1:名無しさん@涙目です。:NG NG ID:BE:422186189-PLT(12015).net

”パデュー大学の研究者が、ガソリンスタンドで自動車にガソリンを補充するように、迅速かつ簡単なプロセスで電気自動車やハイブリッド車のバッテリーを安全かつ手頃な価格で瞬時に充電可能にする技術を発明しました。

この発明は、従来の電気自動車のバッテリーを充電するのに必要な充電時間を大幅に短縮し、街中に充電ステーションを設置する必要性を劇的に減らすことにもつながり、電気自動車やハイブリッド車の普及を手助けすることにつながると見られています。”

IFBattery - YouTube



(つづく)
http://gigazine.net/news/20170816-instantly-rechargeable-battery-change-automobiles/


電池に激震、 「EV満タン数十秒」という驚異的な急速充電が登場
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502936151/








2:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:16:34.79 ID:kG6FlyI10.net

”即時再充電可能なIF-batteryの開発するバッテリーについて、クシュマン氏は「IF-batteryは、運転手が電気自動車やハイブリッド車に流体電解質を補充することで、ガソリンタンクに燃料補給するのと同じように、使用済みのバッテリー液を再活性化できるエネルギー貯蔵システムを開発中です」と語っています。

なお、流体電解質には水とエタノールまたはメタノール溶液が使用され、使用されたものは回収後、太陽光発電や風力発電などで再充電されてから何度も再利用されることとなります。

この技術は地下配管システム・鉄道・トラック輸送システム・ガソリンスタンド・製油所など、既存の設備にも対応しているということで、実用化の際にインフラ整備に多額の費用がかかるということもないそうです。

パデュー大学で物理学の博士課程を専攻し、IF-batteryの第3共同設立者となったMike Mueterthies氏は「IF-batteryの他にも流体バッテリーシステムは存在しますが、我々のバッテリーは『コスト削減』と『バッテリー寿命の延長』を実現した初の流体バッテリーだ」とコメントしています。”



4:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:17:11.87 ID:w39nIKqC0.net

実用化のめどは?


5:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:17:25.21 ID:rf44FWDS0.net

これは良いな


6:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:18:23.19 ID:N1pgCSJz0.net

燃料電池とどう違う?


57:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:53:19.97 ID:54ZqQ5Wi0.net

>>6
水素の取扱いの難しさに比べると桁違いに楽で、既存の化石燃料系インフラを転用できる


72:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:07:10.64 ID:BrjmNm5h0.net

>>57
炭化水素使う燃料電池も昔から開発されたけど採用されることは無かったんだけど


7:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:18:24.07 ID:d8q0dJhK0.net

これか
先輩が視察行ってたわ
ワキガだけど


59:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:55:26.11 ID:o50hRNvD0.net

>>7
ワキガじゃどんなにいい事しても帳消しだな


64:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:57:35.24 ID:r2KCbl/x0.net

>>7
岸本先輩…


76:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:13:28.80 ID:egbpDjgw0.net

>>7
ワキガは許してやれよ…www


93:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:24:15.22 ID:by4mrYCA0.net

>>76
視察先の連中は許してくれるかな?


9:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:19:34.67 ID:N9sQUH/C0.net

鉛蓄電池の電解液取り替えるだけみたいな?


10:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:19:34.81 ID:TPi++CAm0.net

燃料電池みたいな運用?


12:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:21:08.94 ID:zvQOKY/p0.net

どんなかんじで充電するの
誤って感電したりしないの


13:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:21:10.23 ID:/vjmEYw+0.net

これ燃料電池じゃないのか?


14:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:21:48.33 ID:lsdZiXbI0.net

一回の充電で300ps相当以上の車が800km走れるようになったら発表しろ


16:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:23:29.16 ID:FtXUyKkr0.net

バッテリーの寿命がすぐ終わりそう


26:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:32:40.80 ID:9K7CH5la0.net

ガソリンでいいです


27:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:33:04.43 ID:2NPG0iUN0.net

何時ものどうせ実用化出来ない技術発表か
実用化しても数十年後とかだろ


28:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:33:38.33 ID:raabbzVz0.net

いつもの実用化に程遠いやつ


35:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:38:19.48 ID:O8lNTLab0.net

液を取り替えるなら電池取り替えるのと技術面ではそう変わらんわけで
しかも「廃液は他に利用して車には新品の液を入れ続ける」ってそんなに廃液に需要ないよ


39:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:40:07.04 ID:RkF8mZou0.net

>>35
ああ
読み間違った
廃液は車で回すのか
じゃあ液の利用回数しだいかな
でも「今回入れた液はあんまり走らずに電池切れた」とかになりそう


78:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:14:00.90 ID:3CcNFDy50.net

>>39
一つのタンクにまとめて保管して平準化するんじゃないの?


116:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:48:13.26 ID:znogbI5L0.net

>>78
それじゃまとめて劣化していかないか?
半永久的に使えるなら秘伝のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足しで行けばいいけど


37:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:39:16.88 ID:x2M3p6Fg0.net

これすごいな、まあ電気の密度次第だけど

家でその流体に蓄電するタンク作れば
家で急速充電できるやん


40:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:40:39.57 ID:KSnnoj9f0.net

充電時間って充電の効率より持ってこられる電力がネック
数分で満充電なんて配電線を引き込まないと無理


44:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:45:20.73 ID:yb/MCCaY0.net

>>40
これは充電済みの電解質を注入するって話なのでそういう話ではない

実際の充電にはそれなりに時間がかかるが車への電力補充は数分で済む


65:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 11:59:36.33 ID:6fsI0vPJ0.net

燃料電池ていうか液体電池かな


84:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:16:20.55 ID:PZ3jbgIrO.net

「発明した」とか「開発中です」はいらないんだよ
いつ実用化するのか言え


88:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:20:35.97 ID:Kj/lN43y0.net

固体電池の実用化の目処がたちそうなんだっけ?


97:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:26:34.63 ID:ma8k4Y7X0.net

何でもいいけど、とにかく規格を統一しないとEV普及しないよ


104:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:32:11.94 ID:bOXm/Kvw0.net

電流ヤバそう


107:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 12:34:09.41 ID:kHcpW3u00.net

これ、ダイレクトメタノール式の燃料電池じゃね?


145:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 13:31:45.04 ID:7FYhx2Ha0.net

家でもコンビニとかの急速充電出来る様にして欲しいわ


148:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 13:41:08.16 ID:0t5gIg4B0.net

ガソリンなら走行しているうちに減って
車体が軽くなるがこれはずっと満タンのままだろう
交換時は電解液を抜く作業が発生するわけだから
効率悪くないか


150:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 13:48:30.52 ID:QxJ7AJSd0.net

取り出した廃液に再充電するのにどのくらいの時間がかかるんだろう
あんまり時間かかっちゃうと追いつかなくなるよね


155:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 14:08:08.44 ID:spKpGO0v0.net

充電は数十秒でも回収するのが面倒くさそう


168:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 15:01:24.61 ID:Low3Zv4f0.net

2000年代初頭からこういう発表今まで沢山あったがモノになったのはないよね


172:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 15:13:14.12 ID:lIaMpqWH0.net

何回も同じ様なニュースみたな
どうなったのか知らんけど


178:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 15:22:59.48 ID:745cPNFz0.net

当然バッテリー寿命も驚異的に短そうだし危険
充電機もとんでもない値段になりそう


190:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 15:45:51.45 ID:1RlwEuhe0.net

>流体電解質を補充?

従来の電気自動車のバッテリーは燃料電池じゃないんだし
電極の化学反応を充電で戻さないとあかんのちゃう
電解液を消費して発電する仕組みじゃないのに補充でって?


194:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 16:23:57.14 ID:BrjmNm5h0.net

>>190
単に記事書いてる奴が分かってないだけと思う
恐らく水-エタノールは溶媒でなんらかの充電物質が入ってる
陽極、陰極の電気陰性度の差だけで車動かす大電力は無理だろう


199:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 16:32:19.67 ID:ll544Ipd0.net

実用化できればすごいけど
充電しておいたバッテリー取り替えた方が安全で速そう


217:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 20:46:02.15 ID:HsSpAH2o0.net

金属マンホールを非接触型充電器に替えろ


218:名無しさん@涙目です。:2017/08/17(木) 20:47:46.33 ID:kevS5AGh0.net

物理的補充なのか
そこまでするならバッテリーのカートリッジ化ってことなんだけど
これも失敗してるしな







コメント一覧

    • 1. 名無しさん+
    • 2017年08月18日 18:50
    • ID:K2wXqlc30
    • 廃液はタンク車がスタンドで原液と交換して工場へ詰んでいくとかいう形かな?
    • 2. 名無しさん
    • 2017年08月18日 19:06
    • ID:7giTc5JE0
    • 腐食性がメッチャ高そうだなその液体
    • 3. 名無しさん
    • 2017年08月18日 19:08
    • ID:QLJxK5F30
    • うおおおおおすげええええええ今度こそトヨタ終わったああああああああ
    • 4. 名無しさん
    • 2017年08月18日 19:19
    • ID:TFLkEJ240
    • >>64
      岸本先輩に失礼だろ
      ワキガじゃなくて包茎!
    • 5. 名無しさん
    • 2017年08月18日 19:20
    • ID:kGxmDeI70
    • 電池っつうか電気は門外漢なんでよくわからんのだが、バッテリー液の再活性化って劣化を防ぐためのもんであって、チャージとは別じゃないの?液入れ替えたら充電無しで走れるようになるのか?
    • 6. Nanashi has No Name
    • 2017年08月18日 19:29
    • ID:pkE6mLjQ0
    • 簡単に言うとOIL交換みたいにするって事だろ
    • 7. 名無しさん
    • 2017年08月18日 19:30
    • ID:805h1LX.0
    • 結局メーカーが「利権を払うからこれ使います」
      とか言わない限り採用されんし、メーカーは既に自社開発費で作ってるもんを使うから無駄
    • 8.  
    • 2017年08月18日 19:33
    • ID:..LYZS9.0
    • ほんっっっと、こういう発表って何一つ実用化してねえな
    • 9. 名無しさん
    • 2017年08月18日 19:45
    • ID:DLAiwCie0
    • >充電しておいたバッテリー取り替えた方が安全で速そう

      知らぬ間に電池スタンドで中韓製の粗悪バッテリーに交換されて運転中に爆発炎上するんだろ?
      絶対イヤだよ俺は
    • 10. 名無しさん
    • 2017年08月18日 20:03
    • ID:WlhKwGhH0
    • トヨタ終わったな
    • 11. 名無しさん
    • 2017年08月18日 20:08
    • ID:vqcseTrX0
    • ガネゴンは手術済み
    • 12. 名無しさん
    • 2017年08月18日 20:10
    • ID:x7u8xuFn0
    • 電池へのダメージすごそうだけどそのあたりどうなん?
    • 13. 名無しさん
    • 2017年08月18日 20:37
    • ID:vnJrWsCS0
    • オイル交換みたいな感じで充電か! すごいな。
    • 14. 名無しの権兵衛
    • 2017年08月18日 20:59
    • ID:VZZrURuX0
    • 液を使ってるバッテリー以外のEV(リチウムポリマー)とかでは使えないな
    • 15. 名無しのプログラマー
    • 2017年08月18日 20:59
    • ID:amCma9YO0
    • まあはやい話が開発、研究資金を頂戴ってことで、実用のめどはこれっぽっちもないだろ
    • 16. 名無しのプログラマー
    • 2017年08月18日 21:16
    • ID:wtzbrnEP0
    • >>64
      村井「岸本先輩は包茎じゃがワキガではないぞ」
    • 17. 軍事速報の中将
    • 2017年08月18日 21:26
    • ID:ZXlPjb0H0
    • >>199
      >充電しておいたバッテリー取り替えた方が安全で速そう

      リーフの電池300kg
      車乗り換えた方が
    • 18. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2017年08月18日 21:29
    • ID:Ivjr5Evx0
    • カートリッジ化は入れ物の規格で利権争いになるからなかなか実用化しない
      これは従来のインフラ転用でその中身だけ入れ替えるってシステムだから意外と実用化するかも
      電気効率とかの能力次第だけど
    • 19. 名無しさん
    • 2017年08月18日 21:31
    • ID:Nkq1t28z0
    • これなら水素で良いよね。
    • 20. 名無しさん
    • 2017年08月18日 21:33
    • ID:Dj5hAiMJ0
    • 内部抵抗が大きいから
      大電力を取り出す駆動用電池にするのは効率が悪すぎて無理だろ
    • 21. 名無しさん
    • 2017年08月18日 21:37
    • ID:ixqMISmG0
    • 開発中です
      開発中です
      開発中です
      実用使用頻度に耐えられるかどうかも分からんなんもわからん技術じゃねえか
    • 22. 名無しさん
    • 2017年08月18日 21:40
    • ID:WGzzYvlR0
    • 我々はたくさんの希望の灯を見て、期待したがずーっと裏切られてきた。
      で、現実のモノができるまで フーーーン としか言えないのだ。
    • 23. 名無しさん
    • 2017年08月18日 21:47
    • ID:bhzpts1.0
    • どっちみち、車で燃やす以上の化石燃料を発電所で燃やすんだろ?
      車の動力に化けるまでに盛大に抵抗ロスするオプション付で。
    • 24. 軍事速報の中将
    • 2017年08月18日 21:55
    • ID:ZXlPjb0H0
    • >>294
      >誠意見せろとかクレーマーが金を要求する時の常套句じゃねえか

      いやいや、朝鮮人の常套句です
    • 25. 名無しさん
    • 2017年08月18日 22:05
    • ID:qq.cM.yf0
    • こんなの絶対に自動車業界に普及するわけがない
    • 26. 名無しさん
    • 2017年08月18日 22:18
    • ID:D.8E4b220
    • まぁどの程度使い物になるかはわからないけど、額面通りに受けとるなら幾分か車の電化のプラスにはなるだろうねぇ。
      EVの課題である充電時間の長さはクリアできるし、本当にガソスタを転用できるのであれば充電施設を探すよりは楽にソースの調達が出来る様になるし。
      問題はその液体にどんだけのエネルギーを蓄えられるのかって事だけですわな。

      あとバッテリーをユニット化することに夢見てるヤツが多いけど、ミニ四駆の単3電池じゃあるまいにポンポン交換出来るワケねぇだろ。
      搭載させやすそうなワンボックスやミニバン、SUVみたいなうすらデカイ車から薄っぺらくて積載性の悪いスポーツカーまで統一したサイズのバッテリーとかスペース的に無理がある。
      加えて、もし規格化したとしてバッテリーは消耗品で劣化してく以上、スタンドで充電して次の車に再使用となれば当たり外れが顕著に出る様になる。
    • 27. 名無しさん
    • 2017年08月18日 22:26
    • ID:juHuRt1n0
    • とんでもなく環境負荷高そうだな
      環境の為のEV化なのに本末転倒じゃないか
    • 28. Gamehard774
    • 2017年08月18日 22:29
    • ID:xajktPFz0
    • ガソリンの代わりにわけわかんねえ溶液をそこらに設置すんの?
      結構やばくね?
      あと乙4しか持ってない奴がクビ切られそう
    • 29. 名無し
    • 2017年08月18日 22:47
    • ID:vY9XlnLz0
    • 中国人が、廃電解液と普通の電解液を交換しまくり、電解液を貯めて転売して稼ぐ商売が横行しそうw

    • 30. 名無しさん
    • 2017年08月18日 22:51
    • ID:J8QLdlKC0
    • 電解液って鉛バッテリーで走るゴルフカートとかを想定してるの?
    • 31. 名無しさん
    • 2017年08月18日 22:53
    • ID:p90wh6xb0
    • アルコールをバッテリーに注ぐより燃やしたほうが早いんデナイノ!
    • 32. 名無しさん
    • 2017年08月18日 23:12
    • ID:C5hnVcVo0
    • >流体電解質には水とエタノールまたはメタノール溶液が使用され
      じゃないが、QUANT e-Sportlimousine とかいうのが公道の実走テストやっとる。
      こちらは、「海水、厳密には塩水(溶解塩溶液)を利用しています。酸化還元反応によるイオン交換を利用」だって。
    • 33. 名無しさん
    • 2017年08月18日 23:29
    • ID:C5hnVcVo0
    • 日本のメーカーは、オバマや安倍の「これからは水素社会だ!」宣言で嵌められて、数兆円を燃料電池車の開発に費やしたはず。結局、開発費はドブに捨てた。
      トヨタは2020年までに固体電池で打って出るが、電解液交換タイプの低コスト電池
      が世界的に普及すれば終わりかもしれんね。
      まー、トヨタも日産もホンダもリコール隠しでユーザー泣かすような悪い事やり過ぎだから潰されても仕方ない。
      フランス、イギリスのEV車切り替えの発表やら、ドイツメーカーの排ガス不正(環境対策でEV切り替え必至)も、トヨタを焦らせるための振りの気がするのよ。
    • 34. 名無しのはーとさん
    • 2017年08月19日 00:02
    • ID:RuJxTduu0
    • 中国や欧州で騒いでるEVの話は、一般の量産車では
      エンジン開発で日本メーカーに太刀打ちできないから
      EVに対する特別な補助金は形を変えた国家規模のダンピングだと思えばいい
      鉄鋼は露骨だったけどEVと言われるとだと騙される人多いからね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック