1:ばーど ★2017/10/10(火) 08:02:33.15 ID:CAP_USER9.net

2017年9月11日、楽天は、これから農業に就こうとする人の育成支援を柱とする連携協定を広島県神石高原町と締結したと発表しました。具体的には、農地や農機具の貸し出しから、ベテラン農家による技術伝承のサポートを受けられるとのこと。

今回は、こうした取り組みとも関連する農業や漁業、牧畜など、第一次産業で働く人の年収を調べてみました。

●自然が頼みの第一次産業は、ハイリスクハイリターン

第一次産業と一口に言っても、農業と水産業や林業では働き方が大きく異なります。

町の暮らしにたとえると、自分の店で商いをしているのが一般的な農家。漁業や牧畜では船や牧場などの設備を持つ人が町工場の経営者で実際に現場にも立ち、乗組員や作業員に給料を支払う仕組みです。

林業にいたっては、山単位で設備を持っているわけですから、さらにその差は大きくなります。

農林業にせよ漁業にせよ、自然が頼みですから、天候が何よりのリスク要因です。

年によっては「高原レタスで年収2,000万」などの声も聞きますが、市場との需給バランスが命なので、豊作すぎてもまた大量放棄せざるを得ないなどの現実があります。

農業はサラリーマン感覚では計り知れないハイリスク・ハイリターンの世界なのです。

●コメ農家53万円、養豚1,349万円の実態

2017年、農林水産省が発表している統計では、生産農業所得(2015年)は全体として前年に比べ16.1%の伸びを示しています。

ただし稲作(個別経営:以下同)は53万円という低調ぶりです。コメ専業農家は減っていますから、畑作=272万円、露地野菜=214万円、施設野菜=497万円などで補うケースがほとんどでしょう。

「施設」とはビニールハウスなどで、設備費はもちろん自己負担。生産農業所得上位5都道府県は、北海道、千葉、茨城、鹿児島、青森となっています。

酪農の平均所得は大台の1,054万円。子牛を生産・販売する繁殖牛=376万円、大きく育てて出荷する肥育牛=1,243万円のほか、養鶏でも採卵は657万円、ブロイラー養鶏=1,036万円と分かれ、養豚は1,349万円にのぼりました。

北海道とそれ以外の都府県で所得差は2倍(北海道1,613万円、他の都府県845万円)となっており、酪農王国ぶりが実証されています。

●漁師の世界は平等分配が基本

漁業は、大きく漁船漁業と養殖業に分かれます。やはり農水省の統計(2015年)では、漁船漁業の漁労所得が288万円です。

養殖はモノによって大きく異なり、マダイが376万円とそこそこなのに比べ、ブリ1,081万円、ホタテガイ1,060万円、カキ類1,154万円と、まぶしい数字が並びます。

さらにワカメ類73万円、ノリ類907万円、真珠1,248万円と、取り扱う種類によっても年によってもかなりバラつきがあるのは確かです。

漁船漁業の場合も漁法がさまざまに異なるので一口には言えませんが、銚子近海でイワシやアジなどを採る中型船は2隻1組で網を張り、一度の漁に出る乗組員は数10人。

水揚げは、船主に株代(かぶしろ)、乗組員には人代(ひとしろ)と呼ばれる報酬で分配されます。その割合は船ごとに取り決められ、必要経費を差し引いた水揚げ額の約3割が株代、残りを人代として、一人前の乗組員には均一に分配。経験の浅い新人は7割ぐらいで、船長や機関士には手厚くという方式が取られています。

●「農メン&農ガール」を目指せるネット求人サービスも

日本の食料自給率は、平成26年度カロリーベース39%まで落ちており、世論調査でも82%が「不安がある」と答えています。自給率を上げるには農業や水産業などの第一次産業人口を増やすことが必須ですが、その実態は、農学博士で東京農業大学名誉教授の小泉武夫先生も「食を外国に委ねるのは独立国家ではない」と嘆いているように、高齢者に頼っているのが現実です。

若者に働いてもらいやすくするため、政府が動きはじめています。「第一次産業ネット」というインターネットを通じた求人活動です。リスクを背負って農業や漁業を継承するという考え方ではなく、あくまで若い労働力の提供。業種や勤務地、職種による違いが一目でわかるほか、農業体験をしてもらう「ファームステイ」や新卒から経験を重ねて農場主を目指す「農業研修生」などの制度も人気のようです。食料生産だけでなく、競争馬の飼育や観光農園まで、バラエティのある一次産業を担う「農メン&農ガール」に期待が大きく高まります

配信2017年10月9日
エンタメウィーク
http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/481569



2:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:03:16.53 ID:WTQmg0yK0.net

俺レタス農家やるわ



3:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:04:44.95 ID:fIZg7seD0.net

個人事業主の年収だけじゃダメでしょ
経費がかかるじゃん。



28:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:14:12.96 ID:UaDXIZsb0.net

>>3
???



63:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:22:57.62 ID:PbCG+CeG0.net

>>3
経費を除いた手取り
基本車携帯は経費



167:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:47:39.67 ID:adx5Nz6B0.net

>>3
年収 年商くぐりなさい
朝からやらかしたなw



289:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:15:52.61 ID:B6+9SBT/0.net

>>167
年商を年収と偽られ、騙されて結婚した私が通りますよ



6:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:05:22.13 ID:UZVZGNMh0.net

家族総出でだろ



8:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:05:42.92 ID:AP+77yuB0.net

レタス一個200~300円
高いものでも500円ぐらいでしょ
そんなに儲かるとは思えないけど



42:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:18:48.57 ID:a8KmoKI40.net

>>8
レタス農家でバイトした事あるけど、まじでこれぐらいの収入だそうな
しかも公務員を兼業してるから実際はもっともっと上



251:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:06:42.89 ID:6pfVeToQ0.net

>>42
公務員って副業禁止じゃないの?



270:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:10:42.01 ID:dXbO3rjz0.net

>>251
許可取ればできるよ
家業の手伝いとかね



9:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:05:52.12 ID:9z8GqQJh0.net

ノリ獲って900万か
コスパいいな



12:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:08:27.29 ID:saqW6UVN0.net

年収(年商)
課税所得
可処分所得

この手の記事は上の概念をしっかり区別しないものが多すぎる



109:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:34:13.87 ID:FEfQkcEA0.net

>>12
まったく

わざとやっているようにすら思う



275:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:11:11.68 ID:QCzFf8MT0.net

>>12

そう、それに当然ながら経営が上手く行ってる所だけの集計。
破綻して離農、廃業した所は統計に入ってない。



13:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:08:52.40 ID:YKIFwNbA0.net

近所のレタス農家農業研修生だらけだぞ
日本人使ったら儲からないんだろ



14:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:08:56.82 ID:1hfxdkMZ0.net

年収だけ書いても仕方ないだろう。支出も書けよ。



18:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:11:47.00 ID:XbW+fdSA0.net

酪農やりたいな



31:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:15:32.59 ID:pm9Xp7pN0.net

>>18
酪農ヘルパーも人手不足で破綻しかけてるから何があろうと休日取れないけどいいのか?



22:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:12:40.09 ID:Sh9tyR/R0.net

ウチ東海地方の兼業農家の次男坊
600坪の田んぼから取れるコメの売り上げは50万以下だからw



37:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:17:50.32 ID:2qQ+cYlW0.net

>>22
うちは家族3人でやって25万



78:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:27:58.62 ID:7ez8vWI40.net

>>22
農家として600坪は小さいなぁ・・・。



200:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:54:03.72 ID:DXx1Re6y0.net

>>22
2反て



24:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:13:01.51 ID:jN7ch0Gf0.net

>>22
それ年収か?



46:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:19:44.25 ID:Sh9tyR/R0.net

>>24
売り上げって言ってるだろ
税金やら経費入れると20~30万近くの赤字だよんw



136:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:40:26.69 ID:F8pzb5hG0.net

>>46
うちも似たような感じ
複式簿記で計算してみたら赤字になるのでなにをしてるかわからない
これでも50年前くらいは米作だけで普通に生活できてたらしいが・・・
あと数年したら親が体力的に引退しそうだけどこんな状況で引き継ぎは考えにくい



55:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:21:05.38 ID:jN7ch0Gf0.net

>>46
あぁすまんすまん、それ年間の数字か?って
聞きたかったのよ



114:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:35:04.33 ID:y0bd7/aO0.net

>>55
お米って年間何回収穫できるんだっけ?



27:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:14:08.44 ID:vIQfflOE0.net

漁師で年に数ヶ月しか働かなくて1日1000万の稼ぎがあるっていうのあるらしい



47:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:19:47.60 ID:aEnkfBDe0.net

>>27
マグロか



62:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:22:25.52 ID:ON2SViee0.net

>>27
イカナゴ漁師とかだな



29:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:14:49.57 ID:vpcBliVf0.net

これ世帯年収やろ、一家総出でではたらいて2000万とか安すぎんか?



40:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:18:34.57 ID:4ez6wrVY0.net

>>29
時間外労働ばかりだろうし、酪農だったら極寒の中深夜に起きて行かなきゃいけない事もあるし
決して楽ではないよな
でも漁師とかハンターな職に憧れるわ



39:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:18:10.47 ID:k1S0byyg0.net

養殖で伊勢海老、アワビ、サザエとかやってるけど、年2億くらいになるぞ。
でも、田舎で金を使うところがなく困る。
高級車なんか乗ってると僻まれるのでいつも軽トラだし。



291:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:17:18.95 ID:xYzSsFKm0.net

>>39
伊勢海老の養殖は確立されてないだろ



50:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:20:15.48 ID:nHEyyXhG0.net

野辺山は御殿ばっかり
八ヶ岳の眺めいいし
涼しいし
牛乳乳製品うまいし

最高のところだよ あそこは



51:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:20:39.33 ID:+yFqsZu30.net

そういえば外国人をめちゃくちゃ酷使して
賃金もまともに渡さ年収1000万の奇跡の村って
前テレビで見たなぁw



58:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:21:29.90 ID:7eGT3JIb0.net

JA通さずに自分で卸し先持ってればメチャクチャ儲かる



76:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:27:25.96 ID:ON2SViee0.net

>>58
通さないでやれる人は金ある人かもな
否定派多いがないと困る人も多い



59:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:21:39.09 ID:ZcAcJY/h0.net

どれも体力がないとできない仕事だよ
朝早くから夜遅くまで、1年中休み無しだ
それでこの年収
サラリーマンがどれだけ楽で安心なことか



64:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:23:26.19 ID:vFROzBq90.net

まず土地を買います
次にトラクター
最後に一緒に働かせる嫁



133:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:39:32.42 ID:+yFqsZu30.net

>>64
あと
研修という名で酷使する奴隷

人間関係の辛さ少ないだろうが
田舎特有の陰湿さに耐えられるかどうか



71:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:25:44.57 ID:FottQT2L0.net

まあ誰も農業やらないのを見れば、儲かるか儲からないかはすぐわかるだろ



77:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:27:42.02 ID:jNGNc/O20.net

雨の日に用水路の様子見に行くの怖い



82:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:29:16.29 ID:DjLDObAs0.net

大企業が農業に一切手を出さない理由知らんのか
発展途上国でなくても1次産業は奴隷によって成り立ってるんだよ



120:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:36:38.90 ID:L3zV8g/I0.net

>>82
大企業が参入しなかったのは農地法で資本参加が禁止されていたからだよ
銀行も融資できなかったけど法制度が変わってからは
三井住友や地銀等、参入を表明する所も出てきている



84:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:29:29.56 ID:kO+t627W0.net

経営だから。
同じ事やってるのに、利益出してるところと、借金増やしてるところがある。



85:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:29:50.84 ID:fHbMkeDq0.net

>>1
コレ儲かるらしいね。長野の畑見るとレタスやセロリみたいな高原野菜って畑の設備投資が素人目にもかなり金掛かってて、共同経営や従業員雇ってるトコが多くて、手間がかかる分やる人も限られてるって。やっぱり2000万くらい稼いでるって言ってたな。
でも経費も高いから、純利益は1000万位じゃないかなぁって親父が言ってた。



92:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:31:21.82 ID:bkK7N2fb0.net

>>85
年収2000万でも借り入れもあるだろ
異常気象一発で破綻するし



95:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:32:17.26 ID:fHbMkeDq0.net

>>85
多分ハイリスクハイリターンなんじゃないかね。自然が相手だから何が起きるかわからないし、リスクをおった分稼ぎもデカめなんじゃなかろうか。



90:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:31:09.91 ID:XrMcFAr+0.net

借地じゃなくてコンビニやファミレスみたいな大手と年間契約なら儲かると思う。それ以外は奴隷



93:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:31:47.01 ID:Biagcp+U0.net

カニ漁マグロ漁は今も儲かるんでしょ?



100:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:32:58.76 ID:aEnkfBDe0.net

>>93
綱元はな。
乗組員は今時外国人だけど、



94:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:32:17.25 ID:xwjbzTDE0.net

サラリーマンだって年収2000万くらいのやつはゴロゴロいる



99:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:32:56.73 ID:XrMcFAr+0.net

>>94
人口の3%をゴロゴロと表現する?



101:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:33:05.53 ID:K1ffjRsa0.net

レタスは素人が作ると丸くならないで開いちゃうから難しいんだよ



113:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:34:31.81 ID:Flm14CTL0.net

農家にしたって土地持ってるのが前提だろ



116:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:35:59.04 ID:GjvY2rTD0.net

うちは中途半端な田舎なんだけど、
コメ作ってる人はみんな役所とつながってる地元の人間。
儲けより自分たちで食べるために作ってるって言ってた。
コメ作りやめないのは、役所から補助金入ってくるからとも言ってった。



130:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:39:05.76 ID:xmfultql0.net

二年間レタスメインで農業やってたけど、その日の単価が良ければ儲かる仕事、だけどアラフォーからやると腰を駄目にする仕事



141:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:41:12.91 ID:FottQT2L0.net

田んぼも、トラクター代、肥料代、農薬代、苗代(自分でハウス持ってたら自作できるけど)、
収穫にはコンバイン代、乾燥機代(あるいはバインダー代、自然乾燥だったら乾燥機はいらない)、
土地改良費、水利費、固定資産税(安いらしいけど)、あとはタダみたいな人件費も必要w

ほとんど儲けは出ないらしいな



148:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:42:46.29 ID:EbqUGzet0.net

葉野菜が強いのは、中国やアメリカ産ができない
保存ができない、特にレタスは足が速い、地域の葉野菜農家が
独占できる、米よりも利益率がいい、脱サラの素人が
農家しても、商品になるような物は作れない



249:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:05:58.35 ID:sxY5z5PE0.net

>>148
へぇー
色々事情があるんやね



170:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:47:47.56 ID:pmo1V5zp0.net

平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」
https://www.j-cast.com/2014/12/04222500.html?p=all



188:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:52:17.59 ID:5H0j+C5n0.net

レタスも高いときは300円超えてたけど、今は特売だと税込みで100円切ってる。

なかなか大変な商売だと思うよ。
キャベツだって取れすぎて廃棄するしなあ。



213:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:57:49.79 ID:ubywJL8U0.net

一個200円のレタスいくつ作ったら純益2000万円になんだよ
ひとをコケにすんのもたいがいにせいや



226:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:00:36.09 ID:wV8HByWB0.net

平らな所に土地もってるならいいけどさ
畑や田んぼ入る時に急な坂登らないといけない場所はかなり命懸け
いつトラクターが横転して死ぬかわからん



234:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:01:53.41 ID:9SZ/uFUQ0.net

農家でボロボロの小さい家に住んでるやついんの?
テレビで農家巡ってる番組あるけど、どこも家でかい
そして日本の農家は収入の7割が補助金って言われてる
小麦は国際価格の4倍、サトウキビは10倍だったかな



246:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:04:07.08 ID:f1XvfLbu0.net

>>234
テレビ出るようなとこは篤農家ばかりだからな



236:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:02:27.13 ID:i27dUxNq0.net

レタス高いときは高いよね
サブウェイやモスバーガーがある限り
需要はある



241:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:03:33.61 ID:hNG2MhdF0.net

野菜作りなんて、あんなコストのかかるものは、2000万くらいのお金じゃ合わないよ。

マジで。天候、害虫、土づくり、ビニールハウス、肥料、電気代、水代、耕運機のローン。。。


最悪だよ。



259:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:08:15.47 ID:E5JZzyqX0.net

気軽にレタス農家が儲かるみたいに書いてるけど、
経費がデカそうだから、不作になったら大変そうではあるな。



284:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:14:34.93 ID:N62qroer0.net

これだけ稼いでる、ボロいと言われますが
なぜか跡継ぎはいません



280:名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:13:15.71 ID:DSh/SR840.net

地方だと普通の農家のおじいちゃんが年収3000万とかいるな

ただしこれは一部だけであって大半は弱小農家
しかも天候悪化で年収ゼロになる可能性もあるからギャンブル要素高い



【農業】レタスで年収2,000万? 農業・漁業の平均年収
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507590153