朗報である。アマゾンkindleストアで「【50%OFF以上】1980年代連載開始マンガフェア(9/14まで)」開催中です。9月14日まで。

というわけでピックアップ!

べーしっ君 完全版 (立東舎)
リットーミュージック (2016-07-25)

『ファミ通』でおなじみの『べーしっ君』が、完全版として単行本化!

ゲーム誌『ファミコン通信』やパソコン誌『ログイン』。80年代半ば~90年代半ばにこれらの雑誌を愛読していた方なら、“すぽーん!”などの擬音が象徴的な四コマ漫画『ベーしっ君』を覚えているはずです。その『ベーしっ君』が、改めて“完全版”として復刊されます!過去に4冊のコミックスとして出版されていたものを1冊にまとめ、そこにコミック未収録だった“幻の作品”約100本も追加収録。結果、総数約600本の4コマ作品を収録した内容となっております。ちなみに本書の厚さは約3センチ!“完全版”の名に相応しい、大ボリュームの1冊です。

*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。



原作・小池一夫、作画・井上紀良による痛快バイオレンス・ポリスアクション。1985年7 月~1991年1月まで、黄金期の「ヤングジャンプ」(集英社)を支えた大人気連載。マンハッタンの犯罪多発地帯、34管区を舞台に新米警察官、ダイザブ ロー・エディ・伴と“マッド・ブル”の異名をとる巨体の黒人警官スリーピーの凸凹コンビの活躍を描く。型破りな警官が悪人をぶちのめす!痛快でエロエロ なストレス解消コミック! 1990年、OVA放映。


グズでのろまでちょっと間抜けなシロクマの『シロ』は、母ちゃんとすべてに抜け目のない弟・大ちゃんとの三人家族。厳しい自然界で生き抜くために母ちゃんは、二人の息子にいろいろと教えるのだが……。仲間に加わったいのししのウリ坊やシロの恋人(?)ちょしちゃんなど、おもしろキャラも多数登場! 相原コージの人気を決定づけた記念すべき作品!!


虚弱体質だが頭脳明晰な安堂一意と、パワーがすべての三輪青午という凸凹探偵コンビが大活躍! 作者独特の三頭身と八頭身のキャラが入り混じる画風も魅力のひとつ。「とつぜん圭子は消えてしまった」「明日墓村」「されど愛しき女よ」他収録。


昭和29年12月22日、力道山対木村政彦による伝説の“プロレス巌流島の決闘”を観るため、およそ1万5千の大観衆が蔵前国技館につめかけていた――。これは、劇画原作者・梶原一騎の遺作である。そして、「巨人の星」「あしたのジョー」「タイガーマスク」「空手バカ一代」をはじめとする代表作の母胎ともよぶべき自伝的コミックである。力道山や大山倍達、アントニオ猪木など様々な男たちが登場し、プロレス界、芸能界の知られざるエピソードが明かされる。これぞ、引退作にして絶筆の一騎人生劇場!


西ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲン社に実験人形製作係として招聘(しょうへい)された渡胸俊介。彼は日本屈指の技術者であり、人形作りに並々ならぬ信念を持つ男だ。俊介が会社側から要請された人形と作りたい人形には隔たりがあったが、その隔たりを埋めるべく彼は、驚愕するほど精緻な実験人形をつくりだしたのだった!


大学を卒業後、大手証券会社に就職した主人公・高根沢八一は、
最高の女性を見つけて結婚することを夢見て社会人人生をスタートさせる。
会社の同僚やホステス、結婚相談所などで知り合った女性など、
さまざまなタイプの女性と付き合っていく八一であったが……。
1989年にテレビドラマ化(テレビ東京系)された柳沢きみおの名作。


学生時代に可愛かったり、頭が良かったからちやほやされて自信とプライドを持った女性。そういう女性が年頃になって、そういう種類の自信とプライドでは恋愛や結婚がうまくいかない事に直面して、変わる価値観と世界観。そんな女心を恋愛のエキスパ-ト、柴門ふみが描くショートストーリー!


プロレス大好き婦警と天才・手品師の迷コンビが怪事件にドラゴン・スリーパー! 反則技も次から次へ、恋する二人にブレーン・バスター! 痛快ラブコメディ!


公平は同級生のル子に片想い中。疾走させた自転車から「好きだーッ!」遂に募る想いを叫んだ瞬間、思いがけない事態に!?


小学生の頃、藤本弘(ハムくん)のいるクラスに転校してきたのが、安孫子素雄(サラダくん)だった。まんが好きだった二人はすぐに意気投合し、一緒に漫画家を目指す約束をする。藤子不二雄をモデルに、まんが道一直線のハムサラダくんを描く、伝説の人気まんが。初の完全版が登場!「第1部・めざせ!まんが道」(ハムサラダ誕生)(「新宝島」との出会い)(手塚先生に会えた!)「第2部・まんが道まっしぐら」(まんが家に挑戦)(ジャンボ漫作登場)(ハムくんが倒れた)(巨匠のてつだい)(白雪姫のような少女)(悲しみを乗りこえて)