1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:53:32.36 ID:0.net

ステンレスは傷みにくい 塗装が要らないなど美点が多いのに何故自動車業界では普及しないのだろう
電車は今やほとんどステンレス製だろ

何故ステンレス製ボディの乗用車が出現しないのか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1506164012/








2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:54:57.88 ID:0.net

出現はしただろ


4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:57:01.02 ID:0.net

デロリアン

4_1



48:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:46:15.34 ID:0.net

>>4で出てた


5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:57:09.36 ID:0.net

消費サイクルが伸びて新車が売れなくなったら困るんじゃねーの


6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:57:16.16 ID:0.net

例えばステンレスのネジなんかは使用どころ見極めないとすごく面倒な代物
だから鉄のネジの方がはるかに使われる


7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:57:54.39 ID:0.net

加工が難しい


8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:58:05.01 ID:0.net

使用年数とコスト


10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:58:46.48 ID:0.net

オールステンにしないとエンジンや日光からの熱で鉄部分の劣化が促進される


11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:59:49.33 ID:0.net

プレスするとマルテンサイト化してさらに固くなるらしい


14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:04:16.91 ID:0.net

他の金属と接触すると錆る


15:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:04:41.97 ID:0.net

イオン交換がどうの


16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:05:51.77 ID:0.net

っていうより硬質プラスチック製のボディーにすればいいのに


19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:11:39.61 ID:0.net

>>16
板をL字に曲げたパーツで比べてもプラのが金属より値段高い
曲げじゃなくて型では車のサイズは厳しい


79:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:56:20.85 ID:0.net

>>16
Autozam AZ-1


17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:08:34.79 ID:0.net

曲面の形成が難しくて車のモノコック構造には向いていない


27:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:16:57.17 ID:O.net

カーボンファイバーも軽いけど高価で工作が難しい


31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:21:09.97 ID:0.net

電車だとシャーシフレームも外板も含めてステンレス製


32:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:21:18.83 ID:0.net

>>1
ステンレス加工しづらいでしょ
スーパーハイテンとかのスチールでいいじゃん


33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:22:23.11 ID:0.net

トラックの後ろの箱はステンだよな


36:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:26:14.13 ID:0.net

メンテナンスしない人間が使うとステンレスでも直ぐ錆びる


37:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:26:54.92 ID:0.net

それ安ステンな


39:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:29:58.73 ID:0.net

ボディーに使って
鏡面仕上げとかにすると面白そうだけど
いろいろ問題生じそう


50:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:50:05.82 ID:0.net

>>39
眩しそう


40:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:32:52.94 ID:0.net

混ぜ物多くても"ステンレス"と言っていい事にしやがったから今のステンレスは普通に錆びるの多い


41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:34:37.39 ID:0.net

デロリアンも外装だけでしょ
できないことはないけど細かい加工がコストかかり過ぎるんじゃね


43:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:41:50.37 ID:0.net

ステンレスは塗装ののりが悪い


44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:42:25.59 ID:0.net

完全樹脂外装の乗用車ってあるの?


46:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:45:36.91 ID:0.net

全部樹脂にすると歪みとかそれなりに問題がでるみたいだな
ただフェンダー樹脂は結構あるはず


51:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:50:34.60 ID:0.net

東ドイツのトラバントが樹脂製ボディじゃなかったか


68:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:43:33.79 ID:0.net

>>51
アレは紙


69:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:46:00.57 ID:0.net

>>68
のように質の低いFRP


58:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:21:05.17 ID:0.net

ステンレスはプレス加工が難しいコストが高い
樹脂は燃えやすいアルミはコストが高い
コストが安く加工しやすい鉄をメインに部分的にアルミや樹脂を使う現状がベスト


72:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:49:50.50 ID:0.net

ホンダNSXのボディは全アルミ
32GT-Rはボンネットがアルミだったっけ


74:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:53:38.82 ID:0.net

形状記憶合金使えば交通事故でボディへこませてもお湯かければ戻るとかね


80:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:58:14.43 ID:0.net

80_1


ダイハツコペンも樹脂外板だよ


82:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:04:35.63 ID:0.net

樹脂フェンダーや総樹脂製のリアゲートは結構ポピュラー


84:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:21:12.39 ID:0.net

異種金属接触腐食の問題は樹脂とか挟んで予防できるが剛性が落ちて重量も増す


12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:00:21.76 ID:0.net

修理も大変だわな







コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2017年09月25日 11:49
    • ID:h70SPfg.0
    • 素人がこうしたらどうだろうという意見は
      大体もう検討された後なんやろなぁ・・・
    • 2. 名無しさん
    • 2017年09月25日 11:51
    • ID:qbX1XbNM0
    • 普及しないのはそれだけの理由があるって事だな。
    • 3. 軍事速報の中将
    • 2017年09月25日 12:01
    • ID:yChhwv.z0
    • ジュラルミンでええんやないか
    • 4. 名無しのはーとさん
    • 2017年09月25日 12:01
    • ID:gujk8Dvx0
    • メリットは無塗装に出来るってだけで、その他はデメリットだらけや。
    • 5. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:04
    • ID:vaoDo.fc0
    • ステンレスは年数が経つと割れてしまう
    • 6. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:05
    • ID:YXLbedxs0
    • ①SUSに触れる他の金属が電蝕でダメになるから
      ②SUS生地のボデーを板金修理する場合パテが使えないから
      ③塗装のノリが悪いから
      ④自動車の振動周波数とSUSの固有周波数が近い部分があって、
      共振すると破断するから
      ⑤加工単価が高いから
    • 7. 名無しの権兵衛
    • 2017年09月25日 12:06
    • ID:85NlTmBY0
    • 重いから。次は木製だよ。鉄の5倍の強度を持ち、鉄の1/20の重さ。欠点は熱に弱い事。塗料で耐火性をクリアしたら、主流になる
    • 8. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:28
    • ID:FTck74RO0
    • ヨーグルトの蓋の裏の汚れを弾く素材を
      車のボディ塗装に利用出来るようにしてほしいな
      汚れが付かなくなって洗車も不要になる
    • 9. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:35
    • ID:nz..WRN70
    • AZ-1は部位別に種類の異なる樹脂部材を使っていた
      ルーフ(というかドア上部)はガラスだったので外装に鉄は一切使っていなかった
    • 10. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:36
    • ID:U7VRsI.z0
    • いっそバイクみたいに、ネイキッドで出せばよくね?
      ダイハツネイキッドみたいな名ばかりのうそんこじゃなく、
      オールむき出しカウルレスな奴でな。

    • 11. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:40
    • ID:i73FZ7sC0
    • サスも錆びるけどな。

      フレームへのアルミは2105年にはヨーロッパの新車の7割に採用されてたな。まぁフレーム部品の2、3割程度だけど。
    • 12. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:49
    • ID:WTj8TBOq0
    • 搭乗者や相手への安全の配慮もあるんだよ
      ぶつかった時にSUSだと硬くて衝撃を吸収できない
    • 13. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:49
    • ID:IdN7MK.n0
    • デロリアンDMC-12は正確にはFRPに薄いステンレス貼ったやつだけどね。
    • 14. 名無しさん
    • 2017年09月25日 12:52
    • ID:VCkgJHBR0
    • 成形した後に熱処理しないとすぐ応力でひび割れる
      他の部品がすぐ錆びる
      実質交換のみ修理可
    • 15. 名無しさん
    • 2017年09月25日 13:12
    • ID:enJcfsT.0
    • マフラーみたいにメリットがあれば使うけど
      重量が嵩みプレスの歩留まりが悪く塗装も難しい外板は
      錆びないことよりあまりにもデメリットが多すぎるからやらない
    • 16. 名無しさん
    • 2017年09月25日 13:35
    • ID:AWhQYYqa0
    • オールSUSは難しくともオールアルミならイケるんじゃね?
      カラーアルマイトでガルウィングな奴を作って欲しい
    • 17. 名無しさん
    • 2017年09月25日 13:43
    • ID:ETbal5Gl0
    • 電車は昔から使われてるらしいけど、車の場合、ボディーをステンレスにするとコスト高になるからというの一番大きいじゃね。
      部分的にはマフラーとかに使われてるけどね。
    • 18. 名無しさん
    • 2017年09月25日 14:00
    • ID:c6iwu5qu0
    • 昔に比べて鉄の質が良くなったのか、車は錆びにくくなったよね。
      一部のメーカーがやってるが、亜鉛槽ドブ付けメッキでもあれば、
      もうステンレスは必要ないんじゃないかと思うよ。
    • 19. 名無しさん
    • 2017年09月25日 14:04
    • ID:neAFL1YE0
    • ※7
      モーガン乙
    • 20. 名無しさん
    • 2017年09月25日 14:10
    • ID:8Mv2YId10
    • 錆びない以外にメリット殆どないからな
      塗装でなんとかなってる以上いらんわな
    • 21. 名無しさん
    • 2017年09月25日 14:13
    • ID:spOnT6Jb0
    • ※7
      耐久性・耐蝕性・メンテナンス性は考慮しないのかよ…
    • 22. 名無し
    • 2017年09月25日 14:18
    • ID:YOlu.9gP0
    • 高い
    • 23. 名無しさん
    • 2017年09月25日 14:39
    • ID:6Dahnsat0
    • ステンレスよりアルミの方が安いし軽いし加工しやすいからじゃないか
      サッシや建具はそうだと思う
    • 24. 名無しさん
    • 2017年09月25日 14:48
    • ID:6Dahnsat0
    • >17
      電車にステンレス使われる理由はボディー含めた面構造の骨組みだよね
      車は個所にもよるが包装材と骨組み材、別々の役割多いよね
    • 25. 名無しのはーとさん
    • 2017年09月25日 15:00
    • ID:ctqtfwhL0
    • よし、タングステンを使おう!
    • 26. 名無しさん
    • 2017年09月25日 15:24
    • ID:gzCyGt1j0
    • ステンレスボディーの車が出たら鏡面研磨する奴が絶対に多数出るだろうな。
    • 27. 名無しさん
    • 2017年09月25日 15:37
    • ID:W2oNYQhZ0
    • 確か昔イギリスでステンボディーの乗用車が販売されていたようだが
      価格が600万以上するのとボディー補修が大変なのもあり
      普及しなかったはず。
    • 28. 名無しさん
    • 2017年09月25日 16:07
    • ID:34QzW3o.0
    • 廃車後は流し台に使えるからリサイクル問題もクリアだね
    • 29. 名無しさん
    • 2017年09月25日 16:08
    • ID:34QzW3o.0
    • 鏡面のボディは車検通らないだろ
    • 30. 名無しさん
    • 2017年09月25日 16:16
    • ID:C28O67nt0
    • 鉄やアルミに比べて高い。加工しにくいなどデメリットだらけ。
      あと今の安全基準だとボディに使うには硬すぎる。
    • 31. 名無しさん
    • 2017年09月25日 16:20
    • ID:enJcfsT.0
    • ※29
      タンクローリーのように元から鏡面の車なら問題なく車検に通るし
      後から鏡面仕上げにしても通ることが多い。検査官の心象次第
      金ピカや銀ピカのランボとか見たことないかな
    • 32. PCパーツの名無しさん
    • 2017年09月25日 16:27
    • ID:uFbOJPsD0
    • 樹脂ボディの低コスト化が進んで、ぶつけても気軽に交換できるようになったら有能
    • 33. 名無しさん
    • 2017年09月25日 16:34
    • ID:110FSW880
    • やっぱりステンレスはええなっ!
      ドリルで穴を開けて・・・タップをたてて・・・ボキッやっちゃたよ
      やっぱりステンレスはあかんなっ!
    • 34. 名無しさん
    • 2017年09月25日 16:41
    • ID:6bWbeffK0
    • 無塗装むき出しだとちょっとしたこすり傷でも板金跡丸見えなので
      修理はパネル交換になってしまうのだ
      塗装コストが掛からないことステンレス車体のメリットなので
      塗装で傷をつぶすくらいなら鉄板でよろしい
      電車はアルミやステンレスボディが主流だが接触事故のリスクが高い路面電車は今でも鋼製ボディですわ
    • 35. 名無しさん
    • 2017年09月25日 17:29
    • ID:WPLKurYy0
    • 外装ステンの鏡面仕上げっていう、
      牽引タイプのキャンピングカーはある
    • 36. 名無しさん
    • 2017年09月25日 17:41
    • ID:CXgtwVBe0
    • ボディは中国とかで製造してて、中国の金属の質が悪く直ぐ錆びるから塗装必須やねん
    • 37. 名無しのはーとさん
    • 2017年09月25日 17:59
    • ID:gujk8Dvx0
    • ※11
      いつ頃タイムマシンが出来るんですか? それはやっぱりデロリアンですか?
    • 38. 名無しさん
    • 2017年09月25日 18:03
    • ID:CNd4WHA60
    • インスタント焼きそば食ったこと無いのか?
      お湯を捨てる時「バコッ!」って音がするだろ?あれはシンクのステンレスが膨張して変形した音。つまりお湯で膨張する金属。
      炎天下でボディが歪みまくるんじゃね?
    • 39. 名無しさん
    • 2017年09月25日 18:10
    • ID:0Jpfog.w0
    • デロリアン DMC-12の時代で言うと、
      防錆鋼板やエポキシプライマー、電着塗装なんかの普及で
      鉄板ボディでも錆に強くなった事もある。
      S30フェアレディZやギャランGTOの錆びの入り方なんて、
      初期の排ガス未対策モデルと対策済み最終型でもう別モノ。
    • 40. 名無しさん
    • 2017年09月25日 18:37
    • ID:bL7AZpMB0
    • 鉄の粘度が素晴らしいからね
    • 41. 名無しさん
    • 2017年09月25日 18:40
    • ID:H4b5Nsbh0
    • 樹脂ボディで真っ先に思い出すのがリライアント・ロビン
    • 42. 名無しさん
    • 2017年09月25日 18:43
    • ID:QAMcxSp60
    • 形状記憶?サターンが出してたな。
    • 43. 名無しさん
    • 2017年09月25日 19:47
    • ID:Mdwgn7Hx0
    • 調理師なのでステンレス製の厨房器具に取り囲まれてるが、一概にステンレスと言っても磁石が付くモノと付かないモノが有るのが実に興味深いっす
      16-6や18-8や440C等の様々な表示がされているあたりを見る限り、用途に応じて多種多様なステンレス鋼が存在しているんだろうな~
      こと刃物の切れ味に関する限り、ステンレス製の刃物は鋼製の刃物よりも一段劣る様な気がするぞ
      錆びにくい点とレタスを切っても切断面が黒くならない点がステンレス製の刃物の長所だと思うな
    • 44. 名無しさん@ダイエット中
    • 2017年09月25日 20:17
    • ID:J5jHllIM0
    • ※8
      あれは表面の加工で成立してるんじゃなかったけ?
      車でやると隙間にゴミが入ってすぐにダメになりそうだな
    • 45. 名無しさん
    • 2017年09月25日 21:40
    • ID:Rv3rnayH0
    • SUS304とかで作ったら5倍はしそうだな
    • 46. 名無しさん
    • 2017年09月25日 21:50
    • ID:MO1OobQT0
    • ※18
      マジで錆びにくくなったね。
      雪国だと、20年くらい前はサイドシルが腐って穴空いた車がちらほらいたわ。
      最近は滅多に見ないし、たまに見かける車はだいたい12~3年は前のだな。
    • 47. 名無しのプログラマー
    • 2017年09月25日 22:04
    • ID:PqojHr380
    • ※19
      モーガンはキャビンの一部が木なだけで、メインのフレームとか外板は金属製だぞ
    • 48. 名無しのプログラマー
    • 2017年09月25日 22:43
    • ID:YQGSZ2tC0
    • 地方に譲渡されたステンレスの電車は手洗いだとすごく汚い。
      首都圏の電車は、ちゃんと洗剤使って洗車されているからきれいなんだよね。
      車は塗装技術の進歩で廃車になるまでは錆なんて気にならないから、鉄で十分。ステンレスだと電蝕対策しないといけないし、複雑な形状のパネルを溶接するような自動車の造りだと加工に向かない。
    • 49. 名無しさん
    • 2017年09月25日 23:32
    • ID:.Mf7UUuK0
    • ホーロー製とかは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック