戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://portal.nifty.com/kiji/170901200560_1.htm


「かわいいビル」はなぜかわいいのか - デイリーポータルZ:@nifty

 

特集 2017年9月1日
 

「かわいいビル」はなぜかわいいのか

こういうビルを「かわいいビル」と呼んで、ひたすら愛でる日々を送っています。
こういうビルを「かわいいビル」と呼んで、ひたすら愛でる日々を送っています。
「なぜかわいいのか」もなにも、そもそも「かわいいビル」ってなんだ、というご意見を頂いて当然のタイトルだと思います。

「かわいいビル」とはその名の通りかわいらしいビルディングのこと(説明になってない)。出かけた先で見つけるたびにこつこつと写真に収めている。もう10年以上続けている。5年前にも記事にしたことがある

ぼくのライフワークであるこのかわいいビル収集。だいぶ新作(といってもビル自体はビンテージな感じですが)がたまっているので、なにはともあれぜひ見ていただきたいと、ニーズ無視で筆をとった。ご覧ください。
もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。

前の記事:「団地夏祭りが楽しい」
人気記事:「マンションポエム徹底分析!」

> 個人サイト 住宅都市整理公団

まずは窓のまわりだ

「かわいいビル」って、もうちょっと良い名前はなかったのかと自分でも思う。そのまますぎる。

いや、ふつうの人はびるを「かわいい」って思ったりしないので「そのまま」ってことはないか。

なにがかわいいのかをお伝えするべくこの記事を書く次第だが、うまく説明できるだろうか。

とりあえず写真を見てください。
「かわいい」とひねりのないネーミングをしたくなる理由が分かっていただけるのではないか。この色、なぜか窓のまわりだけデコっちゃう。しかもカド丸。左の階段室のタイル貼りもいい。かわいい。東京は江東区の作品。
「かわいい」とひねりのないネーミングをしたくなる理由が分かっていただけるのではないか。この色、なぜか窓のまわりだけデコっちゃう。しかもカド丸。左の階段室のタイル貼りもいい。かわいい。東京は江東区の作品。
トップ画像に据えたのが長崎に建つこちら。かわいすぎる。なんですかこの窓のアールは! かわいい!
トップ画像に据えたのが長崎に建つこちら。かわいすぎる。なんですかこの窓のアールは! かわいい!
こちらも窓まわりがキュートきわまりない物件。いや、でも全体的には「かわいい」というより「かっこいい」雰囲気か。シックなボディカラーに白い窓まわり。岡山のダンディな作品。
こちらも窓まわりがキュートきわまりない物件。いや、でも全体的には「かわいい」というより「かっこいい」雰囲気か。シックなボディカラーに白い窓まわり。岡山のダンディな作品。
いかかでしょう。おおむね高度成長期に建てられた小ぶりのビルたち。

ここまでご覧頂いて分かったと思うが、まずは窓のまわりに「かわいさ」があると思うのだ。ここがかわいいと、すべて許せる感じがある。ぼくがビルの設計を任されたら、なにはともあれまず窓まわりに注力する。
こういう形式の窓を持つビルが、日本中に見られる。だいたい70年代に建てられたものらしい。ビルのデザインには時代が表れるのだ。それにしてもかわいい。大きさ、縦横比、色、すべてがいい。
こういう形式の窓を持つビルが、日本中に見られる。だいたい70年代に建てられたものらしい。ビルのデザインには時代が表れるのだ。それにしてもかわいい。大きさ、縦横比、色、すべてがいい。
こちらもカド丸の窓がキュートな作品。色といい、どことなく阪急電車の車両を彷彿とさせる。「西宮北口」という字面が脳裏をよぎる。東京は日本橋小伝馬町のビルですが。
こちらもカド丸の窓がキュートな作品。色といい、どことなく阪急電車の車両を彷彿とさせる。「西宮北口」という字面が脳裏をよぎる。東京は日本橋小伝馬町のビルですが。
上のビルに特徴的だが、どことなく列車や自動車、船舶を思わせるこれらの窓まわりデザインは、モダニズムの時代において、建築がそれら工業的な仕組みに憧れていたことの表れではないかと思う。それが窓の形に象徴されているのだ。

とかそれっぽいことを言っておきたい。
ビルも眼鏡をかけるのだ。というか、ビルと呼んでいいのかどうか迷う大きさ。決してバランスがよいとはいえないデザインだが、大いに惹かれる。山形のビル。
ビルも眼鏡をかけるのだ。というか、ビルと呼んでいいのかどうか迷う大きさ。決してバランスがよいとはいえないデザインだが、大いに惹かれる。山形のビル。
東京は田原町の作品。右の塔を頂いた仏具店の方が目を引きがちだが、ぼくはこのビルの方が好みだ。だってやっぱり窓まわりがかわいい。
東京は田原町の作品。右の塔を頂いた仏具店の方が目を引きがちだが、ぼくはこのビルの方が好みだ。だってやっぱり窓まわりがかわいい。
こちらも窓まわりが特徴的な、右のビル。つやつやな青いタイルもいい。左のビルと色を引き立てあっている。
こちらも窓まわりが特徴的な、右のビル。つやつやな青いタイルもいい。左のビルと色を引き立てあっている。
今回ご紹介する中での、窓まわりシリーズ最高峰はこちら。水平に並んだ窓、そしてカド丸、あまつさえ大胆な出っ張りぐあい。質感とあいまって彫刻っぽい。すごくいい。ほしい。
今回ご紹介する中での、窓まわりシリーズ最高峰はこちら。水平に並んだ窓、そしてカド丸、あまつさえ大胆な出っ張りぐあい。質感とあいまって彫刻っぽい。すごくいい。ほしい。

挟まれたい

いかがだろうか。ひたすら「かわいい」しか言っていないのが自分でももどかしいが、それ以上とくに言うべきこともないといえばないのでしょうがない。

これらキュートなビルに惹かれる心境を理解してもらえるかどうか不安だが、先を続ける。

上の「窓まわり暫定最高峰物件」の最高具合はビル両側の出っ張った袖壁にもある。こういう「両脇から挟まれてる系」もかわいいビル界の一ジャンルとして存在している。
大胆に緑で挟んでいるビル。代々木駅前のビル。現在は別の色に塗られてしまったようだ。これは2年前のようす。
大胆に緑で挟んでいるビル。代々木駅前のビル。現在は別の色に塗られてしまったようだ。これは2年前のようす。
上がその「挟まれ系」代表格。代々木駅前の「全理連ビル」というそそられる名前の建物。全国理容生活衛生同業組合連合会のことだそうだ。
ちなみにこのビルに入っているマクドナルドは、お茶の水の店舗が閉店した結果、現存する日本最古のもののはず。
こちらもよく見ると挟まれ系。
こちらもよく見ると挟まれ系。
運良く上から見ることができた。こうして見ると、左右の袖壁の出っ張りは、純粋に出っ張っているだけだということがわかる。そして屋上の無防備なバックヤード感、いい。
運良く上から見ることができた。こうして見ると、左右の袖壁の出っ張りは、純粋に出っ張っているだけだということがわかる。そして屋上の無防備なバックヤード感、いい。
挟まれ系ジャンルでの暫定最高峰はこれだ。東京は上野のビル。やや奥まった中2階のエントランスに伸びる階段もいい。
挟まれ系ジャンルでの暫定最高峰はこれだ。東京は上野のビル。やや奥まった中2階のエントランスに伸びる階段もいい。
大阪のこちらのビルもよく見ると挟まれてる。水平連続窓といい、梁の小口が見えている点といいすごく好み。
大阪のこちらのビルもよく見ると挟まれてる。水平連続窓といい、梁の小口が見えている点といいすごく好み。
もともと火事の際の延焼防止のためというこれら袖壁。見た感じ、すべてがその機能を持っているとは思えないが、かわいいのでいいと思う。