1:ノチラ ★:2017/09/16(土) 17:02:40.37 ID:CAP_USER.net

”海外で電気自動車の普及を進めるいわゆる「EVシフト」の動きが広がる中、世耕経済産業大臣は「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」と述べ、次世代の自動車についてはプラグインハイブリッド車などを含めて中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。EV=電気自動車をめぐっては、イギリスとフランスの政府が2040年までにガソリン車の新車の販売禁止を打ち出したほか、中国政府も同じような措置を検討していることを明らかにするなど、普及に向けた動きが広がっています。

これについて、世耕経済産業大臣は15日の閣議のあとの記者会見で「EVの潮流は拡大してきているし、実際に販売台数も増えている。しかし、いきなりEVにいけるわけでもない」と述べました。

そのうえで世耕大臣は「EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などいろいろな次世代自動車があるわけで、戦略的によく考えて中長期的な視野で臨みたい。自動車産業界とも対話をしていきたい」と述べ、次世代の自動車については中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。”

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170915/k10011140721000.html

【EV】経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1505548960/








5:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:06:16.99 ID:1BsoRrfK.net

こうして鼻くそほじってのんびりしてたら
欧米中韓に置いてきぼりされた日本産業

無能無知政治家がいかに日本の足を引っ張ってるか


36:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:20:38.54 ID:0QzrOUIZ.net

>>5
一理あるわな
今のまま世界のトップでいたいなら国内自動車メーカー自らが率先してEVを開発していくべき
政府が燃料電池とハイブリッド、往来の化石燃料車を許そうと国内での話
日本の自動車産業は世界の最前線で居続けて欲しいわ


59:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:37:12.22 ID:qZNZJWiJ.net

>>5
鼻くそほじってのんびりしても、それでもEVの課題は解決されないからな。ここはほっとくのが吉


63:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:38:28.37 ID:2P8HmSUY.net

>>5
バカだな。
ハイブリッドは実質的にはすでに実質EV。完成度の高い車は日本の独壇場だ。あとは電池とインフラなんだよ。むかし水素だディーゼルだと騒いだ挙句、物になってるのはハイブリッドだけだろ。すでにEVも日本が制してるんだよ。認めたくない気持ちは分かるがな、チョン君たちw


7:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:07:12.54 ID:HJg6tzE9.net

当たり前だろ。仮に電力が賄えたとしても送電施設がパンクするわ。


8:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:09:48.74 ID:rVxBoOPU.net

これEUの政治的なEV転化だから、それを踏まえて慎重に対応した方がいいと思う。
まずHV推しだった日本。HVは都市部では非常に有効。HVで出遅れたEUはクリーンディーゼル推し。ところがWVの排気ガス不正が明らかになって、クリーンディーゼルはクリーンじゃなくなった。いまさらHVでは日本車にかなわないし、排気ガス不正も消し去るようにEV推し表明。でもさ考えてみなよ。EUは大陸で1日1000km以上移動することもざら。EVの航続距離は?航続距離を延ばしたら充電時間も伸びるよ?
まったく実用的じゃないんだよ、今の技術では。ヨーロッパや中国がEVだから、日本も乗り遅れるな!って騒ぐのは、AIIBのバスに乗り遅れるなって言ってたマスコミじゃないのか?


44:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:23:53.00 ID:0QzrOUIZ.net

>>8
排ガス規制で引っ掛かったところで日本のディーゼル技術は欧州の二三歩以上遅れてるのも事実
どこの国の法でも世界一となれる日本自動車メーカーになって欲しい
んでなれるはずだと思う
政治に左右されることなく開発に挑戦し続け勝ち続けて欲しい


143:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:20:45.20 ID:tTK/liEZ.net

>>44
インチキディーゼル作って勝った!勝った!ってアホかw


10:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:11:29.54 ID:OpCU/Aop.net

こういう事言ってる間に乗り遅れる


11:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:13:11.80 ID:v7H3H0d2.net

>>10
ま、EVは乗り遅れたほうがいいわ
内燃機関が優秀すぎて主流になりっこないしw


82:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:47:57.98 ID:gOHnOveR.net

>>11
そうやってブラウン管が終わり液晶の時代が来たのを忘れたのか?


93:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:53:50.81 ID:XMNBS1kz.net

>>82
その例えでいくと液晶テレビがえらく薄型だなあという時期は過ぎて、ちょっと高いが買ってみようかな
くらいの時期ですかね?


105:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:59:04.40 ID:4suPi/CS.net

>>82
液晶はブラウン管テレビを廃止するなんてそんな政策で普及したものじゃないだろ。
スマホもそう。ガラケー規制なんてない。
市場で勝手に普及したものだ。

EVは違う。
補助金やガソリン車の生産台数に規制をかけて無理やり普及させようとしている。


113:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:06:26.66 ID:gOHnOveR.net

>>105
液晶は10年寿命と言われていた頃には金持ちが買い始めていた。
ガラケーは規制は確かになかったが、キャリアーの制約があった。


124:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:12:48.32 ID:4suPi/CS.net

>>113
だから市場に委ねるべきなんだよ。
政府が規制かけて無理やり普及させようとするものは過剰投資になって太陽光発電と同じ末路をたどる。
絶対に中国は失敗する。


16:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:14:39.29 ID:MYNvSDzm.net

本気で数年内にEVシフトすると思ってる奴は余程の低脳だろ


22:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:17:16.51 ID:yXRjbTal.net

失敗を避ける最大の方法は挑戦しない事だ
したがって日本は様子見の待ちの姿勢で、他国の失敗頼みの戦略だな


29:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:18:17.98 ID:XMNBS1kz.net

お役人はEVのことより自動運転車の法整備について考えてほしいわ。
日本で走ってダメならダメでいいんだけど。


32:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:19:15.23 ID:FeOx+Wg6.net

日本は貧乏人増えすぎたからそうそうEVは普及しない


33:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:19:27.67 ID:pn5L2IP2.net

電気自動車は電池にモーターをつなぐだけで車ができるから、内燃機関の自動車に比べて簡単とか言う人がよくいるが、とんでもない
電気自動車には電気自動車なりの解決すべき複雑な問題がてんこ盛りなのに、のんきすぎるわ


37:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:20:45.67 ID:FakviKKF.net

その通りです
EVはまだ早い


70:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:41:44.62 ID:hS6HLl38.net

とりあえずスクーターをEVにしろよ
簡単だろ


86:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:50:22.37 ID:gOHnOveR.net

>>70
中国ではすでに量産してる。
日本の道交法がガン。岩盤規制ってやつ。


95:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:54:09.49 ID:DSjUe8Ij.net

>>86
ヤマハで出してるしホンダも来年出すんじゃなかったか?


103:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:58:48.85 ID:3gsW6hxj.net

>>86
岩盤規制?
日本でも何年も前から売ってるだろ、売れないだけでw

https://www.j-cast.com/2010/05/21067082.html?p=all


71:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:41:47.19 ID:wYRkmdCh.net

でも今回の日産リーフが3万ドルだから
3、4年後には25000ドルのモデルが出てくる
そうなったら既存車種は食われると思うけど。


73:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:44:06.11 ID:Z3HNggWm.net

>>71
どうかな。価格は下げないで容量増やすんじゃないか。
3年後は次は60KWで3万ドル

リチウムイオンのうちは重量エネルギー密度から言って小型化しにくいからな。あれ以上。


131:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:14:18.32 ID:XMNBS1kz.net

「いきなりEVにいけるわけでもない」というのはわかる。しかし世耕さんは2040~50年の自動車についてどのようについて考えているのだろう?記事を読む限りこれでいこうといった考えはお持ちでないようだけど。


142:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:19:44.96 ID:HCUQQMQJ.net

>>131
その頃にはEVでなくてはならない、などと硬直した考えはやめた方がいい
今のままのガソリン、ディーゼルってことはないだろうが、EV、HV、水素…それ以外でも
どれが主流になることになっても対応できるようにするべき


139:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:19:08.37 ID:Ic8ayVdE.net

及び腰なのは税制が追い付かんから。
ガソリン税なら自動車関予算に使う合理性があるが電気料金だと自動車関連にどう繋げるか検討中ってところ。


146:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:22:03.27 ID:wYRkmdCh.net

こうやって業界の事情を忖度した経済政策をやってる横で
中国がリチウムバッテリーを実需や需要予測などまったく考慮せずに
無慈悲な大量生産と破壊的な価格低下であっという間に
業界の勝利者となる。


129:名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:13:59.86 ID:HCUQQMQJ.net

EVの性能的にもインフラ的にもそんなにすぐには切り替わらない
PHVで動力源の比重を内燃機関から徐々にモーターに移していけばいい







コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2017年09月16日 19:42
    • ID:VR9jnR.40
    • 早期に完全EV化されるのは、EUと中国だけ
      それ以外の国では、21世紀中はガソリン車でもOKでしょww
      一番の問題は、米が何時、完全EVシフトを敷くかでしょ?
    • 2. 名無し
    • 2017年09月16日 19:47
    • ID:wkSdpHiv0
    • ディーゼルでやらかして今更HVに転換しても追いつける訳無いから、苦し紛れにEV!EV!叫んでるだけやで
      今この瞬間に内燃機関と同等のEV技術が出てきたとしても、法整備諸々引っくるめて四半世紀はかかる
      その上現状のEVなんてそれこそ金持ちの道楽レベルのオモチャしか無いし、新車販売が完全移行なんて軽く半世紀は見ておいてもええぞ
      そんな中で政治主導の移行法なんて作ってもなんの意味も無い、精々馬鹿が騙されるくらいや
    • 3. PCパーツの名無しさん
    • 2017年09月16日 19:47
    • ID:iSRipfvG0
    • EV増加 = 原発再稼働必須、要発電所増設、充電専用高負荷設備新設。

    • 4. 名無しさん
    • 2017年09月16日 19:48
    • ID:o973cAV.0
    • ハイブリッドは実質EV…
      確かにそうなんだが機能は丸々ガラケーのiPhoneに全部持っていかれたのの二の舞の匂いが

      製品そのものよりマーケティングじゃないの?
      燃える車でもスーパーカーはスーパーカーなのと同じで

      道具として優れてても客が見るのはそこじゃないからね
      外車信仰の日本人こそ製品の性能が評価のポイントじゃないと知ってるはずなんだが
    • 5. 名無しさん
    • 2017年09月16日 19:51
    • ID:q2WPQv050


    • 車メーカー「うちは家電業界とは違う。やる事はちゃんとやってますから。」

    • 6. 軍事速報の中将
    • 2017年09月16日 19:59
    • ID:e8347tPV0
    • 車がどうこうもだけどEVがメジャーになることが見えた時点で充電の為の社会インフラの整備が大問題になるだろうな。何百から1000Aもの電流を供給できるステーションが無数に必要になるんでしょ?
    • 7. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:10
    • ID:.1zPVHKU0
    • トヨタみたいなEVを作れないメーカーは今後はどこの傘下になるのかね。
    • 8. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:14
    • ID:.1zPVHKU0
    • メーカー「EV!EV!ああああああああああああ!!!!」

      消費者「なんやこれ!全然走らへんやんけ!」

      トヨタ「!!!!!」シュバババババババ
    • 9. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:15
    • ID:znV2XUwS0
    • いまある車・これから売れるはずの車の内燃機関が発生させるエネルギーは原発何個分になるんやろね?
      それに送電設備、変電所、充電設備・スペースを整えるに20年程度で出来るの?

      バッテリー等の技術革新で走行距離や充電時間はクリア出来ても、インフラ整備は物理的に無理でしょ。

      まあ確かに中国みたいな独裁国家なら無理矢理出来そうやけどな。
    • 10. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:21
    • ID:4fBVZ9Yq0
    • ガラケーで出来ることはスマホで出来た上にスマホでしか出来ないことがあったけど、ガソリン自動車より数段使い勝手が悪い上に値段が高い電気自動車が同じように普及すると思うか?
      デジカメだって液晶テレビだって機能が上回ってて、更にブラスアルファの魅力があったから売れたんだよ。
      そこに買い換える意味があるから。
    • 11. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:28
    • ID:.trpaYLu0
    • ガソリン税がごっそり抜け、自動車税も1000cc以外区分だもんな
      そりゃ普及なんてさせたくないのが本音なんじゃないの
    • 12. 名無しのプログラマー
    • 2017年09月16日 20:33
    • ID:TBdLZ0Wj0
    • ジャガーは2020年にすべての車種を電動化するって言ってるくらいなのに・・・
      実現できるかどうかはともかく

      日本人と日本の
      スピード感のなさと危機感のなさは本気でやばいと思う。

      家電
      IT

      は全部中国に取られるだろうね。

      日本人は中国にバイトや出稼ぎに行く時代が来る。
      女は中国とインドへ売春をしにいく時代が来る。
    • 13. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:33
    • ID:6gekW5AN0
    • 欧州と中国がガソリン車を廃止すると言った時点で、日本メーカーもそっちに
      舵を切るに決まってるんだろ
      今はグローバルな世の中なんだから、日本市場だけ見てるわけがない
      問題は政府がどれだけ予算をよこしてくれるか
      人工知能分野なんかの惨状を見ても、多分はした金しかくれないだろうけど
    • 14. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:35
    • ID:v5VFiRZI0
    • 政府がどう考えてるかは別として自動車メーカーはちゃんと考えてやってるやろ。トヨタは東工大と組んで全固体電池の研究進めてるしな
    • 15. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:38
    • ID:v5VFiRZI0
    • ※12
      現状バッテリー技術の問題が全く解決できてないのにできるわけねーだろアホかw
      しかもジャガーは中国資本なだけで開発はイギリスだしまずそんな先進技術なんてなーんも持ってないメーカーやんけ。
    • 16. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:39
    • ID:F8MQ.n1x0
    • 経産省「利権を作らないと通しません!」これだからね。
    • 17. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:39
    • ID:WiG8Tzqs0
    • だからEVもインフラが全く追いつかねーから
      自宅に駐車場持ちのやつはなんとかなるかもしれないけど
      その他のモータープールに置いてる車はどうすんだよ?w
      充電しないといけないから家帰れない朝充電していきますんで遅刻しまーすってか?w
      実際の生活が見えてなさすぎ。
    • 18. 名無しさん
    • 2017年09月16日 20:40
    • ID:38AYl9OE0
    • なぜHVとPHVはOKという話をこの手の報道では一切言及しないのか。
    • 19. 名無しのはーとさん
    • 2017年09月16日 20:50
    • ID:Ve8jVNOP0
    • 軽自動車の一つ下の規格を作ったらいい
      250cc以下の一人乗り用
      そこに合わせて電気自動車も
    • 20. 名無しさん+
    • 2017年09月16日 20:59
    • ID:tu4cZUlu0
    • EUはイメージのため(2040は中期的目標
      中国は技術欲しさのため(国内生産の制限ってだけ
      日本は企業に合わせていくスタイル
      アメリカはパワーオブジャスティス
      だと思ってる
    • 21. PCパーツの名無しさん
    • 2017年09月16日 21:09
    • ID:Lf5ttV9h0
    • バッテリーがどうしようもないからな・・・
      容量倍とか簡単に出来たら楽なんだろうけど
      どのメーカーもバッテリーの改善待ちな感じなのに
      そう簡単にEVに移行することなないだろ
      しかも材料的に置き換えるほどの量産も難しいし

      まだ水素自動車の方が
      インフラコストが高いという事を除けばまだ現実的
    • 22. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:11
    • ID:QQfYFiCr0
    • アメリカがEVに移行するまでは、日本は慌てなくていいと思うよ。
      EUや中国がEVに移行すれば、ガソリンが安くなっていいんじゃないの?
    • 23. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:12
    • ID:HTlG64YU0
    • ガラケーだったのは欧州ご自慢のクリーン詐欺ディーゼルの方
      まあどうせ、欧州「内燃機関は廃止!(内燃機関を廃止するとは言ってない)」になるだろう
    • 24. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:15
    • ID:ZFpN2GNU0
    • 世耕www
      でもまじめにコメントしよう
      年式の古い車の税金を上げるのをやめなさい
      むしろ下げろ
    • 25. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:27
    • ID:Ge.OLfwb0
    • ※7
      …お前本気で言ってるのか?
      EVなんてMIRAIの水素タンクを電池に置き換えれば完成されるような車をトヨタが作れないわけないだろ…。
    • 26. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:27
    • ID:ws.6bPoX0
    • 開発は続けつつ実施は様子見でいいと思うね
      法整備だけでいつでもシフトできる状態にしておく必要はある
      バッテリーに関する技術は無駄にはならないし
    • 27. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:28
    • ID:Q.ppo4eb0
    • 欧米や中国はエンジンじゃ日本車に勝てないから
      エンジンを禁止にしてEVで勝負しようとしてんのよ。
      でも日本だってEVの技術は元から持ってるわけだし
      あんまり効果はないと思うけどな。
    • 28. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:30
    • ID:h38zEQ7Q0
    • 残念だが一気にEVに変わるぞ
      規制が始まれば5年かからない
      時代の流れを汲み取れてなさすぎ
    • 29. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:37
    • ID:pGntJ2nF0
    • せーので内燃止めてもバッテリーの高騰煽るだけ煽って
      クルマ自体がアホほど高くなって買えなくなると思うよ。
      火力が主力だとエネルギー効率もCO2削減も怪しくなってくる。
      適材適所のエネルギーミックスで、内燃・HV・EVと用途別に動力源を選べて行く方が
      一番いい結果出ると思うけどな。
    • 30. 軍事速報の中将
    • 2017年09月16日 21:42
    • ID:5SGjvGyI0
    • 日本より送電インフラが脆弱で、ロスの多いEUや中国でEVオンリーって・・・
      どう考えても無理が有りすぎだろ
      ましてや しょっちゅう停電する様な発展途上国なんざ・・・
      今程度の使用量で取りあい価格暴騰しているリチウムやコバルトの産出量が追いつくわけ無い
      EVに夢見すぎだよ
    • 31. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:47
    • ID:MLS0qFIb0
    • マツダはこれからもクリーンディーゼルを続けまっす!!!
    • 32. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:48
    • ID:LoIbbYs.0
    • エンジンって制約から開放されて車の形がどの程度変化するのか見てみたい。
      空力とか考えると今の形が完成形なのかね??
    • 33. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:53
    • ID:Ge.OLfwb0
    • ※28
      はぇー、5年というとトヨタが全固体電池の車をを発表するか否かという時期なのに規制一つで一気に普及させれるんですねぇ…。
      てっきり、リチウムイオン電池のEVじゃ内燃機関より性能が劣るからあと10〜20年はかかると思ってたわ。
    • 34. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:55
    • ID:kDHIAlNR0
    • うちのマンションに充電ステーション建ててくれよ、そしたらリーフに買い替えるから。
      マンションの共有スペースに新しくものを作るのっていちいち全戸住民の許可を得たり予算計上しなくちゃいけない。それによって管理費が上がったりしたら住民の理解を得るなんて無理無理。
      都心に近くなると車そのものを必要としないマンション住民は多くなりより設置できない。
      結局戸建て住んでてEVと一緒に充電ステーションを駐車場に設置できるほど余裕のある人でないと維持するのが無理だわ。
      こんな状況でどうやって普及させんの?
      2040年なんて今よりもっと少子化進んで貧富の差が激しくなってると思うんだが
    • 35. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:57
    • ID:yaFtbggY0
    • いきなりEVにいけるわけでもないし、いきなりFCVにいけるわけでもない。

      で、まずはPHEVが主流になっていくと思うのだけど、国内メーカーは何やってんの?
      全然ラインナップされてないじゃないか。
      ドイツ勢の方が圧倒的に選択肢が多いのが現状じゃん。

      国内メーカーはHVで胡坐かいてるツケが回ってくる。
      なぜならZEVもNEVもHVは対象外。多額の罰金を払う覚悟なの?
    • 36. 名無しさん
    • 2017年09月16日 21:59
    • ID:5W.3A0g90
    • 日本全国の駐車場(賃貸含む)に、充電設備ができると思うか?
      5年でどうやって?www
      財源は?www 計画は?www 

      5年程度では、持ち家にチョロチョロ増えるくらいだよ
    • 37. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:06
    • ID:SNpj9rLM0
    • 日本が一足飛びにEVに行けないのは、今の自動車産業を支えてる多くの中小企業への仕事が無くなるからだよ。
      そんな事になったらどうなる?
      失業率が飛び跳ねて一気にまたあのデフレ時代に逆戻りだ。
      だから政府としては緩やかにシフトさせる事でそこで従事してる企業が倒産しない形を模索する時間稼ぎが必要なのさ。


    • 38. 名無し
    • 2017年09月16日 22:11
    • ID:e2jwLYqW0
    • それではこのEV化の流れに乗り遅れた時の戦犯は経産省に決定ということで!
      スマホが瞬く間に世界を席巻したのを忘れたの?
      絶対にやるという意気込みがないと勝てないよ。世界を甘く見るな。
    • 39. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:13
    • ID:5W.3A0g90
    • リチウムの材料が無いのにどうやって増えるんだかな?
      今、鉱山会社も大忙しだよ 資源価格上昇してるし
    • 40. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:14
    • ID:M0UgPbg.0
    • 政治家が無能なわけじゃないでしょ
      内燃機関関係の企業とか経団連とか色々駄々こねそうだし
      そこらへんが急に仕事なくなったら経済的にヤバイから段階移行しかできないだけ
      それは他国の自動車関連企業も同じだろうけど
    • 41. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:14
    • ID:b8Om9QBA0
    • すでにトヨタは、EVにシフトしている。
      燃料電池の特許をすべて公開。
      燃料電池は、次代の内燃機関になりえないと見切った証拠。
      固体リチウム電池を、東工大と共同研究。
      今までの、電池とは全く違うとのこと。
      2022年には、実用化予定。
      産業構造の抜本的な改革を迫られる、その恐れがあるので、通産省はこうゆう声明を出さざるを得ない状態と思われる。
    • 42. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:28
    • ID:gQR..7II0
    • EVパニックを煽り、日本メーカー下げしようとする人間に限って、
      必要な電力をどうやって賄うか、社会インフラをどう整備するか、
      といったことには一切答えようとしない。

      もう佃煮にするくらいこの話題は繰り返されてるけど、
      全然その点は改善の兆しがない。笑っちゃうよな。
    • 43. PCパーツの名無しさん
    • 2017年09月16日 22:28
    • ID:klCAbiHH0
    • ガソリン使ってるプリウスですら三代目で完全普及帯に入ったのにインフラが整いきってないEVがそう簡単に普及するわけないだろ
      くそみたいなEU信者が吠えてるけど、ディーゼルで誤魔化してきた処にまともなEV作れるとは思えんのだがね
    • 44. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:36
    • ID:hRWJv0Ck0
    • 馬車を自動車に改造したように内燃車を電気自動車に改造している段階。
      T型フォードは安さによって圧倒的な販売数を誇った。

      消費者にメリットが無ければ古い車に乗り続ける方が良いだろう。

      自動車好きにとっては目の前の完成度に注目すべき。
      ダウンサイジングターボが完成の域に達すればしばらくはそれで行けるだろう。

      車に興味のない人をひきつけるニュースは無視していい。
      それにしてもネットの時代になってその分野に無知な人の声が大きくなってしまったものだ。閲覧数を稼ぐために無知な人が偉そうにできる記事がネットを占有する。
    • 45. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2017年09月16日 22:41
    • ID:Tjug44L00
    • 中国もEUもEVシフトしてないぞ、EV及びHV、PHV、FCVってことだぞ
      純粋なガソリン、ディーゼルが禁止なだけ
      10年後に日本並みにハイブリットが普及する程度だろ
    • 46. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:45
    • ID:a7flcPHZ0
    • EVに乗る一握りの金持ちの隣で、多くの国民が石炭で暖を取る国。それが中国。
    • 47. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:48
    • ID:yaFtbggY0
    • ※25
      そんなに簡単な話ではないはずだよ。
      トヨタはZEV規制に対応できずに膨大な額でクレジット(事実上の罰金)を買い取っている。
      EVが簡単に作れるなら既にやっている。
    • 48. 名無しのプログラマー
    • 2017年09月16日 22:49
    • ID:pou2cmip0
    • 日本の車をすべて電気で走らせようとしたら
      原発数基 新しく作らないとダメなんじゃなかったっけ?
    • 49. 名無しさん
    • 2017年09月16日 22:49
    • ID:hRWJv0Ck0
    • ディーゼルはCO2削減に一定の効果があった。
      問題は都市の大気汚染。国全体のマクロではメリットがあった。

      電気自動車には製造や廃棄、自然エネルギーのみでの発電などこれから手放しでほめられなくなってくる。

      試算結果によっては政権交代によってディーゼルが復活する可能性は十分ある。
    • 50. 名無しさん
    • 2017年09月16日 23:01
    • ID:hRWJv0Ck0
    • 今現実にドイツで起きていることはSUVブーム。

      原油高の時にセレブが燃費の悪いSUVに乗ることでお金を持っていることをアピールした。SUVがあこがれの対象となり泥が少しもついていないようなSUVが都会を占拠している。小型SUVで庶民にも買えるようになったのが今現在。

      数年前にテスラがブームになってお金持ちは自慢するためのおもちゃとして購入いている。電気自動車への憧れがたまってきているところ。


      燃費の悪いSUVが都市で使用されることに合理性が無いように、今のところ電気自動車にも合理性はない。SUVのほかにシュコダのようなシンプルな車がシェアを伸ばしている。そういうヨーロッパの動きにも注目が必要。
    • 51. 名無しさん
    • 2017年09月16日 23:04
    • ID:MLS0qFIb0
    • ※46
      石炭じゃなくて薪で暖を取ってる
    • 52. 名無しさん
    • 2017年09月16日 23:20
    • ID:uKt4.Q6g0
    • 充電設備の増設が必要だが、発電量を増やすためには発電所の増設が必要。
      太陽光発電では当然追いつくはずもない。
      火力はCo2の問題でおいそれとは増やせない。
      原発も作れなくなっている。
      と考えれば日本国内ではこの発言は間違ってはいない。
    • 53. ななしさん@スタジアム
    • 2017年09月16日 23:42
    • ID:TwuzxFn60
    • EVの時代は今世紀中には来ないな
      エネルギー不足過ぎるわ
    • 54. 名無しさん
    • 2017年09月16日 23:51
    • ID:zm8Kt7KS0
    • EVの充電施設くらい普及させろよ。
      そしてEV普及したら、原発無しで日本の電力持つのか?対策は?
      そのくらいの準備は今からでも遅くないのでは?
    • 55. 名無しさん
    • 2017年09月16日 23:54
    • ID:.qLddD2f0
    • ※47
      ZEV規制ってメーカーが用意しても売れなかったら意味ない
      HV先行イメージがついてるからHVは売れるが、PHVやFCVは思ったほど売れなかったってことじゃないの?
      州も本気でやる気なら、メーカー側だけの問題としないで
      非エコカーに高い税金掛けて、それを充電設備や水素スタンドの設置に使えば良い
    • 56. PCパーツの名無しさん
    • 2017年09月16日 23:55
    • ID:NCeTQhpY0
    • EV車は、市場の0.001%?しかないのに、リチウムが「 2015年以降で3倍近くに急騰 」している。 WSJ(ウォールストリートジャナル 2016 年 5 月 6 日  )テスラが変える金属市場、リチウム価格が急騰。

      「 年産50万台を達成するには全世界で生産されるリチウムイオンを使い果たす 」
    • 57. 名無しさん
    • 2017年09月16日 23:56
    • ID:b8Om9QBA0
    • 発電についての話。
      現在の車の内燃機関について、理論値はエネルギー効率、30%と言われている。
      実際は、15%というのが専門家の話、人によっては10%という人もいる。
      それに比較して、最新の発電所のコンバイン発電は、世界最高の61%を記録している。
      今現在の関東地区の電気予報では、ピーク時の70%位、原子力発電に頼らなくても全く問題ない。
      俺は、蓄電池を全く信用をしてなかった。
      すでに、ハイブリッドがあったが、俺の車はガンガンのガソリン車、ただし、蓄電池、燃料電池については興味がありズーットFOLLOWしてきた。
      やっと、EVが出る、2022年。
      固体リチウムは期待できそう。
      全自動運転にも興味がある。
      次回の車の変え替えは、2022年以降予定。
      産業構造はガラッと変わるだろう。
      生き残るために各業界は、それについての対策は絶対必要。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック