1:プティフランスパン ★2017/08/25(金) 08:57:19.21 ID:CAP_USER9.net

生息できるギリギリ…水深8178mで深海魚の撮影成功
杉本崇2017年8月24日19時20分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8S3GJ9K8SULBJ005.html?iref=sp_new_news_list_n





 海洋研究開発機構などは24日、太平洋・マリアナ海溝の水深8178メートルで、深海魚の撮影に成功したと発表した。魚類が生息できる限界は水深8200メートルだとされ、これまでで最も深い撮影例だという。

 海洋機構は深海の生態系を調べるため、5月にカメラを搭載した観測機器を水深8200メートル付近まで下ろし、延べ約11時間にわたって撮影。
一緒に下ろしたエサのサバに群がるヨコエビとともに、ヨコエビを狙って近づいてきたマリアナスネイルフィッシュとみられる深海魚の姿を捉えた。
 海洋機構の小栗一将主任技術研究員は「生態系をより詳しく調べるため、今後は魚の採取も検討したい」と話している。

 撮影された映像は、東京都台東区の国立科学博物館で開催中の特別展「深海2017」で28日から公開される。
 これまでは、4月に中国の研究チームがマリアナ海溝の水深8152メートルで撮影した魚類の姿が最も深い撮影例だった。(杉本崇)

 
ご利用お待ちしております。
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★17
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503410351/



4:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 08:59:30.52 ID:.net

なぜこんな過酷なとこに生息するんだろうか?
深海生物にとっては快適なのか?



11:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:03:04.57 ID:EHxWZYa80.net

>>4
たぶん進化で特化しちゃって、高水圧無いと死んじゃう。
先祖が敵から逃げて深みへ、を代々繰り返したんじゃないかと。



27:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:10:33.89 ID:/LU6wORn0.net

>>4
長期に渡って環境の変化が乏しく、氷河期も関係なし、その結果絶滅せず生き残った



87:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:45:02.34 ID:XwEvmBMC0.net

>>4
浮上すると逆に内圧が勝ちすぎて破裂すると思われ



90:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:46:31.89 ID:2SnXBUyN0.net

>>4
ひきこもり。



7:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:01:48.03 ID:FRiwJa0k0.net

>>4
敵がいない



10:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:02:45.91 ID:diRvwXR00.net

みんな同じ顔



13:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:04:40.30 ID:ayvMvS9h0.net

ワニトカゲギスはこの深さもいけるの?



20:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:07:50.34 ID:5lPm3tm50.net

口のあたりが凸凹してるのが気になる



23:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:09:43.41 ID:13chiLoJ0.net

東京駅から8kmってどのあたり?
お茶の水駅かな



29:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:11:18.84 ID:CSlzEvJP0.net

>>23
3キロもねーよ



26:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:10:26.25 ID:SGctvuDY0.net

>水深8178メートル
ずいぶんと細かい数値だな。どうやって測っているのか。
超音波の海面反射だろうかな。
ところが水・海水って温度や圧力によって音波の速度が変わるだろう。
その辺をどれほど考慮しているやら。



71:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:34:56.29 ID:/el+zEj00.net

>>26
水圧。

高精度の水晶振動式絶対圧深度計積んでる。誤差は±0.01Fs。



81:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:40:36.52 ID:URrHe0l80.net

>>26
ゲンシテキな方法だよ
ロープ垂らして長さ計ってる



30:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:11:32.83 ID:0N1/6N8b0.net

多分そのうち8200m以下でも深海魚見付かるんだろうな
深海とか人の考えた常識とか全く通用しなさそう



32:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:11:50.68 ID:qUd8RYWq0.net

なんで8200メートルなの?



49:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:21:24.88 ID:YrP/ve5J0.net

>>32
・まず現象論的に観測で8200-8400mより深い深海では魚類は見つかっていない。
・その理由として、浸透圧調整物質の観点からの説明が提案されている。
 これは簡単に言うと、高圧下では水がタンパク質に入りこんで、その構造を壊してしまうので
 浸透圧調整物質が必要になるのだが、その限界の水圧が水深8200-8400mらしい。
・ただし、従来とは異なる機構でこの問題を克服できる魚類がいる可能性はあるとのこと。



36:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:13:26.55 ID:uvHVL15e0.net

8200mが限界の根拠って何だろう



57:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:24:02.41 ID:0N1/6N8b0.net

>>32
>>36
えのすいの飼育員の話だとそれ以上の深度だと水圧で魚の細胞が機能しなくなるらしい
8000mだと2cm四方の面に800kg以上の力がかかっているそうだ



40:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:14:45.39 ID:6q3V7Y9P0.net

光とか届かないだろ
目は一応有るみたいだな
あと白い
感知される為に白いのか
退化脱色して白なのか



42:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:15:18.00 ID:fU4Xn+bk0.net

一緒に写ってるごみみたいなのって死体?



45:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:18:32.61 ID:EaLltHJt0.net

>>42
深海のエビを集める餌のサバ
そのエビを深海魚が捕食



65:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:30:03.59 ID:7wJSm+7R0.net

>これまでは、4月に中国の研究チームがマリアナ海溝の
>水深8152メートルで撮影した魚類の姿が最も深い撮影例だった

ほおチャイナがんばっとるな。



82:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:41:16.41 ID:Zm8o+NRB0.net

どうせより深くても生きていける特殊な魚類いるんだろうなあ

最初に一番深い海底に直接到達した人間は日本人になると良いな
まあ国際的にやるだろうから他の国の人も探査船に乗り込んでおり
そこら辺の栄誉は分散するだろうけど



105:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:51:41.27 ID:dHciquok0.net

>>82
海の底大好きな映画監督のジェームス・キャメロンが1万メートル越えしているけど
まだ更に深いところってあるのか



111:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:55:20.18 ID:0N1/6N8b0.net

>>105
今分かってる最深はマリアナ海溝の一番深いところで10911mだそうだ



83:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:41:51.95 ID:22RcjU6n0.net

生息できるギリギリでなくて見つけた深度の最高がそこってだけだろ
それより深いとこにも間違いなくいるから



93:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:46:59.90 ID:MoaE/oVD0.net

煮つけにすると、うまそうな魚だなw



98:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:48:11.86 ID:F27ROxYP0.net

>>93
深海魚は水分ばっかでダメでしょ。



99:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:48:38.67 ID:FHUAhxkV0.net

ヨコエビ たそがれ~



107:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:52:09.59 ID:KQgv5LeD0.net

テキオートーさえあればなんてことない



113:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:55:36.48 ID:OuVh20Wp0.net

普通にかわいい



116:名無しさん@1周年2017/08/25(金) 09:59:35.03 ID:PvkCbYUA0.net

深海まで逃げていくほど弱そうにも見えないのが不思議



【世界最深の深海魚🐠】生息できるギリギリ…水深8178mで深海魚の撮影成功 [記事に画像と動画]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503619039