戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52187019.html


ドラグナーが80年代最後のリアルロボットアニメだっけ?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:機甲戦記ドラグナー
20150904093416e29
ドラグナーが80年代最後のリアルロボットアニメだっけ?


元スレ/http://futalog.com/512748476.htm

1 名無しのろぼ No.512748476
ドラグナースレ
スレ画はグランダルス


12969027033477




2 名無しのろぼ No.512750456
そしてこれはグランダスト

16639707468759




3名無しのろぼ No.512750690
ヒーロー性が失われ
少年達は醜い現実に敗れ
ロボ同士の対決は薄れた






4名無しのろぼ No.512751424
かわらない完成されたデザインD-3

4383949690443




5 名無しのろぼ No.512751925
現代的云々は貫徹できなかったよね・・・





6名無しのろぼ No.512751952
80年代最後のリアルロボットアニメだっけ?





7 名無しのろぼ No.512752242
ブランドでかくなりすぎて○○ガンダムになっちゃったけど
当時はまだ新しいもの作ろうって気概というか風潮はあったな






8 名無しのろぼ No.512752349
ガンダムでやってれば





9名無しのろぼ No.512753107
老け顔ヒロインで失敗
トミー投入で失敗
欠陥ラスボスロボでぐっだぐだ






10 名無しのろぼ No.512753302
似ている…そっくりだ!

11753250145317




11 名無しのろぼ No.512753319
回帰しすぎて新鮮味が無さすぎたんよ





12名無しのろぼ No.512753735
必殺技的なのがないのはスパロボで知ってる





13 名無しのろぼ No.512753889
リアルロボ飽きてるところに初代ガンダムの焼き直しってなあ





14 名無しのろぼ No.512753760
Newtypeのグラビアだけ盛り上がってた感





15 名無しのろぼ No.512754135
トップガンに乗っかろうとしただけかと思った





16 名無しのろぼ No.512754448
当時小学生だったけど俺の周りではZZよりは人気あった
グンジェム隊とカスタムMAが受けてた
あとギルガザムネの影響でプラバンやランナー削って剣を作るのも流行ったな~






17 名無しのろぼ No.512754449
最初はただの戦闘ポッドだった





18 名無しのろぼ No.512754570
残ったのはバリグナーだけだった





19 名無しのろぼ No.512754570
デザイン変遷

11024510510676




20 名無しのろぼ No.512754988
母艦を持たないロボットアニメ
空母からの発進はかっこよかったー






21 名無しのろぼ No.512755663
放送当時に1/100D1カスタム発売時のHJの作例が
当時日産でバカ受けしてたBe-1ってマーチベースの受注生産の車パロった
Be-1カスタムって作例だった位もう誰もどうしたら良いのかわからなくなってた






22 名無しのろぼ No.512755929
ちゃんと見た事無い
再放送で見た1話では面白そうだった
月に設置したマスドライバーで地球攻撃
戦闘ポッドに乗った味方が盾になって主人公達を逃がしたり






23 名無しのろぼ No.512756122
監督がバイファムの人だからドラグナーはあの雰囲気のトップガン版みたいな感じにしたかったんだろうな





24 名無しのろぼ No.512756684
電子戦と言う物をこれで知った





25 名無しのろぼ No.512757922
後から撃たれると弱い

19459473258900




26 名無しのろぼ No.512760153
商品化されないマン

13353395855397




27 名無しのろぼ No.512762480
あんな姿してるけどD-3が一番速いんだな





28 名無しのろぼ No.512764430
究極のドラグナー

4277059137933




29 名無しのろぼ No.512766944


21201601869591




30 名無しのろぼ No.512767115


3944621921223




31 名無しのろぼ No.512757953
ガワラさんはかなり力入れてたんだよなこの企画





32 名無しのろぼ No.512761916
MSと差別化出来なくて心残りとも言ってた






関連商品
NXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト [MS UNIT] ファントムガンダム 約100mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアMG MSVモビルスーツバリエーション ジム・スナイパー カスタム 1/100スケール 色分け済みプラモデルHGBF ガンダムビルドファイターズ ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF 1/144スケール 色分け済みプラモデルHGUC 機動戦士ガンダム外伝戦慄のブルー ブルーディスティニー ブルーディスティニー2号機“EXAM" 1/144スケール 色分け済みプラモデルRG 機動戦士ガンダムMSV MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクII 1/144スケール 色分け済みプラモデルNXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 魔神英雄伝ワタル [MASHIN UNIT] 龍王丸 約100mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/10/4 08:02 ] 作品・シリーズ単体 コメント:84 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年10月04日 08:07 ID:N.yOAk4d0
  • パトレイバーじゃないの?
  • 2:コメントげっとロボ 2017年10月04日 08:45 ID:H6Qi.vhG0
  • D-2の初期デザインがガチでダセェwww
  • 3:コメントげっとロボ 2017年10月04日 08:49 ID:6wn.GpRD0
  • 山瀬まみの歌すこ
  • 4:コメントげっとロボ 2017年10月04日 08:56 ID:gwkc4GlQ0
  • ※1
    おれもそう思った
  • 5:コメントげっとロボ 2017年10月04日 08:57 ID:vdVQZeCF0
  • 初めはドラグナー1・2・3ではなくギルトール1・2・3だった
    ソースは当時読んでいたアニメディアかアニメVの記事の記憶
  • 6:コメントげっとロボ 2017年10月04日 08:58 ID:7qxnxzge0
  • ドラグナーの主題歌はレコードで発売されてた
  • 7:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:02 ID:IgV7AChj0
  • 今じゃ想像できないだろうけど、80年代後半から、2000年頃までの10数年間のサンライズは、
    マクロスとか、エヴァンゲリオンとかの新興勢力に押されて、なおかつ、社会全体がヲタ趣味を
    毛嫌いする風潮で、試行錯誤であがいていたんよ。
  • 8:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:06 ID:qzrF.3.Q0
  • ↑←↑
  • 9:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:08 ID:C9p30EKo0
  • 19のデザイン画見てるとレイズナーのSPTの面影残してるね
    銃を構えたポーズもそっくりだ
  • 10:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:10 ID:TuORpLZd0
  • ガンダム→MS
    ドラグナー→MS
    機体の総称(略称)が紛らわしいんだよ
  • 11:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:17 ID:SHPGdTGH0
  • プラモ再販しねーかな?
  • 12:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:21 ID:sKCEWecN0
  • パトレイバーだな
  • 13:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:26 ID:Ad8iIora0
  • バンダイさんにはHGドラグナー・シリーズを出してほしい
  • 14:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:33 ID:1ab2WYfk0
  • ※10
    ドラグナーはMAだぞ
    同じ機動戦記ガンダムを再構築した作品のフォー・ザ・バレルとごっちゃになってない?
  • 15:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:34 ID:F4CsjWr10
  • ※10
    そこは
    ガンダム :モビルアーマー→MA
    ドラグナー:メタルアーマー→MA
    じゃないのか?
  • 16:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:46 ID:jP0wN0Z30
  • 全部観たはずなのに
    思い出すのはグンジェム隊にコテンパンにされるシーン。
    あとプラート博士の肉まん。
  • 17:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:47 ID:nUMwcJgP0
  • ※7
    すまん
    小さかったンで記憶が曖昧でなんとも言えないけどマクロスっていうほどだったか?
    この後だと7とかでしょ?
    たまげて盛り上がってたようには思えんが
    なんだかんだサンライズは強かったように感じてたんだけど
  • 18:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:52 ID:SZ4zdH8V0
  • OP映像が完成され過ぎている
  • 19:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:52 ID:qgxkmFNz0
  • 主人公がその座を奪われるという展開を種死の遥か前にやってたこと
  • 20:コメントげっとロボ 2017年10月04日 09:59 ID:lGVN1lT90
  • 最終回の冒頭、勢いでさらっと流されるコロニー落とし
  • 21:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:07 ID:IpLlkznG0
  • ※17
    超時空シリーズの後発がオーガス、サザンクロスだからな。
  • 22:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:19 ID:xWZjv3UO0
  • ドラグナー以降はドラクエとかビックリマンのファンタジー路線とジャンプアニメが優勢で
    ロボはその影響受けたワタルとかSDガンダムが隆盛してくる時期
    その後勇者エルドランでスーパーが復権してガンダムもTVに帰ってくるもスポンサーあまりつかなかったエヴァヒットをきっかけに大友向けはディスク美男美少女販促路線にシフト
    立体物販促はしばらくビーストウォーズ一強
  • 23:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:20 ID:Bbt3BTQ.0
  • 新世代ミリタリーロボアニメを目指してたんだが、
    コンセプトを作り手にイマイチ理解されてなくて、
    ちぐはくなモノが出来上がった挙句、最後にはコメディータッチに・・・
  • 24:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:24 ID:6T.Go9yi0
  • ※7
    それはあんたの色眼鏡が強すぎる
    その頃のサンライズは
    ・原作付きアニメ路線
    ・TF(タカラ)から受け継いだ勇者シリーズ
    ・子供向け(ワタル等)

    むしろロボットアニメだけではなく
    商売を広げていた時期

    あがいていたというよりも販路の拡張時期
    勉強しような?
  • 25:nns 2017年10月04日 10:26 ID:GO3bDTkB0
  • TVでは「パトレイバー」、OVAも入れると(ありなら)「オーガン」とかやってましたね。
    後半は、事実上ライバルキャラのマイヨ・プラートが主役になることで有名な?番組ですが、
    このマイヨ、「地球は住むに値する人間しか住むべきで無い」というギルトールの思想を
    最後まで信奉したままなんだよなぁ・・・
  • 26:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:43 ID:IpLlkznG0
  • 流れとしては、ガンダムからちょっと間を置いてザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダム→ガンダムZZ→ドラグナーだった筈。路線としてはドラグナーが一区切りだ。
    因みにマクロスはザブングルとダンバインの間くらい、パトレイバーはドラグナーの後くらいから始まってる。エヴァの登場はもっとずっと後。
  • 27:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:49 ID:yVyPjEy50
  • ※24
    つかこの頃って脱超合金とか色々変わった時期だよね。ゲーム機やビデオの普及、OVAなんかもガッチリ定着した頃だし、星矢やライガーでロボット以外のキャラクターを模索したりミニ四駆とかもあったからね。
    まあちょっと範囲広いがw足掻いてたと言うか模索はしてたよ。結局バブルでロボット頼みになるけど。

    あえてドラグナーで語るならリアルロボットアニメの終焉と言えなくも無いかな。
    ザンボットからのサンライズ路線の途切れだし。
  • 28:コメントげっとロボ 2017年10月04日 10:51 ID:qXwBiso30
  • ドラグナー 1987/2~1988/1
    逆シャア  1988/3
    ポケ戦   1989/3~12(OVA発売時期)
    パトレイバーTV 1989/10~1990/9

    80年代最後はパトレイバー
    ただ、オリジナルのリアルロボ系はドラグナーが最後
    この後リアルロボ系は一旦廃れるけど、逆シャア、ポケ戦で再びガンダムが脚光浴びて
    長いガンダムの時代がくる
  • 29:nns 2017年10月04日 10:59 ID:GO3bDTkB0
  • このあと、軍隊的な要素を話の基幹に据えた「いわゆるリアル系」のオリジナルは、
    「ガサラキ」でしたっけ。
    「エスカフローネ」は、どうカウントすべきなのか。
  • 30:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:02 ID:IpLlkznG0
  • パトレイバーはホントにリアル路線なんだけど、ここで言うリアルロボットとは毛色の違う作品だな。クウガとかシンゴジラみたいな「現実世界にロボットがいるとしたらどうなるか」という、ロボット物という枠組みからやや外れたある種の実験的作品だと思う。
  • 31:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:09 ID:oeuNyi.Z0
  • バイクロボのプラモ持ってたなぁ〜
  • 32:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:13 ID:VzqK.vE90
  • ガブリエルみたいにお流れになったロボアニメ企画1冊にまとめたらおもしろいと思うんだが
    やはり門外不出なんだろうなあ
  • 33:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:15 ID:nUMwcJgP0
  • 最近見始めたんだが、原点回帰なのは分かるんだけどガンダム色が強すぎてこれガンダムでいいじゃんって感じ
  • 34:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:16 ID:Wf5gEz940
  • ※30
    ロボットものなのにレイバーが出てこない回とか普通にあるしなw
  • 35:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:19 ID:x6H9JNNe0
  • ※30
    だね
    あれはちょっとジャンル違い
    SD系や少し後のエルドランシリーズ、勇者シリーズは成功したけど、Vガンは苦戦した
    87年時点で、もうドラグナーみたいな「いわゆるリアル系」は求められなくなりはじめてたんだろう
    GやWでガンダムは息を吹き返すけど、Gはアレだし、Wは主に女性からのキャラ人気だったしね
    80年代前半のリアルロボ人気とはかなり毛色が違ってる
  • 36:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:24 ID:Mgp06.kb0
  • バネ仕掛けでキットのバズから弾丸を撃てたよな?
  • 37:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:26 ID:dGf9cpoJ0
  • ※30
    クウガは従来の仮面ライダーと違い怪人による一般人の殺害をあくまで殺人事件として描いて警察まで割とリアルに描いてたしな。後のドライブの方がヒーロー色強い。

    ※22、※24
    サンライズに限らず東映もヒーローアニメやジャンプ系が多くぴえろも90年代にジャンプ系を製作してたしな。サンライズは聖闘士星矢に便乗しサムライトルーパーを製作しイケメン声優ブームの走りを生んだし、ママは小学四年生というサンライズには珍しい少女アニメも製作したもんな。サムライトルーパーが無ければ平成ガンダムのイケメン声優の多様化はなかったしママが無ければアイカツもなかったかも知れん。

    ドラグナーとパトレイバー辺りからロボットアニメに飽き始めたんだろうなぁ。パトレイバーはあくまで刑事ドラマにロボットがおまけで出る感じだし。
  • 38:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:32 ID:nKhff5pJ0
  • 菊正宗ことギルガザムネ
  • 39:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:41 ID:8Hh0x3H00
  • 21世紀になってからゲームへの出演や動画サイトによるバリグナーネタ拡散でそこそこの人気を新たに得られたように感じる

    ※24
    特に原作モノは、サンライズはロボットアニメしか作らない会社というイメージを払拭するために力入れてたよな
  • 40:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:44 ID:jW3T1wmX0
  • ドラグナー→ワタルで世代交代した感がすごいあるんだよね
    ちょうどこのころ小学生だったから肌で感じ取れたわ
  • 41:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:45 ID:bMecHOQp0
  • ダンクーガ!
    マシンロボ!
    ドラグナー!
  • 42:コメントげっとロボ 2017年10月04日 11:53 ID:6b0g3GxR0
  • リンダ老け顔とか言われてるが、俺は好きだったぞ
    後になってテニスのシャラポワが出てきたときにリンダを思い出したのはオレだけではないはず
  • 43:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:10 ID:g0nAcb.K0
  • ドラグナーってデザインかわったんか?
    話の途中で?
    みたことないから途中の比較画像が意味わからんのやけど
  • 44:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:39 ID:U.AmAxZw0
  • この頃のグネグネした大張デザイン大嫌い
    最近まぁまぁ落ち着いてきたから許せる
  • 45:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:43 ID:BRLxODCI0
  • コミックボンボンの
    連載は途中で終了してしまった。
  • 46:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:45 ID:IpLlkznG0
  • ※43
    ドラグナー3機のうち1と2は物語中盤で改修強化されデザインも変更されてる。
  • 47:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:46 ID:CJAF.DBA0
  • そして2017年現在、ドライブヘッドがヒットしてるという
  • 48:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:48 ID:CJAF.DBA0
  • 聖闘士星矢に負けたロボアニ
  • 49:コメントげっとロボ 2017年10月04日 12:55 ID:yYsOBZ.k0
  • ※43,46
    アニメーターが張り切りすぎたせいで
    場面によって全然別物になってる
    顕著なのはメット?の出っ張り度とか
  • 50:コメントげっとロボ 2017年10月04日 13:08 ID:68AWL.Gr0
  • バリグナー
  • 51:コメントげっとロボ 2017年10月04日 13:25 ID:PeUxJf2U0
  • 第15話のD艦隊危機一髪のお話が自分の中のピークだったかなぁ。
    大森さんの作監だったけど、時期的には逆襲のシャアのメカ作監と同時期のお仕事だったと思う。
    あのスピード感と音楽がドンピシャだった。
  • 52:コメントげっとロボ 2017年10月04日 13:28 ID:ph48yopH0
  • ※43、46、49
    割と頑張ったせいでOPで凄まじい別物にと視聴者からスポンサーにまで大評判、
    結果、OP(主にD-1)の絵を差し替えて放送されましたとさ。
    なので、前期後期OPの前期に初期後期タイプがあるということに。

    何気にバイファムで登場した体の正面を前に見せる翼の付け方を、さらに固定型としたパイオニア(…だと思う)
    これのお陰でD-1の開口部が自然に吸気に見えるのはいいやね。
  • 53:コメントげっとロボ 2017年10月04日 13:29 ID:xJOSsoo70
  • ドラグナーでサンライズのリアルロボは一旦終了
    シティーハンターや味っ子で食い繋ぎ
    Vガンダムで復活
  • 54:コメントげっとロボ 2017年10月04日 13:51 ID:pL6s168Z0
  • ドラグナーがリアル色薄く感じるのは、序盤地味過ぎた影響で後半色んなてこ入れされた影響やろな
  • 55:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:02 ID:UsR4YpjJ0
  • このころのサンライズはまだ新しいものを生み出そうという気概があったね
    今はガンダムにしがみつくだけの哀れな会社
  • 56:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:04 ID:vr9fe4fP0
  • 80年代後半からTVゲームが一般家庭に普及したから
    親も子供もロボットのおもちゃやプラモデルを買う予算が減ったのでしょうね
  • 57:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:11 ID:4EXhmtM30
  • ※54
    視聴率も玩具売上も余りに良くなくてスポンサー命令で色々やったみたい。
    ギャグ描写入れたり、北斗要素入れたり、カンフー映画要素入れたり。
  • 58:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:21 ID:BRLxODCI0
  • ※55
    なんでバンダイの
    子会社なったんだ?。
  • 59:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:33 ID:e6FrE1Kz0
  • まあドラグナーの玩具は食玩位しか出なかったのだが・・・レイズナーも同じ様な状況だね。
    プラモしか無いんじゃ数出さないと儲けにならない。
    ガンダムブーム以後売れたのはダグラムとイデオン、オマケでアクロバンチくらいで後は落ちる一方だったし。
    ドラグナーが頑張っても無理な状況だよ。

    そういや逆シャアの頃はSDがジワジワ人気あったね。
    ドラグナーも少しSD展開はあった。
  • 60:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:49 ID:qpATlMhH0
  • ドラグナー→サムライトルーパー→ライガー→エクスカイザー、だっけ?
  • 61:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:51 ID:KwC.SMmO0
  • ※59
    この頃のガンダムはどちらかと言うとガチャガチャのSDガンダム消しゴムが俺らキッズの間ではブームだった。あとはカードダスの騎士ガンダム。
  • 62:コメントげっとロボ 2017年10月04日 14:56 ID:K3uPivSt0
  • ユリシーズって謎の外国アニメはさんでからのサムライトルーパーって流れじゃなかったかなバンダイがいったん手をひいてタカラが番宣時間の権利を手に入れた感じ
  • 63:コメントげっとロボ 2017年10月04日 15:12 ID:Cn9jWsr30
  • 同時期にうる星やつら、タッチ、北斗の拳、キャプテン翼などの圧倒的人気作品群が闊歩していた時代

    しかも、社会現象アニメどころか日本の経済の一端を担うドラゴンボールがいよいよスタートする

    ドラゴンボール、聖闘士星矢、セーラームーンなど、それまでロボットアニメの旗手だった東映動画が
    完全無敵の天敵を作り出したんだから、リアルロボットとかじゃニッチ過ぎて太刀打ちさえできなかった

    ロボットだけじゃなく地上波オリジナルアニメの氷河期がやってきたのだ
    そして、その氷河期を終わらせたのが新世紀エヴァンゲリオン。
  • 64:コメントげっとロボ 2017年10月04日 15:15 ID:V5.IDfuM0
  • 大張か
    イクサーロボがゴツくなったのには辟易とさせられたな
  • 65:コメントげっとロボ 2017年10月04日 15:41 ID:IpLlkznG0
  • フロントミッションの地獄の壁を見てグンジェム隊を思い出したのは俺だけではないはず。
  • 66:コメントげっとロボ 2017年10月04日 16:12 ID:Pwohv0qr0
  • ※63
    エヴァ以降ハイターゲットアニメは大友にはロボより美少女で販促した方が良いって転換したから氷河期終了というより隕石落として大絶滅の方が正しい気がする
    アニメで何を販促するかのマジンガーZ以来のパラダイムシフトというか

    ドライブヘッドの枠で毎週この時間にロボに会える枠確保してほしい
  • 67:コメントげっとロボ 2017年10月04日 16:25 ID:7JSn.XHu0
  • デザインをスッキリさせた関節バーニアはいいアイデア
  • 68:コメントげっとロボ 2017年10月04日 16:42 ID:KiEi5eoL0
  • エヴァが決定打だろうけどOVAとか全話ビデオ化とか波は来てたな。
    ドラグナー辺りになるとアニメファンと子供ファンの剥離も明確になった辺りか。まあゴーショーグンとかヤマトも浮いてはいたが、まだアニメ単体で商売出来るのは映画とかに限られていたし。

    ユリシーズでザンボット枠が消えたのは区切りだったね。そこにタカラが入って来たけど。
    昔は戦隊見てからリアルロボアニメだったんだよね。
  • 69:コメントげっとロボ 2017年10月04日 17:00 ID:K3uPivSt0
  • 勇者シリーズの別時間帯へのアプローチも見事だったんだけどね
    毎週土曜日夕方五時から放送で次回予告をやるっていうあれでいったん見るのやめたのを再び見たくなるっていう
  • 70:コメントげっとロボ 2017年10月04日 18:28 ID:r1ziXOLG0
  • キャバリアーって後ろスカスカ、手足不自由そう、使いにくそう…とか思ってたが、
    遠距離砲撃メインなら、前面装甲を厚くしてぶっ放し続ければ良い。
    って事はアレはある意味正解なんじゃ無いかと思えてきた。

    あれで突撃したり、接近してパージしてぶつけるとかいう使い方する物では無いだろうし。
  • 71:コメントげっとロボ 2017年10月04日 18:35 ID:KiEi5eoL0
  • ガワラはキャバリアー好きだったらしいね。
    悪く無いけど一般には受けないと思うが、それ以前に商品化が無いし。
    ガレキとか高くて買えんよ。
  • 72:コメントげっとロボ 2017年10月04日 19:31 ID:PpLDPiSJ0
  • 昭和ガンダムSEED
  • 73:コメントげっとロボ 2017年10月04日 19:40 ID:B9DtggaC0
  • 家に当時のキットの量産型ドラグナ-のやつとドラグナ-武器セットキットがあった
  • 74:コメントげっとロボ 2017年10月04日 19:51 ID:XwotBDsl0
  • エヴァでとどめが刺さっちゃったのって、作り手も観る側もエヴァの魅力が謎とか女性キャラとか裏設定とかだと思い込んだせいよな。
    何よりもまず「ロボットアニメ」として面白かったのが大きかったんだよ。その上で謎とキャラの魅力でブーストかかった訳で。
  • 75:コメントげっとロボ 2017年10月04日 20:29 ID:XIR6fOEs0
  • ※74
    それはあるね

    エヴァの真髄は演出が面白かったんであって
    伏線やキャラやどんどん返しは記憶に残る
    味付けでしかなかった
    そこをはき違えてもどきを量産したから
    衰退したよね
  • 76:コメントげっとロボ 2017年10月04日 20:35 ID:KiEi5eoL0
  • ドラグナーもせめてDX玩具くらい出せば買ったのに・・・
    一応プラモは全部買ったけど。
    レイズナーもバイファムも玩具出ないんだもんな。
  • 77:コメントげっとロボ 2017年10月04日 21:57 ID:hmsDNzPq0
  • Zは数年間空けた上で満を持してガッツリ出したんでしょ?
    先行ガンダムと世界観が大きく異なるでもないのだからZZとドラグナ―のアイデアを合わせて(合わせなくてもいいが)とにかくバタバタせず時間かけしっかり時代性を掴むなり内容を練るなりすればまだ…。見なれたリアル分野では出来合い出たとこがもう通じなくなってたんじゃないかと。
    でもエヴァ出るまでの「なんか違うんだよなァ…」昭和ひきずり感思うにそれでも空振ったかな。
  • 78:コメントげっとロボ 2017年10月04日 21:59 ID:64c.Hcm00
  • 80年代のマジェプリ感
  • 79:コメントげっとロボ 2017年10月04日 23:00 ID:xWZjv3UO0
  • ガンダムの敵はジオンではなくヤマトで、ヤマトの敵はガミラスでなくハイジ
  • 80:コメントげっとロボ 2017年10月04日 23:15 ID:G.kaSczF0
  • ※77
    数年分ガッツリ時間かけてってほどでもないんじゃない?
    ガンダムの続編としてZを作るのが決まったのはわりと後になってからでしょう
    それでなくても富野はイデオンやダンバインやザブングルなど色々やってたわけだし
  • 81:コメントげっとロボ 2017年10月04日 23:19 ID:ujwfV9P.0
  • ストーリーがつまらない
    戦闘がつまらない
    ヒロインが可愛く無い
    主人公3人組が軽すぎて魅力が無い

    と無い無いづくしだったな
    ほんとツマランかった
  • 82:コメントげっとロボ 2017年10月04日 23:51 ID:t2B.MMNZ0
  • ドラグナーの前後を見ると今は扱下ろされてる冨野が偉大だったと実感できるね
    その時間帯のロボアニメでドラグナーと何が違ったかって冨野が居るか居ないか以外無いもんね
    ドラグナーだけ手を抜いてるわけじゃないし予算が少なかったわけでもないし
    ドラグナーが駄目な理由って明白なんだよね
  • 83:コメントげっとロボ 2017年10月05日 00:02 ID:QpQWKJ.x0
  • 放送当時のドラグナーの感想は
    途中まではシナリオ強引でノリ軽いけど
    なんとか見れてた
    中盤からはリアル臭がしなくなって脱落

    マジェプリよりも種やマクロスに近い感想
  • 84:コメントげっとロボ 2017年10月05日 00:03 ID:bZgItgfR0
  • キャバリアーを装着したD1を見た目で選んだケーンは異質な主人公

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング