戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52019493.html


色んなロボ作品の「巨大ロボットが何故人型なのか?」の理由を語るスレ:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
10279820 (1)
色んなロボ作品の「巨大ロボットが何故人型なのか?」の理由を語るスレ


元スレ/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504403524/

1: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:52:04 ID:Ss8
Gガンダム→格闘技の延長やしな、操縦方式も理にかなってる
ガンダムW→カッコイイから!
宇宙世紀含むその他のガンダム→なんで?

少なくともガンダムの中では一番Gが合理的なんやなって





2: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:52:30 ID:OLk
パトレイバースレかな?




3: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:52:57 ID:k5z
AMBACシステムやぞ




6: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:53:49 ID:kG6
フルメタル・パニックはラムダドライバっていうシステムを使うために巨大ロボットが作られて
ラムダドライバを使うには人型がイメージしやすいからって理由ついてたで


10279820 (1)



20: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:57:51 ID:Ss8
>>6
人型以外のAS作ろうとすると有形無形の圧力かけられ潰されるって設定は、考えてみるとちょっとマヌケで草
なおその理由が消失したアナザーでも相変わらずASは人型
途中から読んでないんやけどアナザーにラムダドライバ出てきたんかな





7: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:53:50 ID:VoI
MS→宇宙作業の強化スーツの延長
じゃなかった?





10: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:55:30 ID:Ss8
最近のやと翠星のガルガンティアは感心した、そういう方法があったかって
完全に宗教的理由でロボットから宇宙船も何もかも人型って
でもあそこまで高性能AIあったらパイロット要るか?とは思った


チェインバー



11: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:55:49 ID:I9w
グレンラガンは?




18: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:57:17 ID:VoI
>>11
馬形、戦車方、恐竜型とか色々ある中で
グレンラガンが偶然人型なだけ





14: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:56:03 ID:mpy
清水「なんで一般受けしない人型ロボマンガなんか書くの?」
下口「でかいから」

鉄のラインバレル巻頭より





19: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:57:47 ID:C9I
エステバリスとかネクストACの頭で自分の体のように操縦するからタイプ




21: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)10:57:58 ID:2kg
Gガンダム方式の操縦法が一番リアルに近いという事実




27: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:00:11 ID:Ss8
>>21
Gガンは本当その通りやと思うけど、コクピットのスペース確保が厳しいからなぁ
その折衷案的なフルメタのASはマジでよく考えられてると思う
パイロットの動きを数倍に拡大するって
でもアニメで見るとその辺よく解らんが





34: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:03:00 ID:yd5
ガンダムは一応ambacっていう後付けはあるけど




36: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:03:03 ID:Ss8
宇宙世紀ガンダムのMSは人型の事より、
スタンドアロンな戦略兵器にもなりうるブツが何千何万作られてる事のが怖いと思う
単機でコロニー潰しできる火力、動力部がすぐ核爆発する、状況によって容易に通信不能になる機動兵器とか怖すぎだろ





46: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:06:09 ID:Cxv
>>36
ACのネクスト機体は強すぎて個人しかもコウモリ傭兵に扱わせるのがあまりにも危険やから各企業は常人だけで扱える移動要塞のアームズフォートが台頭したって経緯すこ





50: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:07:39 ID:dUe
そもそも人間が何故この形なのか考えーや
いざ、答えは導かれた<
/span>





51: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:07:58 ID:C9I
>>50
果てしない進化を重ねて行き着いた形やもんな





52: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:08:22 ID:2kg
やっぱ魔装機神とかオーラバトラーみたいな設定が無難やなって




68: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:14:30 ID:ysr
エヴァンゲリオンはなんで人型なん?




72: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:15:23 ID:19J
>>68
あれ中身人間やで
着ぐるみみたいなもんや





78: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:16:11 ID:ysr
>>72
ま!?
ワケワカランね





82: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:16:56 ID:2kg
>>78
でっかい人造人間みたいなモンだと思ってくれれば





75: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:15:47 ID:I9w
カッコいいからという大前提の上に理屈をペタペタ貼っていくんや




95: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:20:47 ID:AN9
マジンガーとかゲッターの頃にはこういう設定なかったんかな




100: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:21:55 ID:19J
>>95
そら人型かっこいい強いでOKな時代や





222: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:57:06 ID:cec
コードギアスのナイトメアは元々戦車用の脱出コクピットだったんや
それが派生してサザーランドとかができた感じやね

ブリタニアが他国に攻めるために作ったようなもんやし、
足についたランドスピナーで高速移動したり
手でガレキ避けたりするのに人型が最低やったんやろ

戦車とか航空機はナイトメアにボコボコにされてるしね





229: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)12:01:19 ID:Ss8
>>222
はぇ^~なるほどね、確かに胴体部やたら四角いもんな
コクピットが背中にあるのもええ
サザーランドとかはミリタリー感強くて好きやな





80: 名無しさん@おーぷん: 2017/09/03(日)11:16:53 ID:Ds6
メタルウルフカオス
私はアメリカ合衆国大統領だからだ!!!!


mwc03




関連商品
NXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト [MS UNIT] ファントムガンダム 約100mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア(仮)FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム 1個入 食玩・ガム (機動武闘伝Gガンダム)ROBOT魂 コードギアス [SIDE KMF] ランスロット・エアキャヴァルリー 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアROBOT魂 コードギアス [SIDE KMF] 紅蓮弐式(甲壱型腕装備) 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアHG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD 局地型ガンダム(北米戦仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C型/C-5型 1/144スケール 色分け済みプラモデル


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/9/6 17:32 ] □雑談ジャンル別 コメント:88 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年09月06日 17:53 ID:iHQVWcI90
  • ダイミダラーに触れないなんて…
  • 2:コメントげっとロボ 2017年09月06日 17:58 ID:bIrSE1cI0
  • ナイツマは騎士の鎧の延長線上だからって理由だな
  • 3:コメントげっとロボ 2017年09月06日 17:59 ID:wFRoDd6K0
  • ギアスのKMFは、ガサラキのTA・MFから着想というか谷口監督が関わってそのリベンジだから
    ガサラキを見ると人型である思想が納得できると思う。
  • 4:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:06 ID:3kF2KL.N0
  • マジンガーなどの東映ロボットはヒーローだから。
  • 5:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:08 ID:1l9tbU740
  • ボトムズの場合は、技術力の発達によってガチの殲滅戦になると
    惑星破壊ミサイルが飛び交って両陣営の主星が何度も吹っ飛ぶこととなり、
    これじゃ戦争しても何の得にもならんという双方の暗黙の了解によって、
    戦いは殲滅戦から拠点の奪い合い、いわば陣取り合戦へと移行することになった。

    で、拠点の「破壊」ではなく「占領」という目的にもっとも適した兵種は
    ずばり「歩兵」であり、歩兵としての長所を生かしたまま歩兵以上の火力、
    機動力をもった兵種として、3メートルという大きさの装甲騎兵が開発された、
    という経緯。
    ……みたいな理屈があっても、結局は拠点制圧だけでなくありとあらゆる戦場に
    駆り出されることになっちゃってるのはもう、ロボットアニメなんだから仕方ないw
  • 6:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:08 ID:2F0ZqCOM0
  • AMBACガー言うてもそれこそサンダーボルトMSみたいにサブアームにやらせればいいだけの話で人型の理由付けには弱すぎる
  • 7:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:12 ID:RMqgUzCn0
  • マジンガーは人型である事の説明は無いが、ミネルバが女性型なのは語られてたね。
    その説からするとヒーローだからに近いかな。
    あるいは古代ギリシャのミケーネの遺産・青銅の巨人ロボに対抗する為に人型なのやも知れんが。
  • 8:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:13 ID:upt.QOKp0
  • パイロットの脳と直結して自分の体を動かすように機体を動かす操縦法が
    人型である理由付けにもなってるってのが多いかな

    ラインバレルも作品内の理由としてはコレだよね(作者は「カッコいいからだ!」って言うけど)
  • 9:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:19 ID:j2LPSd7G0
  • おんJにまともなスレを期待してはいけない
  • 10:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:19 ID:8QoRCg8v0
  • だからメタルウルフカオスはロボじゃなくてパワードスーツ。
  • 11:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:20 ID:3bcrkJ3G0
  • 実はモジュール自体が異星人の本体だったって設定が機神兵団に有った気がする
    で、モジュールが動かしやすいのが人型とか言う感じだった様な
  • 12:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:29 ID:j.QM.noy0
  • 対巨人用として敵拠点への侵入から交渉のテーブルについたり
    マクロスの可変戦闘機のバトロイド形態って、だだっ広い空間で真正面からぶつかって戦うような分かりやすい戦闘をするためには作られてないんだよね。ドッグファイトにバトロイド絡める変態とかいるけどさ
  • 13:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:32 ID:YgTp4vAV0
  • 8、90年代の理系オタクが唱えていたロボットアニメに対するニヒリズムは突き詰めれば「戦車や戦闘機の発展形として人型ロボットが出てくる(そして従来のそれらに取って代わる)」のがあり得ないというニュアンスだったのに、後年のオタクがよく物を考えないせいで人型ロボットが兵器として運用されること、ひいては人間より大きい人型ロボットの存在自体があり得ないかのように拡大解釈されてしまった

    本当は人型ロボットが人型である理由なんて「パワードスーツが大型化しました」だけで十分理にかなってるのに
  • 14:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:33 ID:7G5WLBF30
  • ガンダムだったか何だかで、人型なのは付随する設備(ドッグとか)の設計が楽で、装備も人間用を大きくするだけでいいし、モーションパターンも人間の動作がそのまま使えるから、みたいなのを聞いたことがあるんだけど
  • 15:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:35 ID:KcGWfJr.0
  • マジンガーZは「人の頭脳を加える」必要があるから人型なんじゃないかなって
  • 16:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:40 ID:p17N.4aW0
  • マジンガーはオーバーテクノロジーの塊だから、造形に関しては十蔵の趣味で全て説明が付く。
    問題は同じ技術レベルの中でワザワザ人型にしてるガンダムみたいなの。
  • 17:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:41 ID:XE1ALknp0
  • ※4
    ゲッターは元々宇宙開発用だったような?
    何故東映だけがヒーロー要素強いのかについてはわからんよな?ついでにマジンガーが人型なのは永井豪が渋滞中に「車に脚があったら渋滞解消するのにな」と思ったのが元ネタ。

    「色んな」ロボット作品の巨大ロボだよな?
    アニメよりも特撮が一番謎じゃないか?
    キングジョーみたいな地球侵略ロボットが人型である必要性はないし、何故ジャンボーグAと9はそれぞれ飛行機と車から人型に変身させたのか?
  • 18:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:42 ID:.9ORqimw0
  • ラムダドライバ搭載型は人型でなければならないが
    ASは人型しかダメって理由じゃないような

    戦車型でも戦闘機でも人型でも、それを作ると他のカタチに転向しにくいからね
  • 19:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:45 ID:izOGGiPL0
  • ※15
    根源的な巨人(巨神)信仰への憧憬や変身描写の一形態である事を除けば、挿入歌にある
    「人の命は尽きるとも、不滅の力マジンガーZ」
    の願いが、人である祖父から人である孫へ贈られている・・・とかじゃないかな?w
  • 20:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:45 ID:ThlWspZG0
  • フルメタはオムニ・スフィア転移反応時空通信変容炉っていう装置を作るために世界が無限ループしてて
    その過程で生まれたのがラムダドライバ

    まずこれが大事
  • 21:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:48 ID:hXV1cYWa0
  • もはやどんな形状でも関係ない推進、重力制御技術だけど、
    人の形を捨てた人に対する人間の尊厳の現れとしての人型

    理由付けとしてはマシンキャリバーが一番好きかな
  • 22:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:49 ID:g2GYh8ep0
  • 誰も知らなかったが実は制御核は人間を含む生物の魂で
    無意識の内にそれを感じ取っている為、人の形をしていない事を下等な存在に貶めていると強い嫌悪感を抱く
    それで四足獣型機体に乗る主人公が忌避されるって、なろう小説が
  • 23:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:50 ID:w.qSPq.H0
  • HMは一騎打ちで戦争の決着をつけるのがあの世界の様式美だから
  • 24:コメントげっとロボ 2017年09月06日 18:52 ID:ejZnEWP50
  • マクロスの「あらゆる点で仮想敵である巨人と対等になる為」って言うのは好き
    その後もそのままだがはぐれが掃いて捨てる程いるし仕方ない
    他にはボトムズのATは結局の所異能生存体チェック装置だったとか
  • 25:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:11 ID:5lWbwmat0
  • ギアスのナイトメアフレームは極地の調査用ロボットの発展形だったような?
    そいつにコクピット付けたので背中に背負うような形に・・

    ※13
    大型化したら人型じゃなくてもいいんじゃね?w

    ※23
    MHが人造人間の拡張シリーズだったからと思ったが。
  • 26:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:16 ID:RMqgUzCn0
  • ゲッターは宇宙開発用なので3等は純粋な人型じゃないし、あらゆる状況や対応を考えて無難な人型なんだろうな。
    地面に潜るのも縦長だと有利そうだし。まあ手足ひっこめた方が楽だろうが、その後の状況対応には人型の方が適しているし、分離すれば飛行マシンになるし。

    似たような存在の仮面ライダースーパー1だとサイズ的にも色々便利だしな。人間用がまんま転用可能。

    マジンガーはミネルバの開発理念や研究所と言う存在からも象徴的な存在やデザインが求められるし、メタ的に言えばロボット工学の権威が作るのはもちろんロボットだろうし。
    人型前提の世界観とも言える。
    兜博士とは多少立ち位置が違うが、ジャパニウム採掘用のアフロダイですら人型である事を考慮するなら、人型前提で出資者等から依頼されてるのかも知れんし。

    何よりじいちゃんが粋だからね。天才の技術力なら人型も楽勝なのでカッコイイから・・・が理由でもおかしくは無い。
  • 27:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:19 ID:EAarQ2Em0
  • カッコいいからだよ
    もっとも最近は人型巨大ロボット見てもカッコイイと思えない人も増えてきたけどな
  • 28:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:19 ID:of.94JA30
  • 操縦方法で一番リアリティがあるのはサイコミュ、と言うか脳波を機械的に読み取って動かす方法だよ
    現代でもすでに実用の初期段階まで来てるんだから
  • 29:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:26 ID:odINCFtQ0
  • ※5
    野望のルーツ~カクヤクの間で追加された設定で
    ワイズマンが異能者を生み出すためにいろいろな兵器で人間を戦わせてきて
    高性能兵器、殲滅兵器よりも人型兵器、それも原始的な戦闘を行うものが
    一番人間の闘争本能を刺激して異能者が発生しやすい環境になるというのが分かって
    ATが活躍しやすい状況をコントロールしていったってのがある
  • 30:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:26 ID:38xvXBbA0
  • 戦術機やカタクラフトの設定好き
  • 31:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:26 ID:bKEH9nx50
  • 前考えたんだが、アンバックは「機体の外側に、土星の輪のようにリングをつけて、その中で重い磁石などの粉や粒を電磁気力で動かす」ほうが制御しやすくて安く済む気がする。
    それではアンバックと同じ効果は得られないだろうか?

    いや少し効率は落ちるが、大きい球形機の装甲の内側でもいい。

    あとは、脳直結型の場合人型には、クレーンと可動砲塔がついた戦闘機に比べて練習時間が短くて済むというメリットはありそうだけど。
  • 32:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:32 ID:DbPWSMxD0
  • ガンダムW→カッコイイから!

    これって割とマジなんだよなロームフェラ財団の貴族趣味がどーたらこーたらで
  • 33:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:35 ID:AL06UOY20
  • 今放送中のナイツマのロボも敵の幻獣がデカいからロボに乗ってアドバンテージ埋めようという感じがしてるからマクロスと同じ理由かな?
  • 34:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:41 ID:6.qOJ0A80
  • 何の設定か忘れたが敵が人間を狙う→兵器を人型に ってパターンと
    敵が人を攫うので殺さない→兵器を人型にして誤認させて戦うっていうのがあったな
  • 35:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:46 ID:uOPTVMgQ0
  • ※31
    スペースシャトルとか各部にジャイロがあってそれで姿勢制御やってるぞ
  • 36:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:51 ID:6.qOJ0A80
  • ロボじゃないけどからくりサーカスで
    敵は人間を恐れさせるのが目的で人間相手の場合は認識できない速度で動いてはいけないって縛りで
    人間に誤認される人形以外は敵が超スピードになるから戦えないってのはいい設定だと思った
  • 37:コメントげっとロボ 2017年09月06日 19:55 ID:yV6W03tu0
  • Gガンとかバーチャロンとかランブルフィッシュとかレギュレーション系が合理的よな
    割と人型から外れてる奴もいるけど
    他では聖刻みたいに元は人だったから(一部)とかあるなあ
  • 38:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:08 ID:RdtcyajC0
  • ガンパレのが一番好き
  • 39:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:09 ID:5lWbwmat0
  • ※2
    どっちかというと魔獣に対抗するために人間をでっかくしたもの、というものだな。

    ※22
    転生していた主人公たちはおかげで人型に乗れず獣型を作る羽目になったんだよなw
    「転生したから新世界を駆け巡ることにした」
  • 40:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:09 ID:35y4QFDl0
  • ※23
    違う、GTM(MH)はまず騎士の存在ありきだから
  • 41:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:10 ID:nmLRFuFp0
  • オルフェンズは阿頼耶識使えるようにする為に人型になったんだよな
    ホンマ勿体無い終わり方させてしまったよなぁ
  • 42:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:12 ID:YgTp4vAV0
  • ※25
    単芝生やしてる暇があったらその質問の答えを君自身が考えてみなよ
    「歩兵の装備としてのパワードスーツの要件を満たしつつ、人型より合理的な兵器」の形を

    思い付かないだろう?
    だから自動的に人型になる
  • 43:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:23 ID:gjQvkakl0
  • マジンガーZが人型なのは「ミケーネの巨像」が元ネタだからでしょ
    ドクターヘルは発掘して機械獣を造り、兜博士はマジンガーZを建造した
  • 44:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:25 ID:4Wf4ugpy0
  • ※41
    いわゆるリンクして操作するから系なのはいいんだけど
    本来人体に備わっていない副腕とか尻尾を平気でつけるところに詰めの甘さを感じる
    例えばファフナーなんかは人体にない機能である飛行可能な機体は適合できるパイロットが少ないというような設定があった
  • 45:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:25 ID:gjQvkakl0
  • ゲッターロボはガルガンチュアと同じなんじゃね
    あの形がゲッター線に愛されてる
  • 46:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:30 ID:YQUjzEXX0
  • まずかっこいいからでしょう?そしてかっこいいから
    現実性等がどうのこうのというのはさておき、人型であるのは人々に共感を得られるため
    人の代わりに似た姿を持つ機械が壊れながらも人々のために自らを犠牲に戦うって単純に考えてもドラマティックだとは思わないかい?僕はとてもドラマティックだと思います
  • 47:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:30 ID:01.HGEmE0
  • 今の設定になると、マジンガーもゲッターもZ神とかゼロとか
    ゲッター線の意思で人型になった感が
  • 48:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:36 ID:QC.UjdhO0
  • なぜならロボットは労働者という意味だからだ
  • 49:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:36 ID:yTzMvZIf0
  • 外国だとドラム缶に手足が付いた形が多い
  • 50:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:36 ID:cRIILd.c0
  • MSは宇宙空間からコロニー内への戦闘移行がスムーズに行えるからでいいんじゃないかな
    宇宙空間だけならMAでもいいわけだし
  • 51:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:37 ID:vPZsDjDQ0
  • >>49
    昔、卵に手足が生えたようなロボットに乗って戦うギャルゲーが。
    あれも後半の機体になるほどスタイリッシュになっちゃってレトロなダサさが無くなってったのが残念だった。
  • 52:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:39 ID:xCXFzc.o0
  • ※31
    計測自動制御学会で「両手足でAMBACすると不便だからホイール使ったら?」って論文出てるな

    一応、最近のガンダムは両手足以外に「AMBAC肢」がある設定も多い
    あとガンダムWだと、作業用MSは細いAMBAC肢がたくさんあるタコ型で精密動作が得意だけど
    耐久性が不足するから、戦闘用MSは太い両手足を持つ純人間型が多いって設定(小説版)
  • 53:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:39 ID:gjQvkakl0
  • モスピーダだと最初は敵メカがカニなんだけど、
    主人公たちのパワードスーツにボコられ学習して人型に変わっていく
  • 54:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:40 ID:5uAEzsmK0
  • マジンガーZが人型なのは、博士がドクターヘルと一緒に見たミケーネの遺産のロボの影響だろ。
    それらはロボじゃぁなくてミケーネ人だったし、性能を劣化させて操れる様にしたのが機械獣なんだし・・・・
     
    まぁ、後付け設定や別世界観など・・・数え上げたらキリがないが・・・
  • 55:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:42 ID:gaJ3NUKn0
  • ダイミダラーの「人体と同じ位置にチャクラが要るから」というのは感心した
  • 56:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:44 ID:3lzJvmfi0
  • 実際「乗り物」として考えるか「強化スーツ」として考えるかってのは結構大きな問題だよね
    アイアンマンのハルクバスターなんかを見てると分かりやすいけど、あんなにでかくてもやっぱり考え方としては「スーツ」なんだよな
    だから人型でも誰も違和感を抱かない

    一方永井豪が考えた「18メートルの巨大な人型の"乗り物"」という独創的な概念から出発している日本のロボットアニメは後からそれが人型である理由をこじつける必要があった
    これがある種の悲劇

  • 57:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:47 ID:r8i8L1V20
  • ※33小型ならともかく大型のとかだとどれだけ軍勢引き連れても変わらないから乗ってるのはあったと思う
    人型な理由は『イメージしやすいから』らしいけどな
    だから人型捨て始めてるのがあの世界では異例すぎる
  • 58:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:47 ID:gjQvkakl0
  • SDF-1 マクロス:たまたま空母と強襲揚陸艦を繋げたら両腕みたいになった
    ボトムズ(青の騎士設定):昔、神の如き人型ロボが無双したので劣化コピーを造った
    エヴァンゲリオン:エヴァが人型なのではなく、人間がエヴァに似た形状なのだ
  • 59:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:49 ID:m7hEVJAb0
  • FSSは制御用の生体コンピュータである
    ファティマが人間型だから造形も人間型が
    一番しっくりくるんだろう

    ファティマが人型なのは人間の脳が
    一番高度だからで納得もいく
  • 60:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:51 ID:oZKwMXjd0
  • 戦車はジャンプして障害物を乗り越えることができない
    飛行機は空中でバランスを崩したときに地面に着地できない
    船は陸上に揚がれない
    四足獣型では手に武器を持てない

    人型はそれら全て可能だが、二本足ではバランスを保つのが難しい

    つまりケンタウロス型こそ至高ということだな(錯乱)
  • 61:コメントげっとロボ 2017年09月06日 20:54 ID:gjQvkakl0
  • 未来ロボ ダルタニアス
    ライオン型ロボが機能してるのに、何故か合体して人型になる
    リアル系だったらどんな理由つけるかな

    ※59
    ファティマは見て綺麗、抱きしめて柔らかいから人型なんじゃないの
    雅さがなくなった時代にはエトラムルに変わっていく
  • 62:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:02 ID:SWXe7mQY0
  • マジンガーZは豪ちゃんが渋滞のとき車から脚が生えて前の車をまたいでいけたらなーっていうのが発端。
    トランスフォーマーとかの車から変形するロボットや戦術機みたいにまたぐために脚があるのはある意味祖先帰りかも。

    ところで最初の漫画版マジンガーZの兜博士ってアニメ版や後から描かれた作品と違ってDr.ヘルのことを知ってる描写が全くないから完全に孫への愛情100%で無敵の人型巨大戦闘ロボを作ったわけだよな・・・。
    機械獣がいなかったり機械獣がマジンガーより大きいor小さかったらどうなってたやら。
  • 63:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:04 ID:SWXe7mQY0
  • ※60
    ジーグパンサロイド「ガタッ」
  • 64:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:10 ID:gjQvkakl0
  • ※62
    もうウロ覚えだけど、
    ヘルの方は兜十蔵(ジュウゾウ=カブト)を語ってたシーンがあった気がする
    もちろん漫画版で
  • 65:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:16 ID:GtaGA.gu0
  • そういえばガンダムの外伝の話で連邦軍が初めてMSと戦った時
    ミノフスキー粒子でレーダーが使えなくなって距離が掴めない状況で
    宇宙空間に放り出されて手前に漂ってたノーマルスーツの味方兵士と
    遠くを移動しているMSの区別をAIが付けられず味方もろとも撃ってたのを思い出した
  • 66:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:17 ID:O3tUpJfp0
  • クインテッサ星人とか言う、タコだかイカだかみたいなカッコしてるくせに二本足二本腕の地球人みたいな変形ロボを作り出した謎の種族。
  • 67:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:19 ID:fAsfpwf20
  • ※64
    それだけだとじいちゃんが科学者界隈で超有名人だからで説明がついてしまうな
    知り合いであることを否定するものでは無いむしろ肯定気味な話ではあるが
    それにしては少々弱いかな
  • 68:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:19 ID:mhsRMwMo0
  • ※66
    プライマスの眷属説(現在主流)を取れば問題なし
  • 69:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:29 ID:zcd5CioG0
  • 宇宙は危険がいっぱいだから人間の意識だけを機械に転送すれば良いんじゃない?からの帰結が人型
    そんなID-0ってのもあったよね
    適正の向き不向きは有っても練習をそれ程必要とせずに極限環境に人の行動概念その物を持っていける

    ※52
    AMBACで無くとも手足の様な物があれば大きな質量体を利用して推進力や回転力を得る事も出来る
    その為の耐久性を得る為に太い機器となって本体質量を減らす為に数が少なくなるのは頷ける
  • 70:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:29 ID:6s9eo01J0
  • タイタンフォールのタイタンは作業用の外骨格が元で
    パイロットとリンクする事でヒトの動きを再現するのが目的だったから
  • 71:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:34 ID:SWXe7mQY0
  • ※64
    反応ありがとう。
    一応漫画読み返したけど見つからない・・・見落としかもしくは本に収録されてない可能性もあるけど。

    よく考えたら先にアフロダイAを設計してるからある程度人型巨大ロボットを作る基礎は完成してたんだろうね。
    そう考えると今度は何でアフロダイAは人型か・・・さやかさんの注文だろうなぁ(憶測)。
  • 72:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:37 ID:gjQvkakl0
  • ヴァルシオーネR:かっこいいから、可愛いから人型
  • 73:コメントげっとロボ 2017年09月06日 21:59 ID:sOrF4FfO0
  • ロボアニメなんて娯楽の一種だから江戸時代の茶運び人形を愛でる感覚と同じでいいいだろ。
  • 74:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:02 ID:ezv1YAkY0
  • 人類そのものが「巨大人型ロボットを製作させる」為に「創られた種族」だから。
    ギガンティック・フォーミュラはそんな感じ。
  • 75:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:10 ID:rCwUYwv.0
  • 未知の異形の化け物とかが敵だと一瞬でロボが人型である理由とかどうでもよくなる
  • 76:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:18 ID:vPZsDjDQ0
  • ロボ以外の兵器が誕生しそうになるとロボの発展の邪魔になるので最強ロボで持って撃滅しに行く主人公
  • 77:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:25 ID:Y.oaSnMB0
  • ナイツ&マジックは乗り物じゃなくてデカい鎧を纏っているイメージで製作と操縦されているから人型だな
  • 78:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:28 ID:MHMigIcP0
  • ※75
    実際歩兵は戦力としてきついし
    戦車は物量の接近戦に弱い
    ヘリや航空機は基地守らないとならないしね

    ある程度でかい汎用兵器は欲しい

    多脚戦車や武装バイクでも良いと思うけど
    バイクは止まってるとやられるから
    留まれる兵器が理想かな
  • 79:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:29 ID:6RDTVc120
  • 地球製カタクラフト「コスト削減」
  • 80:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:39 ID:odLX4uJ10
  • 日本人にとっての肉体と魂の関係に似てるのかも。肉体(機体)と魂(パイロット)とが一体となって
    一つの存在として、他の存在とぶつかり合うことが、人間ドラマの構成要素としてしっくりくるのかも。
     それにロボットなら手足が切られようがあまり不快じゃない、つまり戦闘の残酷表現を回避できるし、
    なによりスポンサー企業がおもちゃを出せば儲かるからかも。
  • 81:コメントげっとロボ 2017年09月06日 22:39 ID:PWZ2fPwj0
  • ※61
    ベラリオスは捕まえたライオンを大型化したサイボーグだからロボットとは違うのでは?
    ダルタニアスは操縦者が人間だし・・・

    ダルタニアスは他惑星の王子の子供VS他惑星の王子のクローンという当時はかなり斬新な話でしたね
    どっちがクローンか?争いもあって面白かったです


  • 82:コメントげっとロボ 2017年09月06日 23:36 ID:fE7rNksw0
  • マブラヴの戦術機の場合は、人型の戦闘機って設定。
    戦闘機⇒レーザーでやられる 戦車⇒小さいのにたかられてやられる
     程々の大きさとスピードで、状況に応じて武器を使いわけBETAのハイヴ侵攻もできる兵器として造られた。
    また、月面で使われたパワードスーツの技術が、脱出装置も兼ねてコクピット周りに使われている。
     
    レーザー級の攻撃を防ぐため敵の甲羅を盾にして進むシーンや、岩を使ったカバーアクションのシーンもあって
    既存兵器ではできない立ち回りをやってた。


     
  • 83:コメントげっとロボ 2017年09月06日 23:43 ID:keEoZyAC0
  • ASが人型の理由はもしもボックスのパーツ作るのに必要だから。
  • 84:コメントげっとロボ 2017年09月06日 23:46 ID:fE7rNksw0
  •  巨大人型ロボットが出る作品は最初からそのために作られているものでで、
    どんな理由も後付にしかならないと思う。 
     ただ、ロボットアニメ自体は好きだしこんな感じの記事も嫌いじゃない。

    SFは例えるなら、リアリティを重視して時代考証を行った時代劇
    ロボットモノは例えるなら、リアリティよりも様式美やダイナミックさといった型を重視した
    能・歌舞伎・狂言 だと割り切って楽しんでる



     
  • 85:コメントげっとロボ 2017年09月06日 23:50 ID:Vw0VAshX0
  • ※84
    それを言ったら宇宙戦艦だって
    ライトセーバーだってそこまで必然性が
    あるかという話になってしまうよ

    SFやスペースオペラは大体最初に
    描きたいシーンがあって作られる
    んじゃないかな
  • 86:コメントげっとロボ 2017年09月06日 23:53 ID:l.sI4e.y0
  • ブレンはそういう形で産まれたからって理由かね?
  • 87:コメントげっとロボ 2017年09月06日 23:55 ID:gjQvkakl0
  • イデオンはグレンガランと一緒でたまたま人型?
  • 88:コメントげっとロボ 2017年09月07日 00:02 ID:7rfBqE2Q0
  • フルメタのASは精神と肉体の延長だからだぞ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング