1: ノチラ ★ 2017/08/26(土) 10:33:37.13 _USER
kimura
いつもこの「極言暴論」でユーザー企業のIT部門やIT業界、特にSIerの行状について批判的な記事を書いているので、IT部門やSIerの読者に会うと「木村さんさあ、後ろ向きな記事ばかり書いていないで、少しは前向きの記事を書いたらどうか」とよく叱られる。読者の批判は真摯に受け止めるが、この件だけはいつもしっかりと反論している。

 まず極言暴論の記事は決して後ろ向きの話ではない。IT部門の丸投げやSIerの人月商売などの呆れた行状を白日の下にさらし、木っ端微塵にすることが、技術者やIT業界、そして日本企業や日本全体の明るい未来につながると信じている。そして「前向きの記事を書いたらどうか」についてだが、私は極言暴論以外でその前向きな記事を書いているのだが、ほとんど読者の目に留まらないらしい。

 もちろん記事が読者の目に留まらないのは、謙虚に反省しなければならない。記事は読まれなければ存在しないも同然である。我々、プロの物書きにとっては良い記事を書く行為は必要条件にすぎない。読まれる記事を書いてこそ十分条件を満たす。ただ読者の観点から言うと、読者は読みたい記事しか目に留めない。比喩的な意味ではなく、本当に気付きもしない。

 逆に言うと多くの読者にとって、この極言暴論は心の中の「読みたい記事リスト」に入っているようだ。誠にありがたい。そこで、一つ試してみたい。極言暴論で前向きな記事、つまり記事の中で役立つ提言を述べてみようと思う。極言暴論の枠組みで前向きな記事が読まれれば、私としてもラッキーだ。で、そのテーマだが、タイトルの通り前回の記事の内容を膨らませたい。

関連記事:オヤジ化するSIerとIT部門、中堅・若手に待ち受ける悲惨な未来
 要は、金融機関を中心に大量に残る古いCOBOLプログラムを、50代のオヤジ技術者に任せようという提言だ。あと、プログラムをまともに書かずに40代になってしまった“技術無き技術者”も、見習いコボラーとして頑張ってもらう。これでCOBOLプログラムの保守需要を満たし、若者は断じてコボラーにしない。IT部門やIT業界はそれにより積年の構造問題を解決でき、日本の復活・発展にも貢献できるという算段だ。

ここから先はITpro会員(無料)の登録が必要です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/080900151/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1503711217/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 10:38:02.80
いいんじゃないかな。

3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 10:46:03.86
人月商売やSI を無くしてエンジニアは食えるんか?

69: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:48:44.74
>>3
そもそもグーグルとかで働いている人は人月では食ってないよ。

ベンチャー起こしてるようなやつもそう。

4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 10:48:26.63
負の遺産だな

7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 10:52:11.04
50代なんて老眼で目がしょぼついてるから無理じゃね?

9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 10:53:33.88
俺はCobolをやれと言われて
会社を辞めた

10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 10:56:00.72
COBOL しか出来ません

11: 2017/08/26(土) 11:02:14.13
言語がなんであれ、システムが動けば良いやん
大半のシステム労働者って、低学歴者の土方作業だろ

12: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:04:28.09
技術者=プログラマー
とかいうまともに働いたことない奴の発想

20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:14:10.81
>>12
ほんっっっっっっっっっっっっっっとにその通りだわ

13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:04:42.86
氷河期世代が学校で習ったのがこの言語
当時は巨大なACOSのマシンが学校にあった
でも情報処理科は当時普通科にいけない落ちこぼれが行く学校だと陰口叩かれてた
ただしバブル崩壊で状況は一変
アメリカは先を読んでいた

14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:05:29.90
懐かしいな
最初の会社でやらされた

15: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:08:13.89
俺もCOBOLerに戻るわ
WEBとかスマフォの仕事なんてすぐ終わっちゃうし
旨味がなさすぎる

17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:12:55.67
たまにはPL/Iのことも思い出してあげてください。
某メガバンクの影響デカすぎ

21: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:15:58.72
COBOLなんていいかげん捨てろよ
汎用機も捨てろ

23: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:17:27.94
言語別収入ではコボルがトップ

27: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:25:51.23
開発したいシステムを合理的に記述できるんなら
ナンだっていいだろ。

29: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:31:06.36
金融機関とのシステム連携で未だにCOBOL意識しないと行けないのが笑える

31: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:32:52.29
しかしコボラーの世界って企業舎弟みたいな連中はあまりいなかった気がする
良く言うITドカタの親分みたいなヤクザ連中
汎用機だから金もかかるしシステムも大規模だからメンドクサイってのあるのかな

33: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:35:10.55
バッチを包むミッドナイトバク
孤独なシーケンス動き出せば
それは紛れもなくヤツさ

34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:37:10.59
50代っていうとCとCobolの境界線ぐらいだけどな。

36: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:41:15.86
今後もCOBOLが安定しているかと言うと
各社基幹システムをJAVAなりに置き換えてるから
置き換えが完了したらもうCOBOLの仕事は無いかもしれない

がCOBOL資産の量は莫大だ
リプレース専門要員だとしても10年は飯が食えるだろう

38: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:50:09.58
高校でやった。アイデンティティディビジョン、えんばいろんめんとでぃびじょん

41: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 11:53:45.98
COBOLは永遠です。

42: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 12:07:50.63
COBOLは新入社員研修でちょこっとだけ習ったけど、一度も業務で使ったことないな
プログラムをエディタで入力する前に手書きで書かされて、気狂いそうだったわ

47: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 12:24:06.29
本質的にOOP理解してない若者にJavaやらせるほうがよっぽど爺さんコボラーより危険だと思うけど

48: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 12:30:02.80
氷河期世代の時は情報処理やってた奴はなんとか食いつないだけど
一般高校で進学した奴は非正規になったりニートになったりして
死んでたな・・公務員やインフラ系以外は

49: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 12:33:16.61
COBOLもFORTRANも余裕で半世紀超えだよね?化物だわ
それに比べてその後の言語の寿命の短さよ
smalltalkとかLISPなんてもはや使える環境すらないだろし
JAVAはもう少し生き延びれそうだけどOracleがクソだしなあ
CやC++は組み込みやらドライバで当面生き残るんだろな
Pythonが今は大人気らしいけどいつまで生き延びるんだろ

56: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:04:45.55
>>52
オワコンと言う君は何を使って2chしてるんだ

51: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 12:43:18.43
コボラーって、飯食えるじゃん

55: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:02:35.24
俺の友達はとっくに定年過ぎたけど、
後任が居なくて辞めさせてもらえない
給料は下がったが、それでも結構貰っている

60: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:15:34.18
足し算、引き算が出来る言語は山ほどあるが結果が正しい言語は少ない

64: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:22:23.69
こうやってまた踊らされるのか
既に身に付けてる奴らが仕方なく行くところ
今からやる人は別の言語を学んだ方が良い
仕事がないなんて言うレベルの奴は、これでもないから

66: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:32:18.12
N88BASIC ひさびささわりたい。 print ”Hello"

67: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:38:30.89
若いのにCOBOLやらされている奴は
将来性なしと思われているのと同じなので
転職を考えましょうね!!

70: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 13:53:19.27
今や飯食えて十分な金と時間くれれば何でもええやん
君らの開発製造能力は安売りするモノじゃないよ
やるなら自分で会社でも立ち上げて悔いのないよーに何かやりましょー
立ち上げることができないなら一番上に立ち返りましょー

72: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 14:21:32.21
JCLもお願いします

111: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 18:31:35.01
>>72
銀行の勘定系なんかは、まだメインフレームだったりするからな
JCLもまだ生きてるな

73: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 14:29:58.95
久しぶりにプログラミングしたいなぁ

80: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 15:00:24.49
てか言語なんか何でもできるだろ

81: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 15:14:29.08
コボル問題に限らず、今後来るAIだIotだとかも、その背景には
膨大なプログラムコードがある。

生産性を上げるために、先進的な言語とか開発ツールとかが
次き次と作られて、それを使えば技術者もすぐ養成できて
頭数も少なくて済むと目論んでるようだが、その基礎となる
言語やツールを誰が開発保守するんだい?

幸い、ソフトの場合は、優秀な一本作れば、それを何万本でも
速攻でコピーできて配布できるから、大きな問題ではないかも
知れないが、やはり縁の下の力持ち的な技術集団がズット必要だわ。

82: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 15:28:14.05
COBOLは、クライアントサーバー方式への
移行時期に消えたと思ったんだが、しぶとく
生き延びてるんだな。
多分、他の言語でシステムリプレースの見積り
額が、保守費用を大幅に上回るんだろうな。

良いんじゃ無いか。人材確保のリスク込みの
適材適所で。まあ、平成も終わるから今から
リプレース計画は立ってるかもしれないが。

84: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 15:39:05.15
いや、分かんないだろ。オブジェクトという
考え方も無ければ、デバッガも大したことないし。
データ型に構造体に近いグループ化があるくらいで
プロパティやメッソドは何ですかとか聞かれそうw

86: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 15:44:17.83
COBOLの文法を眺めるとBASICよりも簡易的なマクロみたいな言語に見えたんだけどそれでいいのかな
複雑な処理は外部モジュールに頼るみたいだし
人間と機械が同じ文書をそのまま読めるようにとは言っても、割り算1つやるために1つ1つDivisionって書かないといけないのはやりすぎなんじゃね

104: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 17:59:31.31
>>86
まあ、様々なオプション付けられる電動工具
とCADを使って手早く作る家具と紙の図面と
ノミとカンナしか無くて作る家具の違いみたいな。
単純だからこそ、面倒で難しい面もある。
COBOLの方が色々工夫やデータ確認が必要。

88: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 16:04:03.59
COBOLは
日本語で文法置き換えられる

93: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 16:40:13.87
プログラミングって奥が深いんだよ、ハウツウでマスターできるようなものじゃない。ここで簡単って言ってるのは実務経験がない子だね。

94: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 16:43:00.16
コボルは永遠に不滅なのかなぁ・・・

95: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 17:01:49.69
>>94
ガソリン車よりも早く無くなると思う

98: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 17:21:33.25
若いやつらのほうがオブジェクト指向でCOBOL組めるだろうに

103: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 17:52:33.48
言語に拘る意味はない。

108: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 18:17:58.22
めっちゃ懐かしいな、COBOLまだ使ってるんや
久しぶりにプログラム見たくなったな

スポンサード リンク