1: サーバル ★ 2017/08/12(土) 14:55:11.41 _USER9
hoiko_170809univ01
 先日、早稲田大学のパソコンルームが2時間待ちの大混雑となり、床に座りこんで空きを待つ学生の行列ができている様子がTwitter上で話題となった。

 Twitterのリプライ欄には、「最近の大学生はパソコン持ってないのか?」「スマホでレポートを書く人もいるらしい」という声が寄せられていた。“若者のパソコン離れ”が深刻だといううわさは時々耳にするものの、それが事実なのか、事実だとしたらどこまでをスマホやタブレットで済ませているのかが気になった。

 実際に、「スマホでレポートを書いている学生」に会いたいと取材を始めたところ、当初聞こえてきたのは「そんな人見たことない」という声ばかり。しかし、取材を進めるにつれて、ごく少数ながら実際にそのような学生が存在することや、大学側は学生のパソコン離れに危機感を持っているという実態が見えてきた。

●スマホでレポートを書く学生は都市伝説なのか?

 今回話を聞いたのは、青山学院大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、京都大学、慶應義塾大学、東京大学、東京学芸大学、東京芸術大学、法政大学、明治学院大学、早稲田大学の現役大学生と、卒業して1〜2年目のOB・OG、教員など20人弱の関係者。学部も文系、理系、情報系と幅広い。

 取材開始当初、取材した学生の全員が自分のパソコンを持っていた。そして「レポートはパソコンで書きます。周囲も圧倒的にパソコンです。スマホを使う人は見たことがありません」という反応だった。

 パソコンを持っていない学生も大学のパソコンを使っているそうだ。スマホは大学のアンケートに答えたり、分からない単語を調べたりすることには使うらしいが、レポートに使うことはまずないとのこと。スマホでレポートを書くという話は、都市伝説なのではないかと思えてきた。

 ところが、取材を始めて13人目、ようやくスマホでレポートを書く学生を知っているという情報を得ることができた。

 ある大学教員経験者が「レポート提出日当日に、授業中に必死にスマホを打っている学生なら見たことがある」と証言してくれたのだ。そこで、その話をあらためて学生たちに聞いてみると、「それくらいならいるかも」とのことだった。ちなみに、全員が「本当に少数ですけど」という前置きをしていたことを付け加えておく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-00000007-it_nlab-sci
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502517311/


2: サーバル ★ 2017/08/12(土) 14:55:40.39 _USER9
●タイプ1:パソコンの起動が面倒

 最初に聞いたのは、少し不真面目な学生についての話だった。単にパソコンを起動するのが面倒で、なんとなくスマホをいじるついでにレポートを書いている、そういう学生がいるという話だ。こういった学生は、レポートは提出すればいいという感覚で、きちんとしたものを書こうとはしていないようだ。しかし、それでも常にスマホしか使っていないというわけではなく、パソコンでレポートを書くことも普通にあるとのこと。

●タイプ2:ITスキルが高い

 次に聞いた話は、ITスキルが高いタイプが積極的に利用しているという話だ。タブレットの例ではあるが、医療系の学生が教科書を自炊(自分でスキャンしてデジタルデータ化)してタブレットで持ち歩いているとか、タブレットにキーボードを外付けしてレポートを書いている人がいたという話だ。

 さらに、レポートを書くのにスマホを使っている学生に直接話を聞くこともできた。基本的にはパソコンで書いているものの、スマホを使うときがあるそうだ。締め切りが近く急いでいて、ちょっとした空き時間や移動時間を使って書きたいときや、思い付いた構成を書き留めるのにスマホを使う。Wordアプリを利用して、One Driveでパソコンと共有し、印刷はパソコンから行うそうだ。彼は、レポートを書く場所として、自宅、図書館以外にカフェとも回答していた。

 彼はパソコンのキーボード入力に不慣れなわけではない。フリック入力の方が使い慣れているものの、長文はパソコンの方が楽と言っていた。

 では、スマホで長文を入力するのはどのくらい大変なのだろうか。実際にスマホでレポートを書いてみることにした。ある高校教師の話では、Googleの「G Suite」を導入している高校もあるそうだ。Googleが提供するオフィススイートで、レポートを書いたり共有したり、アンケートができたりする。高校生はそれをスマホで見ていることも多いそうだ。となれば、それと似たようなGoogleドキュメントを使えば、ほぼ同じ環境でレポートが書けるのではないかとチャレンジしてみた。

 20分ほどでA4用紙の半分程度の文章が書けた。ちなみに、筆者は会議の議事録をスマホで取る程度にフリック入力ができる。画面が小さいので推敲はしにくいが、文章を書いていくだけであれば、それほど苦ではないように感じた。

●タイプ3:キーボード入力が苦手

 若い世代は、パソコンのキーボード入力よりもフリック入力の方がなじみがあるようだ。PCよりスマホでの入力の方が得意なので、スマホで書いている学生もいるという話を聞いた。スマホのメモ帳に下書きをして、パソコンでWordに貼り付け、整形したものをプリントして提出している学生がいるそうだ。

 大学に入学するまでにパソコンに触れたことがない人も少なくない印象で、そういう人はフリックの方が楽なのかもと感じることもあるらしい。それでも、周囲はパソコンでレポートを書いている人が圧倒的多数だそうだ。

 ITmediaの記事でも、97.5%がPCをレポート作成に利用し、12.2%がスマホをレポート作成に使うと回答している。ほとんどの学生がレポートをパソコンで書いているものの、たまにスマホを利用する学生が約1割いると考えると、今回の取材と感覚的に一致する。「レポートをスマホで書く」学生はいないが、「レポートにスマホを使う」学生はいる、という表現が適切と言えるのかもしれない。

●大学がPCを貸与したり、必携化している

 最後に、そもそもの「若者のパソコン離れ」について、大学側からのアプローチを見てみよう。

 取材に答えてくれた学生によれば、「大学入学時に全員買うことになっていた」「学科全員にパソコンが無償貸与されている」「大学の無償貸与パソコンを使っていた」など、大学が学生にパソコン使用を求めているために、周囲も含め全員がパソコンを利用しているケースがあることが分かってきた。

 Googleで「パソコン 必携」と検索すれば、広島大学、東京情報大学、高知大学など、複数の大学がパソコンを学生に求めていることが分かる。このような取り組みの背景には、大学側の学生のパソコン離れに対する危機感があるのだろうか。学生全員にパソコン必携を求めている、東京学芸大学を取材した。

3: サーバル ★ 2017/08/12(土) 14:56:04.15 _USER9
●大学で初めてパソコンを触る学生が増えている

 東京学芸大学では、履修登録などの手続きをインターネットを通じたシステムで行っている。パソコンを必携にし、そういった手続きやレポートの作成にパソコンを使用してもらっているそうだ。教室やラウンジ、生協に無線LANを導入し、学内にはUSBメモリ経由で印刷できるプリンタも用意している。経済的に購入が難しい学生には無償貸与もしている。

 最近では、大学に入学して初めてパソコンを触る学生が増えていると感じているそうだ。レポートはパソコンで書くものの、パソコン操作前提の履修登録は大半の学生がスマホを使っているらしい。

 プレゼンテーションが活発なゼミではPowerPointを使うので、パソコンに触れる時間も長くなるが、それ以外はなかなかパソコンに触ろうとしてくれない。履修登録のシステムはパソコン前提で設計されているので、スマホから操作することによって、細かいところを理解せずに手続きを進めてしまう事態も起きている。社会人になってからパソコンは必ず使うので、なるべくパソコンを使うように、オリエンテーション等で伝えていきたいと話していた。

 筆者が大学生だった20年前も多くの学生がパソコンを持っておらず、大学に入って初めてパソコンに触れる人が多かった。そして、社会人になってからパソコンを使えないと困るからと、レポートをパソコン必須にする教授もいた(当時は多くのレポートが手書きだった)。学生たちも、パソコンは使えるようにならないとまずいという危機感を持っていたように思う。あれから20年、誰もがパソコンを持っている時代を通り越し、同じようなことが起きているのかと思うと、今どきの学生に親近感を覚えてしまう。

 ちなみに、冒頭の早稲田大学のパソコンルームであるが、テスト期間中、レポート期日前にはよく見られる光景だそうだ。レポートを書くというよりは、24時間利用できることもあり、テスト勉強に集中するために利用している人が多いのではという話だった。他大学の学生はこの光景には驚いていたので、大学によって異なる特有の現象なのだと思われる。

4: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 14:56:18.56
スマホだとワードにコピペできないしな

5: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 14:56:20.64
大学に入ったとき、ノートPCを買わされるところもあるじゃん

6: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 14:56:35.39
ネットの文章か他人のパクるだけだろ

7: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 14:56:42.71
スマホでPC画面を撮影してレポート送るのが最近の流行り

10: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 14:58:26.53
スマホじゃ長文書けねえよ

12: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 14:59:38.76
37だけど、中3の時に学校にパソコンが導入されて、授業あったよ。

13: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:00:04.35
スマホでまとまった量の文章書くのは難しいからな

15: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:01:09.06
まさかパソコンが廃れるなんて事はないよな

19: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:05:43.96
スマホを入れることでノートパソコンに変わる、ドッキングステーション
no title

34: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:20:57.61
>>19
昔、初代Padfone使ってたけど、結局はOSがandroidだから当たり前だけど到底Windowsの代わりにはならんかったな
http://gpad.tv/tablet/asus-padfone/

充電スタンド兼大型モニタとして動画見るのには便利だったけど

58: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:45:29.44
>>19
これ面白いw

20: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:06:15.91
就職面接で自己ITスキルアピールのところで「LINE」なら使えますとか言ってきたらそこで落とすわ

22: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:11:05.61
ワシは電卓だけで卒論書いたぞ

25: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:12:28.77
俺も大学はノートパソコン使ってレポート書いてたよ。
エクセル使ってグラフ作ってグラフの根拠データ表も貼って
ワード使って文章とグラフを混ぜてレポート書くとかスマホでなんか面倒臭いだろw

28: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:14:40.57
こういうのってガラケー時代からあった都市伝説だよね
10年以上前だけど、「卒論をガラケーで書いた学生がいたらしい」という話がネットで出回ってた

29: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:15:01.57
大卒でパソコンほとんど使えない連中は何をどうやって乗り越えてきたんだ

33: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:20:33.46
オフィスだけなら、安いノートに付いてるキングソフトでも十分学業に使えるから早稲田の学生なら買えよw

36: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 15:29:49.90
ワープロがいいよ?

39: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:20:08.84
いや普通にいるけど…w
多数派ではないかもしれないが、都市伝説ってことはないよ

40: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:21:39.90
いいこと考えた。スマホにディスプレイとキーボード接続すればいいんじゃね。

43: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:24:20.70
スマホでポチポチ入力してたら、
疲労が半端ないわな
パソコンが一番便利

44: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:27:24.38
>>43
スマホに、Bluetoothキーボードを繋げられるって知らないのか ?
no title

48: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:35:33.62
>>44
なんでそんな、余計な手間を強いられなきゃいかんの?

55: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:41:20.15
>>44
目が疲れそうだ。大きめのモニタをHDMIで接続したくなりそう。

47: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:33:41.07
今の子は命より大事なスマホに学校の課題とかいう無駄なデータ入れないだろ

49: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:36:18.30
>>47
クラウド

52: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:40:07.40
文系はWord、理系はパワポだろ

56: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:43:34.85
パソコンは凄い熱量を発するから、夏場は使わない。故障の原因にもなるし
ブラウザの閲覧・書き込み、メールチェックだけならスマホだけで事足りる。

59: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:45:32.02
ワープロ一般的じゃなかった頃は原稿用紙に手書きだったわけですし

63: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 16:53:46.50
>>1
ネットでスマホ虫がわめいてるだけ

66: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:02:41.60
ツィッターは、あの電通の傘下だし、日本の一部の人達でしかないよ、
そんな狭い範囲で聞いても、あまり意味はない

69: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:14:44.79
フリックで長文打つ奴なんていないだろ。
音声入力の方が早いし。
でもアンドロイドは日本語だと改行や句読点打てないから、結局PCしかない。

74: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:22:10.07
パソコンすら使いこなせないのにスマホでレポート書ける奴なんているかよw
フォーマットとかファイル形式の変換なんかできないだろw

78: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:28:53.38
だって今の時代スマホ用のwordアプリがあるからそれでできるもん

84: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:39:47.97
>>78
閲覧かちょっとした修正用に決まってんだろ
モバイルなんかほんの一部の機能しか使えない

87: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:53:17.68
>>84
そりゃただ単に慣れてないだけ。

79: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:28:53.43
早稲田はWi-fi完備に近いから、2時間も待つくらいなら
自分でPC持ってきた方が早いのになあ

82: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:37:56.38
スマホじゃブラウザのタブ切り替えすら煩わしいし、
調べ物するだけでもPCにかなわない。
そしてマウスの偉大さを再認識する。

85: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:39:48.92
やりにくいだろ

88: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:56:16.92
一昔前二昔前に流行った「モバイルノート」って7インチから10インチくらいなわけで、今のタブレットとそこまでかわらないはずだし、スマホも5インチなら少し小さい程度なんだけどね

ただ単に「慣れてないからかけない」だけだと思うよ。

90: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 17:58:27.90
PagesとNumbersで仕事できとる(´・ω・`)

スポンサード リンク