースシステムで不思議なのは飛ぶときとか頭部バルカン撃つ時どうすんだ?
    屁と眼力とかでやるんかな?
    後風雲再起はコックピット内で糞どうすんだ?
    馬って定期的に垂れ流しなんやけど・・・我慢とかしないんですけど・・・
  • 37:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:28 ID:oA34DIBK0
  • スーパー戦隊には刀を突き刺して操縦するとかあるで
  • 38:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:29 ID:ALG5uFbS0
  • ※20
    実はアナザーの時代になるとそういった半自動型の操縦システムのASもあるらしい。
  • 39:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:33 ID:RZGNl2uL0
  • ルルーシュ「」カチャカチャカチャ・・・ターーーーーーンッ!
    オレってそんなゼロイメージあるー? それどこ情報? どこ情報よー?

    νとか髭についてるアームレイカーがどんな操作感覚なのか知りたい
  • 40:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:34 ID:DuBXCDGP0
  • ※33
    Gガンの世界はガンダムシリーズの中で最も科学が発展してる世界だから
    あんな小さなコックピットの中で重力制御はしっかり行ってるし
    モーション無しで変形や展開(例えばゴッドガンダムの背中の羽展開とか)してるところを見るにある程度脳波で制御している部分もあると思うし
    モビルトレースシステム作動する際に裸になるのは衣類を粒子化して退避保管してるとかいうぶっ飛んだ設定もあるから
    正直GガンはSFを先取りし過ぎてて現実的に考えるのはちょっと難しいところがあると思う
  • 41:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:36 ID:NadPisTZ0
  • 意識を電子化して、その電子化した意識と肉体側の意識を同期させたまま意識データをインストールして「有機体と同じように機械の体をもう一つの端末として保有する意識」にしてしまえばいいじゃん
  • 42:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:37 ID:aaqWFVk60
  • 操縦者は意図を示すだけで後の実際の動作のほとんどはAIがやってくれる形式
  • 43:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:38 ID:a5dP5qi.0
  • 脳波とか、イメージって訓練が大変そう
    常にロボの挙動を頭でイメージし続けるって、疲労が半端ないだろうし
    しかも「水着のお姉さん?!」で脳波も乱れそうだし
  • 44:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:47 ID:YLZLD13c0
  • ※43
    野球選手がピッチャーライナー取ったりする動作は野球選手の脳じゃないと出来ないよね

    脳波コントロールは生身の訓練厳しそうだ
  • 45:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:50 ID:tL4Tl.Vr0
  • レイズナーを代表とするSPT、あのナビゲートコンピューターがパイロットに
    「お伺い」をたててくるシステムは有能だが、その実パイロットが無能だと言ってるようなもの
  • 46:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:55 ID:RZGNl2uL0
  • ※43
    筋電義手という脳か筋肉の電気信号を義手義足に伝えて動かすってのがある
    やり方は人間が「~をしよう」と思って電気信号出すからそれにあわせてどういう動作をするかをプログラムする
    たとえば握りこみたいと思ったときにでる信号パターンを採取して、それで握りこむ動作と紐付けするけど、その信号が人によって違ってくるそうなんで、サイコミュの調整って言葉がたまに出てくるけどおそらくそういう調整なんだろうな
    プルとかプルツーはクローンだから似た信号なんだろうけど、ジュドー用に調整したものにアムロ乗せるとライフル撃つつもりがブースター吹かしてたりってのは冗談だが、砂漠用にプログラムうちかえるまえのストライクみたいな状況ぐらいかな
  • 47:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:56 ID:NGspCMz.0
  • 脳波はいいけど、操縦桿を完全に無くしちゃうと
    「くそっ動けっ!」つってガシャガシャやるシーンができなくなっちゃうから
    手動操作もちょっと残しておいて
  • 48:コメントげっとロボ 2017年08月07日 13:57 ID:4GqanQxa0
  • 合理的とか言い出したらやっぱ無線で遠隔操作よな・・・
    パイロットに負担が~とかそういう事考えなくていい無茶な機動もできるし
  • 49:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:14 ID:silcFwfE0
  • ロボに人を載せるならエヴァのコクピットは割と良い感じな代物だと思う
    操縦桿やレバーで簡易動作も可能だしメインはシンクロしての脳波コントロールだし
    でも搭乗時のLCLが肺を満たすまでの苦痛や恐怖とか慣れるまでめっちゃキツそうだけど
  • 50:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:16 ID:avvXgMmu0
  • FSSのモーターヘッドは脳波コントロールだよね。
    パイロットである騎士の反応速度とかを制御するためにファティマ込みだけど。
  • 51:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:21 ID:.bpNXzBz0
  • 生命維持等のサポートを受けながら、遠隔地から人造人間と神経接続。
    映画アバターこそ理想の操縦システム。

    ま~、ロマンを感じない人も多そうだが・・・
  • 52:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:21 ID:wkHdZ7Ko0
  • ガンゲリオンやったけwPSのコントローラーで動くロボットいたくね? ジュブナイルで
  • 53:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:23 ID:Oy.qPKy.0
  • AC持ちすればいける!
  • 54:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:23 ID:nzEiuNN60
  • 歌う船シリーズの主人公はサイボーグ船だけど制御中枢になる殻人は生まれた時から専門の訓練を受けてるな
  • 55:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:24 ID:tTUHYm740
  • キー打ち込み式とか被弾して電気系統に障害出たら
    速攻で死に直結するわ
    現実的に考えるなら物理的操作系統のほうが安全で合理的だわ
    故にザブングルのハンドルは意外とバカにできない
  • 56:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:27 ID:H7k1Hwqb0
  • スパロボは好きだけどアニメのATで必殺技をコンソールで選んで押して出すのは
    正直無いなと思いました
  • 57:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:28 ID:lMQh0WTk0
  • ネクストなら動かせるだろう

    ただしQBふかした瞬間にミンチとなるのは間違いない
  • 58:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:34 ID:NIrf9RTZ0
  • ギアスはR2の最終回見てるとランスロットのスラッシュハーケンとかはボタン一つで出るけど、モルドレッドのブレイズルミナスなんかは入力に手間取ってサザーランドの自爆モロに喰らってたな
    蜃気楼の絶対守護領域はそもそもまともに使える奴がルルーシュしかいなくて、そのルルーシュも展開中はまともに機体操作出来なくなるから事前設定してセミオートで動く感じだな
  • 59:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:34 ID:CjTKZ7ou0
  • 操縦関連だとF91でライフルを手に持たせるのはオートでやってたな
  • 60:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:37 ID:bUFOjq6.0
  • TRONキーボードが最適
  • 61:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:39 ID:NcCukokb0
  • フルメタのアームスレイブ方式が一番現実的だと思ってた
  • 62:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:43 ID:2rCo1AtL0
  • ここまでパトレイバー無し
  • 63:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:43 ID:YLZLD13c0
  • 脳波コントロールは複雑な動作をするための
    ひとつの回答ではあるけど、問題も多そう

    脳からの信号を止めることは出来ないから
    反射的な動作しちゃうし
    五体満足なら実体も動いてしまう
    →固定したら自分の腕は動けないのに
     動かそうと考えなければならない

    触感が無いと物を掴むのにも結局視覚に頼ることになる
  • 64:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:44 ID:2teDPFfX0
  • 照準とか大雑把な動き以外はある程度オートでやってくれるんだろ
    車だってそうじゃないの
  • 65:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:46 ID:qvftIX9g0
  • 操縦桿で指一本から姿勢までコントロールしてるわけでもあるまいし
    大体はほとんどコンピュータの制御で操縦桿はあっち動けとかアレを掴めくらいの操作だろ
    実際に実用レベルでつかうにはゲーム感覚のちょっと複雑なのくらいまでにならないと
    まともに歩くこともできん
  • 66:コメントげっとロボ 2017年08月07日 14:50 ID:hNYCfhKp0
  •  脳直結で思い出したのが、レイフォースでもサイボーグにして脳直結に近い状態やって、ある程度までは成功したが事故が発生して一時計画が凍結みたいになった設定が…。

     Rーtypeシリーズみたいな脳直結の類だけは絶対に避けたい。
  • 67:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:02 ID:QBhvJ6gt0
  • 00のMSはパイロット本人の戦闘スタイルと似通ったモーションになる感じみたいだけどアレ何気に謎よな
    エクシア相手した時のサーシェスのイナクトなんか恐ろしくアクロバティックな動きしてたけど一体どんな操作してるんだ
  • 68:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:06 ID:ZBy.Mtjw0
  • モビルトレースシステムでZを操縦したらWR時にカミーユどうなっちゃうの
    ハンブラビやエピオンとか、ヤザンさんやウィンドさんがえらいことに・・・
    バウンド・ドックなんて雑技団レベルの柔軟性が必要だわ・・・
  • 69:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:13 ID:oTdE0S6v0
  • ビッグオーとかあれ絶対操縦できないわ
  • 70:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:17 ID:Aw4koksu0
  • は?いやいや、だから無線操縦の鉄人28号から始まって
    マジンガーZもゲッターロボも基本動作は全部オートパイロットなのですが?
    ATだってミッションディスクで動くし、F91だって基本動作はオート


    一挙手一投足を自分でマニュアル操縦してるロボットなんているのか?って話


    >>1は、いったい何について合理的に考えているのだろうか
    たとえば操縦桿とペダル”だけ”で動いてますって公式で公言してるロボットってどれ?
  • 71:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:26 ID:zmut.smu0
  • ※67
    ボトムズでキリコがやってたみたく
    設定された標準動作をパイロットごとに
    カスタマイズするんだろう

    「このポーズ内股過ぎて気になるな」
    とか
  • 72:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:27 ID:uHgkQmxU0
  • 実際にXBOXの鉄騎をあのコントローラーでやったことがある人ってどれぐらいいるんだろう
    アレは戦車の延長みたいなモンだけどそれでも索敵と進路ナビゲートは誰かにやってもらわないと
    まともな戦闘なんて無理だと思う
  • 73:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:28 ID:x2jacR.90
  • ※2
    「脳直結してるから手足いらんやろ」
    「肉体年齢を14歳相当に固定した23歳の女性パイロットを乗せたろ!」
    「波動砲も脳波コントロールできるようにしたら素敵やん?」(パイロットツカイステー
    「バイド化した機体を捕獲した?よっしゃ、後継機が開発できるやんけ!」

    あのさぁ・・・

  • 74:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:30 ID:lOOGx8yv0
  • 車で本読んだ程度で、吐くほど酔う俺は
    確実にパイロットの適正ないわ
    飛んだり跳ねたりとかマジ死ぬ…
  • 75:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:34 ID:1qveEcfs0
  • ガルガンティアのチェインバーみたいな方式が一番良いと思う。
    手足をどう動かすかではなく、目的を命令して遂行させる形式。
    攻撃も回避もオート。
  • 76:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:44 ID:fQ0oXcFD0
  • 複数人で操縦するかほとんどを機械に補助してもらうかが良いのかもね
    補助が多いのならパイロットの操縦技術差はあまり出ないだろうから映像的には地味になりそう
    マスタースレイブ方式は完全な人型じゃないと難しそう
    アニメロボって肩とか腰とかの可動域が人と比べると凄い狭いし
  • 77:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:45 ID:fLYFy5hm0
  • ※70
    カガクゴーと言う各関節のモーターを手動で調整して操作する完全マニュアル方式のロボットがあるぞ
  • 78:コメントげっとロボ 2017年08月07日 15:51 ID:cD2uGwFW0
  • タイプ入力が良いだろうといわれて
    戦闘はタイプオブザデッドな感じなんだろうなとおもった
  • 79:コメントげっとロボ 2017年08月07日 16:32 ID:AMqj.oP60
  • 砲神エグザクソンェ……。
  • 80:コメントげっとロボ 2017年08月07日 16:36 ID:nw7xcwzx0
  • 機体操作をキーボードはないと思う。戦艦ならアリと思うけど
    絵的には操縦桿がいいんだろうな
    自立駆動とか、主人公はただのオマケにしかならん
  • 81:コメントげっとロボ 2017年08月07日 16:50 ID:Wqdghs2G0
  • ATのミッションディスクは
    現在のOSを先取りしていた。
  • 82:コメントげっとロボ 2017年08月07日 16:59 ID:e6fZSwHQ0
  • アシモは突っ立ってるだけで姿勢制御の演算でバッテリー半分もってかれるという話
  • 83:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:02 ID:1cS3HrE50
  • 打ち込み式が理にかなってるって地震の中でもFPSやめられない勢かな?
    wasdならまだしもコマンドとか確実にミスタイプ連発するだろ
  • 84:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:09 ID:SSeRIiAe0
  • ワイヤー感知式も思い出してください。
    見てると、いつ手や足がスパッと切れないかヒヤヒヤするけど。
  • 85:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:10 ID:PWR6OJSo0
  • ※40
    更にコックピット内の床に立っているのではなく、空中に固定されてるので機体からの衝撃が直接伝わらないし、機体が転がっても中で跳ね回る事も無くなるという利点もある
  • 86:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:13 ID:idpNqaxJ0
  • 機巧天使サンダルフォンが、普通の高校生がロボット操作なんかできんだろ?
    からの操作はスーファミのコントローラーだったな。

    客観視点用の支援機が変形して女性型とか、メイン兵器は初速が速いから大砲とか、変なラノベだったよなぁ。
  • 87:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:16 ID:3zsj6xYu0
  • 一応モビルトレースに近い形ではあるんだよな、ASの操縦方式は
    ただ、動作を増幅する関係上、無意識下の動きも増幅させて大惨事の可能性があるのと
    増幅させた動きを即座に機体の動作に均す高性能コンピュータがネックか
    それでも、レバー式よりは技術的ハードルは低いだろうが
  • 88:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:17 ID:b.P7Saa.0
  • ステルバーはキーボードみたいにスイッチが大量にあって使いにくそうだったな
  • 89:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:19 ID:csSq2wgD0
  • バルキリーの同じインターフェイスで3つの形態を操作するなんて
    絶対無理
  • 90:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:38 ID:ijiQdA8s0
  • asの設定は、よく練り込まれてるなーと感心したな
  • 91:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:40 ID:PKBRJdaa0
  • ※75
    ガルガンティアは良いよね
    マニュアル操作は指でやってるのかなあれ
    ボーリング玉みたいな丸いやつに
    手食い込ませてたよね

    あのマニューバならマリオネットみたいに
    凄く細かい操作できそう
    あの世界では生まれた時から訓練してるから
    習熟期間は問題無いだろうし
  • 92:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:41 ID:N3.hLjbI0
  • どの程度の臨機応変を要求されるか、オートパイロットに対する介入をどの程度認めるかに依るんじゃない?
    歩く走る飛ぶ等をルーチンで済ますか、手足の挙動の一つ一つをマニュアルで動かすか…
    プリセットを呼び出すのにボタン並べるのはあまり良くないような気もするし(誤動作誘発という意味で)
    その意味で「レバー+ボタンのコマンドで特定の動作を呼び出せる」あたりが最適解じゃないかね?脳波とか出さなきゃ。
    ゴッドマーズとかレオパルドンなら「攻撃」「防御」「必殺技」の3ボタンで済みそう。
  • 93:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:46 ID:dOQG.DPi0
  • そもそも人形が現実的じゃないんだが
  • 94:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:48 ID:09pC1ZQ70
  • そこまで精密な動作を要求しないか
    モードを切り分けることで対応すればいいだけでは
  • 95:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:54 ID:3kkl6dz90
  • >>50
    パワードトレースだよ(だからバックラッシュで負傷する)
    それ以外の操作部分もあるけど
  • 96:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:55 ID:PKBRJdaa0
  • ※93
    このスレに関して言えば人型に制限はしてないようだけど

    トレース以外は大抵応用利くと思うし
  • 97:コメントげっとロボ 2017年08月07日 17:58 ID:tSIGeRCI0
  • ジュブナイルのプレステコントローラーは案外理にかなってるかも
  • 98:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:05 ID:3ym0oSf70
  • このてのスレは
    モードを切り替えてるという発想がいつも無いw
  • 99:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:05 ID:sNmppj.m0
  • ※50
    セミマスタースレイブやぞ
    あとファティマが手足でペダル踏み踏みクラッチ繋いでる
    モーターヘッド自体にも子供程度の独自意思による判断も行ってるぞ
  • 100:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:10 ID:IfN.htro0
  • 打ち込み式が~って何言ってんだろ?
  • 101:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:23 ID:ko8jmVHP0
  • ぶっちゃけ打ち込み式擁護の連中って、そもそもあんまキーボード全般使ってないよねえ。。。

    打ち込み式全般の技術的耐久性

    て意味で。

    あと・・・
    乗り込みロボ全般の戦闘時の対G
    衝撃時の指へのダメージ、指そのものの対衝撃安定性
    1動作を瞬間的に行使するために、入力でかかる行動数
    入力機の1アクションのシステム内伝達速度

    車と自転車の違いレベルでまず気がつける所の筈なんだが
  • 102:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:28 ID:UNXJM64k0
  • F91のライフル掴むシーブックの描写観るに、MSの動きはある程度オートで可能みたいだからそこまで複雑な操縦を要求される物じゃないイメージがある
  • 103:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:29 ID:48bwyNUu0
  • ※101
    君の答えは>>32にあるじゃないか
  • 104:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:35 ID:yrfnIOhg0
  • 簡単操作で勝手に動いてくれる電化製品に囲まれてるのに、なぜロボットの操縦は複雑な操作が必要だと考えてしまうのか理解出来ない
    インターフェースがなんであれシステムが上手くやってくれるに決まってるだろうが
  • 105:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:35 ID:gWEexM2A0
  • 基本的な移動や攻撃は操縦桿やコマンド入力を使って、
    人特有の動きを行うときに脳波コントロールにするのがいいかな
  • 106:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:39 ID:i.WzLg2p0
  • ステルヴィアの主人公は打ち込み式に変更して吐いたりしてたな。
  • 107:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:40 ID:IHIB9m8U0
  • IFSやジェフティ
  • 108:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:45 ID:iqoHRE8a0
  • フルメタのASが一番実用的

    って書こうとしたらクラタスに採用されてたな
  • 109:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:49 ID:U0WcQwNL0
  • 双腕パワーショベルASTACOは意外と普通のツインスティックだった
    足首の動きをジョイスティック的に360度検出できるペダルと組み合わせれば人型もイケそうな
  • 110:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:53 ID:pWfnxWc20
  • ※67
    エクシアは主武装が実体剣でパイロットが未熟だから、
    「俺ならこう動いて切りつける」って挙動がわかりやすかったんだろう。1期はムラのある動き多かったし。
    サーシェスは立ってる状態から仰向けになって飛んで回避とか、グラハムと別方向に飛びぬけてるからなぁ…

    各部バーニアがレバーとスイッチに連動してて、こう操作すればこう動けるって考えると面白いな。素人だけど。
  • 111:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:58 ID:ko8jmVHP0
  • ※103
    え?・・・え?・・・(二度見
    いや、ゼロシステムの設定と描写どう照らし合わせても答えになってないんだが?
    あれこそ途中で挙げられてた、脳で操作するスマフォの延長線上だから
    余計に打ち込み式は主になれていないんだが・・・
    ボタン数減らすほど打ち込み式でなくパッド式に分類できちゃうし

    所々のやり取りでも疑問だったんだが・・・
    脳波とOSが一定量越えたものは
    そもそも打ち込みがオマケになってまうんよ

    オマケにオート主導だともう瞬間対応のアクションゲームじゃなくて
    スマフォゲーやトランプのスピードよろしく
    ストラテジーをはや押しする状態でしかないし・・・

    そも元画像自体がオート操作へのプラスオプションでしかないって
    誰か突っ込んでたし・・・実質ヴァイタルガーダー系列くらいしか
    この話題に即した打ち込み主導メカって存在してないんだよね。

    戦争規模ほど即応性が必要な状態で、採用したら
    リアリティ面でSFからSとれちゃうし、少し不思議が凄く不可思議に;;;
  • 112:コメントげっとロボ 2017年08月07日 18:59 ID:apNEGqnS0
  • またこんなくだらないスレをまとめたのか
    本当に嫌なサイトになったなぁここ
  • 113:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:12 ID:zwPGsABw0
  • パシフィックリムのコクピットはノベライズだとパイロット殺しのダメシステム

    ゲッターロボはロボットを造ってから操縦できる人間を探すというのが凄い
    世界で二人しか適合者がいない、メチャメチャ厳しい操縦法式
    音声入力も併用してるとして、常人ならGで声が出なかったりするはず
  • 114:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:13 ID:OrLs5Wui0
  • ※104
    それを仮想空化の中とはいえ具現化したのがバーチャロンだったりする
    これが世に出る前は「レバー操作で細かい動きはオート」というのは実現性のない枕詞だった
  • 115:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:24 ID:2y6q6Wpl0
  • アームスレイブの操縦システムが一番現実的だけど
    LCLみたいな酸素を供給できる液体で衝撃に耐えたり
    対Gスーツで急加減速に耐えたりもしたい

    マクロスみたいに脳波コントロールや重力制御ができれば最強だろうけど現実的ではないな
  • 116:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:25 ID:0vLlZL9n0
  • 人が現地で操縦する唯一の必然性は、現場で「何に対し、何を行う」事を判断できることに尽きる。
    つまり、ロボットだろうがなんだろうが、
    「目標(移動先や攻撃対象等)」と「行動(移動、攻撃、捕獲等)」を指示すれば事足りる。
    その程度なら操縦桿+指+ペダル、加えて視線誘導や音声入力もあれば必要十分。

    そもそも人自体、日常生活において一々肘の角度がどうこうなんて意識しない。
    キャッチボールをするときは、ある程度訓練すれば飛んでくるボールを視認すれば
    勝手にグラブを未来位置に動かして捕球できる。
    つまり人が意識するのは「ボールを捕球する」だけ。

    それにマスタースレイブや思考制御等で巨大ロボットを「人間の動作タイミング」で
    制御しようとしても絶対にまともに動けない。
    スケールが拡大されても掛かる重力は変わらないから、例えばマスタースレイブで膝を曲げて重心を落とす
    動作を巨大ロボットに行わせると、重心が拡大された距離を重力で移動するより先に膝を曲げる。
    つまり脚を縮めて一瞬中に浮いた後に、落下する動きになってしまう。

    要するにナノマシン等で脳と機械を直結させたところで、そもそも人が指示しなければならない
    コマンドは大して多いものではない。限られた条件ならゲームコントローラーで事足りる。
    まぁ、巨大ロボットに創作ダンスでも躍らせるとかなら、指先の動き一つレベルで制御したくもなるけれど
    逆にそういう定型的な動きなら、フルメタでM9にタンゴを踊らせたようにプログラムで行えばいいだけの話。

  • 117:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:34 ID:48bwyNUu0
  • ※111
    お前、安価の読み方も知らんのか
  • 118:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:37 ID:9EMt997.0
  • ナデシコのエステバリスが一番納得できたな。

    基本IFSで大事なトリガーやスラスター出力だけ手動。
  • 119:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:40 ID:3ym0oSf70
  • ファーストですら教育型CPUにオートパイロットがあったしガンダムはセミオートが大半だろう。
    テンプレ機動しかできない一般兵がエースにぼこられるのも納得。
  • 120:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:43 ID:NOJVdEFq0
  • コックピット丸見え
    しかも脳波コントロールできる
  • 121:コメントげっとロボ 2017年08月07日 19:52 ID:c1L10FZP0
  • ロボットゲームがスティック2本で出来るから出来ない事もないとは思うかな?補助で思考操作やAIサポートなんかがあれば完璧なのでは?
  • 122:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:09 ID:fw7MmmCZ0
  • F91は腕をマニュアルである程度近くまで持っていってからオートじゃなかったか?
    典型的な動作は記録されているものからオートで使用って感じで
  • 123:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:09 ID:zwPGsABw0
  • キャプテンフューチャーのコメット号、まあこれはロケット型宇宙船なんだけど
    操縦は操縦桿一本で自在にできる

    しかし超有能主人公のキャプテンフューチャーは
    乱立する数百本のスラスター制御スイッチ群を弾いても自在に操縦することができるのだ
  • 124:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:11 ID:8cYghz6W0
  • ※119
    種とかでOSが未完で使い物にならなかったのはアストレイだっけ?
    ガンダムはソフト面でもかなり依存してるタイプだしな
    ガンバスターの訓練機みたいにバランス制御なり細かな調整は基本OS任せだろうし結構シンプルでもいけそうではあるよな
  • 125:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:15 ID:UWgnRk0y0
  • モビルトレースって、どうやって後ろを向くのかが謎なんだよな
  • 126:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:20 ID:TaLchyJv0
  • モーションの柔軟性とかなめらかさ、反応速度ならID-0のIマシンとかバルドシリーズのシュミクラムみたいな奴がいいんだろうなぁ。シュミクラムは代償として電脳世界限定だしそこでの被弾や被撃破が現実での神経障害や脳死に直結するけど・・・
  • 127:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:34 ID:r8SbYmP40
  • ヴァーチャロン+ATのディスクシステムだろ(´・ω・`)主だった動作はすでに登録済み。
  • 128:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:36 ID:sNmppj.m0
  • ※115
    降下して着地した際の煙の向きとかと一緒で製作側が一目で分かる嘘だけど絵的に映えるって理由で採用したとフィルムブックで公言してる嘘の一つだけどなLCLは
    液体は衝撃を吸収しないからコクピットを液体で満たそうものならちょっとした衝撃で全身打撲で簡単にあの世行き

    エヴァは視覚イメージでパイロットの形を描いてるけど実際にはコクピット内でパイロットは溶けて一体化してるから大丈夫という解説
  • 129:コメントげっとロボ 2017年08月07日 20:37 ID:ZoarJ9xy0
  • つ~かさ
    殴ったり蹴ったり、無論その逆もあり得る戦闘ロボだったらパイロットの身の安全の方が問題だろ?
    地球のように重力がある所で活動するなら、うっかりコケただけでパイロットは大ダメージを負うんだが。。。
  • 130:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:09 ID:7z7p6hYS0
  • 現実にあるゆんぼ4台同時操作程度だろ
    ちょろいちょろい
  • 131:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:13 ID:2PBik1d70
  • 搭乗者はナビゲーションと武装の使用許可
    その他はぜーんぶAIに丸投げするのが良いと思う
    AIなら搭乗者に負担が掛かる動きも予測出来るし様々な指示への対応も早い
    そして全ての判断と命令を搭乗者が行うようにすれば搭乗者に責任を負わせる事が出来る
  • 132:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:16 ID:6ES2E2eY0
  • Iマシンみたいなロボットに意識を移行するシステムが一番描写的にもぴったりじゃないかと思ってた
    パイロットが舌戦するときにロボット同士が会話してるような描写になるのもこれなら違和感ないし
  • 133:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:18 ID:TE51QpDj0
  • パンチはまだいいとして、キックはどう出すんだあれ
  • 134:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:30 ID:..bu5R5X0
  • バイラテラル角をMaxにすれば足をちょっと動かすだけで蹴りになるんじゃない?
    確かバイラテラル角15で腕を1度動かすとASの腕は15度動くんだっけ?
  • 135:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:44 ID:PKBRJdaa0
  • それ以前にキックの存在意義が無い

    生物にとっては高度なバランスと腕の三倍と言われる筋力、体重を乗せられるという利点からキックが有効だけど
    人型ロボットにはリスクに見合う効果が得られない
    わざわざ足を壊すリスクを冒すならパイルバンカーでも付けとけってなる
  • 136:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:54 ID:Ih3LkE8g0
  • いちばん現実的なのはヴァイタルガーダーだよな
  • 137:コメントげっとロボ 2017年08月07日 21:55 ID:vyG.Zq3M0
  • ダイ・ガードとかが結構理想じゃない。
    個人的には、二人乗りのタンデム式が好きだけどAIも良いけどシステムがフリーズ。故障損傷したら
    何も出来ないと思う。
  • 138:コメントげっとロボ 2017年08月07日 22:38 ID:VMKLQTVr0
  • 脳で考えるより速く手足が反応する事もあるよね
  • 139:コメントげっとロボ 2017年08月07日 22:51 ID:zOk0o3ZH0
  • ※36
    まゆ毛を上下にくいくいさせると出る
  • 140:コメントげっとロボ 2017年08月07日 23:24 ID:GlmTdcDv0
  • Gのモビルトレースは機体が傾いたり衝撃を受けると立っていられないから
    あのままでは現実的でないな
  • 141:コメントげっとロボ 2017年08月07日 23:46 ID:2PBik1d70
  • ※140
    その線で行くと打ち込み式の場合も手はフリーだから、打ち間違いで面倒な事になりそうだな
    最近読んだ巨神計画でも、そんな感じの出来事で大惨事が起きた
  • 142:コメントげっとロボ 2017年08月07日 23:46 ID:zwPGsABw0
  • エトラムルなんか良いじゃないか
    本来の能力は人体が100%制御できるコンピュータ
    多少のGではびくともしない丈夫なパイロット

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング