1:ばーど ★2017/08/09(水) 16:00:40.08 ID:CAP_USER9.net
兵庫県は、猫と共生するための基礎的な知識や考え方を示したガイドラインを作った。屋内飼育を徹底することをはじめ、飼い主の責任を明記。野良猫については、餌を与えないよう注意し、地域で管理する場合には住民の理解や不妊措置、餌やりのルールづくりが不可欠なことを強調した。県動物愛護センター(尼崎市)のホームページで公開している。

 県によると、同センターと県内4支所で殺処分された頭数は、2008年度の4614頭から15年度は2260頭に半減。啓発活動の浸透などで飼い主のモラルが一定程度向上しているとみられる。ただ、ごみあさりやふん尿の悪臭など苦情・相談件数は15年度で2998件に上り、08年度の1・8倍に増えている。ガイドラインは、猫による住民への迷惑行為や殺処分数の減少につなげるのが狙いという。

 飼い猫の屋内飼育は、庭荒らしやふん尿の臭いといった近隣への悪影響を防ぐため、特に住宅密集地では「もはや義務と言っても過言ではない」と強調。猫に運動量はあまり必要ではなく、屋内で飼っても閉じ込めて我慢をさせていることにはならないという。

 野良猫は、餌を得るために、猫同士が互いに競合しない領域を守っていることを説明。人が餌を与えた地域では、領域を守る必要がなくなるため、頭数が極端に増加し、迷惑を感じる住民が増えるという。

 また地域で野良猫を管理することは、通常の野良猫への餌やりと区別。避妊、去勢措置を実施して寿命を迎えれば、次第に頭数を減らすことができ、野放図な餌やりによる迷惑行為を防ぐことにもつながるとしている。その際は、自治会だけでなく、猫を嫌う人も含めて話し合うことが重要と指摘。餌を与える場所や時間、方法を決め、トイレの設置やふん便を素早く片付けることなどを求めた。

 県生活衛生課は「ガイドラインを、猫の問題に理解を深め、各地域でどのように対策をするのか考えるきっかけにしてほしい」としている。(斉藤正志)

兵庫県動物愛護センターで引き取られた猫=尼崎市(同センター提供)
no title

兵庫県動物愛護センター 猫の問題の取り組み状況
no title

配信 2017/8/8 19:30
神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201708/0010445443.shtml

2:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 16:02:27.15 ID:25or02z60.net
猫との共生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

5:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 16:04:16.47 ID:lGSBHAQD0.net
ネコと和解せよ

6:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 16:04:52.95 ID:2HCnL9I00.net
共生する以外の選択肢がない

7:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 16:08:21.87 ID:Q3hHwmbb0.net
ようやく人間も身の程を弁えてきたようだな

18:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 16:16:39.81 ID:jzfCstNk0.net
> 屋内飼育を徹底することをはじめ、飼い主の責任を明記。野良猫については、餌を与えないよう注意し、

共生と言うとネコ優遇政策かと思っちゃうけど、迷惑かけないよう徹底するのは良いな

23:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 16:32:34.53 ID:nyx8dWA/0.net
最近地元の野ネコは絶滅したよ、数年前はちらほら見かけたが、なんか帰宅時とかコンクリートとアスファルトばかりで生き物に全く出会わないのも気持ち悪いけどね

62:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 18:40:54.74 ID:/rh4zJIY0.net
色んなボランティアさん見てきたが安易に保護猫も譲れなくて沢山の猫抱えて他の人間が猫にしてきた仕打ちを一身に抱えてるような修行僧みたいな人ばかりだったわ
もっと動物管理を法律で強くしないと意味無いわ

68:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 19:07:59.86 ID:ejXQIn9N0.net
no title

no title

74:名無しさん@1周年2017/08/09(水) 22:40:36.56 ID:Bff8BupO0.net
人間より遥かに寿命が短いのに
幸せに暮らさしてやれよ



引用元:【ネコ】ブームの陰では… 猫との共生へ、兵庫県が指針
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502262040