戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1938448.html


痛いニュース(ノ∀`) : 「知りたくなかった…」 原価率が最も低い食べ物ランキング 1位「わたあめ」原価率3% - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2017年09月03日

「知りたくなかった…」 原価率が最も低い食べ物ランキング 1位「わたあめ」原価率3%

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/09/03(日) 00:33:27.24 ID:Z7Ib1k8t0
18月23日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、「原価率が最も低い食べ物かき氷説」を検証。日本大学商学部の教授・川野克典の監修の元、原価率の低い食べ物ランキングトップ10を作成しました。なお今回は食材の値段だけでなく、一般的に“原価”として捉えられている「容器や箸」の価格も入れて計算されています。ランキングの内容を2位まで見ていきましょう。

・10位、ショートケーキ(26%)

・9位、イカ焼き(24%)

・7位、餃子(23%)

・7位、ペペロンチーノ(23%)

・6位、もんじゃ焼き(21%)

・5位、フライドポテト(20%)

・4位、宅配ピザ(15%)

・3位、ベビーカステラ(14%)

・2位、かき氷(12%)

そして気になる第1位に輝いたのは「わたあめ」で、原価率はなんと3%。10円の原価で300円の商品を作れてしまいます。

https://news.walkerplus.com/article/120075/

6: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/03(日) 00:35:58.08 ID:mdqwWI2w0
わたあめ機が高いんじゃないか?

10: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 00:36:25.61 ID:h7xX2e/g0
設備費とか人件費抜いてるデータだしなーこれ

11: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [IN] 2017/09/03(日) 00:36:38.61 ID:INH0xB420
わたあめなんて素人が作れるもんなの

75: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [RU] 2017/09/03(日) 01:09:32.43 ID:yDN2AdWA0
>>11
たまにカラオケとかネット喫茶にあるけど、何の技術もいらないぞ

77: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/03(日) 01:10:24.58 ID:/Gf6OKmt0
>>11
すたみな太郎にも置いてるぞ

271: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 08:40:46.11 ID:85jC3cuk0
>>11
おもちゃでも売ってるくらいだぞわたあめメーカー

20: 名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/03(日) 00:38:42.05 ID:M7WVIeFi0
神ゲーFF14の1500円わたあめ舐めてんの?

26: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 00:41:45.78 ID:aqIXtzpW0
食い詰めたら綿飴屋でもやるか
場所代とかって怖い奴らがくるのかな

28: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [RU] 2017/09/03(日) 00:43:01.90 ID:do1WXLuL0
ワタアメはなんだか幸せになれるんだよ
その価値が入ってる

33: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 00:45:37.86 ID:lfMdxOBv0
まぁわたあめは屋台で出来立てホカホカを食うのが一番うまいからしょうがない

43: 名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 00:50:17.33 ID:77TP0Tz80
やきとりが割高感あるんだが?
業務スーパーとかに売ってるの一本あたり20円以下じゃん

47: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [DE] 2017/09/03(日) 00:50:41.94 ID:/w9b8bEF0
小学生の頃、
近くのスーパーのサカエに有ったゲーセンに
30円で自分で割り箸に絡めて作る
わたあめ機有ったわ〜

51: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES] 2017/09/03(日) 00:52:19.30 ID:CsS204cI0
だからヤクザ者がやってんだな

54: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 00:54:55.88 ID:hm/YsWKP0
空気を缶に積めてオタクに売りつける商売あるよな。
材料費だけのこのランキングなら入るんじゃないの?

66: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 01:00:04.33 ID:G57d9snI0
予想通りというか逆に思いの外高かった

70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 01:03:13.38 ID:906vXbOq0
これからは毎食綿あめ自炊するわ

80: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/03(日) 01:12:10.98 ID:wEsMxROO0
餃子は手間暇かかってるだろ

82: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [EU] 2017/09/03(日) 01:13:56.81 ID:ew+YC0g00
おいオマエに300円渡すから綿菓子作ってくれって言われても無理だろ
そうなると
かき氷、フライドポテト、もんじゃ焼き、イカ焼きあたりが
「自分が作ったほうが安い」原価安い商品ってことになるんじゃないか

95: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 01:43:29.15 ID:gX4t1YGi0
銀座のクラブの水割りの原価は余裕で3%切るだろ

98: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/03(日) 01:51:20.57 ID:ng2lmP9m0
ポップコーンは入ってると思ってたのに

102: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW] 2017/09/03(日) 02:02:59.59 ID:fFClwYNy0
1〜3位は作るのも楽でこんだけボッタくれるからヤクザがやる

103: 名無しさん@涙目です。(大分県)@\(^o^)/ [MY] 2017/09/03(日) 02:04:06.20 ID:dDPcBIo+0
1番儲かるからテキ屋のボス的な人が綿飴屋するんだよね
屋台の場所も角で人通りの多い最高の場所と決まってる

104: 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/03(日) 02:04:38.25 ID:irqY/gYx0
喫茶店のコーヒー
あれ原価は20円くらいで後はショバ代だろ

106: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW] 2017/09/03(日) 02:15:31.29 ID:fFClwYNy0
別に飲み物の話してもいいんじゃね。確かにコーヒー高すぎるもの

112: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 03:07:33.83 ID:GAcQ7uwX0
わたあめの機械はレンタル料1日15k。材料費1500円、雑費3000円。
場所代等その他費用5000円。
街の祭りでは1つ100円でも儲けがでる。まあ街の祭りは儲けが目的ではないけど。

127: 名無しさん@涙目です。(関西・東海)@\(^o^)/ [JP] 2017/09/03(日) 04:10:12.92 ID:ZMtqLzdTO
かき氷は同じようなのが、店によって違いすぎるもんな…。
地元では150〜500円まで。

137: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/03(日) 04:43:56.68 ID:tNhN0iqE0
わたあめなんか家でつくったらべったべたになるから

143: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/03(日) 05:34:12.77 ID:vl6NsygV0
そもそもわたあめを売るためにはそこのナワバリのヤクザから機械借りないといけないし
売上のほとんどを納めないといけないから儲けはない

144: 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/03(日) 05:42:05.24 ID:IOBakFC80
自分で作ってるうちに、店で買うほうが気楽という思考になる

146: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [RO] 2017/09/03(日) 05:47:48.53 ID:EHPNINJb0
>>144
作るより片付けが面倒

153: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [CA] 2017/09/03(日) 05:57:01.82 ID:tqxf00JK0
宅配ピザは送料と考えた方がいい

155: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 05:57:47.60 ID:KMedpfUY0
宅配ピザはあまり安くしてしまうと
配達する人間が手配できないからってピザーラの社長が
がっちりマンデーで語ってたな

159: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW] 2017/09/03(日) 06:01:35.45 ID:fFClwYNy0
ピザは自分で取りに行けば半額じゃなかったっけ

164: 名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [TR] 2017/09/03(日) 06:10:04.09 ID:CAZsJmfm0
ケーキは他の食品より廃棄率が高いから販売価格も高くなる

174: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 06:26:07.35 ID:yvTBhLs+0
キャラクターの袋が1枚30円ぐらいするんだよな

176: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 06:33:12.76 ID:ac2AhCXrO
祭りのわた菓子はわた菓子そのものよりそれを入れてるキャラクターが
描かれてる袋の方が高いから
買うのもったいないっていとこの姉ちゃんに言われてから買うのやめたわ

180: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [HR] 2017/09/03(日) 06:45:29.98 ID:DDtdMrNb0
かき氷は夏だけ
綿あめは祭りだけ
そう考えれば全然ボっているとは言えない

大体原材料費を原価って言っちゃう?普通

182: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW] 2017/09/03(日) 06:47:03.68 ID:fFClwYNy0
まぁ、確かにそうだな。子供が喜ぶなら多少ボラれてもいいわ

192: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/03(日) 07:00:24.05 ID:gf54x5dT0
だからと言ってワタアメを売ってれば金持ちになれるわけじゃない

195: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:04:53.17 ID:dsC62ycb0
ザラメをちょっと入れたらできるんだから想像できるだろ

197: 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/03(日) 07:07:26.82 ID:IOBakFC80
家庭で気楽にできるわたあめ機は所詮おもちゃだから
家族が一人一個程度楽しむぶんにはいいけど商売できるほど作れないしな

198: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/03(日) 07:11:10.98 ID:YaGwlU/R0
というか綿飴ってガキの食いもんで原価気にするような大人の食うもんじゃない
ガキ向けのサービスはおしなべて実質価値は低いもんだし

200: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:13:26.77 ID:BhReScU10
デパートの屋上とかにあるメルヘンチックな綿飴製造機だと100円位だったよね?

205: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:15:10.12 ID:iO67efve0
屋台で売ってるものは原価低い
たこ焼きとか二十円くらいだし

214: 名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [NL] 2017/09/03(日) 07:29:02.04 ID:fzYywvNm0
的屋とかやくざのしのぎだからな
当然ボロイ商売だろw

210: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:22:58.35 ID:gtxgEQzn0
わたあめ作るのめっちゃ大変やぞ
くるくる回さないといけないし

215: 名無しさん@涙目です。(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:30:16.56 ID:vlzjRjtW0
俺が夜店やってた時は5円のザラメが500円のわたあめになって飛ぶように売れてたぞ。

218: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [AU] 2017/09/03(日) 07:31:40.32 ID:isTFkU4s0
>>215
あの夜店の500円価格設定は狂気としか思えない
誰が買うんだか…

223: 名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [NL] 2017/09/03(日) 07:34:05.24 ID:fzYywvNm0
>>218
あの場の空気ってのがあるだろ
コンサートの物販とかだってあの場だからとりあえず
記念にって買うけど普通に店で売ってたらばったくりで
買わないだろ

233: 名無しさん@涙目です。(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:50:07.14 ID:vlzjRjtW0
>>218
あれはわたあめを買ってるんじゃ無い、
キャラクターの絵が書いてあるビニール袋を子供が欲しがるんだよ。

219: 名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [NL] 2017/09/03(日) 07:31:41.14 ID:fzYywvNm0
的屋はやくざへのしょば代を経費として念頭に入れないとなw

224: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/03(日) 07:37:02.56 ID:TMejV8R+0
なんでも商売はそんなもん。消費者がお得なものなんてないよ。皆必死なんだから

227: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/09/03(日) 07:41:25.65 ID:Kv2nImIM0
かき氷が一位だと思ってたし、たった今までわたあめの存在も忘れていたな…
なんとなくたのしかった思い出があったような

249: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/03(日) 08:17:43.13 ID:c7AvjYGo0
一生に一回の思い出代だな
夏祭りの屋台の思い出代

253: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/03(日) 08:20:22.55 ID:IweeysSy0
わたあめ大好きだったわ
今思えばなんであんなもん食ってたか分からんが


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1504366407/


EAST わたあめメーカー EA-WA2803
アズマ
売り上げランキング: 8,777

Powered by livedoor
dqnplus at 18:41│Comments(230)食生活




この記事へのコメント

1. Posted by    2017年09月03日 18:42
そりゃ、砂糖と割りばし、あとたまに袋だけだからな。
2. Posted by     2017年09月03日 18:43
原価気にすんなら自分で作ればいいだろ
3. Posted by     2017年09月03日 18:44
大半は人件費だよな
4. Posted by    2017年09月03日 18:45
じゃあ機械買って自分で作ろう
5. Posted by     2017年09月03日 18:46
あんなん什器の使用量と人件費がほとんどと気づかないほうがおかしいわw
カキ氷とかもおなじやん。極端な例だけど、外食はだいたいそんなもんだよな
しかし、むしろかき氷が12%なのは氷買ってるからってことかな?
6. Posted by 名無しさん+   2017年09月03日 18:46
男は論理的思考が苦手なのは知ってるが

「作るのが楽だからやくざがやる」という理屈はさすがに草
7. Posted by    2017年09月03日 18:49
欲しいと思った時に金払うだけで、何の準備も手間も掛からずすぐ買えるって所に価値があるんだよな
製造機所持してる家庭なんて、ほとんど無いだろ
8. Posted by     2017年09月03日 18:50
綿がし機使ってるとマジで思うよなあ
でもああいう大半空気な食いもんは空気取り入れ口に性能いい空気清浄フィルタ付けて欲しい
9. Posted by 名無し   2017年09月03日 18:50
じゃあ一年中わたあめ売ったら大儲けですね(適当)
10. Posted by     2017年09月03日 18:50
原価率だけで、光熱費・人件費・機械設備などの経費は無視かい。
11. Posted by    2017年09月03日 18:51
だから893が独占してるんだな
12. Posted by 名無し   2017年09月03日 18:52
イカの値段知らんアホ
13. Posted by     2017年09月03日 18:52
宝くじのCMのミニわたあめっていいと思うわ

でかいと顔にくっつくし、食べきれないまま飽きてしまうんだよな、あれ
14. Posted by 名無し   2017年09月03日 18:53
知りたくなかったって、このランキングにある物で意外性のある食い物なんてないじゃん
何も考えずに生きてるのかよ
15. Posted by     2017年09月03日 18:54
伝説のFF14 1500円わたあめに震えろ
16. Posted by     2017年09月03日 18:54
そんなに儲かるならどこにでも販売してる筈
ないって事は儲からないんだよ…
17. Posted by    2017年09月03日 18:55
わた飴は、袋の絵柄だけで買ってた。
18. Posted by     2017年09月03日 18:55
>キャラクターの袋が1枚30円ぐらいするんだよな

権利関係でいえば原価ではないにしてもキャラクター商品は金かかってるだろうけどな
19. Posted by 軍事速報の中将   2017年09月03日 18:56
原価厨大喜び。
人件費などは一切念頭に入れない模様。
20. Posted by 奈奈氏   2017年09月03日 18:56
  まず 冷夏の海の家のカキ氷屋がどんな気分か知らないと駄目だろ
21. Posted by     2017年09月03日 18:56
だから何?という感想しか無いようなランキングだな
綿飴を食いたいとは思わないが自作する気が無くて食いたいなら原価率を気にしても意味がないだろ
22. Posted by 名無しのスターライト   2017年09月03日 18:56
専用の機械ないと作れないんだからそんなもんだろ
フライパンで作れる焼きそばだのフランクフルトとはちげーんだよ
23. Posted by     2017年09月03日 18:57
ファーストフードとか祭りの屋台の食い物ってその場ですぐに食べられるってのも価値なんだから、原価だけ見比べて自分で作った方が〜とか言うのはちょっと違うと思う
24. Posted by     2017年09月03日 18:58
こういうので高いひどいって言ってる人が賃金上げろとか言ってたら笑うわ
ボランティアじゃねーんだから
25. Posted by     2017年09月03日 18:58
原価言い出したら、その価格で作ってみろとしか
26. Posted by 名無し   2017年09月03日 18:59
※18
それも原価に含まれるぞ
元スレで言ってるのは原材料費
原価っていうのは大雑把にいうとその値段で売ると損も得もしない価格
人件費・光熱費・土地代・店までの運送費その他諸々全てが含まれる
27. Posted by    2017年09月03日 19:00
マクドのポテトのクーポンで150円とかは手間を考えれば十分安いよなー
バーガーとドリンクは要らんけど
28. Posted by     2017年09月03日 19:01
アメリカから来たんだよな、このお菓子
さすが商売上手だなw
29. Posted by    2017年09月03日 19:01
原価の話なのにドヤ顔で人件費とかいっちゃうw
30. Posted by     2017年09月03日 19:02
コーヒー豆は割と高いものなので(生産加工と手間がかかる)原価率で比べたらそんなにぼってないんじゃないかなぁ。
コーヒー豆を普通に買っても高いじゃん?1回で美味しく淹れられる量もそんなに多くないしいちいち淹れるのにも手間かかるし。
炭酸系の飲料は凄いぼったくりだけど。
31. Posted by    2017年09月03日 19:03
人件費と設備費
というか祭りで食うから特別価格と考える
32. Posted by     2017年09月03日 19:05
>ショートケーキ(26%)
ばかやろう、自作したらめっっっちゃ手間がかかるだろw
簡単な手作りキットもあるけど、それを買う段階でボられてる
結局は手間賃だから、原価とかそんな事気にするヤツはアホ
33. Posted by     2017年09月03日 19:07
最近は餃子安くなったなー
一皿200円ぐらいで売られてるところも多くなった

ラーメン屋は普通に4〜500円ぐらいで売ってもいいと思うよ
34. Posted by ?   2017年09月03日 19:09
わたあめの製造だけに掛かった時間分の人件費は原価だし
その他のお店切り盛りに掛かった時間分の人件費は販管費になるんじゃないの?
35. Posted by     2017年09月03日 19:10
今のぼったくりは補水液だろ
あんなの自分でも簡単に作れるってのに
36. Posted by     2017年09月03日 19:10
綿菓子機は電気代高いのとあとの洗浄がごっつ面倒なんやで
37. Posted by なな   2017年09月03日 19:10
綿あめ包んでるアニメの絵とかの袋が高いだろ
38. Posted by    2017年09月03日 19:11
人件費とか技術料とか抜きで考えるならwindowsの原価率やばいだろ
39. Posted by     2017年09月03日 19:12
ンなこといったら自販機と喫茶店を利用できなくなるんじゃねーかなー
40. Posted by     2017年09月03日 19:12
ワタアメはテキ屋の象徴や
屁ぇみたいなもんで幸せになれたと錯覚させて高く銭取るアコギな商売やでぇ
41. Posted by     2017年09月03日 19:13
閃いた。ショバ代を意識しなくて良い自宅の庭先でわたあめ屋始めればいいんじゃね。
42. Posted by     2017年09月03日 19:13
ちないまヤクザの商材は水素水
あれは

言えへんなぁw
43. Posted by     2017年09月03日 19:14
41
初日でネを上げると思う
44. Posted by     2017年09月03日 19:15
ぼったくりとか言ってるヤツは
もっと安い値段で祭りに出店出せよ、ほらほら
45. Posted by    2017年09月03日 19:15
原材料費が低いだけでは儲からないわね
参入障壁の高さがミソ つまりヤ(ry
46. Posted by osakana   2017年09月03日 19:16
町の祭りではタダだったな。
300円と言うのが衝撃だわ。
サラダバーのある店でも食べ放題だし。
機械代もへみたいなもんだろ。
というかAmazonリンクが3000円(小さめらしいが)。

飲食ビジネスの制約条件は原価でも労働コストでも場所代でもなく、その場での需要だろうね。
だから単独での経営上の合理性ではなく、いわばカルテルみたいな事になる。
ファストフードみたいなのがまさに市場破壊者だが祭りでは存在せず、誰もがなぁなぁで高値維持してるからこういうことになる。
47. Posted by 八神はやて   2017年09月03日 19:17
そりゃ当たり前としか…砂糖や小豆を使う業界は何百年もコレが普通。
48. Posted by    2017年09月03日 19:17
材料費って言わない?
49. Posted by あ   2017年09月03日 19:17
砂糖でも舐めたらどうだ?
50. Posted by     2017年09月03日 19:17
食べ物じゃ無いが、宗教が原価率タダじゃないのか。
天国、地獄なんて、費用ゼロ。
51. Posted by あ   2017年09月03日 19:18
コーラとかじゃないのかw
52. Posted by     2017年09月03日 19:18
六甲のおいしい水なんてただの水やで
原価wwwww

でも買うけどな
夏場に冷たい水は生き返るでー
53. Posted by    2017年09月03日 19:19
スクエニのイベントでわたあめ1個、1500円で売ってたぞ
54. Posted by     2017年09月03日 19:20
こないだ町内会の夏まつりでレンタル業者から機械借りてやった
材料費はタダ同然だがあれめちゃくちゃ電気食うんだわ
1.5kWぐらい必要だったんでブレーカ飛ばないかヒヤヒヤしながらやった
55. Posted by     2017年09月03日 19:20
何を驚くところがあるのか分からん
わたあめの作り方(材料)知ってる人なら当然だと思うが・・・
ポップコーンが入っていないのがびっくりかな
56. Posted by    2017年09月03日 19:21
※50
布教活動に費用がかかるのでゼロじゃないと思う
57. Posted by 名無しさん   2017年09月03日 19:24
原価の他に人件費やらなんやら考えると…
上から目線ですまんが物価安い=将来的に生活が豊かになるじゃないからなぁ。
俺も安いもん買っちまうが。
原価厨は自分で作って頂ければよし。
58. Posted by    2017年09月03日 19:26
原価厨ホックホクw
59. Posted by    2017年09月03日 19:27
ぼってるのは毎日食うような代物じゃないからこそだろう
60. Posted by        2017年09月03日 19:27
祭りの食い物を口に入れられるってすごいよな
ヤクザが原発被災地で基準値超えて捨てられた食い物を
ただでもってきて焼いて売ったりマジでやべぇっての
61. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年09月03日 19:30
わたあめといえば
セーラームーンしか思い浮かばない
62. Posted by     2017年09月03日 19:30
そんなこといったらウン万するアニメのBD-BOXなんて原価1000円満たないだろ。
63. Posted by     2017年09月03日 19:30
※46
ドヤ感出しながら語ってるけど、人件費や設備投資や維持費とか立地とか全部考えたうえで経営上の合理性だのカルテルだのマジで言ってるの?w
ビジネスだの需要だの言う割には業務用の機械とAmazonの機械の比較持ち出したり、俺の経験則ではーとか、とある場所ではーとかガッタガタすぎるんだがwww
そこらで聞きかじった知識集めてアウトプットするにしても、もうちょっとまともに理論立ててくれないと笑いすぎて腹痛いwwwwww
64. Posted by     2017年09月03日 19:30
※29
人件費って言っても色々あるけど基本的には労務費として原価計上するよ
むしろ、ドヤ顔で材料費だけを原価とかいっちゃうwって方が・・・

ま、原価計算とかやらない職種の人や経営者なんかも勘違いしたりするんで馬鹿にはしないけどね
65. Posted by ニコニコ名無しさん   2017年09月03日 19:31
1位はワタアメだろって思いながら放送見てたわ
66. Posted by     2017年09月03日 19:32
わたあめなんか空き缶に穴開けてモーターにつなげばできるぞ
67. Posted by     2017年09月03日 19:32
材料費と箸とかの値段って事は原価ではないって事だな
原価厨の原価の定義はおかしい
68. Posted by    2017年09月03日 19:32
原価じゃんくて材料費やんけ
69. Posted by     2017年09月03日 19:32
原価とか一々考えてたら何も買えねーよ。
そんなせせこましいこと考えながら生きててしんどくならねーのかね。
70. Posted by 秋   2017年09月03日 19:33
わたあめは結構電気使わなきゃいかんから砂糖と割りばしだけの値段ってのも違うと思う。
71. Posted by    2017年09月03日 19:33
カキ氷みたいに大量に売れないから最終的な儲けはそこまで高くないしお祭り楽しみ代と思えばそこまで酷い値段設定とは思わない。
72. Posted by ahoo   2017年09月03日 19:33
綿あめ製造の機械もってるけど、お祭りでこどもにせがまれたら買うな
子供居ないけどp
73. Posted by     2017年09月03日 19:34
2位のショートケーキは原材料以外に技術力が必要だろうが。
74. Posted by     2017年09月03日 19:34
※63
でこの記事のわたあめ原価3円の中には労務費やらその他が計上されているのかね?
75. Posted by ?   2017年09月03日 19:35
雰囲気料金じゃないの。いかにもリア充っぽいし。
76. Posted by osakana   2017年09月03日 19:39
※63
現にあれだけ多くの露店が毎回成り立ってるだろ。
考えるまでもないと思うが。
77. Posted by 名無しのプログラマー   2017年09月03日 19:40
じゃぁ10円渡されて綿菓子できるかっていうとできないのよねえ
78. Posted by     2017年09月03日 19:42
ワタアメ係りはテキ屋の中でも最上位の占有でっせ
んなもんシロートさんが舐めたらあきまへん
79. Posted by 名無しさん   2017年09月03日 19:44
わたあめは機械のメンテが大変
80. Posted by 軍事速報の中将   2017年09月03日 19:44
ケーキ屋の売れ残りの安売りって見たことないでしょ?
あれって原価率が低いから安売りするくらいなら廃棄したほうがいいんだよね・・・もったいないけど
81. Posted by     2017年09月03日 19:45
「これはあくまで原価であって、設備等や販売時期などの点も含めての『儲かる商品』というわけではない」
ということまで番組内で触れてたけど、お前等はバカだから勿論そんなの無視して叩くよな?
82. Posted by     2017年09月03日 19:46
こんなことばかり考えて食べる人って大変そうだ
83. Posted by    2017年09月03日 19:46
わたあめだと思って見てたら案の定わたあめだった
他二本も既存番組の下手糞なパロディと
ほんとにどうでもいい芸名に関するアンケートで
清々しいまでのハズレ回だったわ
84. Posted by    2017年09月03日 19:48
粉もんはボロ儲け
85. Posted by 名無しの偉人さん   2017年09月03日 19:48
ゲーセンの綿アメ機で綿アメの絡め取り方をガキの頃覚えたわw
今でも作れる自信があるww
86. Posted by 、   2017年09月03日 19:48
わたあめの袋に印刷されたキャラクターの版権代が結構かかるとか聞いたけどデマだったんかな
87. Posted by     2017年09月03日 19:49
俺がバイトしてた旅館なんて、そこらへんに生えてたわらび、つくし、タラの目、ふきのとうとかの天ぷらを2300円で出してたからなぁ
88. Posted by    2017年09月03日 19:49
原価のうちの原料費ではと言う話ね
89. Posted by 名無しさん   2017年09月03日 19:49
その論理なら、旅館のマッサージ師は原価ゼロね。
90. Posted by     2017年09月03日 19:50
宅配ピザは配達する人件費が高いんだよ
慣れたバイトでも1時間に4〜5軒程度だし、
いつもそんなに注文が殺到する訳でもなし
しかし、殺到した時を見越してある程度の
配達人員は確保しとかんとだし、存外難しいんだよ
91. Posted by ★★★   2017年09月03日 19:51
なぜポップコーンがない?
92. Posted by あああ   2017年09月03日 19:51
原価厨は滅びろ
93. Posted by     2017年09月03日 19:52
原材料費だけで言えばな
そんな事を言い出せば自然湧水のミネラルウォーターの原価は完全に0円になる
94. Posted by     2017年09月03日 19:52
設備費も人件費も入れないなら
ミネラルウォーターだろ
原価タダだぞ
95. Posted by 名無しのプログラマー   2017年09月03日 19:54
餃子(23%)

ぼろもうけだな、、、、
96. Posted by 名無しのプログラマー   2017年09月03日 19:55
清涼飲料水が入ってないぞ。
97. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年09月03日 19:55
イカとか今高くてこの値段じゃ作れないだろ
98. Posted by     2017年09月03日 19:56
わたあめの原価には原料代の他にショバ代と上納金が含まれてます
99. Posted by    2017年09月03日 19:56
むしろあのザラメだけで3%もすんのかよ
売ってる値段考えたら結構するだろ
100. Posted by    2017年09月03日 19:58
わたあめには夢がつまってんだよ。だからあの値段でも売れるんだよ!
101. Posted by 名無しの偉人さん   2017年09月03日 19:58
わたあめ1500円はどこ行ってもネタに上がるから笑える
102. Posted by     2017年09月03日 20:04
こういうのはなんで原価が安いと「知りたくない」のか分からん
屋台側に損してて欲しいのか

「その値段じゃ買わんわ」「その値段なら家で作るわ」ってならないのなら、それは適正価格だろ
ましてや屋台の食い物なんて買わなくても微塵も困らないのに
103. Posted by     2017年09月03日 20:04
プロ用のわたあめ機って結構高いよ
でも普通に売ってる
カラーザラメも売ってるな
104. Posted by     2017年09月03日 20:04
レストランとかにある、わたあめ機の電源は切らないでほしいんだよね
ヘッドに砂糖がこびりついて上手く飛ばない
105. Posted by     2017年09月03日 20:04
なら全部自分でやるといいんだよ
106. Posted by    2017年09月03日 20:05
※74

46がそこ以外に言及してるからそこを突っ込んだんだが?アスペか?
107. Posted by 稲妻名無しさん   2017年09月03日 20:05
500円の綿菓子だろうが、八景島の1200円の風船だろうが、子供の笑顔に払う価値が有るって思ったら払えばいいの。あ、お前ら彼女も子供もいなかったっけな。
108. Posted by     2017年09月03日 20:05
ポップコーンもランクに入るべきかと。
まぁ言い出したらもっとたくさんあるよ。
109. Posted by     2017年09月03日 20:06
原価厨きもすぎ
110. Posted by 名無し   2017年09月03日 20:06
わたあめの古くなったわたあめ機メンテ代は高くつきそうやけどな
111. Posted by    2017年09月03日 20:08
機械代を含めるとかき氷の方が安いだろう。

数をこなせばどこかで逆転はするだろうけど。
112. Posted by     2017年09月03日 20:10
だから材料費と原価は違うとあれほど
113. Posted by     2017年09月03日 20:10
※93
ミネラルウォーターって言ってもボトルも一応材料費になるから0って事は無いよ
ま、原価厨にかかれば、ボトルで使われてるプラの価格だけしか計上しないんだろうけど
114. Posted by 名無し   2017年09月03日 20:10
ショートケーキは大半が技術料だろ
てか、原価=材料費じゃないよな
光熱費や製造に直接関わる人の人件費なんかも原価に入るんじゃなかったっけ
115. Posted by     2017年09月03日 20:10
原価というか材料費だな
116. Posted by    2017年09月03日 20:12
※6
お前の書き込みとその書き込みを見る限り
発話者の性別が分からない状態で対人論証で誤魔化す
「お前が論理的思考が出来ない奴」という事しか判断出来ないんだが
117. Posted by 名無しさん   2017年09月03日 20:14
まあ業務スーパー行ったら、冷凍フライドポテト・冷凍ギョーザ・冷凍チーズケーキ・乾麺パスタが鉄板だしなw
118. Posted by     2017年09月03日 20:18
喫茶店、アイスティー(レモンミルク無し)の原価は50銭、コーヒー10円。
まぁ人件費ですよ。
119. Posted by お弁当屋さん   2017年09月03日 20:19
あくまで“原価だけ”ってのなら安くてもおかしくは無いよな。その他の諸費用(人件費、交通費等)がかかってるからあの価格なんだろう。


>>6
[作るのが楽だからやくざがやる]でこのページを検索すると、お前の発言以前に言ってるのは、お前だけじゃん。

男性を憎悪するあまり精神が崩壊したのか?
120. Posted by    2017年09月03日 20:20
素材の原価だけならグラニュー糖くらいだしな
121. Posted by    2017年09月03日 20:22
原価厨なんてまだ存在したのか
そんなの収支計算できないダメ主婦くらいだろ
122. Posted by    2017年09月03日 20:22
※118
場所代もあるね
人気の土地は税金が高い
123. Posted by     2017年09月03日 20:26
原価率だけで語るとかネット初期レベルのアホなまとめだな
124. Posted by お祭り好きの電氣屋   2017年09月03日 20:27
実際にイベントで遣うからと言うことで本職用綿菓子機の一番小さいクラスを買って持っている。確かにうまくやれば安いよ。ただ、安全専用棒(子供に危なくないように紙製のヤツがある)とか専用ザラメが地味に高かったりする。俺みたいな素人だと1本50円くらいかな。まあ、喜んで貰うの目的だから持ち出しだけれど。後かき氷機(削氷機)も
持っている。これは夏の現場で職人におごるのに使う。氷は作業場で製氷機作動させてある。こちらもコスパはなかなかいい。業務用のシロップ1リットルのやつ使う。
125. Posted by     2017年09月03日 20:28
マ◎ドから流出した原価資料だとポテトの原価10なのに
オウム朝鮮TBSの捏造入ると倍の20かw
126. Posted by     2017年09月03日 20:29
握手券付きCDの原価率は超えられない
127. Posted by    2017年09月03日 20:29
※93-94
ミネラルウォーターは0円だろって、容器なしで売るつもりなの?
>なお今回は食材の値段だけでなく、一般的に“原価”として捉えられている「容器や箸」の価格も入れて計算されています。
128. Posted by    2017年09月03日 20:30
※125
10円は芋だけで材料費のみだぞ
容器やらが入ってないんだろ
129. Posted by お祭り好きの電氣屋   2017年09月03日 20:32
※110 機械弄りが好きな奴ならそんなに高難易度のマシンではない。
因みに詰まってしまったときは熱湯で溶かして流すのが正解。
汚れとかいっても所詮砂糖だからすべてお湯で溶けて取れる。
あとは電気式なら回転釜に電気送るスリップリング&ブラシが鬼門。
駄目になっていれば電動工具用のブラシで近い形状ので代用可能。
実際それで俺は大和市市民課の貸し出し用綿菓子機を修理したことある。
130. Posted by    2017年09月03日 20:33
綿あめを1つつくるの結構時間かかるんだよ
値段を少々高くして受給のバランスを取らないと行列ができるんだよな
131. Posted by     2017年09月03日 20:33
減価償却すら考慮しない値に意味あんの?
132. Posted by 名無し@地下速報   2017年09月03日 20:33
かき氷よりも原価低いのかびっくり
133. Posted by    2017年09月03日 20:34
マクドナルドのコーラーは余り物を無償で引取り客に氷山盛で売っている

ダダに値段が高くつく
134. Posted by    2017年09月03日 20:36
原価計算のうちの材料費に客の目に見える経費だけを足しましたってアホっすかね

135. Posted by お祭り好きの電氣屋   2017年09月03日 20:38
逆に安いからBBQとかのイベントで綿菓子機出してやると子供喜ぶぜ。あと電気のこと書いているヤツ居るけれどこれは本当に要注意。レンタルとかで貸してくれる本式業務用は1.5KW喰うから場合によっては発電機が必要。小規模であれば小さい機種のほうがその点安心。(600W型とか)あと、実を言うとレンタル屋の料金って安くない。ある程度使う見込みあるなら中古機買ったら3回で元取れるよ。
136. Posted by     2017年09月03日 20:40
原価率って考え方ほんと頭悪いよね
そんなに嫌なら全部自給しろよ
137. Posted by    2017年09月03日 20:40
わたあめは機械高いし機械の整備もクソめんどくさい
使ったら毎回砂糖の塊がこびりついてるからぬるま湯で洗わなきゃいかんし電線剥き出しだから慎重にやらないとぶっ壊れる
138. Posted by    2017年09月03日 20:41
自生するわたあめを、その場で採取し客に売った場合の原価です
ただし人件費は無視するものとする
139. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2017年09月03日 20:41
自分で商売やる人が減ってるから原価の計算ができないんだよな
おまえらが言ってるのは原価じゃない。材料費
140. Posted by 美食士   2017年09月03日 20:48
ランキングにポップコーンが入っていない不思議‥
僕が買っている生のポップコーンは一キロで335円だぞ
バターと塩を入れても標準で生のコーン一食20グラム分辺り
十円掛かっていない筈
141. Posted by     2017年09月03日 20:52
かと言って、作るのが下手だと、ミニでござる〜になるがなw
142. Posted by     2017年09月03日 20:53
サービスに払う金は無いという日本人の悪癖
どうしてこうなった…
143. Posted by のらゆき   2017年09月03日 21:00
んなこと言ってたら外食なんかどうなるwww
144. Posted by あ   2017年09月03日 21:00
原価やし。
餃子なんて手で作るのほんま時間かかるわ。
145. Posted by      2017年09月03日 21:02
わたあめマシンだけ置いてくれたほうが良い
自分で作ったほうが楽しいしな
146. Posted by        2017年09月03日 21:02
わたあめとケーキみたいに、特殊な機械や技術や手間暇が必要なものを、材料費だけで計算するのはおかしいだろ
147. Posted by 名無しさん   2017年09月03日 21:02
許さんぞ宅配ピザアアアアアア
148. Posted by    2017年09月03日 21:04
「江戸時代の役人基準で原価を再定義してみました」なら分かる
149. Posted by    2017年09月03日 21:05
わたあめなんて空き缶とモータとロウソクとザラメあれば作れる
設備費がとか言ってるのは作り方知らないのか?
150. Posted by     2017年09月03日 21:06
人件費言い出したら薬なんて原価安すぎる
151. Posted by 美食士   2017年09月03日 21:07
お米146
その点キャラメル等を使わないポップコーンに技術や手間は一切無し
只コーンと有塩バターをポップコーンメーカーに入れて弾けるのを待つだけ
152. Posted by    2017年09月03日 21:09
アイマ水は?
153. Posted by    2017年09月03日 21:10
※149
燃料とモーターとロウソクと空き缶も原価のうちやん?
154. Posted by あ   2017年09月03日 21:11
てか原価で20パー超えてるだけでもかなり良心的なもんだよ。日本の外食はかなり安く叩かれてる。
155. Posted by     2017年09月03日 21:12
うっかりわたあめメーカーなんて調べてしまったけど、そんなに使うものじゃないし、たまに500円くらいで買った方がマシ
156. Posted by    2017年09月03日 21:12
 一度溶けた飴が冷えた時どれだけこびり付くか、それの清掃に掛かる手間はかき氷なんて比じゃない気がするんだが
157. Posted by    2017年09月03日 21:12
※153
そんな大した設備じゃないってことよ。
158. Posted by     2017年09月03日 21:14
※154
それを経営努力と言い直すと褒められるんやで
159. Posted by     2017年09月03日 21:15
祭りの屋台なんぞ綿あめ1000円やし、暴利すぎるやろw
160. Posted by 名無し   2017年09月03日 21:15
原材料は一番安いだろうけど、
機材が高いねん。それしらずに原価ガーって言ってる奴頭がまじでワタアメ
161. Posted by ななし   2017年09月03日 21:16
ただの喫茶店だった我が家にもあったわww
機械はデカかったけどお祭りには出店したりせずにおうちで作ってもらってた
母がザラメ入れてくれて、割り箸回すとできるの
意外と形を綺麗に作るのが難しかった記憶がある
あとかき氷機もあったなー
あれは今でも活躍してて、保育園とかで作ってるみたい
162. Posted by あ   2017年09月03日 21:16
※158
経営努力=ブラック化、わかります。
163. Posted by    2017年09月03日 21:21
※162
???「わたあめ売って来い、費用はお前持ちな」
164. Posted by     2017年09月03日 21:24
わたあめ作ろう!と思い立って300円で作れるのか?という問題が重要でしょ?
原価が安くても設備がないと作れないでしょ?
その点、フライドポテトや餃子なんか一般家庭でも簡単に作れる

設備まで含めたらわたあめは個人で作るメリットがないんだよね
ボッタクリいうなら完全にピザでしょ?
165. Posted by     2017年09月03日 21:25
子供が喜ぶなら原価とか気にしないからなぁ
自分用なら絶対に買わない食べ物だけど
166. Posted by    2017年09月03日 21:27
設備投資考えてもトップ10の中でも一番安上がりだろ
機械は何十年と使えるし、余っても原材料はそうそう腐らない
問題はガッポリ稼げるほどニーズはないってこと
167. Posted by     2017年09月03日 21:31
他の奴も言ってるけど、綿飴は祭り価格だから、買うときも原価とか気にしないわ
祭りの雰囲気に飲まれながら食べてなんぼだし
祭りやイベントや旅行では、金とか原価とか気にせずに楽しんだもん勝ちだからな
168. Posted by     2017年09月03日 21:36
蕎麦屋の出前は送料なんて取らないのにピザは送料取るのが当たり前なのか?
だからあんなにボッタクってんのか?
バカも休み休み言えよ?
これクチコミで広まったらバカらしくて注文するやついなくなるんじゃねーの?
169. Posted by    2017年09月03日 21:37
わたあめなんて、機械のメンテ代だけで材料費なんてあってないようなもんでしょ。
170. Posted by    2017年09月03日 21:40
仕入れ原価=原価なんて言ってるのはテレビだけじゃない?
171. Posted by     2017年09月03日 21:41
>>167
阿蘇山頂だったけかな?山が違ったかも知れんし、もう数年前のことだけど
焼きトウモロコシが一本1200で売ってたんだよ
焦げた醤油の匂いに逆らいきれずに人数分10本買った思い出www
172. Posted by    2017年09月03日 21:42
日本のピザは高いと前から思ってた
173. Posted by    2017年09月03日 21:42
子供の頃にろうそくの上で空き缶をモーターで回してわたあめ自作したなぁ
あんなもん機材も大した値段じゃないよ
174. Posted by か   2017年09月03日 21:45
あの袋は当然許可とか取ってないやつだよなw
175. Posted by    2017年09月03日 21:46
商品としてみてるのに製造原価を無視したらダメだろ
176. Posted by     2017年09月03日 21:50
綿あめ機自体が高価だからっ
イニシャルコストが糞高いんだからランニングコストが安いのは勘弁してやれ
177. Posted by    2017年09月03日 21:51
たこ焼きお好み焼きもたいがいだろ。パンケーキで1000円取ってる店も。
ショートケーキは家で作ると難しいし手間もかかるから買った方がいい
178. Posted by 名無し   2017年09月03日 21:54
原価って言葉には工場の人件費も含まれているんだが、本当に原価って言葉をしっかり認識してる奴はどれぐらいいるのかな。
179. Posted by      2017年09月03日 21:54
餃子って焼いてある奴だろ
チルドのだと材料費50%超える感じか
180. Posted by     2017年09月03日 21:59
最近は難癖つけて値切りにくるから質悪い
うだうだ言ってねーで嫌なら自分で作れ
181. Posted by か   2017年09月03日 21:59
わたあめで300円ならまだいい方で、最近普通に500円〜1000円くらいしないか?キャクター袋のやつとか

182. Posted by     2017年09月03日 22:00
ゴールドラッシュで一番儲けたのはスコップ屋ってのを思い出した
183. Posted by    2017年09月03日 22:03
袋に価値がある
食中毒のリスクも低い
184. Posted by     2017年09月03日 22:03
お前らの原価とてロハだろうに。
つまりは価値がないと……
185. Posted by    2017年09月03日 22:04
カルメ焼きじゃないの
186. Posted by    2017年09月03日 22:05
高級品の訳アリが一番原価率低い
もともと捨てる部分だから

ゴミたかる乞食相手の商売、廃棄費用のほうが高いからね
187. Posted by さ   2017年09月03日 22:05
何回か見たことあるけど、いくら人件費とか機械代とか袋購入費とかあるからといっても、キャクター袋にいれただけの普通のわたあめが1000円はさすがにひどいと思うんだか
188. Posted by     2017年09月03日 22:05
そんなに原価が気になるなら全部家で作れよとしか
189. Posted by 名無し   2017年09月03日 22:06
夏の屋台の思い出はプライスレス…
190. Posted by     2017年09月03日 22:08
ピザ専門店だとLサイズ&ボリュームマシマシが1200円で食える
しかも不味くはないけどそんなに旨くもない油まみれのピザと違って断然旨いやつが
原価率とかは知らない
191. Posted by     2017年09月03日 22:09
昔お金いれて自分で作るわた飴の自販機あったな。50円くらいだった気がする
わた飴自体好きじゃないからそれほど喰った記憶はないけど
192. Posted by     2017年09月03日 22:12
ピザはホームベーカリーで強力粉使う家庭だったら自分で作った方が美味いで。
193. Posted by     2017年09月03日 22:14
ワタアメには夢が詰まってるから高くてもしゃーない
194. Posted by     2017年09月03日 22:15
スタバの飲み物もかなりぼってるで
195. Posted by    2017年09月03日 22:17
通は昼間に雲見で綿飴
196. Posted by        2017年09月03日 22:23
原価にも色々あってだな、原料があったところで勝手に商品が出来上がるわけじゃねーからな。
コレで言うなら、漁師の民宿なんか、刺し身の原価率0%だから。
197. Posted by    2017年09月03日 22:25
そんなに嫌なら自分で全部作れ
198. Posted by 名無し   2017年09月03日 22:27
元テキ屋から聞いた話だと、わたあめの袋にキャラクターの画があると袋の原価が高くなると言ってた。ほとんどキャラクター代だって。
199. Posted by    2017年09月03日 22:27
ピザ屋はなめてんのか
もっと還元しろや
200. Posted by ななしさん   2017年09月03日 22:27
20年前までは街中に綿あめ器があったな…
一回ぐらいは自分でやって見たかった
201. Posted by     2017年09月03日 22:32
わたあめで高いのは袋だろ
202. Posted by 名無し   2017年09月03日 22:34
原価だけモノを語るのはアホウw

203. Posted by     2017年09月03日 22:39
近所の祭りでは500円だったな
204. Posted by     2017年09月03日 22:40
※202
原価を考えずにモノを語る阿呆、の方がしっくり来るな
205. Posted by    2017年09月03日 22:44
わたあめは自宅で作れないからな
家庭用わたあめ製造機は安いと言うかもしれんが、一度使って砂糖まみれのわたあめ製造機を次使う日まで清潔に保存できるのか?その機械邪魔じゃないのか?
って考えるとな
かき氷機はある家結構あるだろうけど、実際あんま使わんわりに邪魔だろ
206. Posted by    2017年09月03日 22:48
ピザが気になる。日本はチーズが高価だから仕方ないか…と思ってたが、まんまと騙されてたw
まぁ、専用の窯で焼かれた店のピザは美味しい。冷めても生地に水分が残ってるから柔らかい。
ところが具材を何品か足すとLサイズで4千円近くになる。頻繁に注文できない…('A`)タカイ〜
207. Posted by      2017年09月03日 22:49
番組内で、
「原価率だけで、光熱費・人件費の類は含みません」
と明言してる。
んだから単に損とか得とかいう話じゃなく調べてみた、というだけ。


こんな安上がりの企画でゴールデン15分持たせるのが凄い。
原価率どんくらいだと。
208. Posted by     2017年09月03日 22:56
手作業で飴細工作ると滅茶苦茶技術必要なのにな
209. Posted by    2017年09月03日 23:01
機材費と人件費抜いて語られても
わたあめの機械ってべたべたになった機械の片付けが面倒なんよ
学園祭でやって、洗って返すのが大変だった
210. Posted by 名無し   2017年09月03日 23:06
今じゃ馬鹿みたいに高いからな
安くて800円高いと1500ぐらいする
211. Posted by     2017年09月03日 23:09
フライドポテトって意外に原価高いんだね。
もっと安いのかと思ってた。
212. Posted by 名無しさん   2017年09月03日 23:10
1位は800円の水だぞ
213. Posted by お   2017年09月03日 23:12
>原価率はなんと3%。10円の原価で300円の商品を作れてしまいます。

夜店に売ってるやつなんて 原価5円 売価500円とかじゃん。
214. Posted by    2017年09月03日 23:23
イカ焼き以外は機械が高いか手間が凄いのだらけやな
215. Posted by    2017年09月03日 23:27
マクドナルドのフライドポテトに使われる冷凍ポテトなんて1kg当たり50円もしないだろ?w 原価率に幅がありすぎだよ。
216. Posted by 名無し   2017年09月03日 23:29
綿あめはキャラクターの袋代が1番大きい原価。
砂糖代は誤差の範囲。
217. Posted by     2017年09月03日 23:30
小麦と砂糖はアホ程安いからな
例えば愛知の一宮や岐阜のモーニングが品数が異常に多くて安いのもそういう事
小麦砂糖タマゴばっか使ってあるし
まあいい材料を使うとそれなりにかかるけどね
218. Posted by     2017年09月03日 23:33
どれもこれも作るとなるとそれしか作れない専用機械が必要でかさばったり
後片付けが大変なものばっかりやな
簡単なのはペペロンチーノぐらいか?
餃子も簡単だけど意外と油散ってコンロ汚れるから
焼きたてで酒飲んでゆっくりくつろぎたいなら食べに行く方が楽なのかもなw
219. Posted by      2017年09月03日 23:34
わたあめ500円は『気が狂っとる』と思ったな
どんなにぼっても300円までだろJK
220. Posted by ななし   2017年09月03日 23:41
マスゴミに流れてる金ほど無駄なものはない
221. Posted by 名無しのプログラマー   2017年09月03日 23:41
>設備費とか人件費抜いてるデータだしなーこれ

まだこんなこと言ってるアホがいんのか
商売やる上で原価が安いってのがどれだけアドバンテージあるのかくらい知っとけボケ
222. Posted by    2017年09月03日 23:46
学祭とかで原価調べた人から誰でも知ってるでしょ

無色のはほんと原価タダみたいなもの
機械は1泊2日のレンタルで1万円ぐらいのもの
人件費入れても100本も売れば儲けが出る

まあいちご味とか付いてたりするやつは仕入れ値結構するけど
223. Posted by     2017年09月03日 23:47
まあ祭りの屋台で売ってるような物は大体そんなもんばっかだろう
224. Posted by     2017年09月03日 23:48
わしケーキ大好きやねん
原価率低いならもっと安うしてえな
225. Posted by    2017年09月03日 23:50
いまだにヤクザがショバ代取って露店を仕切ってると思ってる奴が多いんだな
そういう地域もなくはないけど、大半はもうヤクザと縁を切ってるよ、というか警察が切らせた
ヤクザとしたってそんなに旨味のあるシノギでもないしな
226. Posted by     2017年09月03日 23:50
※222
おまえ臭いんだよどっか行けよ
227. Posted by やらひあ   2017年09月03日 23:50
機械が人間の生活を滅ぼす
228. Posted by     2017年09月03日 23:50
そんなに安いんなら自分でやればいい

原価厨は原価だけしか見ないから困る
229. Posted by     2017年09月04日 00:01
イカ焼きは中韓北朝鮮が乱獲してるから爆上がりしててもっと原価率上がってると思う
230. Posted by    2017年09月04日 00:02
アメリカの宅配ピザは15ドルくらいだっけか
まぁあっちはめっちゃ売れるだろうから比べるのはあれだけど

揚げ物は原価低くても仕方ないなとは思う
油の処理とかめんどいし手間賃と考えたら妥当かな
下町の肉屋とかでコロッケとかすごい安く売ってる所あるけど
アレでも儲けあるんだろうかと気になる

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク