1: ノチラ ★ 2017/08/07(月) 11:45:42.31 _USER
L2A5286
2017年7月、東京・大手町。その日、日本を代表する大企業の幹部たちが集まり開催されたラウンドテーブルは、イノヴェイション立国たる米国の知識人からこの国の遅々たる歩みに向けられた叱咤とも、激励とも思える会だった。

ラウンドテーブルを主催したのは、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)の研究センターである「コグニティブ・イノベーションセンター」。参加したのは、幹事の日本IBMをはじめ、ヤマトホールディングス会長の木川眞、三井住友フィナンシャルグループや日本航空、日産自動車の重役たちといった、日本を代表する企業でリーダーシップを執る面々だ。加えて、500 Startupsの日本代表やスタートアップCEOも席についた。

いま日本政府は、「働き方改革」を進めている。有識者会議などを経て、2017年3月には残業時間に上限を設けるなどの方針が固まった。「働き方改革実行計画」に則った取り組みは、「4月から第2章が始まった」として前進しているという意見もある。今回のラウンドテーブルも「未来の働き方」をテーマに開催されたが、しかし真にこの国にイノヴェイションを起こすための答えは、「働き方」のみを近視眼的にみていたのでは導き出せなさそうだ。

この日、特別スピーカーとして招聘されたヴィヴェク・ワファ(カーネギーメロン大学教授)の言葉を中心に、このラウンドテーブルの内容を、3つのトピックにわけて紹介したい。
中略

このままでは取り残される
自らもインド出身であるワファは、いま日本の多くの企業が抱える「イノヴェイション」への漠然とした取り組みを最後に指摘した。

「シリコンヴァレーの51パーセントの企業は、移民によって立ち上げられた企業です。そのうち、スタートアップ企業の16パーセントがインド人によるものですが、インド人は人口比では5パーセントにすぎません。インド人はそのぐらいのスピード感で、平気でルールを破りながら起業するのです。そのようななかで、日本人はシリコンヴァレーに来ても起業はしない。来るだけで何もしないのが実態です」

「シリコンヴァレーに人を送っただけでは、何も変わりません。やり方を変えないと意味がない。シリコンヴァレーには巨大なネットワークがあり、人が2〜3年で転職しては、新たなアイデアを生み出しています。失敗を受け入れるという文化もあります。ダイヴァーシティーもある。日本の大企業のようなネームヴァリューがあっても、相手にしてくれないことが多いのが実態です。日本の教育レヴェルは間違いなく高いし、この国は焼け野原から立ち上がってきた強い国。ただ、ルールを破ることを覚えて欲しいのです。このままでは取り残されるだけ。次のレヴェルに上がっていただきたいのです」

経済産業省の伊藤氏は「政府は、働き方改革の次のステップとして、『人づくり革命』に取り組み、政府が革命をリードしていく必要がある」と言う。「これまでの働き方改革は、労働時間の問題ばかりがクローズアップされた」とも言う。

「4月から第2章に入った」という働き方改革が、何を目指した動きになるか。そして日本の企業は未来に向けて何を準備し、インプリメントできるのか。未知なる「第3章」をかたちにしていくには、少なくともこうした強烈な外からの意見と、それを共有し深めていく強固な横のつながりが必要だと感じた一日であった。
https://wired.jp/2017/08/07/cic-future-of-work/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1502073942/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 11:46:46.93
大して変わんないよ
俺が生きてる間は

3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 11:49:06.19
日本の場合は残念ながら使う側の能力が世界最低。

宝の山を壊しまくったため、業界が総ブラック化して優秀な人間は来なくなっている

10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 12:04:03.91
>>3

これだね

4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 11:49:24.79
AIに負けるな「75歳まで働かないとつまらない」社会です。

5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 11:50:40.36
日本だと「このまま取り残される」と連呼するだけになるんだよなこれ

6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 11:52:56.19
>>5
だな
取り残されてるのにな

11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 12:05:52.03
日本って産業用ロボットの導入にかけては、世界で先進的だっただろう。
AI の導入についても、心理的な障壁なんて、まずないのだよ。

24: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 13:26:42.75
>>11
そら消費者はそうだわな

肝心の提供側のAIベンチャーがいないじゃん

人材供給側も、数学もプログラミングもなにも知らない
早慶マーチなど、財閥や規制産業のコネが大好きな連中ばっかりで
使いもんにならない

47: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 21:21:06.86
>>24
ベンチャーが育たないのは採算とれないのがみえみえだから

14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 12:13:00.83
機械類って、ときどきハチャメチャなことをやり出す。
それを止めるのが人間の役目。

15: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 12:13:14.34
次の首相はインド人欲しい

18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 12:26:27.72
自分達の会社でやってから言えよ

21: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 13:04:30.22
「AI 中国」でググると笑える

23: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 13:15:43.20
来るだけで何もしない日本人さん…

30: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 14:28:58.76
ほんとAIの進化や仮想通貨で経済システムごと変わる可能性あるのに昭和感覚で経済語ってる奴多すぎて引くわ

34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 15:47:54.45
>>30
どっちも保障がないじゃん

35: 下総国諜報員 2017/08/07(月) 17:24:04.60
逆。
労働者を長時間会社に無賃で拘束する違法操業が一般的になって、
日本人の精神はモラルと共に破壊された。
もう日本人は疲れて、労働意欲はなくなってる。
勤勉ではなくなって目が死んだ。
「働き方」を問うてやっとやり直せる。
今の政府はあまり乗り気ではないようだから先行きは暗いけども。

39: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 20:01:36.22
食べ物は3Dプリンタで作られるようになる気がする。

42: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 20:42:55.74
日本のコンピューター活用技術はネットサーフィンとメールとエクセル活用術止まり

45: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 21:04:24.06
>>1
使えるAIが出来てから言えよ

54: 名刺は切らしておりまして 2017/08/07(月) 23:50:25.74
このまま中国を成敗する正義の戦争するとこまでいけばもっっと楽しくなる

61: 名刺は切らしておりまして 2017/08/08(火) 03:26:51.06
むしろ如何に働かせないかだよな、これからは
如何にAI、ロボットを活用して自由な時間を作り、省力化するか
働かせずに良い発想を閃かせるかが全て

63: 名刺は切らしておりまして 2017/08/08(火) 05:21:14.03
顎で使ってたのと紹介 搾取屋がげきげん

スポンサード リンク