戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-19090.html


真剣に日本の音楽業界が衰退した理由ってなんだと思う? : ゲーム魔人
397286057401348_R.jpg
2017年10月10日:18時45分

真剣に日本の音楽業界が衰退した理由ってなんだと思う?

コメント 20魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 2017/10/10(火) 01:06:35.56 0
海外の音楽が衰退してパクれなくなったからだと思う

4: 名無し 2017/10/10(火) 01:17:27.08 0
秋元

5: 名無し 2017/10/10(火) 01:30:47.55 0
ネットの影響だろう

6: 名無し 2017/10/10(火) 01:31:21.81 0
個人的にはカラオケ

7: 名無し 2017/10/10(火) 01:32:44.53 0
90年代のような良曲が出なくなった

8: 名無し 2017/10/10(火) 01:33:58.78 0
ネットは日本だけじゃない

10: 名無し 2017/10/10(火) 01:36:55.46 0
音楽は市場的にも技術的にも頭打ち状態でどうやってもいったんは極限まで縮小せざるを得ない
中国があれだけの市場規模にもかかわらず音楽がちっとも進歩しないのも現代音楽そのものが構造的に閉塞している証拠

12: 名無し 2017/10/10(火) 01:40:45.83 0
本当に好きなものだけを聴くようになっちゃったから

14: 名無し 2017/10/10(火) 02:05:00.65 O
面白い音楽はたくさんあるけどな
買わなくなったけど

15: 名無し 2017/10/10(火) 02:09:55.91 0
高齢化と若者が金を持ってないことによって
おじさん向けの音楽じゃないとお金にならなくなったからかな
日本ではEDMも全く流行らなかったし新しい音楽を受け入れる土壌が無い
コンビニとかでいつまでも歌謡曲が流れている

17: 名無し 2017/10/10(火) 02:12:21.46 0
自分で作詞作曲するシンガーソングライターが偉いと思っちゃったバカなリスナーのせい

18: 名無し 2017/10/10(火) 02:12:53.55 0
良い音楽番組が無かったこと

口パクではなく必ず生歌を披露する
ロックバンドが出たら当てフリではなくちゃんと演奏する
ジャニーズなど特定の事務所に配慮したキャスティングをしない
スタジオ観覧者を女性に限定しない

24: 名無し 2017/10/10(火) 02:21:43.70 0
>>18
それもですな

20: 名無し 2017/10/10(火) 02:17:27.38 0
音楽グループ自体も
未だに20年前の人たちがトップにいるくらいだし
まるっきり前進してない

21: 名無し 2017/10/10(火) 02:19:16.15 0
20世紀が売れすぎただけ

22: 名無し 2017/10/10(火) 02:20:01.06 0
だいたいの音楽パターンは出尽くしたから新しいのいらなくなってんじゃね

23: 名無し 2017/10/10(火) 02:20:36.55 0
クラシックなんかと同じ現象
結局出しつくされた結果昔の曲でいいじゃんってなった

27: 名無し 2017/10/10(火) 02:31:22.67 0
業界は衰退したけど若手バンドは結構良いのあるんじゃない?

28: 名無し 2017/10/10(火) 02:31:25.86 0
いい曲に嫉妬するから

29: 名無し 2017/10/10(火) 02:31:36.43 0
音楽は曲だけじゃないからアイドル聴いてる

32: 名無し 2017/10/10(火) 02:35:19.34 0
単純に良い曲が少なくなった

37: 名無し 2017/10/10(火) 03:49:24.45 0
若いやつに趣味が音楽ってのがいない理由は
過去の作品が膨大にありすぎてもう漁るとか掘るって行為が無理になってしまったから
音楽はなまじ言語が分からなくてもいい分映画とか漫画とかよりも量的限界超えるのが
早かったんだろうね
漫画や映画も近い将来古いもの見るって行為はなくなるだろうね
いわゆる流行歌がなくなったのはテレビやラジオの影響力がなくなったからだろうね

38: 名無し 2017/10/10(火) 03:51:25.59 0
音楽ファンを増やそうとするより前に
事務所やレコード会社の顔色伺ってる

39: 名無し 2017/10/10(火) 03:59:17.82 0
テレビはジャニやAKBなどのゴミ芸能事務所の圧力と忖度
それ以外だとロキノンなどの雑誌はレーベルの広告なしでは掲載すらせず
フェスも似たような状況なんで結局はリスナーが面白いものを選べなくなってきてる

42: 名無し 2017/10/10(火) 04:03:36.61 0
40過ぎのおっさんだがリアルタイムでの経験として
90年前後の邦楽と2010年くらいのボカロブームの時が邦楽の質が一番高かった
90年代の良さは小室や浜崎や娘が出てきて終焉
ボカロはすぐに商業化産業化が進んで飽きられた

53: 名無し 2017/10/10(火) 04:19:38.07 0
90年代J-POPが売れてたのもドラマとかCMとか結局テレビ電通のおかげだからな

56: 名無し 2017/10/10(火) 04:20:49.75 O
>>53
むしろ90年代は売れすぎ
アルバムミリオンセラー当たり前とかだったろ

54: 名無し 2017/10/10(火) 04:19:50.70 0
業態が変化しただけ
CD作って売って稼いでた周辺産業が困ってるだけでリスナー側にはどうでもいい問題
同じやり方で未来永劫儲かるわけないんだよ

69: 名無し 2017/10/10(火) 04:30:47.89 0
結局はネットなんだよね

95: 名無し 2017/10/10(火) 04:46:30.20 0
メロディーとアレンジのパターンが出尽くしたから
それ以外理由などない
考えるだけ無駄

102: 名無し 2017/10/10(火) 04:57:40.78 O
まぁ日本の音楽はアニソン以外無価値だから
アニソン以外やめた方がいいと思う

116: 名無し 2017/10/10(火) 05:14:11.39 O
ストリーミングなんてやられたら買う気なくすでしょう

118: 名無し 2017/10/10(火) 05:15:57.75 0
皆つべとかの無料サイトで見たい時に聞きたい曲をいつでも見られるから
新作への興味が少し削がれるのはあるし金にならない

119: 名無し 2017/10/10(火) 05:18:02.11 0
映画アニメドラマ
それらのタイアップで売りさばく商法はCDバブル時代から既に始まっていた
つまりそれらはメインコンテンツを愛でるためのBGMでしかないのだ
言わばハンバーガーセットを売れば自動的にポテトが売れる
添え物としてセット販売で売りさばいていたに過ぎないのだ

127: 名無し 2017/10/10(火) 05:26:42.61 0
金が無いから→音楽の関心自体薄れるに変化
そりゃ音楽番組低視聴率になって減るよね

215: 名無し 2017/10/10(火) 07:46:42.95 0
シングル1000円、アルバム3000円に固執したから
いつまでもCDに拘って配信に移行しないのもそのせい
それですっかり時代に遅れた

216: 名無し 2017/10/10(火) 07:49:09.69 0
消費者を疑い悪者扱いしてコピーガードを付けたあたりで売り上げががた落ちした

219: 名無し 2017/10/10(火) 08:12:04.48 0
秋豚の握手CDのせい

222: 名無し 2017/10/10(火) 08:20:14.17 0
衰退したんじゃないぞ?
元に戻ったんだ
あらゆる業界でこれが起きる
次はスポーツだろうな完全なバブルだから

224: 名無し 2017/10/10(火) 10:48:48.16 0
出す側が悪い意味で開き直ったからだと思う

225: 名無し 2017/10/10(火) 10:50:34.26 0
ダウンロードかなぁ
2007年くらいには携帯とネットがほぼ普及して
2011年くらいにはスマホが普及して
ネットてみるかダウンロードするかになったもの

226: 名無し 2017/10/10(火) 10:50:43.88 0
嵐とAKBがチャート独占して他を締め出すのが何年も続いたから

234: 名無し 2017/10/10(火) 10:59:48.95 0
>>226
それ以前から衰退していたんだがこれが最終的なもんだろな。
今何が人気なのか分からんし、同じ顔ぶればかり上位独占してランキング見る意味が無くなってますます今の音楽に興味を持たなくなる。

230: 名無し 2017/10/10(火) 10:57:00.21 0
キモヲタランキングになると一般ライトは気持ち悪くて離れる
アニメ円盤ランキングと同じ

231: 名無し 2017/10/10(火) 10:58:27.73 0
いつまでもCDに固執してる事だろ
握手もそこから来てるし

275: 名無し 2017/10/10(火) 11:33:47.10 0

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 18:52:03
  2. 衰退した~って嘆いている老害の数が多くて声がでかいからだよ
    お前らの時代を知らない若者にとっては今が全盛期だろ
  3. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 18:55:59
  4. 今年一曲もヒット曲無いな
  5. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 19:08:54
  6. 日本古来の民謡とか能音楽って糞みたいな音楽しかないだろ?
    洋楽の真似で起こしたバブルが弾けただけで今がこの国本来の音楽レベルだよ
    元々リズム感もセンスも備わってなくて洋楽の猿真似しかできねー民族なんだからしゃーない
  7. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 19:13:05
  8. ヴィジュアル系
  9. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 19:17:34
  10. トレンドの生めなさかと思う。
    音楽が売れなくなった時代なのは世界中そうだけど、USなんかはちゃんと流れがあってトレンドを生めてる。アンビエントサウンド&ブロステの流行→EDM各種→トラップの大流行なんて正にそう。流石にお茶の間までその流れを把握するのは難しいけど、それでも向こうは今HIPHOPを中心にトレンドの流れがある。日本はこのネット中心の世界的な流れに追いつけてないし、かといって独自性が特別あるワケでもない。
    あとは日本はストリーミング後進国だからでしょ。ストリーミングでいかにお金を動かせるかってやってる時代に、日本の音楽業界はいまだに必死にCDの枚数数えてんだもん。挙句歌番組は決まった一部の顔ぶれ。結果どのアーティストもアイドルみたいな売り方しか出来なくなっちゃった。
  11. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 19:31:21
  12. ※3
    つーても洋楽ってリズムに乗せないような歌い方多くて結構違和感あるけどな
    まあ好みの差なんだろうけど

    日本の場合はビジュアルばっか重視した結果じゃね
  13. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 19:35:15
  14. え、そんなのJASRACのせいに決まってるじゃん
    って一万回言われてるのにそんなことも知らんヤツが結構居るみたいで割と衝撃だわ
  15. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:00:00
  16. ※7
    たしかにカスラックはクソだけど、全部が全部そのせいだけってのは脳ミソ止まってますわ。
  17. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:09:38
  18. 色々あるけどCDに止めを刺したのは握手券だろう
    あんな売り方されたら誰だって音楽に対して萎える
    音楽番組は売れるモノと売りたいモノしか見せないんだから握手アイドルとバックの強い奴しかTVに出なくなる
    そうなると音楽好きは無料の多いネットに行くしネットにいかない奴は昔の音楽ですませる
    成長するわけがない
  19. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:14:51
  20. その握手券もCDが売れない時代になったからこそなんだとは思うんだけど
    CDが売れない→もうCDの時代ではない、に行かなくて
    CDが売れないならCDにものを付けて売ればいい
    ってなっちゃったのが既得権益がっつりの日本らしいというか何というか
    結局それで焼き畑をやったおかげで一時的には潤っただろうけどね…
  21. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:27:48
  22. 単純にインターネットが普及したから
    インターネットが普及して音楽が大衆の娯楽から転落しただけのこと
  23. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:30:18
  24. まず俳優や才能のないアイドルを権力で推すな
    それだけでいい。シンプルに健康
  25. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:31:01
  26. コピー禁止してるからじゃね
    JPOPの黄金期では
    好きな歌100曲のうち、買うのはせいぜい2~3曲だった
    残りはレンタルや友人から借りたCDをテープとかMDにコピーして聴いてたわ
    それでもラックに入り切らんぐらいCD買ってたしな
  27. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 20:45:59
  28. 消費者のビジュアル偏重
    供給過多なアイドル
  29. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 21:02:17
  30. ネットの普及や娯楽の多様化もあるだろうが、一番はカスラックによる店舗などへの過剰搾取だろうな
    90年代までは、どんな店に行っても最新の曲が嫌になるくらい流れてた
    一般大衆は、音楽好きが思ってるほど積極的に音楽に関心を持たないから、とりあえず聴かせないと話にならないし、勿論、話題にもならない
  31. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 21:06:29
  32. 広い意味でインターネット
    ネットから人気出る人もいるけど
    時代は変化してるから、変化についていけない業界は全部調子悪いよね
  33. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 21:28:59
  34. 音楽業界が衰退したっていうか日本そのものが衰退してるしな
  35. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 21:39:04
  36. ネット、良い物ではなく売れるもの優先、宣伝が力持ちすぎ
    パターンの出尽くし
  37. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 22:43:01
  38. 音楽趣味でCDもDLも買い続けてるけど、握手券とKPOPが台頭してきた辺りから新人発掘&インディー応援企画がめっきり減ってる感じがするんだよね
    あくまで自分の守備範囲での体感だけどさ
  39. 名も無き魔人 2017/10/10(火) 22:56:15
  40. Mステの他にうたばんやHEYx3みたいなのがあったから、
    トーク目当ての人も囲い込めてたんだが、
    今のMステ一本じゃ、新規が内面を知る前に消えるからなぁ