1: ノチラ ★ 2017/08/17(木) 11:08:44.78 _USER
main_img
しまねソフト研究開発センター(ITOC、松江市)は地元発のプログラミング言語「Ruby(ルビー)」の進化版を小規模河川の水位計測に応用する実証実験を始めた。全国で大雨による河川氾濫の被害が生じており、消費電力が少なく小型の精密計測器による観測システムの構築を目指す。11月までに新バージョンを開発し、展示会などで採用を訴える。

 このプログラミング言語は「mruby/c(エムルビースラッシュシー)」…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20052520W7A810C1LC0000/
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1502935724/


3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:12:55.68
そういえばRubyだけ仕事で使ったことないな
ていうかまだ需要あったんだな

4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:16:44.14
進化版じゃなくて軽量版な

5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:17:14.97
Rubyオワコン

6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:25:08.11
airbnbもrubyでできてる

7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:27:20.53
/Cってことはc言語も組み入れたってこと?
そこまでしてRuby使う必要ある?

13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:53:11.77
>>7
mruby/cってのが何だか知らんがRubyのライブラリを引き継ぎつつCの文法に近づけたと予想w
でも、水位計のファームを何で書くかは特に問題ではないような気が・・・
記事が水位計を主体で書かれているから違和感があるのかな??

63: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 17:58:10.10
>>7
mruby/cはmrubyを改良して、
より低メモリで動作するようにし、
OSによらず平行にプログラムを
稼働できるようにしたものらしい。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:29:02.38
なんだかんだ個人で使うのはrubyで事足りている
visual studio codeでデバッグが簡単になって生産性が飛躍的に上がった。

iot向けのプログラミングもrubyでやってみたい

9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:33:14.05
言語なのに水位計測に応用って
何で書くかってだけなんじゃないの

11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:40:51.43
ふつうの安価なチップPCで十分じゃないの

14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:53:48.70
なんでルビーなんだよw 島根なら「なして」とか「だわね」とか「だんだん」とか
もっといい名前があるだろ。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 14:50:54.31
>>14
開発者のまつもとの誕生石

17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 11:58:14.53
雨の多い夏だし、時事トピックに引っ掛けて力づくでRubyを流行らそうっていう意図が丸見えで浅ましい

20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:04:02.14
島根の物産だからあぁ、仕方ない。
競争で良いんじゃない、スペックはほぼチップの能力そのものだし。河川の30%に水位計が付いていないという
話だから一定数の需要があるんだろうね。しかし予算的には8月末の概算要求に入らないと来年は無理かな。
誕生石でPerl -> Rubyだったよね。

22: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:08:41.84
AIのPythonライブラリの辺りから差が付いてきたかなぁ。
Ruby, Pythonより早くてRubyっぽいのはCrystalだが。

25: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:15:44.31
時代はPython

28: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:23:19.02
>>25
今のAIはしょぼくてディープラーニングしか出来ないが、もっと高級なことができるようなるとそれに対応した言語が出回るよ
だからPythonもCみたいに深く定着するなんてことは無いと思う

26: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:15:47.93
無理
言語とOSは アメリカが潰しにかかる

34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:30:21.39
>>26
本当に実力があればそんなもので潰れない
半導体や自動車や他の業界も返り討ちにしてる

ソフトウェア系は初めから英語ベースで資料を
用意して世界的に普及させることを目指さないと
じり貧になるだけ

29: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:23:25.52
とりあえずJavaが死

33: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:28:45.25
>>29
ScalaみたいにJVMの上で動く言語が大流行ですが。

68: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 20:22:16.19
>>33
valがダサい。letにしてくれ。

30: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:24:41.84
日本がアメリカのpythonみたいに教育言語に指定しなかったからこうなってきた。

31: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:26:27.22
世界の流れは、python3系だねw
Rubyの負け確定 TT!

37: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:36:32.71
国産だったとは

39: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:44:22.21
なぜプログラミング言語が必要なのか?
そこら辺考えずに言語作っても無意味
より下位のレイヤーのハードウェアに力を入れた方がいい

41: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:45:19.75
 
アセンブラやCとかが使えないプログラマでも
組込みアプリができるということか

ガベージコレクション付きインタプリタを
組込みシステムに載せている時点でキモいんだがw

42: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 12:46:56.59
国産のTRON OS … こちらを復活させればいい?
123便の撃墜事件でトロンの主力技術者全滅。

46: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 13:01:52.07
中の人 「使えって言うからさ。Cで動くの作って焼きなおしたさ。速度もサイズもリソースもおおらかでさ。結果オーライさ」
みたいな

48: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 13:08:56.12
Rubyは死んだ

51: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 13:30:25.03
こういう計算や学術用途はPython一択だよ。
rubyは開発者が楽天なんかに入ったのが凋落の始まり。
もっと世界に出ていってrubyの発展にコミットしないといけなかったのに。

53: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 14:46:03.69
島根にパソコンがないという前提条件忘れすぎ
Rubyはパソコンなくても開発できますって言うPR記事だぞ

55: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 15:09:22.19
>水位計測に応用する実証実験を始めた。
センサーからデータとって送信するだけの事で実験しなきゃならんのか?
そんな不安定なもんでクリティカルな災害用システム構築して大丈夫なんか?

57: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 17:02:00.83
>>55
いきなりクリティカルなものには使えないから
とりあえず何かあっても何とかなりそうな水位測定
から使い始めたんだろ

これで問題なければ、次はこの実績をもとにもっと
重要度の高いシステムに展開していくと思う。

ただまぁ、そんな手間までかけて既存のモノを置き
換えていく必要性があるのか疑問だけど。

59: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 17:25:41.54
ダイアモンドの入れ歯吹いた

62: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 17:42:06.22
結局すべての言語ってアセンブラが変形したようなもんでしょ?
ほぼアセンブラのようなCだけでいいじゃん
あとはC++だけで。  いろんな言語ふえすぎだろ

64: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 18:25:18.96
>>62
Cはメモリ管理とか開発者任せだから危険なんだよ
それとCだとオブジェクト指向がやりにくい
出来ないわけじゃないけどやり難い
なので現在のようにファームと言えども数万〜数十万行あるような開発ではC++の方がお勧め

65: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 18:30:33.34
大富豪的プログラミング

66: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 18:39:38.55
>>65
大昔SHでμsecオーダーの時間管理するケチケチコード書いて横で上司がWindowsアプリで無駄ループを
30万回とかやってたの見て殺意が芽生えたw

69: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 20:27:49.65
バカにされていたJavaScriptに完全に抜かれたからな

スポンサード リンク