新卒女の早々結婚退職ってそんなに悪いか?

1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:31:10 ID:mfK
今仮嫁がそんな感じなんだが
いろいろ意見はあると思うが
なまじ仕事ができてきてから辞める方がめんどいだろ


2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:32:50 ID:mfK
俺33
嫁22
子どもできたんで結婚する

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:33:02 ID:mfK
ちなみに別の会社同士

4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:33:59 ID:RYE
仮って何?
ストーカー事案?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:34:15 ID:mfK
>>4
婚約してる

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:34:57 ID:mBn
結婚して仕事辞めるんなら入って来てほしくないよな

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:35:46 ID:mfK
>>6
正直経営側はそうだろうな
でもそれが今の社会

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:37:25 ID:mfK
辞めるなら早い方が良い
新人育てるっていっても社会人なんだから自学自習が基本だし
会社ができることは少ない

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:38:28 ID:mfK
思うに女の仕事のステイタスってほとんど
入社することに意味があるとおもう

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:38:22 ID:Z3A
何?
結局お前は「認められた権利だから大丈夫だよー」とか
言ってもらいたいだけなんだろ?
気持ち悪い奴だな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:39:06 ID:mfK
>>9
いや批判する風潮に物申したいだけ
早く辞めた方が会社にダメージ少ない

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:39:29 ID:Z3A
>>11
ダメージ与える時点でゴミなんだよ
最初から入ってくんなクズ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:40:12 ID:mfK
>>12
いや女のほとんど辞めてダメージ与えるだろw

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:40:48 ID:T7u
>>12
これ。今や女性は戦力。出産後も復帰してバリバリやってる

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:42:02 ID:mfK
>>16
出産退職は会社が予期すべき事に決まってるけどね

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:40:30 ID:nPE
えっ、一回り下の女を妊娠させて失職させたの?

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:40:44 ID:mfK
>>14
よくある話だがw

21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:44:07 ID:lgD
自分の周りは出産で退職する人いないけどな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:43:26 ID:qfq
女の給与が安い理由になるから、会社側としては良いのでは、

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:41:00 ID:IyM
正社員を辞めて非正規で仕事続けるとかは?

22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:44:24 ID:mfK
>>17
その話はないね

23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:44:26 ID:mBn
親もかわいそうに
高い教育費払って大卒で就職させたのにクズにはめられて退職とかなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:45:32 ID:Z3A
こんな頭悪そうなゴミが旦那で嫁も哀れだしな

29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:46:52 ID:Z3A
>批判する風潮に物申したいだけ

まあお前が何と言おうが、物申そうが、
お前らが迷惑な社会のゴミ扱いである事は何も変わらないからね
何が物申すだか…本当に学生気分抜けてないガキだな

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:47:58 ID:mfK
>>29
それは「あなたが見てる社会」の話

34: 日本死ぬなユーキャン○ね 2017/08/16(水)21:48:59 ID:J3p
迷惑には違いないやろ

もの申す意味もわからん

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:50:37 ID:mfK
>>34
迷惑にしても新人とベテランが辞めるんだったら
どっちがいかんかって話

32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:48:11 ID:9kg
今後の社会を考えるとさっさと子供産んでもらいたいし、
産みにくい風潮があるなら悪習だと思う

35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:49:10 ID:mfK
>>32
だよねー
ていうかこういうのって業界レベルによると思う
自分の世界の常識と一緒くたにする連中いるんだよね

33: はなやに◆KQ12En8782 2017/08/16(水)21:48:44 ID:t1d
いい結婚相手を探すために
いい会社に就職するものだと思ってた。
早いならそれに越したことはない。

37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:49:50 ID:mfK
>>33
うん女の場合ほんとそれ
ほんとに昇進する人は稀

38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:50:19 ID:3fG
しょうがないよ
新卒採って、何人かは大ハズレがある

43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:51:22 ID:mfK
>>38
大ハズレwこわー
結婚ってもっと自由にできていいと思うけどねえ

40: はなやに◆KQ12En8782 2017/08/16(水)21:50:37 ID:t1d
結婚退職するより、結婚退職したくてもできないほうが
はるかにはるかに大問題。

まして相手が社内の男だったりしようもんなら
その会社の評判にもかかわってくる。

52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:53:28 ID:mfK
>>40
そうだよなあ
余裕ある会社なら問題ない

45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:51:41 ID:k6e
会社からしたら悪いことだけど、日本全体で見たら良いことかなぁ

46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:51:48 ID:ICN
日本人の人類現象が深刻なんだから日本全体で見ると
若いうちに結婚してくれた方がありがたいよ
誰が何言っても気にすんな

49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:52:28 ID:Jvo
正直、女の立場からするとこういう軽率なことをホイホイされると
ますます女の印象悪くなるからやめて欲しい。

女が社会で生きにくくなる

42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:51:07 ID:mBn
冷静に考えるともう少し社会の仕組みを知ってから辞めた方が
嫁にとってもクーズーにとっても良かったかもな

64: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:57:48 ID:iL5
別に問題ないしむしろ退職せずに会社に残って仕事と両立してほしい
それが少子化進んでる日本の目指してる姿やろ
これに反対してる老害はもう時代遅れなの理解しような

74: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:00:32 ID:mfK
>>64
最初は残りたいって彼女言ってたけどね
余裕あるから専業すすめた

76: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:01:03 ID:iL5
産休やら育休取れた方が労働者としては労働環境にいいのに
それに反対して自分の労働環境悪くしてる馬鹿は何考えてんの?

91: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:05:16 ID:mfK
>>76
少子化待ったなしですな
批判する人ってじゃあいつ妊娠していいのかタイミングを具体的に言えない
こわい

100: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:08:24 ID:lgD
>>91
子供作るの一般的にちゃんと結婚してからだと思うよ

125: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:18:04 ID:mfK
>>100
論点すげえズレてるよw
正規会社員の女性が居たとして
いつ辞めるのが適当なんですか?

144: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:28:42 ID:lgD
>>125
91で妊娠の時期っていってたから
一般的には結婚後と答えました

156: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:36:51 ID:mfK
>>144
もっかい言って悪いけどそれは論点ズレてる。
答えて。
「正規会社員の女性が居たとして、
どのくらいの勤務期間を経たあとに退職するのが適当だ
と思いますか?」

160: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:38:18 ID:lgD
>>156
妊娠で辞めなくてもいいと思ってるから
辞める時期聞かれても困る

66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:57:52 ID:1pP
産んで仕事を続ける選択肢は?

83: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:02:19 ID:mfK
>>66
彼女次第
妊娠中と後の体調って分からんもんだから

68: はなやに◆KQ12En8782 2017/08/16(水)21:58:32 ID:t1d
それはそうと、彼女の仕事の業種はなんなんだ?
ソフト技術者ではないようだが・・・

86: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:03:07 ID:mfK
>>68
普通の営業事務
技術者だったら俺もさすがに考えたと思う

88: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:04:11 ID:Jvo
新卒カードが、どれだけありがたいかわかってないわ。
この先お前になにかあって奥さんが働かなきゃならなくなった時、
職歴なしは正直きついぞ

87: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:03:13 ID:9kg
次世代育成の視野が持てないやつばかりで今後日本大丈夫かマジで。
会社とか自分の負担とか目先の心配しかしてないじゃん。

新卒女だろうがなんだろうが
妊娠したら気兼ねなく出産できるようにすべきだし、
それが出来ない会社なら既に傾いてるよそこ。

90: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:04:39 ID:Z3A
>>87
お前さっきから論点ずれてるから邪魔

96: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:07:34 ID:iL5
>>90
少子化、生産年齢人口減少、将来の内需
どれにおいても出産育児と仕事の両立は必要なんです
長期的視野を持ちましょう

116: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:13:42 ID:mfK
>>96
新卒妊娠否定することは社会崩壊の加担だよねw

93: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:06:04 ID:Jvo
>>87
> 妊娠したら気兼ねなく出産できるようにすべき

気がねなく出産できる方向に持っていくならまず、育休だから。

体調悪くなっても、子どもに何かあっても休める体制だから。

98: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:08:02 ID:9kg
>>93
制度なんてあったって取りにくい風潮があったら意味ないだろ。
このスレの流れ見て危機感感じないのか。

99: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:08:17 ID:3l4
雇う方の身にもなれ。
ま、退職するだけまし。
産休→育休なら制度が許しても感情が許さんよ

123: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:15:58 ID:mfK
>>99
それは余裕がないとこでしょw

82: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:01:53 ID:4sG
新卒でやめるのが会社にとって迷惑とかいうなら
退職の恐れがある女性雇う前に
ちゃんと働こうとしている俺を雇ってほしい

103: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:09:23 ID:mfK
>>82
そういうのも計算に入れてるんだとおもうよ
本来4人新卒戦力欲しかったとして
男4人女3人雇う
女3人は余裕もって雇ってる

84: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:02:42 ID:iL5
>>74
生産年齢人口減ってんだから、
彼女にも働いてもらって税金納めてもらいたいな
育休でも取って復帰すれば良かったのに

106: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:10:29 ID:mfK
>>84
育休しても新人状態で数年休むのが苦手だったみたい

117: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:13:58 ID:7BA
20代で結婚悪くないよ。他の年代でも悪くないけどさ。

118: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:14:00 ID:VhD
90年代とかだと短大出て20代前半で結婚が普通で
4年制の大学出て30ちかくまで独身の今がおかしい

101: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:08:30 ID:Z3A
9kgの学生臭

120: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:14:36 ID:9kg
>>101
医療者だわ。目先のことしか考えれないやつばっかだよな。
制度はすぐ変わらないからまずは自分たちの考えから変えるべき。
まぁ、>>1はせめてあと2.3年は子作り待っておけば良かったのにとは思う

124: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:16:08 ID:Z3A
>>120
社会に出てるならもう少しまともな思考持てよ
そんなんだから医療人は世間知らずと馬鹿にされるんだよ

134: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:23:14 ID:9kg
>>124
世間知ってるつもりなら、国の未来も考えような?
今の世間の風潮のままなら確実に日本終わるわ。

とはいえ新卒女で妊娠させたら批判を受けるのは自明の理だし、
時期を待つべきだったとは思うわ。
何年目だったらいいというわけでもないけど
新卒は避けておけば良かった

138: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:24:43 ID:Z3A
>>134
考えてるわ
別に俺もあんた同様、出産自体反対な訳ではない

143: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:28:26 ID:9kg
>>138
そっか。俺も頭ごなしだったわごめん。

新卒で妊娠させるのはさすがに軽率だとは思う。
しかも辞めるみたいだし、会社からしたら
「こっちは教育の経費かけてたんだぞ」ってなるのも当然。

149: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:31:18 ID:Z3A
>>143
喧嘩売ったのは俺だ
すまん!

140: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:25:14 ID:T7u
「女性が」辞める時期って言っているのがわかってない証拠
結婚出産でやめる必要がないよう整備を進めてきたんだし
適切な辞める時期があったとしたら、それは男女とも同じ

141: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:26:06 ID:Z3A
>>140
これは同感
良いこと言うわ

150: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:32:47 ID:3fG
このケースも良くあるケースだよ。
世間ではよくある話。

ただ、
避妊するかしないかも>>1
結婚するかしないかも>>1
仕事辞めるか休職かも>>1
が決めてるようにみえるよ、奥さん(仮)は同調させられてるようにも。

「奥さんに辛い想いさせたけど、せいいっぱい頑張るよ!」
と、冒頭でくれば拍手だったけど、
スレタイで「悪いか?」だからなあ。

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502886670/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加