1: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:01.99 _USER
23index
ニュース解説 - 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092501136/?n_cid=nbpitp_twbn_top
2017/09/29

 電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日本が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。

 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。

 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1506648121/


2: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:06.52 _USER
高裁もユーザーの義務違反を認定

 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日本IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供する計画だった。

 だがプロジェクトの開始直後から、現場の医師から追加開発の要望が相次いだという。2009年3月の会議では、同医大の医師が「現行システムの機能が提供されないと現場の混乱につながり、認められない」と発言し、他の医師も賛同。同医大は数百件の追加開発をNTT東に要望した。

 2009年7月、NTT東が625項目の追加開発要望を受け入れたうえで仕様を凍結し、システムの本番稼働を当初予定の2009年9月から2010年1月に延期することで両者は合意した。

 だが、仕様凍結後も追加の要望は止まらず、旭川医大はさらに171項目の開発を要望したという。

3: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:11.76 _USER
 NTT東は171件のうち136件を受け入れたが開発は遅延。エンジニアを増員したものの、2010年1月までにシステムを引き渡せなかった。旭川医大は同年4月、期日通りにシステムを納品できなかったとして、NTT東に契約解除を通告した。

 NTT東は同年8月、不当な受領拒絶でリース料を受け取れなくなったとして、約22億8000万円の損害賠償を求めて旭川医大を提訴。同医大は2011年3月、新システムの導入失敗に伴う逸失利益など約19億4000万円を求めて反訴した。

 一審、控訴審とも「プロジェクト開発契約に付随する義務」に違反する行為の有無が争点になった。開発ベンダーがプロジェクトを適切に管理する「プロジェクトマネジメント(PM)義務」や、ユーザー企業が仕様の策定などで開発ベンダーに協力する「協力義務」などだ。

 協力義務については一審、控訴審とも旭川医大の義務違反を認定した。仕様の凍結に合意した後も追加開発を繰り返し要望したほか、マスターデータ作成の協力姿勢が不十分だったことなどが、ユーザー企業としての協力義務違反に当たるとした。

4: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:16.53 _USER
「プロマネ義務違反はなかった」

 異なったのはPM義務に関してだ。札幌高裁は、旭川医大が出した追加開発の要望に対するNTT東の対応に違反はなかったと認めた。

 一審の旭川地裁判決は、追加開発の要望を受け入れて開発が遅延すると予測できる場合、「(仕様凍結の)合意を理由に拒絶する」(同判決)か、代替案を示すなどして「開発要望を取り下げさせるなどの対応を取るべき」(同)とした。そのうえで追加開発の要望を受け入れたNTT東の姿勢を「原告(本誌注:旭川医大)の追加開発要望に翻弄され、進捗を適切に管理できなかった」(同)とし、PM義務違反を認定した。

 この判決に納得がいかないNTT東は控訴審で反論。旭川医大の担当者から「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」と迫られたとし、「判決のような(追加開発を拒絶する)対応は非現実的だ」と主張した。

5: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:33.25 _USER
トップ
IT経営 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

ニュース解説
失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
浅川 直輝=日経コンピュータ 2017/09/29 日経コンピュータ
出典:日経コンピュータ 2017年9月28日号pp.8-9
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)目次一覧


保存する 記事をメールで送る 印刷する
 電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日本が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。

 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。

 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。

図 旭川医科大学/NTT東日本の主張と札幌高裁の判決
地裁判決から一転、ベンダーの主張を全面的に認めた

[画像のクリックで拡大表示]
高裁もユーザーの義務違反を認定

 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日本IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供する計画だった。

 だがプロジェクトの開始直後から、現場の医師から追加開発の要望が相次いだという。2009年3月の会議では、同医大の医師が「現行システムの機能が提供されないと現場の混乱につながり、認められない」と発言し、他の医師も賛同。同医大は数百件の追加開発をNTT東に要望した。

 2009年7月、NTT東が625項目の追加開発要望を受け入れたうえで仕様を凍結し、システムの本番稼働を当初予定の2009年9月から2010年1月に延期することで両者は合意した。

 だが、仕様凍結後も追加の要望は止まらず、旭川医大はさらに171項目の開発を要望したという。

page: 2
 NTT東は171件のうち136件を受け入れたが開発は遅延。エンジニアを増員したものの、2010年1月までにシステムを引き渡せなかった。旭川医大は同年4月、期日通りにシステムを納品できなかったとして、NTT東に契約解除を通告した。

 NTT東は同年8月、不当な受領拒絶でリース料を受け取れなくなったとして、約22億8000万円の損害賠償を求めて旭川医大を提訴。同医大は2011年3月、新システムの導入失敗に伴う逸失利益など約19億4000万円を求めて反訴した。

 一審、控訴審とも「プロジェクト開発契約に付随する義務」に違反する行為の有無が争点になった。開発ベンダーがプロジェクトを適切に管理する「プロジェクトマネジメント(PM)義務」や、ユーザー企業が仕様の策定などで開発ベンダーに協力する「協力義務」などだ。

 協力義務については一審、控訴審とも旭川医大の義務違反を認定した。仕様の凍結に合意した後も追加開発を繰り返し要望したほか、マスターデータ作成の協力姿勢が不十分だったことなどが、ユーザー企業としての協力義務違反に当たるとした。

表 旭川医大とNTT東日本によるシステム開発プロジェクトの経緯
期日までにシステムを引き渡せず

[画像のクリックで拡大表示]
「プロマネ義務違反はなかった」

 異なったのはPM義務に関してだ。札幌高裁は、旭川医大が出した追加開発の要望に対するNTT東の対応に違反はなかったと認めた。

 一審の旭川地裁判決は、追加開発の要望を受け入れて開発が遅延すると予測できる場合、「(仕様凍結の)合意を理由に拒絶する」(同判決)か、代替案を示すなどして「開発要望を取り下げさせるなどの対応を取るべき」(同)とした。そのうえで追加開発の要望を受け入れたNTT東の姿勢を「原告(本誌注:旭川医大)の追加開発要望に翻弄され、進捗を適切に管理できなかった」(同)とし、PM義務違反を認定した。

 この判決に納得がいかないNTT東は控訴審で反論。旭川医大の担当者から「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」と迫られたとし、「判決のような(追加開発を拒絶する)対応は非現実的だ」と主張した。

6: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:35.79 _USER
 札幌高裁はNTT東が採った次の2つの対応を根拠に、同社の対応にPM義務違反はなかったと認めた。

 1つはNTT東が2009年3月以降、旭川医大に対し、同医大が要望する追加開発の多くは仕様外であり、追加開発をすればシステムの稼働が予定日に間に合わなくなると繰り返し説明していたこと。もう1つは2009年7月に、NTT東が同医大の追加要望を受け入れる一方、「旭川医大は今後一切の追加要望を出さない」という仕様凍結の合意を取り付けていたことだ。

 札幌高裁は、仕様凍結の合意は追加開発要望の拒否に当たるとして、NTT東は開発ベンダーとして「しかるべき対応をした」(高裁判決)と認定。「これを越えて、一審被告(NTT東)において、納期を守るためにはさらなる追加開発要望をしないよう注文者(旭川医大)を説得したり、一審原告(旭川医大)による不当な追加開発要望を毅然と拒否したりする義務があったということはできず、一審被告にプロジェクトマネジメント義務の違反があったとは認められない」(同)とした。

 旭川地裁がPM義務の一環として示した「要望を拒絶する義務」を、札幌高裁は開発ベンダーが負うには過大だと判断したわけだ。

 札幌高裁は、旭川医大が契約を解除した時点でシステムはほぼ完成していたと認め、NTT東がシステムを納品できていればリース費として得られる見込みだった約15億円を、契約解除によりNTT東が被った損害と認定した。

 この15億円からNTT東が電子カルテシステム用に購入したPCやプリンターなどを転用して東日本大震災の被災3県に無償給付した約9000万円分を除くなどして、約14億1500万円の損害を賠償するよう旭川医大に命じた。

 高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ。

 スルガ銀行が勘定系システムの開発に失敗した原因は発注先の日本IBMにあるとして同社を訴えた裁判で、日本IBMが最終的に約42億円の賠償を命じられたのは、従来の方針ではシステム開発が困難だったのに「本件システムの抜本的な変更、または、中止を含めた説明、提言および具体的リスクを(日本IBMが)告知しているとは認めがたい」(東京高裁判決)と認定されたからだ。ユーザー企業はITベンダーから適切な説明や提言を受けたうえで、プロジェクトの方針を適宜見直す重要な責任を負う点を再認識する必要がある。

7: trick ★ 2017/09/29(金) 10:22:55.35 _USER
no title

no title


終わり

8: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:23:59.07
NTTにお願いしたのが悪いんじゃねーの?
電カルの実績あるの?

123: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 12:50:52.65
>>8
FC21ワープというのがあってだな

163: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 15:48:33.93
>>8
ある。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:25:52.70
大学の医者だってほかの病院でいろんな電カル使ってるわけだから
NTTのクオリティがほかに比べてひどかったんだろ?

164: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 15:49:33.00
>>9
出来てもいないシステムを比較できるとか開発の専門家レベルだなそのお医者様達は。

現実にはいいたいこと言ってただけだよね。

10: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:26:29.09
顧客はパッケージをカスタマイズ要求するのやめろよ
そういうことやるから生産性上がらないんだよ

11: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:27:12.00
流石にそこまで追加機能多いならアジャイルでやってかんと無理だよなぁ
医大も悪いわ
まとめ役いなかったのかと

29: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:43:04.69
>>11
普通はitコンサルが間に入るが、そういう知識も金もないんだろ
文面見てると、医大側の過失割合が大きく、敗訴しそうだわ

150: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 14:46:10.80
>>11
アジャイルでも無理だよ。

あれは全員が善人で、共通のゴールに向かって進むモチベーションを持っているのが前提。

そしてそんな状態なら、開発技法なんて関係なくプロジェクトは成功に終わる。

165: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 15:51:25.66
>>11
仕様が固まらないと、アジャイルでも作ってる端から変更になって無理。

せめてユーザが欲しいものを確定してくれないとものは作れない。

12: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:29:00.25
ソフトウェアに理解のない無能な病院と担当者のせいだな
しよう追加しておいて同じ納期、同じ金額になるわけねーやろ
病院も治療を同じ料金で全部やってみろ

13: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:29:16.41
医局ってのは邪悪だからねぇ

15: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:30:32.93
小出しに後から追加要望出されたら
納期が遅れるどころか永遠に完成しないだろ

旭川医大に100%の責任あるの最高裁でも変わらんだろ

118: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 12:37:32.83
>>15
これだよな
後からどんどん追加要求して納期守れなかったとか、そりゃ100%の判決も出るわw

16: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:31:10.72
たぶん紙カルテしか認めない名誉教授あたりがごねた

18: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:33:01.60
限りない追加機能を要望して、
納期厳守は、無理だろー

19: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:34:32.92
瑕疵担保責任云々の改正後だと、これもベンダー側の責任になるんだろうな

21: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:37:20.47
NTT東日本には誰もITを頼まないようにw

23: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:39:27.72
追加要望を追加料金無しで要求する客が悪い

25: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:41:06.34
どこの病院もそうだが
医者の傲慢仕様要求を問題視するべき。
「医者の全要求を満たせ!」は、傲慢杉。
要求を満たせないと他はできたと言う医者がいるのも困りもの。
要求するなら医者の自腹で支払え!!

28: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:42:13.41
日本の客は甘えすぎてるんだよ。
はじめに仕様決めした内容を後からどんどん
わがまま放題で変更要求してくるなって話。
契約違反だろうが。

32: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:44:09.03
顧客がシステム・機能要件を決められると考えているITベンダーが悪い

76: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:29:07.85
>>32
システム・機能要件を決める(組織内の調整も含めて)役職についているくせに
ベンダーに丸投げなのも多いからなー
年功で役職が決まる制度が根本原因なんだろうな

33: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:45:25.04
もうユーザー側で仕様確定した後でしか社外に発注できないように法律で規制するしかないんじゃね
作り直しが効かない工業製品なんかだとそうでしょ

36: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:47:53.58
>>33
それがお互いのためだろうな

37: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:47:59.77
医者には常識外れなのが多いからな
こんなの負けるに決まってるだろ
担当者はアホだな

44: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:54:41.22
「旭川医大」のやり方って、困った患者「クレーマー患者」ですやん。

47: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:58:25.88
顧客側の組織内コンセンサスが取れてない典型的な失敗事案だなこれ

60: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:09:57.71
>>47
分かるわ〜。
民間企業ならまとめ役が居て「はい、これで締切。以降は基本的に追加の要望を受け付けません」
で済むけど、医者だと偉い先生が後出しでバンバン出してきて収集付かなくなる。
旭川医大の事務方は気の毒だけど、完全に旭川医大が悪いわ。

73: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:26:32.84
>>60
どんなに医者が悪くても、事務方へ責任転嫁するだけで
医者は要求を受入れてくれないベンダーが悪いという評価する。
医者の常識の「非常識」部分。
医者という閉鎖空間の常識で育成されるとそうなるだろう。。。

医者自身がシステム開発して、自分の要望を満たせば問題ないだろうにね

48: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 10:58:37.62
仕様をリスクなしで追加しようなんて論外なんだよ。

その分必要な期間と金を増額するならまだわかるが。
後出しはすべてにおいて違法行為だからな。

52: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:01:20.55
盲腸で入院したら、その際の検査でガンが見つかって、
さらにガン手術した後に感染症にかかって、
それでも医療費は盲腸の治療代だけって感じたろ。
しかも、退院日は盲腸だけの時と同じ日で。

そんな無茶な要求されたら旭川医大はキレるよな?

54: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:05:14.92
遠隔医療で名を挙げた眼科の吉田晃敏が学長だな

ITで成功しITで失敗

57: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:07:23.96
これが建物だったら?
契約締結後、各種説明、確認申請のやり直しがあるにも関わらず
仕様変更や追加発注されたら完成しないって事なんだけど
契約前にするべき確認や提案を事をしなかった施主に責任がある訳だ

59: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:09:02.79
現行機能を含まない仕様でgoした最初に問題がある気がする、犯人は誰だ

63: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:11:26.31
>>59
RFP作る立場のやつ?
医大だと誰だろ

それとも外注のコンサルか

65: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:11:48.32
ふつうさ、仕様変更したら追加料金かかりますよっていって変更すると思うんだが
病院が変更しろっていうとお金かかりますよって言われるぞ。
どうだったんだ?

68: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:16:11.58
>>65
記事とかによれば

1 追加開発をすれば予定日に間に合わなくなると繰り返し説明を実施済
2「今後一切の追加要望を出さない」という仕様凍結の合意を締結…したにも関わらずさらなる追加発注をした旭川医大側の瑕疵


を理由にNTT東側のPM義務を高裁は否定した
ってのが決め手みたいね

失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決:ITpro itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14… #ITpro

70: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:21:49.07
団塊世代が原因なんだろうなあ。
あの世代は自分の責任は取らないのに後でしゃしゃりでて物事を混乱させるのが得意なのが大杉。

しかも重箱のすみをつつくようなことを大騒ぎ。

71: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:24:04.70
>>70
もうとっくに引退してるだろ > 団塊世代

77: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:30:00.90
SI使わずに自社で技術者雇って開発すればトラブルなんて起きないのに

79: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:35:58.38
医者相手の仕事をしてる俺は、医者の指示に従うとトラブルが起きると思ったら
医者の指示を無視して俺の判断で仕事をするな。w(看護師じゃないよ)
指示に従ってトラブルが起きると必ず俺の責任になるしww。
若い医者には、なぜトラブルが起きるか説明して俺のやり方を理解してもらうが
ベテラン医師は頭が固いから説明する事なく無視する事にしてるww

87: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:48:12.66
何で追加作業を受けるのか分からん。
追加料金取ればいいのに。

89: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:50:40.47
>>87
極限まで顧客の融通に従う
大事なお客様 大学病院ならなお更 今後の事もあるからね

90: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:50:52.61
関係ないけど、NTTの個人の電話料金をネットで見る為には
・ユーザID・パスワード・お客さま番号を入力し、
ログインボタンをクリックしてください。
となってる。3つも入力しないと見れない・・・素晴らしくガチガチで笑うww

94: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:52:03.96
>>90
その仕様でお願いします、と頼んだのは顧客だろ

93: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:51:28.88
安い価格でクソシステム売り付けてユーザーから改善要望入ったらわざと納入遅延させて、訴訟して丸儲けという商売が成り立った訳か。これ詐欺だろ。

97: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:55:22.16
大学病院は、新卒の頃から機器やソフトに慣れ親しむ事になるから
その後、他の病院に移動したり開業しても大学病院で使用していた
メーカーを採用する傾向にある。
大学病院に対して最大限の配慮をするメーカーばかり。
だから,つけあがる。

101: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 11:59:26.40
医師なんかの意見聞き出したらキリなんてない。
それも複数の医師となると俺が俺がでグッチャグチャになる。
医者と仕事したことある人間ならわかるはず。

システムがクソというより、おそらく医者の要望聞いてたらクソになっていってドツボにはまったんだろう。
現場作業を標準化せず、あれもこれもできるようにさせてとんでもないモノが出来上がってたんじゃないかとw

103: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 12:09:04.85
地裁は本当に税金の無駄だな
はやくAI化もしくは廃止で

108: 名刺は切らしておりまして 2017/09/29(金) 12:19:14.95
何にもイメージできてなくて適当に見繕ってくれみたいな発注しといて
形見えてきた段階で思てたんとちゃうって普通に言うからな世間は

スポンサード リンク