1:Sunset Shimmer ★2017/09/06(水) 09:13:40.40 ID:CAP_USER9.net

「パルメザン」「ゴルゴンゾーラ」 国産 チーズ 表示不可? 「個性で勝負」 「安易に命名」 一般化が基準 異議 来月まで
2017年09月06日

 「パルメザン」「ゴルゴンゾーラ」などの名称が付いた国産チーズが消える――? 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)で、産地ブランドを保護する地理的表示(GI)が適用される。
消費者に“本物の産地”と誤認させる恐れのある商品表示が、双方で禁止となる。EUは農産品で日本に71品目の保護を求めており、特に影響がありそうなのがチーズだ。商品名に使えなくなるものも多く、手作りチーズを販売する酪農家などは動向を注視している。

■EPAでGI保護
 GI制度では、地域の気候風土や伝統製法が育んだ農産品の名称を保護する。偽物の名称使用を禁じ、農産品の価値を守る狙いがある。
 日欧EPAの大枠合意に基づき、日欧は双方でGIを保護する。欧州は71品目、日本は31品目の農産品を提示。審査手続きを経てEPA発効後、保護が義務化される。
 「ゴルゴンゾーラ」など欧州のGIは日本で保護され、日本国内で製造したチーズはその名称で販売できなくなる見通し。71品目のリスト中チーズが最も多く、ハムやソーセージ類、オリーブ油、伝統菓子なども挙がる
 フランスのノルマンディー地方で作られる「カマンベール・ド・ノルマンディ」のようにリストにある名称は、欧州の本来の産地以外は使えない。「北海道産」「ゴルゴンゾーラ風チーズ」などの表現もできない。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/p41806.html



2:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:14:31.72 ID:jJrqOJe00.net

ブラックモンブランの危機



40:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:23:49.51 ID:vqpb/GMV0.net

>>2
それは九州民しか知らないし
ましてモンブランは栗という意味だから無問題



69:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:29:12.96 ID:7AhL6JF00.net

>>40
アホかw

> モンブラン(仏: Mont Blanc 伊: Monte Bianco)は、フランスとイタリアの国境に位置する、
> ヨーロッパアルプスの最高峰。標高4810.9m。
> フランス語でモン (Mont) は「山」、ブラン (Blanc) は「白」を意味し、「白い山」の意味である。
> 菓子のモンブランは、この山に似せて作ったことからその名がついた。

栗の意味など全く無いわw



104:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:34:30.58 ID:QxkK3TwO0.net

>>40
むしろ万年筆



6:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:16:11.79 ID:XnnuCTKU0.net

偽者なんだから仕方ない



783:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:28:24.53 ID:sXYvaYCx0.net

>>6
これに尽きるな

外国の地名に対する無知が原因で、日本では一般名詞化しただけ
正しい知識を得たならそれに応じて修正すべきだし、慣例を言い訳に他国の権利を侵害すべきではない



803:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:36:22.45 ID:B+VmbnlQ0.net

>>783
それだな
ブランドなのか一般名詞なのか
一般名詞化したものを無理にいじると

独占できてウマーになるか
まるっきり忘れ去られるか、

両極端の結果になる
おそらくシャンパンの未来は後者



818:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:38:37.75 ID:ftSn79FS0.net

>>803
日本でシャンパン見ても鼻で笑うだけ

シャンパーニュの人は気にしないよ。



7:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:16:43.07 ID:J8364po30.net

>>1
ブルガリアヨーグルトが、その始まりだったな。
もう、安直に名前は付けられない時代になっただけだね。



195:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:48:02.93 ID:I7kyw2Oi0.net

>>7
ヨーグルトは早いうちから許可得てるみたい



265:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:57:57.44 ID:oeTtJhNi0.net

>>7
ブルガリア政府のお墨付きだぞ



8:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:17:10.36 ID:Rv6KO8iB0.net

ナポリタンも禁止しろ



55:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:26:20.34 ID:08qsdz3I0.net

>>8
ナポリタンは日本で誕生したとかっていう都市伝説があるが
フツーにナポリ発祥だからなw
ただ、イタリア人自身もその事実を知らんだけでさ・・

もともとナポリタンは、
ナポリの波止場ちかくにあった喫茶店の定番メニューだった。
海の男達は、船が港に入っているわずかの間に食事を済ませなければいけない
だから、注文を受けてからトマトケチャップで簡単に作れるナポリタンは人気メニューだった。
遠洋航路の乗組員だった、愛知県の祖父江大八氏(故人)がそのおいしさの虜になって、
日本に戻ってから妻が経営していた喫茶店で作らせるようになり、日本でも普及した。

ただ、本場ナポリのお店は20年ほど前の火山の大噴火で消滅してしまった。
発掘調査の結果、灰のしたから、炭化したナポリタンの皿や逃げようとしていた客の遺体がみつかっている



305:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:02:58.39 ID:kKSYyadr0.net

>>55
途中まで真面目に読んでしまったじゃねえかw



812:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:37:56.92 ID:kJ+Fgqlx0.net

>>55
本当なんだろうけどなんか民明書房みたいな話だな



70:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:29:15.20 ID:BYjn/j8d0.net

>>55
現地のナポリタンと日本のナポリタンは別物



126:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:37:09.93 ID:O2XlasQr0.net

>>70
釣られるなよw
イタリア人はそもそも料理にケチャップを使わないからな



11:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:18:24.59 ID:G++ZHrufO.net

そういう名前の料理というかチーズだろ

道明寺で作らなくても道明寺だろうに



105:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:34:32.45 ID:O8o2Y5kn0.net

>>11
ドラえもんが作らなくてもどら焼きだもんな



16:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:19:47.73 ID:/2K6Lr/A0.net

ゴルゴンゾーラって竜みたいな糞デカいMAだっけ



646:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:00:55.26 ID:CRk3hRpR0.net

>>16
それはドッゴーラ

ゴッゾーラはまた別なMS



17:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:19:52.25 ID:KsCJm5nv0.net

ハンバーグ食べられないの?



18:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:19:55.80 ID:nJ19I3Y90.net

むかしフランスベッドも無くなるっていってたけど
まだあるな



23:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:20:44.29 ID:fEqoF3Dy0.net

わさび、ししゃも、しめじ、わかさぎ、たら、ふぐ、まぐろ、たらばがに、あわび、
さざえ、ほたて、いくら、ねぎとろ、きゃびあ、からすみ、かつおぶし、……

偽装大好き日本で何を



38:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:22:57.38 ID:Rhz7gbBH0.net

パルメザンっていっつもパルチザンに空目する



41:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:24:11.32 ID:0R1BGVp30.net

パルメザン→粉チーズ
ゴルゴンゾーラ→青カビチーズ

でいいだろ。
むしろわかりやすい。



757:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:21:31.72 ID:i45Vuqw30.net

>>41 それでいいと思う。チーズが好きじゃないから地名を挙げられてもサッパリわからん。
それよりどんな味なのかの方がいい。



42:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:24:30.51 ID:CELHl0J20.net

なら「ゴルメザン」と「パルメンゾーラ」にしろ



202:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:49:58.13 ID:zmxSyIKw0.net

>>42
ドラクエの呪文みたいだな



66:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:28:46.57 ID:dHxZpdsQ0.net

北海道旅行したときに焼き鳥を注文したら豚肉が出てきた。
店員に確認しても「これは焼き鳥です」と繰り返すばかり。
美味しくない訳じゃなかったんで結局それを食べたけど。
もしかして食品偽装だって消費者センターに通報するべきだれったのかな。



83:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:31:21.28 ID:9fQ/aUV20.net

>>66
ヤキトリと称して焼き豚というのは北海道だけじゃなく全国各地にあるよ
近場じゃ埼玉は有名 東京の下町にも残ってるよ



821:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:38:52.77 ID:PIfOknvs0.net

>>83
東京は近年「やきとん」にしてる



211:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:51:52.07 ID:sZb254IX0.net

パルミジャーノレジャーノと関係あるのかな?



223:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:53:12.39 ID:0R1BGVp30.net

ゴーダチーズはどうなの?
ゴーダはオランダの地名だし、流通量もパルメザンやゴルゴンゾーラより多いけどな。



229:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:53:57.97 ID:7AhL6JF00.net

>>223
ドラえもんのジャイアンが考案したチーズ、という意味に変えればセーフ



243:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:55:15.58 ID:YhG5B3EO0.net

>>223
日本産が無いから問題ないんじゃね



346:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:08:11.03 ID:f2FUtTdd0.net

ゴルゴンゾーラはまんま青カビチーズでいいんじゃね



354:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:09:05.22 ID:brjZwQkp0.net

>>346
青カビチーズは山ほど種類があってその中の一つがゴルゴンゾーラ



359:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:09:41.62 ID:f2FUtTdd0.net

>>354
じゃあわかった
ペニシリンチーズで



370:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:10:49.59 ID:brjZwQkp0.net

>>359
だから青カビチーズは山ほどあるんだってば



455:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:21:28.50 ID:5LntFWphO.net

>>370
そうね、フツーの青カビチーズはブルーチーズ。
あなたのいう通りゴルゴンゾーラはその青カビチーズの中のひとつでしかない。

他の書き込み知識なし多すぎだよね。w

ゴルゴンゾーラをあえて別名つけるなら蛇女妖怪ゴーゴンからきてるから
蛇女風チーズってことになるかね?w



462:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:23:14.03 ID:f2FUtTdd0.net

>>455
それじゃセンスがない
もっと単純でわかり易くゴルゴンゾーラとわかる名前を



771:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:24:06.64 ID:Cic3xJyK0.net

>>455
ブルーチーズは青カビを使ったチーズの総称でゴルゴンゾーラはカード(乳に酸を混ぜて乳清を除いた凝固物)と青カビを交互に重ねて作る。


ゴルゴンゾーラについて明確に言及された最初の文書は10世紀のものである。
2世紀の殉教者で、ミラノの守護聖人でもある聖ジェルバジオ・聖プロタジオ (Gervasius and Protasius) に
捧げられた教会の所在地として「ゴルゴンティオラ」(Gorgontiola)の地名が現れる。
この地名は、ラテン語の "Curte Argentia" が変化したとも、あるいは "Concordia" が語源であるともいう。



371:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:10:52.28 ID:gKJn3LpC0.net

タミヤも昔、戦車の模型の名前にロンメルとかジューコフとか勝手に付けてたけど
今は無くなったな。



378:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:11:48.63 ID:XonKBFxF0.net

しかし最初にカビだらけのチーズ食った奴本当に凄いわ



383:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:12:34.00 ID:BUMWxzDX0.net

そもそもそんな高級なチーズ食ったことないわ
6Pチーズで十分だ



402:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:14:51.44 ID:7AhL6JF00.net

>>383
>6Pチーズで十分だ

へいおまちっ
.




427:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:17:04.08 ID:oeTtJhNi0.net

>>402
節子、それ8p



430:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 10:17:25.65 ID:2n25VLGX0.net

>>402
おいやめろ



720:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:13:30.88 ID:mMqVTO100.net

日本もスシポリスもう一度検討したらどうかな



746:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:19:55.04 ID:DcjerbLm0.net

許された




809:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:37:34.98 ID:FrlTGPJJ0.net

この際だからトルコライスも使えなくしろよ



822:名無しさん@1周年2017/09/06(水) 11:38:57.37 ID:mMqVTO100.net

粉チーズとブルーチーズでそれに独自の名前つければいい
気に入らないなら本家を買えばいい



【食】国産の「パルメザン」「ゴルゴンゾーラ」が消える? 日本とEUの経済連携協定により、消費者に産地誤認させる商品表示が禁止に
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504656820