1: ノチラ ★ 2017/08/29(火) 09:11:19.93 _USER
スマートフォンのバッテリー切れを懸念してか、モバイルバッテリーを持ち歩いている人をよく見かける。もちろん僕自身もそうしている。大変便利なだけに、それに比べて不自由さを感じるのが、パソコンだ。

 パソコンは、カタログ値ほどバッテリー駆動時間が長くないのが一般的だ。カタログ値で8時間駆動となっている製品も、ヘビーに使うと5〜6時間持てばよいほうだ。

 しかしパソコンはスマホと違ってモバイルバッテリーで充電できないことがほとんどであるため、心配ならACアダプターを持ち歩く必要がある。スマホのように、コンセントを気にすることなくモバイルバッテリーでいつでも簡単に充電できるようになればとても便利なのだが……。ずいぶん前からそう思っていた。

 ところが、ついにそんな状況がやってきそうなのだ!

 パソコンの電源ケーブルの端子として、USB Type-Cを採用する機種が徐々に増えてきた。さらに、AnkerからUSB Power Delivery(以下PD)対応のバッテリー「Anker PowerCore+ 26800 PD」が発売された。そこで、いくつかのパソコンでテストしてみることにした。

 そもそもPDは、最大100Wの給電が可能なUSBの規格。従来のUSBでは5Vの電圧のみに対応していたが、PDなら5V、12V、20Vにも対応する。スマホやタブレットだけでなく、パソコンへの充電も可能なわけだ。

 しかも、パソコン側のコネクターは今後、USB Type-Cで一本化されていくはず。「コネクターの形状が合わずに困る」といった、これまでのジレンマとも決別できるのだ。

 パソコンの新しい機種で、USB Type-Cによる充電ができるモデルはすでにいくつかある。先陣を切ったのが「MacBook」の12インチモデルで、現在MacBookはシリーズとして、USB Type-C端子によるACアダプター接続が可能になっている。ThinkPadやdynabookにも、対応機種が登場している。
no title


Anker PowerCore+ 26800 PDは、その名の通り26800mAhの大容量バッテリーだ。実は従来から同じ容量のモデルは存在していて、僕は出張などで使っていた。要するにモバイルバッテリーの大容量モデルだった。

 今回の新製品はPDに対応していて、5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.25Aの出力が可能だ。その代わりに、「Quick Charge」の対応マークが記載されていない。

 端子は通常のUSB(Type-A)が2つにUSB Type-Cが1つある。iPhoneなどへの充電には、いつものUSBを使えばよい。PD対応のパソコンに充電する際には、USB Type-Cを使う。バッテリー自体への充電にもUSB Type-Cを使う。つまり、1つのUSB Type-C端子で充電と給電の両方が可能ということだ。これも、PDに対応した恩恵といえるだろう。

 Anker PowerCore+ 26800 PDには、両端がUSB Type-Cコネクターになっているケーブルと、microUSBケーブルが付属する。

 さらに充電器(PowerPort Speed PD 30)も付属する。この充電器を使えば、約4.5時間で充電が完了する。

 話を簡単にまとめると、新モデルのAnker PowerCore+ 26800 PDは、Quickチャージによる急速充電には非対応だが、パソコンに充電できる製品というわけだ。もちろん、対応するパソコンには条件があるのだが、今後増えていくことは間違いない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/051900125/082500136/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1503965479/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 09:14:09.37
>26800mAhの大容量バッテリー

飛行機OKですか?

9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 09:46:46.51
>>2
現時点では厳しい路線でもギリギリ大丈夫だよ。と言うかそこから逆算してこの容量にしてる

4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 09:32:07.03
なんか本末転倒のような気がするが・・・

6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 09:35:32.57
自動車用のモバイルバッテリーみたいな、「ジャンプスターター」というのがあるのを知ったときには
ここまで来たー、とおもたわ

8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 09:45:39.45
MacBookなら新品でバッテリーが約10時間持つから事前に充電を忘れなければモバイルバッテリーを使う状況にはならないと思うが

16: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:20:34.57
>>8
さすがに使い方によるだろ

20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:40:21.44
>>8
macbookの充電を忘れるんだよ。
だからスゲー助かる。
モバイルバッテリー3個ぐらい買っておけば
どれかが残ってるって感じでストレスフリーで運用できる。

105: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 17:53:12.44
>>20
macbookの充電忘れるくらいなら
モバイルバッテリー自体も忘れるんじゃ&
モバイルバッテリー何個も持ち運ぶ方がストレスじゃ‥とも思ったが
同行者にモバイルバッテリー
貸してもらえるかも、っていう利点は確かにあるな

あっという間に空にして怒られそうではあるがw

10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 09:57:01.90
動画バリバリなプレゼンだと3件目くらいには逝く

11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:08:46.16
トレンドは非接触充電だな

13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:14:05.22
全部USB-Cにして欲しいな。

18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:32:37.13
>>13
hpのusb-c充電なのに純正充電器しかツカエネかった。
それが購入基準の一つだからすぐ返品したけど。

14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:14:57.26
昔は実稼動2時間くらいだったから必要だったけど
4時間持てばイランだろう
いまさら宣伝かよ

71: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:47:52.60
>>14
1日4時間しか仕事してないなんて、どんな労働貴族なんだよ

17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:25:49.43
パソコンを持ち歩いて何するの?

21: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:40:54.73
え?そんなの前からあるじゃん

22: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:43:27.32
昨年買った中華窓タブレットはスマホの用のモバイルバッテリーで問題ないが

24: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 10:52:27.88
ACアダプター持ち歩くほうがコンパクトというか
コンパクトなACアダプターを開発した方がよいと思う

充電環境が長時間にわたって無いケースは
通常生活でめったにない

27: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 11:11:04.45
 
レッツノートはバッテリー脱着可能
しかもサブバッテリー内蔵だからバッテリー駆動中でも交換できる

MacBookとかVAIOとか最近は内蔵のみだから
こういう余計なものが必要になる

40: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 12:49:50.22
>>27
外したバッテリーは単体で充電可能?

28: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 11:14:45.15
ノートPCのバッテリは外付けにして欲しい。
デザイン一体化だと外したままの使用で困る

29: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 11:18:46.12
個人的にはモバイルバッテリーと一体化したモバイルルーターが欲しい。
モバイルバッテリーと、モバイルルーターを、別々に持ち歩くのは、紐がワチャワチャし過ぎて邪魔だ。

また、このモバイルバッテリーは、AC電源から直接充電できるべきです。
モバイルバッテリー、モバイルルーター、充電器の三つを一体化したら、かなりモバイル環境は改善されるよ。

31: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 11:21:40.81
>>29
今どきモバイルルーターって(笑)

30: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 11:19:58.41
X220用の予備バッテリーが欲しい
どっかに捨ててないかな

34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 12:00:12.27
家庭からコンセント消えて
すべてUSBになればいいのに(PD)
冷蔵庫他のAC-DCコンバーター内蔵すること無くなって。

81: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 16:10:49.79
>>34
なんか家庭での感電死が増えそうだな。直流は危険だって電気工事技師ので人が言ってたような気がする

42: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 13:26:54.85
? スマホのダメなところは、ACアダプタなど外部電源につないで、
直接本体に電力供給して使えないところw

スマホやタブレット、最近の小型PCは、電源回路がバッテリー経由に
なっていて、バッテリー劣化や故障で使い物にならなくなるポンコツw

旧型のノートPCのほうが、はるかに使えるw
旧型ノートは、バッテリーがぶっ壊れても、外部電源アダプタからの
直接的な電力供給で起動できる、バッテリーが要らないw

バッテリーとOSなしで売って欲しいぐらいw

44: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 13:52:25.60
ノートPC向けのモバイルバッテリーは昔からあると思うが・・・

46: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 14:07:40.29
10年以上前から、ノートPC用のモバイルバッテリーはあるんだが...
むしろ、最近のノートPCは電池の持ちが良いからモバイルバッテリーが不要になってきた感がある。

47: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 14:16:36.75
パソコンでモバイルバッテリーを充電しておいて
なくなったらモバイルバッテリーを使えばいいんかい?

52: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 14:50:28.44
スマポやPCを持ち歩いて、フル活用みたいなアピールしてる奴に限って
仕事が進まない、使えない、頼りにならない

本当に仕事ができる奴は、いまだにガラケー使ってるというのが多いな

53: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 14:56:38.60
>>52
スマポってなんだよ、おまえはナマポだろ

55: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:06:04.40
よく「ほぼ使い切ってから充電せずに、中途半端に使って充電するのをくり返すと
メモリー現象で容量が少なくなる」と言われたけど、今のスマホやPCのバッテリーも
やっぱりそうなの?

64: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:35:59.91
>>55
メモリー効果はリチウム電池じゃ起きないんじゃなかったか?

58: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:22:39.92
一方、ロシア人はバッテリーパック交換可能なノートPCを使った。

59: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:23:57.97
ん?ノート持ったことがないから知らんかったが
普通にバッテリーから充電できると思ってたぞ

60: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:27:36.21
75000のじゃダメなんですか

70: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 15:46:59.81
最初に買ったノートのバッテリーが過放電でダメになるタイプでな。いくつか買うことになった。

74: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 16:04:02.86
thunderboltで充電できるようにならないんだっけ?

76: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 16:07:12.17
>>74
マイナー規格に手を出しては自爆するのはアップルの十八番。

77: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 16:07:26.13
iPhoneにしろMacBookにしろ過剰に薄くしてしまって
その分充電用のバッテリーを持ち歩くと薄くなった意味がまったくないわけで
むしろ複数の個体をもちあるかなきゃいけなくで邪魔なんだよ。
数ミリ厚くすればカメラのレンズが出っ張ることもなく、バッテリーも長持ちして
充電用にバッテリーも必要なくなるのに

103: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 17:36:12.98
>>77
なにその正論。みんなそう思ってるよ。

87: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 16:32:31.34
いいこと思いついた!
そのモバイルバッテリーに液晶や基盤つけて使ったら便利じゃね?

93: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 16:45:13.59
電源としてだけライトニングコネクタ使ったらどうか。
アップルだって、勝手に使うなとまでは言わんだろ。
それをiPhoneに繋いだら怒るだろうが。

101: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 17:31:53.99
エネループで8時間駆動だよ♪

113: 名刺は切らしておりまして 2017/08/29(火) 19:00:41.92
そういや、昔はパソコンのバッテリーの予備を持ち歩いてたな。

スポンサード リンク