戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-10794.html


「宅建」とかいう最強資格をなぜみんな取ろうとしないのか【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画
AD



元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1503892260/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:51:00.04 ID:bk/9h2tX0.net

 
不思議でならない

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:51:41.24 ID:p9lnLHV0M.net
合格率意外と低いぞ 

   
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:54:13.78 ID:yXeyRziJa.net
思ってたより難しかった
まさか落ちるとは思わんかった

 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:54:02.71 ID:wGVAEuzL0.net
問題免除のやつ抜いたら合格率10パーセント切るんちゃうか

 


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:51:48.48 ID:n7IdKIgV0.net
最強じゃないから  
 
 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:51:58.35 ID:S8M0fwTGd.net
金絞られるだけやしなコレ

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:52:22.63 ID:XBTzUHeZM.net
何に使えるんだ?


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:54:25.61 ID:mrL0emRDd.net
金融マンやが入社2年目で取った
担保評価の時に役立たんでもない
 
 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:53:26.54 ID:KllsDn1/d.net
ワイはタバコ買うときに身分証として使っとるで
不動産屋は辞めた

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:53:37.40 ID:uBlF8lfE0.net
就職用だとか手当用だとするなゴミやで
不動産を持ってるなら意味あるけど
 
 
 

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:52:33.12 ID:BTfp4Y/gM.net
むしろなぜあんな受験数多いのか不思議
宅建業以外じゃ必要ないじゃん

 
 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:54:18.25 ID:7RMI8UrJd.net
少子化時代にどこで使う気なの 

 
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:54:49.13 ID:bk/9h2tX0.net
手当すげえ厚いぞ?

 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:55:05.02 ID:z+XB7P9op.net
わいの知り合いの公務員が今の仕事嫌になって宅建取って
来年転職する言ってるけどこれがどの程度アホなことなのか詳しい人何かに例えてくれ 

 
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:56:02.33 ID:z+XB7P9op.net
>>16
ちなこの知り合いは42や
 
 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:55:08.95 ID:yXeyRziJa.net
資格試験としては入門用の試験やな

 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:55:22.67 ID:iDlwr/wF0.net
ワイは19の時受かったで
周りおっさんばっかでビックリしたわ
ヤクザみたいなやつからおじいちゃんまで色々おった




【宅建資格の魅力を知ろう】
https://youtu.be/wsRZ3b0herE
2017年版 マンガ宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ)
2017年版 マンガ宅建塾
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:05 | URL | No.:1413995
    んなもん手軽に取れないからに決まってんだろ
    そもそもそんな資格取るために無駄な出費や時間考えたらそれらを他の事に当てた方が有意義だよ
  2. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/29(火) 01:16 | URL | No.:1413996
    宅建www
    不動産バブルになると猫も杓子も取る資格ね
    まぁ首都圏のミニバブル状態を見て取るにはいいんじゃない? 何の役にも立たないけど
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:18 | URL | No.:1413997
    なんでも資格とろうとするやつって
    ドラクエで中途半端に無駄スキルとりまくるやつに似てる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:23 | URL | No.:1413998
    なんか2~3年前から難しくなったって聞いたぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:27 | URL | No.:1413999
    こんなの取るなら一技でもとっておけばいいのに
  6. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/29(火) 01:28 | URL | No.:1414001
    士業以外はゴミやろ?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:33 | URL | No.:1414002
    ※6
    宅建は「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士(宅建士)」に変わったんだよ
    とても「士」業とは思えないけどね
    次に士業になるとすれば、管理業務主任者かな?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:37 | URL | No.:1414004
    これと司法書士とかあわせ技で色々できちゃうからね
    自宅持ちの独居老人とか標的になる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:38 | URL | No.:1414005
    無駄に何個も資格取って有効に活用できたのは正直2つくらいしかなかった・・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:39 | URL | No.:1414008
    昔「宅建を受けませんか?」という営業?がバイト先(取引先に署名とかもする仕事だったからどこからか店舗と名前が漏れた?)に来たことがあるんだが・・・

    あれなんなんだ?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:41 | URL | No.:1414009
    結局よく分からん
    何に使えるのだ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:46 | URL | No.:1414012
    少子高齢化のこの時代に需要ある資格はどう考えても介護系の資格だと思うんですが
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 01:49 | URL | No.:1414013
    宅建取っても有利になる業界が基本的にブラックだから。
    この資格を余裕で取れる奴なら、もっと違う業界で頑張った方がええんちゃう?
  14. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/29(火) 01:52 | URL | No.:1414014
    最近の不動産営業でも持ってる人少ないよな。
    先日事務所移転した時に窓口になった奴はもってなくて契約の時にえらいおっさんを連れてきた。
    昔の出入りの不動産屋はそいつが一人で何でもこなしてたのに。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:01 | URL | No.:1414017
    一級建築士でも受からない人が結構いる。
    民法の問題が難関。民法で半分は正解しないと合格の見込みなし。
  16. 名前:名無し #- | 2017/08/29(火) 02:04 | URL | No.:1414019
    資格勉強を始めることすらできない本物のバカが自身を正当化するためのコメントが多々あるな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:06 | URL | No.:1414021
    医師免許持ってるけどそれより強いなら取ってやるよ
    5日あれば100%受かるわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:07 | URL | No.:1414023
    法学部だと卒業までにクラスに2-3人は合格者がいるよな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:08 | URL | No.:1414024
    学生の頃取ったが宅建って取りやすさでは最強だったな
    簿記の2級より簡単だった
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:09 | URL | No.:1414025
    宅建はともかく不動産業界では働きたくない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:12 | URL | No.:1414026
    年を経るごとに民法がどんどん難しくなってきてて10年前とは雲泥の難易度
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:12 | URL | No.:1414027
    持ってて当然の類だと思ってたわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:20 | URL | No.:1414030
    米6
    今は宅地建物取引士になってますよ
    おじいちゃん・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:23 | URL | No.:1414031
    とりあえず宅建持った上で営業スキルがあれば最悪不動産業界で飯食っていけるからな
    ある意味で潰しがきく最高の資格だよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:30 | URL | No.:1414034
    素晴らしく伸びたスレみたいですね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:30 | URL | No.:1414035
    不動産屋になる気がさらさらないから。
    以上
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 02:34 | URL | No.:1414036
    取れもしない人たちがいらないと叫んでるのはここですか?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 03:06 | URL | No.:1414042
    簡単やで半年くらい勉強して一発合格やったわ
    ちな不動産屋は続かなかった模様ww
    別に不動産屋なるのに宅建は要らんよ但し、従業員5人につき1人は宅建持って無いとダメなだけなので名義貸しとか普通にあるで
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 03:09 | URL | No.:1414044
    逆に宅建持ってる人に聞くけど不動産業以外で役に立つのか?
  30. 名前:ほげ #- | 2017/08/29(火) 03:14 | URL | No.:1414045
    ※27 はいそうです・・・いるよね~こういう人達

    「そんな資格意味ね~w」「業界先細りなのにアホくさw」とか、言う奴って。
    受験費用や問題集、講習会とかでカネも回るし、
    勉強で脳も活性化されるし。毎日ボーっと生きて
    クソを垂れ流す連中よりよっぽどマシ。
    簡単な資格で使い道なくても、受かれば嬉しいもんだぜ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 03:16 | URL | No.:1414046
    税理士の方が美味しくね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 03:32 | URL | No.:1414047
    ヤクザみたいじゃなくてヤクザだぞ

    フロント企業が不動産扱うとか定番じゃね?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 03:45 | URL | No.:1414049
    宅建と基本情報ってどっちのほうが難しい?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 03:49 | URL | No.:1414051
    税理士は取引・会計の電子化で直に消滅する。
    政府がすでに完全自動会計になっているエストニアをモデルケースとした検討会をしている。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 04:18 | URL | No.:1414053
    ※33
    各々の分野と向き合える適性にも依ると思うけど
    個人的には基情
    宅建は過去問から出し過ぎで2~3ヶ月専念できれば割と真面目にゼロスタートからでも受かる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 04:28 | URL | No.:1414055
    取ってから一度も使ったことの無い危険物取扱甲種と比べれば、
    まだ宅建のほうが使い道ありそうだと感じる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 04:36 | URL | No.:1414056
    そんなに有用な資格なら理由を語っていけよ
    建て逃げすんな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 04:46 | URL | No.:1414057
    賃貸営業とか カスしかいない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 05:25 | URL | No.:1414058
    ※27 はいそうです・・・いるよね~こういう人達

    「そんな資格意味ね~w」「業界先細りなのにアホくさw」とか、言う奴って。
    受験費用や問題集、講習会とかでカネも回るし、
    勉強で脳も活性化されるし。毎日ボーっと生きて
    クソを垂れ流す連中よりよっぽどマシ。
    簡単な資格で使い道なくても、受かれば嬉しいもんだぜ。
    こいつ終わってんな
    資格よりもっと大事ものが他の奴らにはあるだけなのに
    他人にいちゃもんつけたい病期なんだろうな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 05:39 | URL | No.:1414059
    いきなり違う部署の部長クラスが声かけてきて
    「支店の移転や改修があるから相談に乗って欲しいんだけど」とか言われるんだろ
    もちろん給料に変化なし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 05:55 | URL | No.:1414060
    ずいぶん前の話だと思うが未だに使えるのか?
    まともに生きてれば、今の業務と関係ない資格とる暇はないと思うんですが
  42. 名前:名無し #3hZyDuD6 | 2017/08/29(火) 06:33 | URL | No.:1414063
    今年宅建受けるンゴ
    総務関係で使えるし持っとくとお得感覚や
    宅建業法が個数問題で捻ってくるから難しくなってるで
    民法はルールと判例を潰せばへーきや
    判決文は国語力に尽きるで
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:36 | URL | No.:1414064
    普免取って不自由なく安全運転できるのが一番潰しきくんだよなぁ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:37 | URL | No.:1414065
    最強じゃないしwww
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:39 | URL | No.:1414066
    20代前半でとって今30
    億ション住んでます
    資格は使い方次第
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:43 | URL | No.:1414067
    資格は就職のために取るのではなく就職して必要になったら取るもの
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:57 | URL | No.:1414069
    ※43 馬鹿なの?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:59 | URL | No.:1414070
    最近、社労士が再評価されて嬉しい。
    ブラックが増えれば増えるだけ、企業向け・社員向け両方の仕事が増えるからね
    特に最近は所謂ブラック企業からの就業規則作成の依頼が多い
    就業規則自体に問題があればウチの責任だが、法的に問題ない規則を作ってるし、
    それ以外で問題になったら雇用者間の問題でウチとは全く別だからねぇ


  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 07:03 | URL | No.:1414072
    不動産関係の仕事をするつもりもないのに取ってもあんまり意味ないからだろ

    ※30
    履歴書に書いたところで鼻で笑われる資格を取るのが趣味なら、勝手にやってろ
    お前みたいなのがいるから資格マニアがバカにされてるんだけどなw
  50. 名前:名無し #- | 2017/08/29(火) 07:21 | URL | No.:1414075
    宅建士は国家資格であるが、毎年多くの人が受験し、多くの人が合格するので、世の中に宅建士の資格を持った人はたくさんいる。つまり需要と供給のバランスが崩れていて供給過多となり、重要視されていない。ただし不動産関係の会社は全員取得するように会社から指導がある。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 07:34 | URL | No.:1414078
    不動産業でなくとも宅建業免許を有する会社は珍しくない
    んでその免許を維持するのに有資格者が一定数必要だったりする
    ので、不動産関係なくても手当てがついたりする
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 07:48 | URL | No.:1414080
    資格だけとって名義貸しとか昭和じゃないんだから今どき止めたほうが絶対に良い
    万一なんかあったとき重説に自分の判でも押されてた日にゃ大変なことになるで
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:03 | URL | No.:1414084
    何に使うか知らん人多いんだな
    不動産仲介業者は店舗毎に宅建士を置かないといけない決まりがある
    不動産買った人への説明もこの資格がないと出来ない

    法律系の資格の中じゃ一番お手軽なのでそっち系目指すなら最初に手をつけるには良いんじゃないのかね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:09 | URL | No.:1414086
    普免すら持ってないワイ低見の見物
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:10 | URL | No.:1414087
    うーんこの
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:25 | URL | No.:1414089
    大学生なら3年間遊んでいただけの若者じゃないと企業側にプラスの目で見られる

    不動産業に関係ない社会人でも資格手当が付いたり、仮に職を失った時も再就職しやすくなるから取って損する資格じゃないよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:32 | URL | No.:1414090
    不動産営業はもうええええええわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:42 | URL | No.:1414091
    3ヶ月で取れるから楽だけど、使い所は限られてるわ、専門業務を独占できるわけではないわで、どうして士業にしたのか意味不明。
    社労士並に使い物にならない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:44 | URL | No.:1414092
    不動産業の営業部門では必須資格。手当は会社によるが非常に効率が良い。
    営業が苦手なら管理部門を目指せばいい。土日出勤は多いが、間違いなく気楽な生活が送れる。
    宅建士は効率の良い資格。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 08:49 | URL | No.:1414094
    主婦だけど今勉強してて来年受けるつもり
    取れたらマンション管理士も取ろうか考えてる
  61. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/08/29(火) 09:31 | URL | No.:1414099
    名前だけ在籍して、給料もらってるやついる
    宅建ないのに売買してる不動産会社に名前貸してるのかね
  62. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/29(火) 09:56 | URL | No.:1414102
    不動産の取引をするには
    宅建の資格を持った人が居なければならん
    ってわけで不動産屋には必要な資格

    全員が持ってなくてもよい
    しかし、不動産の営業は決して楽な仕事ではないからな
    この業界でやってく覚悟が無いならあんま意味はない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 09:58 | URL | No.:1414103
    手当そんな出ないし
    一級建築士持ってても手当薄い時勢ですし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 10:06 | URL | No.:1414105
    ワイ宅建手当で月2マン×12年もろてるで
    ちな重説童貞
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 10:15 | URL | No.:1414107
    ちなみに今とっても女しか雇ってくれないとこばっかだから男とっても意味ないで
  66. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/29(火) 10:35 | URL | No.:1414109
    持っていて損のする資格ではないけど最強にはほど遠い
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 10:50 | URL | No.:1414110
    最強は医師免許じゃないの?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 10:55 | URL | No.:1414111
    ※64
    重要事項説明童貞でも大丈夫。
    初めはめっちゃくちゃ緊張して噛みまくるが慣れればスムーズに説明できるし、確認事項も数回やれば容量覚えれる。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 11:01 | URL | No.:1414112
    最強の一角が電検1種
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 11:08 | URL | No.:1414113
    誰でも受けられるから合格率が低いだけ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 11:09 | URL | No.:1414114
    宅建や土地家屋調査士の合格率が低いのは
    受験者の学力が低いから
    試験場に行けばわかる
    おっさんと土方っぽい人が多い
    大卒程度の学力があれば簡単に合格できるよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 11:48 | URL | No.:1414117
    業務独占資格なのに独占できないってバカかよ。

    不動産売買・賃貸契約のときにこの資格を持っている人がいないと仲介できないんだから未来永劫必要とされる資格。

    昔はこの資格があれば契約の時だけちょろっと出かけて結構な手当がもらえたみたいだけど、今は大卒の若い営業マンは大抵持っているから資格だけでは食えなくなったらしい。
  73. 名前:名無しさん #- | 2017/08/29(火) 11:54 | URL | No.:1414118
    宅建の勉強すれば
    どうしても民法頑張らねばならない
    受かるかどうかは民法を面白いと思えるかどうかじゃね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 11:58 | URL | No.:1414119
    専門的な資格は職に就いてからで十分
  75. 名前:名無しさん #- | 2017/08/29(火) 12:12 | URL | No.:1414122
    電工技師の方がまだ役に立つ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 12:12 | URL | No.:1414123
    宅建持ってると少なくとも不動産業に限らず「どこにも就職できない」ってことはほぼ無い
    身体的な意味で介護とか肉体労働が出来ない人が縋るにはもってこいではある
  77. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/08/29(火) 13:19 | URL | No.:1414134
    毎年何万人も受かってるんだから希少性はないよな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 13:23 | URL | No.:1414137
    合格率が低いのは受験資格が特にない誰でも受けられる資格だからだよ。この手の資格は合格率5%以下くらいまできてまあそこそこって程度かなー

    ちなみに自動車運転免許の筆記は合格率60~70%くらいだが難しいかね?一方、受験資格が医大卒の医師国家試験は合格率90%超えるが簡単か?

    こういう確率を見るなら分子じゃなくて分母がどういう意味を持つ集団なのかを考えた方がいいです。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 13:24 | URL | No.:1414138
    毎年何万人も受かってるのに、持ってる営業マンは少ないという謎。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 13:46 | URL | No.:1414143
    ※78
    正解だね
    自分も不動産には関係のない業種だけど
    親会社が不動産系で宅建手当があったから取得した
    普通に勉強をすれば簡単に取れる
    合格率が低いのは勉強をしていない人や頭の悪い層が受験してるから
    受験会場にどう見てもチンピラや老人も結構いる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 13:50 | URL | No.:1414144
    広く浅くだけど専門知識が問われるから無勉で合格は普通は無理。
    建築学科卒とか建設業界で働いていた人が合格率を上げている面もあるので
    難度としては程々に高いよ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 13:56 | URL | No.:1414145
    合格率は毎年17%前後と決まっているので年度事に合格点が変動するので高得点をとっても安心出来ないし、合格発表まで安心は出来ない。

    民法と業法を理解してても問題文が異常に小難しく、かつ長文で書かれていてそれを理解するのに時間が掛り最後までたどりつけない人が続出する。

    宅建を持っていても未経験で業界に飛び込むと大手でもやっかみでイジメてくる奴もそこそこいる(そういうやつは大体出来ない営業なんだがなw)
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:02 | URL | No.:1414146
    コネが多い人なら副業に使える
    使える資格にするかどうかはその人次第

    個人的にはFPの方が為になると思うが
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:09 | URL | No.:1414148
    ユ○キャンが異常に宅健を推してるからだと思うよ
    うたい文句は「取って損はなし!」と書いて受講者を増やし続けている
    不動産と金融以外でも、持ってるだけで暮らしがよくなるみたいなことを書かれたら、疑うことを知らない人はダメ元でも受けようって気になる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:11 | URL | No.:1414149
    取っても不動産屋さんにしか需要なさそうやし、不動産屋さん激務っぽいしで人気が薄いイメージ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:33 | URL | No.:1414157
    はっきり言って、不動産業者に強力なコネでもないかぎり
    ほとんど役に立たない。
    不動産業に関係ない人間が取っても
    仕事がそれほど来るわけでもない。
    友人も持ってるが、全く役に立ってない。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:35 | URL | No.:1414160
    衣食住の内 食住は必須だと思っている 調理師と宅建は長い人生送る上で取って置いたほうがいい 調理師は受験に実務経験がいるから難しいかもしれんが宅建は受験だけなら誰でもできる 家探し・家主とのトラブル・相続など役に立つ機会が多い上に法律的思考や読解力も身に付くのでおすすめ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:51 | URL | No.:1414177
    0状態から、通勤時間(1.5h)だけ勉強した半年で合格できる。

    合格率は17%前後で毎年推移、不合格者が多いのは分母が多いだけ。

    ちなみに合格した時の点数は33点で合格率は15%程だったと思う。試験日が大雨で記念受験者数も少なかったと思われる。

    取得しても使用することもないが、民法の勉強ができたのはプラスだったと思える。










  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 15:17 | URL | No.:1414192
    民法かじってる奴なら1ヶ月の勉強で受かる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 15:18 | URL | No.:1414194
    うちの姉ちゃん
    東京の私大から大手に就職して
    宅建取って働いてたが
    今は実家に戻り
    高卒の奴らと一緒に
    宅建と何の関係もない事務職やってる
    それも正社員じゃなく契約社員
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 15:41 | URL | No.:1414200
    司法試験みたいに人生賭ける必要もないんだから、取っといて損はないんだがな。
    まあ、「資格なんて取らない」と言ってる奴は、「取れない」が本当のところなんだがな。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 16:06 | URL | No.:1414211
    >>91
    言えてる
    人生賭けて取るくらいの難易度じゃないと、そもそもリターンが少ないからな。
    でも、取ってもそれだけでリターンを得られないと実感しているところだよ。
    今後の苦労しなきゃいかんのか・・・
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 16:45 | URL | No.:1414227
    宅建なんて働きながらでも1ヶ月勉強すれば取れるよ
    自分も同僚も参考書だけで受かってる
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 17:24 | URL | No.:1414241
    受験資格が定められていない試験って極端な話、幼稚園児からボケ老人まで自由に受験可能って意味だからね。
    宅建も落としてる人たちの多くは900点満点のセンター試験で合計100点台とか200点台の人なんだろ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 21:00 | URL | No.:1414298
    不動産屋勤務3年目のワイ
    …2連敗中
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 21:22 | URL | No.:1414312
    ワイは化学プラント勤務だから持ってるのは化学系資格ばかりだわ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 22:09 | URL | No.:1414368
    持ってる人間は沢山いるのに、不動産会社の社員がもってないという逆現象
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 22:20 | URL | No.:1414376
    不動産業界のような闇夜の世界には行きたくないわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 22:24 | URL | No.:1414379
    不動産業やるなら必須に近い。
    これがないと自分で契約締結できないからな。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 23:11 | URL | No.:1414412
    大学の同期で不動産就職して取得した奴いたけど
    2年くらいで勤めて辞めて、今アマチュア?の芸人やってるわ。
コメントを投稿する

Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10794-ae9a889c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon