戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/9656039.html


20年前はテレビが衰退するとは思ってもみなかったよな|ねたAtoZ
    1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:31:30 ID:W0I
    いずれネットも衰退するんだろうけどどういう理由なんやろか


    2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:32:27 ID:gms
    もっと面白いシステムやコンテンツが出てきた時かな


    4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:36:21 ID:W0I
    >>2
    想像つかなくないか?
    パソコンからスマホへは移り変わったけど中身のネットは変わってないし


    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505259090/

    3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:34:18 ID:CKW
    ネットは衰退しない
    ガチガチに管理される時代になったらわかんないけど


    4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:36:21 ID:W0I
    >>3
    テレビの時も衰退の可能性があることすら気にしたことなかったけどな


    5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:37:09 ID:gms
    車や電車などの移動体により金や物質の欲求が満たされて、ネットにより承認欲求が満たされて、次はどんな欲求を人類は欲するか?


    6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:38:49 ID:OvQ
    20年前ならもう既に見えていたやろ


    8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:40:48 ID:Ex0
    >>6
    見えてたと思う


    11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:42:04 ID:W0I
    >>8
    さすがに見えてないやろ


    15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:46:29 ID:Ex0
    >>11
    いや20年前は既にネット時代だったからな
    見えてた人がネット普及に貢献したとも言えるけど


    7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:40:25 ID:umA
    巨大なコンピューター上に人間たちが意識や記憶を移植してそれを共有するんだよ
    そのとき人類も終わる


    9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:41:07 ID:Fre
    新しい通信方法が出ない限りは無さそうだけどな
    便利にはなっていくだろうけどあくまでも既存の通信の媒体が変わっていく程度の想像しかできない


    10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:41:12 ID:Ex0
    ネットはただの仕組みやから
    YouTubeも2ちゃんもTwitterもインスタもみな廃れても、ネットを使った何らかの新しいメディア的なもんはあるやろな


    12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:43:41 ID:umA
    90年代の近未来ものとか見ても廃れてないからなぁ
    ネットが発達してもあくまで個人のおしゃべりレベルで
    テレビの代替になるものとしては描かれていないことがほとんど


    13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:44:38 ID:CKW
    じゃあ次は物質転送システムだ!
    情報ではなく物そのものを転送できる
    そして蠅人間が生まれる


    14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:44:58 ID:krI
    30年前は思っとらんかったが
    20年前は普通に思っとったな


    16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:47:47 ID:PS8
    20年前なんか一般家庭にPCやネットが普及し始めた頃だしな


    17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:48:47 ID:W0I
    >>16
    そんな普及してなかったやろ
    携帯すら大人世代がようやく持ち始めたくらい


    20: ■忍法帖【Lv=8,ガルーダ,5fB】 2017/09/13(水)08:50:34 ID:PS8
    >>17
    お前んちが貧乏だっただけじゃね?
    97年ってテレビでもバンバンPCやネットのCM出てた頃だぞ
    さすがに今見たいに一人一台やのうて一家に一台やったがな
    2000年には小中学校にもPC完備されてたし


    32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:09:47 ID:W0I
    >>20
    記憶ないけどな
    2年後に友達がPC買ってもらってたのは羨ましかった
    それくらいからだろ普及し始めたの


    34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:13:25 ID:Ex0
    >>32
    普及って言うくらいだから当然同時ではない
    早い人もいれば遅い人もいる


    35: ■忍法帖【Lv=8,ガルーダ,5fB】 2017/09/13(水)09:16:31 ID:PS8
    >>32
    PC普及率の推移
    やっぱり95~97年にかけて途端に上がってきてるね
    no title


    41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:26:03 ID:Ex0
    >>35
    その頃、将来はブロードバンドって皆が言い出して
    ネットで何でもできると感じた


    46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:37:09 ID:W0I
    >>35みると2004年あたりがピークっぽいからそこが普及したっていえるんでないか?


    55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)10:14:52 ID:W0I
    >>20
    どんなCMだろと思って探したら80年代からCMいっぱいあってるやん
    その理論なら80年には普及ってことになるじゃないか


    24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:56:38 ID:eoq
    >>17
    既にPHSがある時代
    携帯は結構持ってた
    ネットもYahoo! BBが登場する4年前だから普及し始めてた


    18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:50:24 ID:Ex0
    一般人はWindows95でネット使い出したと思う


    19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:50:28 ID:gms
    次の人類の欲求は「未来に自分の証を残すことと種の発展」。つまり進化した子孫を残すことかもしれない。
    そのシミュレーションを高速で行える子作りシステムとシミュレータが流行る


    21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:50:47 ID:ZYA
    その、昔テレビで天下取った偉い人達が
    今慌ててネットにすり寄ってきてるからな

    ただ、上から目線で使ってやるよって感じだけど


    22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:51:49 ID:mMm
    うちは20年前はまだ電話回線だったわ


    23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:53:05 ID:Ex0
    Windows3.1やMacintoshでネットやってた人はアーリーアダプタかも


    26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:58:38 ID:krI
    >>23
    3.1だったわ
    FD12枚でインストールした思い出


    30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:00:13 ID:Ex0
    >>26
    よくフロッピーの枚数覚えてるなーw


    25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:58:00 ID:r2H
    インフラが整わないうちから
    ネットで動画配信をしようとして
    いくつもの会社が潰れてたなあ


    28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:59:06 ID:Ex0
    >>25
    そやな
    YouTubeはかなり遅かったから逆に良かった


    27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:59:05 ID:5sA
    ウイルスだかなんとかウェアでダイヤルアップ接続で国際電話に繋がれたおもひで


    29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)08:59:53 ID:r2H
    そんで有線が満を持してギャオ初めたら
    少し前にできてたyoutubeに持ってかれたという^_^


    31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:05:10 ID:r2H
    ギャオが苦労してしょうもないvシネマの放映権を買ってた横で
    youtubeに名作ドラマが全話うpされているという


    33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:09:56 ID:e4M
    金持ちの家はあまりTV観させなかったらしいけど今思うと先見の明あったんだなって


    36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:19:39 ID:xXI
    95~97は仕事で使う人が買いだしただけで
    一般家庭への普及とは言えなかっただろ


    37: ■忍法帖【Lv=8,ガルーダ,5fB】 2017/09/13(水)09:20:04 ID:PS8
    >>36
    根拠は?


    38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:21:08 ID:JeV
    20年前の紅白歌合戦の視聴率50.7%だからな

    当時は家で娯楽っていったらテレビかゲームくらいなもんよ


    42: ■忍法帖【Lv=8,ガルーダ,5fB】 2017/09/13(水)09:26:10 ID:PS8
    >>38
    若者と年寄りで違うと思う


    39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:21:23 ID:Ex0
    と言うか職場に普及したのはもっと前だしOSも色々だった


    40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:22:17 ID:FCW
    俺が中学生だった2000年にはだいぶ普及してたな
    まだダイヤルアップだったけど


    45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:35:31 ID:53Y
    >>40
    ぴ~ひょろろ~ぴ~~~!の時代だな


    43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:31:55 ID:Ex0
    と言うか20年前テレビの地上波はほぼ見なくなっててBSとスカパー見てたわ


    44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:32:32 ID:BeL
    no title


    この画像でも見て落ち着こうぜ


    48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:44:17 ID:Ex0
    という事で話を戻すと
    20年後にネットは衰退しないけど
    今観てる画面やサービスではなくなってるやろな


    49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:46:40 ID:ZYA
    後頭部にプラグ繋いだりして網膜か脳内に直接映像投影する日も近い


    50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:47:23 ID:awX
    TVの衰退はTVには双方向コミュニケーションの機能が脆弱すぎたせいと、ネットはチャンネル(URL)が膨大に増やせたこと
    そう考えると、ネットもTVの延長線上と言えなくもない、ってことは、ネットの次はもうリアルしかないっしょ、といっても仮想現実だけど、拡張現実付きの
    所詮VRなんで、ある意味ネットとも言えるが、人はそれをネットとは解釈せずに使っている感じかね

    人工無能が世界の半分くらいを動かすようになって、人間は仕事から解放されてヒマになって
    VR+ARで世界中のドコにでも好きなように旅行することができるようになって、
    家族や友達、あるいは見知らぬ誰かとリアルタイムに世界中いろんなところであそぶとか
    人は夢中になるんじゃないかと思うが・・・


    51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)09:59:49 ID:W0I
    VRか
    ネットが衰退せずに進化していく形なのかなやっぱ
    ネット見てません(キリッ
    ってセリフは聞けそうにないか


    60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)11:47:52 ID:awX
    >>51
    ネットって、結局SNSとかでのネット上のコミュニケーションのことを指す言葉になっているから
    仮にネットを利用したVRで世界がつながったとしても、そのVR上のSNSを利用していなければ
    「ネット?知りません」みたいに言う情弱は居そうだけどw


    52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)10:06:19 ID:qLR
    進化したVRでテレビ見る人もいそう
    アニメ実況スレ見てる人が集まって1000人くらいで一つのアニメみるとか出来るしな
    スポーツとかワイワイ歓声聞きながら見れるのは利点だわな


    54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)10:08:50 ID:uPE
    今後伸びてくのはVRじゃなくARよ


    55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)10:14:52 ID:W0I
    >>54
    さすがにVRじゃないか?


    56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)10:19:46 ID:uPE
    VRなんて所詮ディスプレイの派生形やが
    十字キー代わりにモーションセンサー使ってるだけ
    それを可能にしたハード側の技術進歩は目覚ましいが
    ソフトとしてのコンテンツは目新しいものじゃあない


    58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)11:37:53 ID:awX
    >>56
    そうか? 提供されるのはコンテンツじゃなくて、現実の体験そのすべてだとしても?
    まあ、能をハッキングすることは10年やそこらでは不可能だろうから、あくまでも視覚・聴覚・嗅覚的体験しかできないけど
    たとえば、PSVRみたいなおもちゃじゃなくて視界のすべてを覆うモニタもしくは全身すっぽり入ってしまうような球体のモニタで、裸眼立体視付きのものだったら

    朝起きて、職場へ仮想出勤、立体音響でまるでその場にいるような感覚で同僚と会話し仕事して
    退社後はそのままどこかへ家族と旅行、酒飲んだり、バッティングしたりは体感できないけど
    ちょっとグレートバリアリーフを見物みたいな・・・リアルタイム3Dだけどw

    もうあと数年もしたらリアルタイム3Dも現実と区別のつかないレベルまでくるだろう、そしたら
    VR内に友達がいて、家族がいて、ARで空間上に現実ではできないような情報端末とか情報とかあって
    所詮モニタが進化した程度という風には思えないことが出来ると思うが・・・

    すべてを仮想にしなくても・・・たとえば、自分の代わりにすべてをやってくれるロボットの視覚、聴覚をVRで体験してそのロボットが現実を生活するみたいな・・・
    ああ、なんかそんな映画あったな・・・サロゲートか
    ま、そんな感じ。


    61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)11:58:33 ID:uPE
    >>58
    ディスプレイで全身覆い尽くすような方向性なら
    プラネタリウムがそうだしそこに五感刺激を付与したものならアーケードのレーシングゲーム等がある
    その延長線でしかない技術なんだって


    63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:06:48 ID:awX
    >>61
    プラネタリウムとか、ゲームとかそういう単体コンテンツだけでは何もおもしろみがないのわかっているよ
    生活のすべてがVRならあり得るんじゃね?って話なんだけど


    64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:10:42 ID:uPE
    >>63
    セカンドライフ流行らなかったろ
    あれがVRになっても大して変わらん


    57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)11:10:41 ID:gEk
    20年前には毛既に衰退し始めてたよ(´・ω・`)。
    今のいんたーねっつが衰退するのはウエアラブルARが台頭してハッテンしたらかな(´・ω・`)。
    まだベースすら無いから20年じゃ無理だけど(´・ω・`)。


    59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)11:42:52 ID:iPU
    家庭で仕事とゲーム以外の使い方されるようになったのは
    ブロードバンドが全国的に普及してからじゃないかなあ
    概ね2000年頃だと思うわ


    62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:06:27 ID:gEk
    いやー最新の空間投影アトラクションやプロジェクトマッピングは中々のモンだったぞ(´・ω・`)。
    一般的とはゆえんが、テーマパークの方向性としては十分だよ(´・ω・`)。
    でもそれも20年程度だと思うとコスパに合うのかどうか分からん(´・ω・`)。


    66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:28:45 ID:l4u
    ネットはインフラであってテレビよりも寿命は長いと思う
    ただネットを利用したコンテンツやパソコンやスマホという
    インターフェースは目まぐるしく移り変わるだろうな


    67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:34:06 ID:SBD
    現実志向の拡大、電波等による直接通信の発達、
    クローズド志向の拡大、転移技術の発見と普及、
    あたりが原因となってネットが衰退することは充分あり得る


    68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:38:10 ID:ASU
    当時のオレ「ADSLはえーしw」


    69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)12:43:04 ID:gEk
    クローズド化か(´・ω・`)。
    最近M$も機材に紐付けしようとしてるし、イントラがウェブを補うことになる日も来るかもな(´・ω・`)。


    71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)13:19:20 ID:zaY
    テレビ「セカンドライフがブーム!」
    ワイ「お、どんなのかな?」
    テレビ「仮想空間で第二の人生を・・・」
    ワイ「なんやこれショボっ」


    みたいなのが当時の大多数の意見と思われ


    72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)13:38:01 ID:N1b
    サイナップ先生は今も生きてるんやろか


    73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)15:23:10 ID:WRw
    これから30年後にはネットも完全に衰退してるよ
    代わりにロボットが横にいて人と対話してるね


    75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:05:00 ID:lva
    >>73
    アンドロイドは脳を機械で再現する技術を確立する目処が立ってないはずなので
    30年後程度では実現は無理だよ
    あと100年くらいは掛かる


    74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)15:27:00 ID:dHU
    20年前はパソコンすらまだ普及していなかったからな
    ようやく一家に一台買い始めたくらい
    Windows95の時代はパソコン一台30万とかしたし

    YouTubeもFacebookもtwitterもなにもなかった
    ホームページはみんな自作してた

    そりゃ、今みたいにテレビ見なくなることは想像つかなかっただろ


    76: はなやに◆KQ12En8782 2017/09/16(土)12:07:28 ID:F8G
    でも、最近YouTubeはCMだらけで見る気なくした。
    そろそろ別の勢力が力をつける頃かもしれん。


    77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:10:11 ID:ypL
    20年前なら言われてたんじゃね?
    ラジオが衰退したようにテレビも衰退するけど、ラジオのようにテレビも生き残る
    みたいな
    ただ、パソコン通信がこうなるとは思ってなかったと思う


    81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:28:37 ID:lva
    >>77
    ユーチューバーの芸能人化が進んで来てるよね
    これに関しては昔から「近い将来、発信手段を持った個人が、個人で自己表現するようになり、発信するようになる」って言われてきたから
    そういった社会に変化して行くとば口に立ったとも言えるし、社会の構造が今後劇的に変化して行く
    小説の世界で起きたネット配信で作家になるネット作家と商業作家が併存するのと同じ事が今に起きる


    78: はなやに◆KQ12En8782 2017/09/16(土)12:12:53 ID:F8G
    ネットが衰退するためには、代替品が必要だから、
    それが何かがわからんうちは大丈夫なのだろう。

    でも、免許制とかになる恐れもあるんだよね。


    79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:13:44 ID:91M
    なくなることはないだろう
    もはや通信手段だしな


    80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:14:17 ID:fIy
    まあテレビなんかいらんからな
    新聞さえあればいいし


    83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:38:42 ID:H0h
    衰退?

    つまんなくなったことが衰退と言うならば
    2ちゃんは衰退どころの騒ぎじゃないなー



    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無しAtoZ2017年09月19日 23:38  ▽このコメントに返信

        コンテンツとシステムをごっちゃにするなよw
        ネットが衰退するっていう表現は、テレビの電波が衰退するとか言ってるようなもんだぞw

        2.名無しAtoZ2017年09月19日 23:43  ▽このコメントに返信

        TVは作り手が劣化しただけだろ、芸能人のひな壇で見なくなったな

        3.名無しAtoZ2017年09月19日 23:44  ▽このコメントに返信

        1000年後の世界が見てみたい
        その頃に俺が生きてないのが悔しい

        もっと便利な世の中になってるんだろうな


        4.名無しAtoZ2017年09月19日 23:49  ▽このコメントに返信

        堀江がフジテレビ買収しようとしてる時に「10年後、ネットがテレビを追い越す」とか言ってた。
        あれから12年くらいかな?まだ追い越してはないと思うけど接近してるよな。

        5.2017年09月19日 23:54  ▽このコメントに返信

        クレームが直接ネットで見られるようになっちゃったからなぁ

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        figma ソードアート・オンラインII キリト GGOver. [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        クリック募金