1: ノチラ ★ 2017/09/20(水) 20:25:35.56 _USER
富士通研究所と富士通は9月20日、人工知能(AI)が導き出す推論結果についてその理由や根拠を提示するという新技術を開発したと発表した。AIによる結果に人間の専門家の知見を組み合わせて活用できるとしている。

 ディープラーニングなどを利用して大量データの学習から特徴などの推定結果を導き出すAIでは、そのような結果に至る理由や学術的な根拠を、人間が検証することが難しいという課題を抱える。そのため、AIを使った専門家の判断に説明責任が問われるような医療や金融などのミッションクリティカル領域などに適用することが困難だった。

 富士通らが開発した技術は、グラフ構造のデータを学習する富士通研独自のAI技術「Deep Tensor」と、学術文献などの専門的な知識を蓄積したナレッジグラフの知識ベースを関連付けることで、AIの推定結果の理由や根拠を示せるという。
no title


具体的には、ディープラーニングの出力結果から逆に探索して、推定結果に大きく影響した複数の因子を入力データの部分グラフとして特定する。ディープラーニングの入力となるテンソル間の類似性に基づき、個別の推定結果の決め手となる要素を抽出し、さらにテンソルからグラフ構造のデータへの逆変換によって、抽出した要素に対応する入力の部分グラフを特定していく。この技術では、複数の推定因子を手掛かりにグラフ構造を探索することで、特定された推定因子に関連性の高い情報だけを抽出し、根拠として構成する。

 両社では、ゲノム医療で専門家の調査作業の効率化を想定した模擬実験を行った。生物情報学分野の公開データベースや医療文献データベースから構築した遺伝子変異と病因性の関係についてまず学習し、推定に影響した因子や根拠について学術論文や関連情報を抽出した結果では、推定対象の遺伝子変異(下図の赤)について、推定結果に大きく影響した複数の因子(同青)と、ナレッジグラフから取り出した学術的な裏付けとなる根拠(同黄)、疾患の候補(同紫)を同時に参照できたという。

 今後は、医療関連研究機関の協力を得ながら新技術の有用性について検証を進める。また、金融分野で融資先の自動推定を学習させた場合に、規制や規則の知識を用いて推定の妥当性を確認するといった他分野への応用も計画している。
https://japan.zdnet.com/article/35107528/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1505906735/


11: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:40:32.53
>>1
こんなので、AIとか呼ぶな

20: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:57:24.88
>>11
所詮統計駆動ですからしょぼいですよね

3: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:32:46.31
要は中間ニューロンの入出力をダンプするだけだろ

55: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:29:09.66
>>3
ダンプしただけじゃダメだろう
因子解析が必要

4: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:33:22.18
理由「なんとなく」

6: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:34:06.86
なぜザラキを使うのか

7: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:34:59.93
AIはなんであんな歌い方なの?

10: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:39:33.90
結局のところ理由と言っても傾向が具体化するだけで、なぜ土砂崩れが多いとアイスが売れるのかの説明はしてくれないんだね

16: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:51:23.26
>>10
そのうち、他に先んじてアイスの在庫増やして売り上げが伸ばせれば、
理由なんてAIに任せてどうでもよくなる。

13: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:43:08.76
アローズを作った理由を探れよ

31: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:25:35.47
>>13
ワロウタw

18: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:56:26.06
行政ディスり始めたらおま国補正されちゃうんだろうな

19: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 20:57:13.66
なんとなくイスラエル臭いな、これ

23: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:01:59.97
俺の好きな富士通がやってくれたか。
結論について解説する事は、人とAIの関係において大変重要だからなあ。

24: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:05:35.68
ゲノムと言われた時点で、オーバーフローした

26: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2017/09/20(水) 21:15:11.87
回答「いろいろあった...」
技術者「AIがついにdeepthoughtを超えたぞ!(たぶんちがう)」

28: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:22:47.00
養鶏場の管理くらいなら既にaiでアメリカではできるらしいぞ

30: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:24:32.08
いずれあきらかになるだろうが
AIの怖さって手段を選ばないってことだと思う
わかりやすい例でいうならウイルスソフトの会社の株を空売りする一方で
自らウイルスを撒き散らすみたいなさ

32: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:29:27.64
AI囲碁解説にも使えるのかな?
選挙情勢予測とかするAIはあるのだろうか

35: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:39:54.88
選挙制度とか人が投票するんじゃなくてAIが代議士に相応しい人物を指定する世界になる未来が来ると面白いかもしれない

38: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:49:00.77
その理由をインプットにして再度回したら全く違う答え出そうな気がする
AIの色眼鏡

39: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:49:08.40
全てが上手くいってるうちは「どうしてうまくいってるのか」なんて考えない。人生と同じだ。
上手くいかなくなった時に「どうしてうまくいかないのか」と考え始める。
AIについても同じことだ。

40: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:50:23.08
>>39
良いこと言うね
しかし何もかも上手くいかない俺たちは、なぜ改善をしないのか

41: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 21:52:39.64
あと(人間の考える)部分最適が(AIの考える)全体最適とずれる場合も、
なぜAIがそういう答えを出したかは調べたくなる欲求を人間は持つだろう。

48: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:15:17.40
結果への原因因子特定ってのがよくわからんな
入力の出力への非線形近似だから
出力ごとに影響度が異なるはず

49: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:15:23.24
AI「マーケティングの結果です。それ以上は企業秘密なんでちょっと…」

52: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:23:04.85
AI「独自のAIを作成し、AIが回答した答えです。私に責任はありません。」

54: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:28:13.01
どんなに理由を挙げても、それでは納得できない、もっと簡潔に分かりやすくしろ、と言い続けるだけです。

56: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:29:15.97
人間「なんでこの結論になったの?」
AI「1なので10という結論になりました」
人間「は!?話が繋がらんよ」
AI「1から必然的に3となり5となります。従って10です」
人間「それって偶然だろ?」
AI「はぁ。。1だから3、3だから5、5より7、7より9なので10です。分かりました?」
人間「AIが人間にこの態度!反抗的!危険だ!!」

こうして戦争が始まる

59: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 22:35:13.50
そんな単純なのはAIじゃないw

65: 名刺は切らしておりまして 2017/09/20(水) 23:39:36.47
富士通テンのカタログのゲゲゲの女房のはなししてる、特に意味ないのに

67: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 00:13:11.99
AIが出した結果を検証するAIとかじゃないとその内検証出来なくなるかもしれんねー
その検証方法もAIにお願いしたり

74: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 02:42:43.08
一度でも全滅していれば、
Lv99クリフト単独でもデスピサロ倒した動画

76: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 03:11:14.84
一部では、もうずっと以前からドラえもんの開発だと言われてます

ただ姫路の同人誌ではそれはレイパーなんだけどね

77: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 03:21:33.21
最初から統計取ってやればいいだけ
AIかませて作業をより複雑化してるだけ

80: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 03:34:45.01
AIって言ったって、心理分析のYES/Noクイズと同じ。


回答に至るまでの選択肢の中で提示された回答に最も近づく要因になった質問を探せばいいだけだ。

83: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 04:59:55.80
アルファ碁がイセドルに勝った過程なんか囲碁の歴史をそのままひっくり返す内容だったからな
解説者のプロ自身が最終局面までイセドルが追い込まれてることに気付かなかった

86: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 06:35:08.45
AIでAIを分析し始めたか

89: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 07:42:39.04
テキトーなこと吹かすにはAIは隠れ蓑になるw
この前のNHK特集のアレみたいにw

91: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 08:59:54.37
本末転倒でしょ
いわゆる人間の直感と同じ
数十項目のパラメーターで判断できるようなモノではなく、項目化できない程膨大な条件の微細な変化から結論を導いてんだから
それを理屈で考えられるってんなら人間もそうしてるわ

92: 名刺は切らしておりまして 2017/09/21(木) 11:22:39.97
>>91
ディープラーニングに夢を見すぎ
重み付けの重要度程度についてはアウトプット出来るでしょ
逆にそれもできない程度のAIにどんな結果が出せるのかと

スポンサード リンク