戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52243782.html


夏が暑すぎるとどうなるのか?アラブでは車、燃えちゃいました。 : カラパイア

instagram_e

 日本は今年、全国的に気温が高いそうだが、東日本より西日本の方が暑さが厳しい感じだね。台風がきちゃったりするもんだからあたふたしちゃったものの、8月後半もまだまだ暑い日がくるそうだ。

 だが中東とかそんなもんじゃない。暑さがすごすぎて車が燃えるレベルなのだそうだ。いや実際に燃えちゃったっていうんだからびっくりだよ。
スポンサードリンク

道路脇での自動車火災


 8月2日、アラブ首長国連邦を構成する国のひとつ、ウンム・アル=カイワインで、道路脇に駐車中の自動車が炎上した。

 通報を受けた警察、救急隊、レスキューチームが緊急出動し、消火と市民の安全確保に当たった。市民防衛総局がその様子を撮影した動画を公開している。


 市民防衛総局によると、この火事による死傷者はなく、周辺への延焼も防げた。

 発火原因については今後さらに詳しく調査していくとのことだが、主な要因は、40度を超える気温であるらしい。

instagram_e
imege credit: 997uaq / Instagram

2ヶ月間で7回目の「暑さによる」自動車火災だった


 実は、暑さが主要因となった自動車火災は、今回を含め、2ヶ月間で7回起こっている。しかも、今回のように駐車中の自動車から発火する場合もあるのだ。

 この数日前には、走行中の大型トラックのハンドルが利かなくなり、出火、進路を外れ何度か横転するという事故が起こった。

 7月には、別の大型トラックと、住宅地に駐車中の乗用車が炎上した。
 6月には、3台の自動車が灰になっている。

 これら全てが、高い気温のための自然発火による火災なのだ。

blue-sky-299765_pixabay_e0

 ちなみに、今年6〜7月のウンム・アル=カイワインの気温は以下の通りであった。
最高気温:40℃〜46℃程度
最低気温:30℃前後
平均気温:6月は35℃、7月は37℃


とはいえ気温は下げられない。では、出火を防ぐには?


 市民防衛総局は、特に夏場の自動車火災を防ぐために、
1. 定期的に専門技術者によるメンテナンスを行うこと
2. ガソリンとオイルの漏れには特に注意を払うこと
3. 発火しやすいものを車内に置かないこと
の3点を呼びかけている。

 また、お隣の首長国、シャールジャの市民防衛総局長は、人間の怠慢、違法改造、電気系統の不適切なメンテナンスも自動車火災の大きな要因となると述べている。

 要するに、自動車をキチンと整備して、危険物の取扱いには気をつけましょう、という、当たり前といえば当たり前の話なのだ。

mechanic-1696914_pixabay_e

 日本でも、例えばガソリンの取扱いについては色々なルールがある。ポリタンクに入れて保管なんてのはもっての外。こうしたルールを守ることが、結局は自分の生命や財産を守ることにつながるのだ。

via: RT / Khaleej Times / Gulf News / timeanddate.com など / translated by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい
上空から一撃必殺!自動車事故炎上火災のダイナミックな消火方法


突然体が燃え上がる。実際に起きた10の人体自然発火現象(SHC)現場ファイル


クウェートで500万もの古タイヤが大炎上、凄まじい炎と煙に包まれる


あつがなついから。猛暑の威力を体感できる23枚の写真


今年の猛暑は世界的にヤバかった。イタリアでは車が溶けだしていたことが判明


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 16:47
  • ID:z9dxWTnS0 #

アラブって砂漠のイメージだから気温高くてもカラカラしてると思ったら、
時には湿度90〜100%いったりする程ジメジメしてるのね・・・
人が住んでいい場所じゃありませんわ

2

2. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 16:55
  • ID:DJESnUxo0 #

アルコールエンジン車が普及しない理由も火災なんだよね。
まあ気温が高い所に、砂漠と違ってアスファルトやコンクリ
だらけで熱の逃げ場が無いからそりゃあ、ねぇ…
トラックのハンドルが効かなくなったのもパワステオイルの沸騰によるオイルベーパーロック現象じゃないかな?
ATミッションやエンジンオイルですら中東だとオイルの高音化により作動不良を起こすらしいので、引火物の燃料なら尚更燃えるよね。整備不良だけが原因では無いと思う。
日本の中古のトラックや車がアフリカで普通に走っていられるのは、それほどアスファルトやコンクリだらけじゃ無いからなんだろうね

3

3. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 17:01
  • ID:6S2VrR730 #

いつも思うんだが、なんで自動車メーカーは断熱素材でできた夏は熱がこもらず冬は寒くない車作らないんだろか…?
車乗るとき、何が嫌って超熱いのに熱い車に乗らないといけない、超寒いのに寒い車に乗らないといけない

安全性とか燃費、デザイン、走行性能とかいろいろあるんだろうけど、これが一番重要じなのでは?
車内で放置されて亡くなる子供や災害時も仮設住居として車を利用することあるし、車は移動手段の道具と割り切るのではなく、車の人間の居住スペースの一部と考えて車メーカーは車内の温度問題はもっと真剣に取り組むべ。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 17:03
  • ID:Yw5gXi6x0 #

ジャガーXJか。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 17:19
  • ID:DJESnUxo0 #

※3
もの凄く重くなるんで無理らしいです(笑)
その昔、シトロエンが試作したら普通の車の
2倍くらいの車重になっちゃったみたい(笑)

6

6.

  • 2017年08月10日 17:20
  • ID:SWO9t.AT0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 17:25
  • ID:3MUnSzQw0 #

※3
すまんなあ。
今のクルマの構造上、これが限界なんだよね。いろんな意味で…

住宅に比べて大きいウインドウがあるからどうしても室内に熱気がこもるしね。
雨戸を付けるようなワケにはいかないし、液晶を使用したガラスでも限界がある。
自動で換気する装置もあるんだけど、家電全般と同じで自動でスイッチがオンになる(通電が始まる)機器は故障時に発火する場合もあるから採用できないんよ。
自然換気のシステムだと防音できなかったり寒さには対応できなかったりするしさ。

重量増にならずコストもかからない方法を全メーカーが模索中なんだよ。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 17:41
  • ID:n3H9J7SL0 #

ジャガーXJか
勿体ねー

9

9. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 17:50
  • ID:OtmybBWt0 #

寒いとバナナで釘が打てます。
暑いとアラブで車が燃えます。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 18:02
  • ID:9s1ZQw100 #

結局昔ながらのラクダのほうが安全かつ楽な乗り物かも

11

11. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 18:23
  • ID:8nry4J.i0 #

暑いったってせいぜい40〜50℃程度で燃えるのは車に問題があるよね
その程度の暑さが原因ならもっと大量の車、何十万台も何百万台も燃えてるはず

つまり、暑さが原因なのではなく車に問題があるということ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 18:42
  • ID:gX1vprPW0 #

走行中に炎上してないだけでも幸いか

13

13. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 19:27
  • ID:Nju.AjLq0 #

金持ちなんだから街と道路全部に屋根付けたらどうよ。直射日光遮るように。しかも太陽光発電屋根で。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 19:43
  • ID:p1TsFyVl0 #

※3
断熱って言葉に踊らされてるよ
熱伝達と熱伝導ってものがある
君の言う断熱材が何か判らないけど夏いつまでも熱く冬いつまでも冷たい
断熱にはそんな効果もある

15

15. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 20:29
  • ID:DJESnUxo0 #

※9
関係無いけど
「湿気たばかうけ」を連想してしまった(笑)

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク