0_1



1:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/12(火) 21:37:18.84 ID:059pEd6s.net

10月1日から「車両総重量1.1倍以下ルール」が運用開始。カスタムカーの「重量増」にも規制が入る!?
http://www.diylabo.jp/column/column-347.html

ブレーキカスタムがやばい


車検時の「車両総重量1.1倍以下ルール」10/1運用開始について語るスレ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1505219838/








2:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/12(火) 23:26:23.97 ID:059pEd6s.net

ブレーキカスタムしたら重量増やせない


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 00:12:02.54 ID:RlnXNOve.net

86が全グレードにブレンボOP設定にしたのはこれが理由なのかな?


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 04:41:34.61 ID:RHTUA5uE.net

オプションなら安心かな

自分でカスタム屋に頼んだらもう・・・


34:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 12:54:44.48 ID:OdqIkMbN.net

>>4
条文読むと、オプションもダメなんじゃない!?オプションも純正からの交換には違いないから。まあ、オプション品の証明をメーカーがしてくれるならいいけど。その辺ってどうなんだろ!?


5:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 04:43:51.04 ID:RHTUA5uE.net

つーか、みんなこのこと知ってるの?
俺は知らなかった。
http://www.aikawa-net.com/view/537


6:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 19:09:14.37 ID:zIvOwBVM.net

今知ったわ…車両総重量2525kgだから252kgしかイジれないのかよ!


7:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 19:26:14.22 ID:n+pWsYd1.net

どーでも良い事をルール化してみせたもんだな


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 19:28:17.73 ID:pf2nSUqm.net

徐々に規制してまた昔のように車の改造自体が出来なくなるんだろうね


9:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 19:33:38.41 ID:xWdpTdYj.net

継続車検はもともと車重計らないから多分セーフだけど
構造変更がなあ


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 22:29:51.03 ID:Oi4qweLI.net

交換したキャリパーによって制動力が上がっているか下がっているかが証明できない・するのが大変だから問題なんだろ

交換したら必ず上がるという保証は無い


13:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 04:00:33.16 ID:ZfmeaGtF.net

アルミ合金の削り出しとかなら軽量化もある


21:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 21:17:30.78 ID:bKdfJ5mj.net

鉄ホイールで納車後アルミホイール交換www
ばんざーい


23:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 23:23:45.69 ID:cECK024P.net

>>21
安アルミだと鉄チンより重くなる予感


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 22:03:12.91 ID:UBaTFnnL.net

これ軽量化したことも考えてくれるのか?


24:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 09:53:47.66 ID:xygxZnNs.net

最近のテッチンは下手なアルミより軽いよね


25:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 19:46:11.83 ID:s/4vlZPa.net

テッチンみたいなアルミ軽かったよね


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 09:53:46.16 ID:ZeA3V5DJ.net

ダンプ等貨物車の過積載禁止とは別口の規制か。

想定する総重量に対する制動検討したうえでの構造変更をすれば、
キャンピングカーもいけるということかな。


27:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 15:44:20.39 ID:8mOWobso.net

ブレーキホース換えても引っかかるのだろうか


28:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 01:59:56.55 ID:9Q5urW4L.net

社外パッドもダメなのかな?
純正かOEM品かモノタロウかどうかなんてわからないだろうけどどうなの?
dixel廃業しちゃうよ
架装しまくったキャンパーとかどうなるのかね


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 08:36:11.06 ID:7sZ3g5EV.net

規制の条文読んでみたけど
パッドもブレーキホースもだめっぽいな
「制動装置」という文言で、制動装置本体(キャリパー・ディスク)ではないので・・・。
パッドも純正、DISCも純正でないと1.1倍は回避できない


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 08:47:39.27 ID:IX8GAKRh.net

社外パッドをつけてたら、
重量増になる後付けスポイラーやデッドニングもダメなんだろうな
厳密にいえば。


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 10:06:26.09 ID:KFZtgwi5.net

車検で制動力測定したときに、
車両重量に対して十分な制動力出ていればいいんじゃねーの


33:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 12:26:37.46 ID:7sZ3g5EV.net

>>32
条文読んでみ
NGだよ


35:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 17:18:16.23 ID:NuIUeboO.net

>>32
耐久性試験も追加で


37:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 03:31:21.02 ID:Egv0nebM.net

まあキャリパー交換して、前後バランス崩れてるのも多いだろうしな


38:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 04:11:33.39 ID:h06p2zWi.net

おまえらは構造変更申請するのか?
継続だろ?
なんでこの問題で騒ぐんだ


39:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 07:39:00.46 ID:DNr9hAM4.net

>>38
厳密に運用されたら継続でも適用されるから
国が認定車検業者に厳密にやらないと認定取り消しって通達だしたら終わりだね
ってこと


40:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:20:20.14 ID:lGCSUT+l.net

製造業者側が「このパッドやローターは純正品と同等以上の制動力がありますよ」っていう性能証明をして国側から認定書の発行を受ければ社外品でも問題なし

とかになればいいのにね。


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 16:15:20.82 ID:Hpwi/67X.net

ポルシェや馬に乗ってる奴は結構キャリパー交換してるんじゃね


57:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 01:30:06.18 ID:8eeNruuz.net

こんなの騒ぎにするなよ騒げば騒ぐほど面倒になるだろうが
無視してればでっかいブレーキに交換したって今まで通り車検通るって


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 12:17:54.77 ID:NHVNPByy.net

わかりづらいからみんな勘違いしてもしょうがないけど
…制動装置の「変更」がなく…

この条文の「変更」の意味って、構造変更とか改造申請が必要な、変更、という意味なんだよね
ま、10月になればわかると思うよ
社外ブレーキにしたから車検通らなかったーなんていう人、人っ子一人現れねえからw


82:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 18:11:09.96 ID:9QNiAVq/.net

今日ディーラーで相談したけど検査場に重量を図る装置なんか無いそうだぞ


29:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 08:17:29.34 ID:bz8Cr9mi.net

ライトもロービームで検索になって大混乱とか言って
結局なんもなかったでしょ
ヘーキヘーキ







コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2017年09月27日 11:59
    • ID:pyvIpKjS0
    • >>29
      現場は大混乱だったんだよなぁ
      運輸支局でも、どうしてもダメなら従来通りハイで測定して合格です、とかだし
    • 2. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:14
    • ID:B5XuYVG20
    • 車なんて1トンあるんだから、
      何したら100kgも増えるだよ・・・
    • 3. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:15
    • ID:xVbUNXM10
    • ※2
      キャンピングカー用の架装とかじゃね?
    • 4. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:15
    • ID:B5XuYVG20
    • キャリパーをビックにしただけで100kgも増えるか?
    • 5. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:17
    • ID:B5XuYVG20
    • デコトラならぬデコミニバンあるよね。
      あんなんでも100kg重くなるかな?
    • 6. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:18
    • ID:1QuJBrfp0
    • スズキ「うちを潰しに来やがったか?」
    • 7. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:19
    • ID:B5XuYVG20
    • ※3
      キャンピングカーなら、
      ベットとか冷蔵庫とか積んでも
      総重量越えなさそうだし大丈夫じゃね?
    • 8. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:21
    • ID:B5XuYVG20
    • ※6
      アルトとか670kgしかないから67kgはヤバイな。
      ってもカーナビでも1kgほどしかないしなぁ。
    • 9. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:25
    • ID:yseVPITT0
    • カスタムとかしていって車両重量って重くなるか?
      軽くしていくのでは?(´・ω・`)
      どういうのがこれに引っかかるんだろう…
    • 10. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:25
    • ID:10HHUaqG0
    • 1日車検とかやってるディーラーの指定工場っていうの?民間車検場?にも、重量計なんてないよね。
      重量計つけないと指定整備工場としての認証却下なんてことにもならないだろうけど
    • 11. 名無しさん@ダイエット中
    • 2017年09月27日 12:25
    • ID:0Sat.psE0
    • ワイというパーツを積むとすでに違反になるんですが
    • 12. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:30
    • ID:25q1ILtE0
    • ※4
      よく読むと分かるけど、ブレーキ周りを変更した場合は元の1.1倍云々じゃなく、重量増自体がNGになるんだとさ
      JQRマフラーとかと違って一瞬で判断できないし、ザルな規制になりそう
    • 13. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:31
    • ID:pyvIpKjS0
    • ・制動装置に変更がない場合、車両総重量の1.1倍まで重量増を認める
      ・制動装置に変更がある場合、その性能を証明するものがない限り1グラムでも重量増を認めない
    • 14. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:35
    • ID:Gy76wuKH0
    • 人っ子一人現れないとかいう学のない言葉を遣う人の言うことを信じろと?
    • 15.  
    • 2017年09月27日 12:46
    • ID:y68luQap0
    • 整備工場(民間車検)「うちに来いよ!(ニヤッ)」
    • 16. 名無しさん
    • 2017年09月27日 12:57
    • ID:b4t4wOlW0
    • ノーマルより強力なブレーキを装備すれば許容値が増えると思うんだが、
      ブレーキ性能の具体的な指標も策定せんままに、こういう施行するのは
      片手落ちというか純全に怠慢とちゃうんか?
    • 17. 名無しさん
    • 2017年09月27日 13:03
    • ID:0dnRYZFU0
    • ※9
      ウーファー、モニター、電飾、エアロマシマシ、エアサス、超大経ホイールなら110%ルール超えるかも
    • 18. 名無しさん
    • 2017年09月27日 13:18
    • ID:j4VTJT0B0
    • ブローしちゃって、たまたま上級グレードのエンジン発見、ほぼポンづけで載せ替えできたとして、重量1.1倍以上に増えたらアウトってことがあるのか?
    • 19. 名無しさん
    • 2017年09月27日 13:23
    • ID:..90y.3k0
    • 新型スイスポは970kgだから97kgまでしかカスタマイズできないのか
    • 20. 名無しさん
    • 2017年09月27日 13:42
    • ID:l.t8NGDS0
    • ラリー車がやばいなースゲー重くなるもん
      フルロールゲージ&アンダーガードは剛性上がるけど重さもアップ
      内装剥いだりフルバケで多少は軽くなるけど増加の方が大きい
    • 21. 名無しさん
    • 2017年09月27日 14:01
    • ID:op51xM1W0
    • 競技用ならナンバーつけるより積車借りろ
    • 22. 名無しさん
    • 2017年09月27日 14:13
    • ID:CiAZttPx0
    • 焼き芋屋含め車で飲食業してる人困るだろうな
    • 23. 名無しさん
    • 2017年09月27日 14:32
    • ID:g0M5U.qL0
    • まあ現実的には『ブレーキを変更したら中古車として売れない』くらいの認識で良くなると思うが……
    • 24. 名無しさん
    • 2017年09月27日 14:54
    • ID:NUu.a7sO0
    • 認定はそうでもないかもしれんが指定はめっちゃ厳しくなったな。
      ちょっとでもいじってると入庫NGだわ。
      ずっと面倒みてもらってたとこも今度指定とるからって無理になった。
      もうDでやってもらおうおもたらルームランプぐらいしか弄れない。
    • 25. ななしさん@スタジアム
    • 2017年09月27日 15:29
    • ID:wWbr3t.Z0
    • 狙いは自作の軽キャンとかワンボックス改造型とかスピーカー山盛りのバカ車じゃねえのか?
      他にも色々思いつくものがあるけど。
    • 26. 名無しさん
    • 2017年09月27日 15:42
    • ID:fLIl1Ntm0
    • この規制通したやつはノーマルの狼かw
    • 27. 名無しさん
    • 2017年09月27日 15:42
    • ID:OPjILXrd0
    • ※14
      お前の方が学ないわ
    • 28. R34GT-R
    • 2017年09月27日 15:57
    • ID:7sXVBtF10
    • 頭の悪い車弄りを排除するのはいいことだと思う
    • 29. 名無しさん+
    • 2017年09月27日 16:28
    • ID:GYXPc2Wk0
    • ※18
      前から違う原動機に変えたらダメだろ
      何言ってんだ?
    • 30. 名無しさん
    • 2017年09月27日 16:51
    • ID:Lvm7jugI0
    • 本当役人ってのはユーザーの役に立たないどうでもいい事ばっかりやりやがるなぁ
      アホみたいな事を法制化する暇があるのならもっと他の役に立つ事考えてみろやアホ役人
    • 31. すまいる名無しさん
    • 2017年09月27日 16:53
    • ID:sOXXbzlU0
    • どっちかというと軽くしたいほうだから問題ないな。
    • 32. PCパーツの名無しさん
    • 2017年09月27日 17:18
    • ID:GSD6uIW10
    • すでに問い合わせして回答も得ているからw
      以下コピペ
      審査事務規定第11次改訂の4-20に関して
      4-20はあくまで、今まで7-15〜や8-15〜で規定されていたものにいく前に、重量ということによる条件分岐を増やし、4-20の条件に適合するものであれば7章などの技術基準に必要な書面等はいらないよというだけです。
      ここがポイントで、4-20の条件に合わないから不適合ではないという点がキモで、おそらく誤解はここで条件に合わないから不適合と結論づけしてしまってるからだと思います。

      4-20の条件に合う合わない関係なく、7-15〜や8-15〜については今まで通り車検時には検査されるので、結局は今までとほぼ一緒ということになります。
      ちなみに、7章は新規車検と予備車検で、8章が継続車検の規定なので、4-20で増えた前段階の基準は継続車検には関係ないという結論ですね
    • 33. 通りすがりに一言
    • 2017年09月27日 17:36
    • ID:4unsYC4A0
    • 別サイトの条項説明で、後付けタービンとかロールバー装着しているクルマは、「重量制限に引っ掛かる恐れが・・・」ってあったけど、ロールバー装着してる漢はシートも軽いヤツに替えてるだろうし、床材とか内張も簡素化してるから、「素」より軽いだろ。
    • 34. 名無しさん
    • 2017年09月27日 17:43
    • ID:GBthWjgC0
    • ※29
      例えばK6AのNAからK6Aのターボに載せ換えしても「同じ型式」だから構造変更なしで車検は大丈夫なのでは?
    • 35. 名無しさん
    • 2017年09月27日 17:54
    • ID:sTNug5Wx0
    • 何か知らんけどリンク貼れないみたいなんで、「DIYラボ 10月1日車検」で検索してみ?

      恐らくこの規制は改造して重量増えまくった割にブレーキとかタイヤあんまし強化していないキャンピングカーとかローライダーに的を絞った規制だと思う。

      ※20
      たぶんラリー車は問題ない

      ※25
      最近のウーハー積まくってる車は一応ファッション感覚でブレーキ強化してるから大丈夫
    • 36. 名無しさん
    • 2017年09月27日 18:24
    • ID:TJ1S1ERD0
    • まぁ中古スポカー違法改造マンしか困らないな
      嗜む程度の合法改造マンは困らないんだし優しい世界でしょ
    • 37. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:01
    • ID:HtDTOBJt0
    • こんな時代錯誤な法令で、何がしたいのだろうな。
    • 38. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:05
    • ID:vi8r5sFQ0
    • 実際に測定するとよく分かるんだけど、実車重は車検証に記載されている数値に比べて大分重い。
      なので本当にブレーキや仮装を変更するとなると、総重量1.1倍ルールとやらに収めるのは結構困難だと思う。
    • 39. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:22
    • ID:GkSROig30
    • ブレーキパットを安いリンク品に変えたが為に、後付けリップスポイラーで5kg増量してるので車検不合格!
      残念!
    • 40. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:45
    • ID:ubK0IMAU0
    • 35だけど、キャンピングカーは貨物車扱いになるから規制関係ねーわ。

      あとリアシート取っ払ったりして乗車定員数変更すれば55kg×2=110kg分軽量化したと解釈して重量がかさむロールケージとかの補強が出来るようになるらしい。
      ブレーキに関しては交換可能な指定部品扱いになってるのに
      交換すると車検通さんみたいな文言が書いてて、ワケ分からん状態なんで、デカいのに換えても大目にみてくれる可能性が高い。
      けど、売るときはノーマルのブレーキに戻さんと売りにくくなるかも。
    • 41. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:45
    • ID:zm6E0I7.0
    • 地味に取りに来るな…
    • 42. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:48
    • ID:AUcRVkLr0
    • ※29※34
      エンジン載せ替えは改造申請すればOKだったはず
    • 43. 名無しさん
    • 2017年09月27日 19:57
    • ID:TY2wl8cO0
    • ※34
      NGになる可能性がある・・・

      ちなみに俺の場合キャブミニのエンジンぶっ壊れてローバーメトロ用のエンジン(形式名同じで型番違い)載せてるけど・・・
      過去3回車検OKだったのが今年になってNGになった
      理由は
      ・このエンジン型番はローバーミニに載ってない
      (書類上の型番違いの同じエンジンがミニに載ってる)
      ・この型番(ローバーメトロ用)にキャブ仕様は無い
      (ミニには書類上の型番違いの同じエンジンでキャブ仕様がある)
      この2点


      なんで昔流行ったAE86に5バルブ4AGとかNAロードスターにNBエンジンとかを改造車検無しで来てるようなのは蹴られる可能性あり・・・
    • 44. 通りすがりに一言
    • 2017年09月27日 20:23
    • ID:TDFSqmjq0
    • ケータハム570kgなら57kg
    • 45. 名無しさん
    • 2017年09月27日 20:48
    • ID:vTRs87QR0
    • 古い車種に対する風当たりが強くなるな
      危険な運転をしていなくても、強度補強やパッケージの見直しをしたら
      車検通らないとか笑えないな
    • 46. 名無しのプログラマー
    • 2017年09月27日 21:16
    • ID:MW6ca.nI0
    • すみませんがこの車はですねぇ・・・・
      はいっ!その分、わたくしが痩せました!
    • 47. 名無しさん
    • 2017年09月27日 21:33
    • ID:XJIYGwLp0
    • ※42
      同じエンジン型式は改造申請はいらない
      ただ重量増が厳しそうだな
    • 48. 名無しさん
    • 2017年09月27日 21:42
    • ID:j.mlrRI20
    • ※43
      形式名同じで型番違いってどんなの?
      RBの20とか25とか26みたいな?
    • 49. 名無しさん
    • 2017年09月27日 21:55
    • ID:.5XcXeVF0
    • ワイドボディー、過給機追加などのハードチューンは軒並み終わるな
    • 50. 名無しさん
    • 2017年09月27日 22:03
    • ID:sgau.hzT0
    • 載るかどうかはわからんが、ランエボの4B11をギャランフォルティスラリーアートに詰むのは合法になるのけ?
      まぁそこまでするならエボ買えって話だがw
      まぁエンジンだけで言えばアウトランダーとかにも載ってるしなぁ。
    • 51. 名無しさん
    • 2017年09月27日 22:11
    • ID:8Grxslzr0
    • キャンピングカーくらいしかw

      そもそもストリート仕様にする場合、まず軽量化だしw
    • 52. 名無しさん
    • 2017年09月27日 22:15
    • ID:rVeEBnDH0
    • つまり、カーボンブレーキかセラミックブレーキにしろという事か(涙)
    • 53. 名無しさん
    • 2017年09月27日 22:45
    • ID:GJCKXSRO0
    • 改造車は重量増える事により「重量税の増税」にすれば国にお金入るのに・・・。
    • 54. 名無しさん
    • 2017年09月27日 22:46
    • ID:lzr8Q6sK0
    • チタンマフラー付けときゃダイジョーブ!
    • 55. 名無しさん
    • 2017年09月27日 23:46
    • ID:sFDdOH9W0
    • スーパーラップは軽かったな
    • 56. 名無しさん
    • 2017年09月27日 23:51
    • ID:Lvm7jugI0
    • ※48
      RB付いてたら同じってか?んなわけあるか!
      数字まで入れての形式だから数字違ってたら別もんだ
      免許持ってるか?
    • 57. 名無しさん
    • 2017年09月28日 00:00
    • ID:4XOvxIuY0
    • ※48
      元々載ってたのが 12A/2A〇〇〇(多分「G01」だと思う) 
      載せ替えたのが  12A/2AK87
      通常「A型エンジンの1275㏄モデル」って意味の頭3文字で区別されてる

      解りやすく4AGで言えば4A-GEU(AE86)・4A-GELU(AW11)・4A-GE(20バルブ)
      こんな感じの違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック