1:みつを ★2017/08/26(土) 05:38:17.36 ID:CAP_USER9.net

http://jp.mobile.reuters.com/article/jp_column/idJPKCN1B50BN

田巻 一彦

[東京 25日 ロイター] - 7月の消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)は前年比プラス0.5%と、プラス幅が前月の同0.4%から0.1ポイント拡大した。だが、足元では家具販売のイケアや大手スーパーのイオン(8267.T)が値下げを断行。人件費上昇の中にもかかわらず、値上げでなく値下げの動きが目立ってきた。

背景には労働分配率の低下による購買力の伸び悩みがある。値下げ企業の業績が上向けば、日銀の2%物価目標達成は、ますます遠のくことになりかねない。

<家具・日用品・食品で目立ち出した値下げ>

イケアジャパンは、2018年夏ごろまでに全体の10%近い商品を対象に平均で22%値下げする。とりあえず、24日からソファやテーブルなどでの値下げをスタートさせた。

ライバルのニトリホールディングス(9843.T)は今年3月から、一部の商品で先行して値下げを実施。イケアも追随値下げで対抗したかたちだ。

大手スーパーのイオンも25日から、食品や日用品で価格を10%程度引き下げる。

4─6月期国内総生産(GDP)では、個人消費が前期比プラス0.9%と大きく伸びたが、民間エコノミストの間には一時的な現象との見方も根強い。家電や自動車などの買い替え需要の表面化や、好天候の後押しでレジャー支出が増えたことなどが影響しているためだ。

家具や食品、日用品などは「少しでも安い方に流れる」(エコノミスト)という傾向が強く、イケアやイオンの経営者は、価格を下げて量を確保する路線を推し進めていると言える。

<弱い企業の価格決定力と低下する労働分配率>

ロイターが中堅・大企業400社を対象に実施した8月ロイター企業調査でも、人件費などのコスト増を反映し今年度中に値上げすると回答した企業は25%にとどまった。「価格競争があり、値上げすれば必ず売り上げが減少する」(機械)、「値上げは客数減につながる」(流通)という声が少なくなく、企業の価格決定力が弱い現状を浮き彫りにしている。

この8月値下げ企業の業績が好調だということがわかった場合、競争各社が追随する可能性があり、日銀が描いている年度後半にかけて物価上昇率が拡大していくというシナリオに「黄信号」が点灯しかねない。

背景には、過去最高の利益を記録している企業が続出しているにもかかわらず、賃上げ率が昨年を下回るなど、賃金の伸びが鈍いことがある。その結果、労働分配率は低下を続け、個人消費の原動力となる購買力の強化が進んでいない。

企業経営者は、将来のリスクに備え賃上げを抑制したが、多くの企業で同様の対応をした結果、個人の購買力の伸びが抑制され、消費者の低価格選好が強まる結果を生み出しているとの推論が成り立つ。

企業経営者の「出し惜しみ」によって、逆に企業の首を絞める構図がそこから読み取れるのではないか。

このまま市場経済のメカニズムに任せておけば、労働分配率が上がって消費が刺激され、拡大のメカニズムが働き出すのだろうか──。

どうもそうとは思えない。とすれば、政府・日銀に民間の知恵も加えて、新しいアプローチを模索するべきではないだろうか。

さしあたり、労働分配率を引き上げるには、何が政策対応として必要なのか、具体策を考え、来年の春闘までに「何か」を実行するべきだ。

2017年 8月 25日 3:35 PM JST



2:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:39:03.08 ID:CHmlR9Sx0.net

イケアへ行けや



12:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:47:31.13 ID:RqE9mqwo0.net

>>2
べたべたやな



5:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:40:38.55 ID:Ub80WlYf0.net

内部留保に高額課税を



8:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:42:03.59 ID:JxnhkpWR0.net

>>5
安心しろ。どんどん厚生年金として没収してるおかげで給料伸びないんだからw



6:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:41:03.66 ID:JxnhkpWR0.net

>>1
>さしあたり、労働分配率を引き上げるには、何が政策対応として必要なのか、
解雇規制の緩和だろ。考えなくたってわかるわ



9:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:42:41.73 ID:31nvsdjV0.net

値下げで叩くとか新しいな



11:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:42:58.97 ID:7mVPWpSh0.net

しかしまあ
家具も安物買って使い捨てる時代になったのだなあ



18:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:50:24.02 ID:b53QBqu50.net

人件費がもう限界
やらない方がマシ



19:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:50:33.74 ID:kCxAAEIf0.net

だからいつも言ってんじゃん
底辺に金持たせない政治が悪いって
金持たせたら2%達成なんてすぐだよ



21:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:52:00.26 ID:RqE9mqwo0.net

>>19
ふむふむなるほど!



26:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:54:04.59 ID:/5CNDbuz0.net

>>19
ガチ底辺だけど
金持たせてくれたら
ガンガン使うんだけどな



33:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:56:21.31 ID:EHa/+ZUp0.net

>>19
いつまでも夢見てんじゃねーよ低能



45:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:02:44.45 ID:kCxAAEIf0.net

>>33
俺が低能なら条件反射したお前は単細胞生物だなw



20:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:51:50.97 ID:/wSeY2qoO.net

IKEAもAEONも、いくら値下げしても欲しい物が無い



24:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:52:36.30 ID:G87DDDT70.net

消費税を下げるしかないな、ゼロでも良い
財源は法人税と累進課税のアップ
それと高額商品限定の物品税の復活

世界とは反対になるが、少子高齢化のスピードが世界一なのが日本
法人税の引き下げ競争は今の日本には合わない

ただ大企業や富裕層は間違いなく海外に出てしまうがね



29:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:54:57.86 ID:Fri7zYag0.net

経済成長したけりゃ貧乏人に金配ってトリクルアップさせるしかねーだろ
反対に金持ちから貧乏人に金が流れるトリクルダウンなんてのは存在しない
で、政府がやってるのは貧乏人から金を取り立てて金持ちに金を配る政策
そりゃ景気は冷え切ってインフレなんて発生するわけがない



31:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 05:56:08.14 ID:u/lGeE9Q0.net

ベーシックインカムは働かないクズが増えるだけ



44:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:02:38.62 ID:/WBbGgqA0.net

>>31
デフレは働かないクズが増えるだけってなら納得同意するけど
ベーシックインカムを仮にやったら働く人は間違いなく増えるだろうな。



66:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:15:33.79 ID:KrkCkQbS0.net

>>44
仮にベーシックインカムを100兆円やると
家計所得が100兆円増えるから
客の消費が100兆円増える

客が買えば商売が成り立つ
新しい商売もどんどん生まれる
新しく働く人も経営者も増える



37:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:00:19.68 ID:9LQ2ZI8m0.net

使いたくても老後が心配で溜め込むしかないだろ。
年金もらえるの75歳からに なりそうなんだろ。



39:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:00:50.80 ID:1AHSGQ+D0.net

大企業はトリクルダウンをやらないどころか邪魔までするのか。大企業優遇をやめて中小企業優遇に切り替えろ。末端に金を使って内需を強くして中流を復活させろ。



46:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:02:45.91 ID:JxnhkpWR0.net

>>39
働かないおじさんにまで高い給料を上げて雇い続けている大企業に文句を言うのはお門違いだよ。
これ以上ない貢献だろw



56:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:07:12.63 ID:a5zn0Nqp0.net

>>39
止めるべきは大企業優遇ではなくて株主至上主義。



60:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:09:47.86 ID:JxnhkpWR0.net

>>56
何言ってんだ? 株主にだって大して分配されていないし、企業同士で株を持ち合って
株主の声で経営が変えることなんてできないようになっている



41:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:01:31.39 ID:lWP+HN8B0.net

給料が上がって最後に物の値段の上がるインフレが理想だからよくね?
物の値段が安くなって給料が上がるとほっといても消費増えて行く



43:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:02:34.70 ID:LVpfU7R80.net

使う金決まってるんだから高ければ消費は少なくなる
安ければ買う量もそれなりに増える



55:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:07:11.37 ID:RNG130/j0.net

もう円刷ってばらまけよ
円安にすれば否応なしにインフレになるからよ



57:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:07:29.72 ID:mDJdEaQn0.net

企業は内部留保をためまくり、官僚は増税をしたがる
これではね



139:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 07:10:56.04 ID:NsIUa9rY0.net

>>57
でも法人税は減税とかふざけてるよな



81:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:23:08.75 ID:ja251F3E0.net

薄利多売とかマックの凋落理解できてないのかな



83:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:25:46.69 ID:wwO2YbkR0.net

>>81
生活必需品じゃないからねマック
すき家の低価格はワンオペだったし



84:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:26:47.26 ID:5kdCZ+7F0.net

>>81
数年前に各社一斉値上げしたのを
元に戻すだけの話だよ



89:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:30:36.66 ID:ePUnwbJv0.net

値下げじゃなくて、そのぶん給料上げて差し上げろよ



112:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:48:19.94 ID:EEO/3ZOz0.net

給料増えないのに、消費税増税で支出は増えるんだから
消費が減るのは当然だろう



126:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 06:57:10.56 ID:NFDhrViY0.net

三十年前は手取り10万以下だったけど
手取り30万弱の今より豊かだった
消費税に健康保険、介護保険、年金の負担率が凄い
給与明細パッと比較してみただけでも震える



144:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 07:13:37.45 ID:E6OuZI/l0.net

消費税増税以上に便乗値上げしたからだろ
馬鹿めが、ついで買いとか無駄な買い物しなくなった。
必要なだけしか買わない。



147:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 07:15:49.05 ID:ENO7I8V10.net

CD売れなくなったのも携帯普及してからだし
携帯持つようになってから消費落ちてるよな

もちろんそれだけじゃないけど
通信会社に税金かければいいんでわ?



149:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 07:16:23.19 ID:Jlixwc7r0.net

だから貧乏人なめるなって言ってきたろ、デフレばんざい(/・ω・)/



150:名無しさん@1周年2017/08/26(土) 07:17:56.64 ID:eKnbfGQm0.net

有名メーカーのペットボトルのドリンク見てもイオン90円、自販機120円、コンビニ160円
そりゃイオン行くわな。



【経済】イケアやイオン値下げ、波及なら一段と遠のく2%達成
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503693497