1:名無しさん@涙目です。:NG NG.net<> ID:

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第4章 ユニットサブウーファー導入編 その4
https://www.mycar-life.com/article/2017/10/03/16720.html

おじさんは自分で車にコンポやスピーカー付けてたんだぜ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507027336/








2:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:43:09.37 ID:SPEUh+hX0.net

おじさんじゃなくても金無い奴は
自分で付けるだろ


119:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:03:05.05 ID:I38OWFJq0.net

>>2
取り付け頼んで待つ時間がイライラするから自分でやるぞ


3:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:45:53.93 ID:y4V6OGay0.net

子供の頃親の車にカセットテープもついてなかったんだけど
90年前後ってカセットテープも取り付けるの高価だったの?


31:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:08:44.71 ID:d2q2baRw0.net

>>3
90年代ならカセットだけどフルコンポ時代だろ
デッキの他にプリ・メインアンプ付けて6スピーカーとか当たり前だった
カセットも付いてないとか最廉価の商業用モデルくらいしかない


51:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:25:05.90 ID:3zlcWTlO0.net

>>3
昔はグローブボックスの下にデッキがぶらさがってた


122:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:10:00.60 ID:XXRvR/wX0.net

>>51
8トラな。
どんだけ昔だ!


74:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:47:18.77 ID:3qq+8lY60.net

>>3
どーだったか
マイケルJフォックスのころの「「かっこインテグラ」のホンダ車は
エアコンもオプションだったからなあ。それで車体価格下げてた


94:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:19:00.07 ID:wZV3ytGx0.net

>>3
俺が乗ってた85年ピアツッアにはカセットにイコライザまで付いてたしドライブコンピューターも付いてた。
90年代だったら連装CDデッキも出始めてだわ。


143:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:50:15.43 ID:Lu1ny2Go0.net

>>3
ラジオはついてたんでしょ?
ラジオで十分という人は少なくなかった。


181:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 03:20:46.77 ID:75VpvbFx0.net

>>3
高価じゃないけどオプションだった気がする
純正の奴はあまりいなかったなあ、純正は高かったんだよ。
スピーカだけカロッツェリアにしてたわ


5:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:47:42.37 ID:UHS9HAuc0.net

ロンサムカーボーイってやつだな


108:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:39:38.09 ID:3bMe7k0d0.net

>>5
ガラパゴスゾウガメだっけ


349:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 18:27:31.36 ID:UhcokYf90.net

>>108
ロンサム・ジョージな


159:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 23:15:15.32 ID:+49XYMav0.net

>>5
懐かしいなぁ
親友のアニキが愛車ガゼールに付けてたわ
しかしカロッツェリアに名称変更になったのが86年ってのはビックリだな


6:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:47:54.98 ID:Ca3IE2cx0.net

エアコンも後付け


33:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:11:32.69 ID:/raNSlQG0.net

>>6
×エアコン
○クーラー


91:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:13:13.87 ID:BRXEKeL30.net

>>6
エアコン無しモデルで登録して重量税が軽くして
後でリンク品を付けた


139:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:46:57.84 ID:HQWjv0IY0.net

>>6
サンデンのカーエアコン・レザム


7:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:49:35.86 ID:DhdiAQAU0.net

今の車はいじるの面倒くさい
ボンネット開けると蓋してあるし


8:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:51:34.78 ID:jTo5kHhc0.net

自分では付けるなんてホント馬鹿で貧乏人だけだったな
オーディオはナカミチ
アルパイン? ( ´,_ゝ`)プッ な時代だった


103:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:31:09.55 ID:xQkz7Em00.net

>>8
何だっけ?ニジマス調整だっけ?


105:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:34:16.66 ID:2qnd4J3v0.net

>>103
アジマスって突っ込めばいいん?


9:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:51:46.94 ID:Tr3hOaQP0.net

窓も自動じゃなかったんやで~


346:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 13:49:14.20 ID:g0210isX0.net

>>9
三角窓復活しねーかな


10:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:52:18.13 ID:qquYHJAw0.net

バブル時代はカロッツェリアの光るスピーカーリアに置いてたよなw
ソアラとかプレリュードとかでさw
ウインカーと連動して点滅させる猛者がいたりとか。


11:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:53:28.75 ID:tUiX1VWT0.net

リアガラスに
アルパイン
ケンウッドの文字が浮かび上がる
カッケー!


92:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:14:07.44 ID:sSdjTr4E0.net

>>11
パナソニックだった俺は異端


12:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:54:24.66 ID:eytkmx3o0.net

ナカミチとアルパイン


82:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:56:36.57 ID:4KG608bu0.net

>>12
ナカミチとカロッツェリアだった


13:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:55:07.51 ID:KbvCfqW70.net

そんな金かけて聞くのはゴミみたいな音質の3倍録音のカセットテープやFMラジオ
CDなんてものはなかった時代だな


17:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:58:27.37 ID:BWC4pOL30.net

そういや昔親が乗ってた車はラジオしかなくて
テープは車に乗せたラジカセで聴いてた
いい思い出


19:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 19:59:34.12 ID:oKYwcRK30.net

FMで飛ばすCDチェンジャーを初代ロドスタにつんでますた


125:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:12:41.74 ID:AojjX1aQ0.net

>>19
FMトランスミッター懐かしい
電波の届く範囲だと他の車でも聴けたんだよなw


22:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:02:15.06 ID:uCLofCK+0.net

昔の車はリアにスピーカー置いてたよな


45:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:18:32.03 ID:jUG6jnMj0.net

>>22
セダンの場合は、リアスピーカーは埋め込みにして、トランクルームを
エンクロージャー代わりにしていた。低音が良く出て音楽を聴くのが
楽しかったぜ。


125:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:12:41.74 ID:AojjX1aQ0.net

>>45
トランクルームに配した30センチウーハーと専用アンプは当時の俺のアイデンティティ


23:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:02:53.65 ID:ITpgwu8u0.net

オートバックスでアゼストのコンポ付けたら30万くらいかかった


76:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:48:57.10 ID:CajPIDZI0.net

>>23
カモ杉


27:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:06:05.71 ID:tpLbRiRK0.net

古いアメ車なんかレコードプレーヤー積んだりしてたらしいな


186:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 04:31:19.41 ID:JzBk+ESy0.net

>>27
グローブボックスに入ってたわ
確かアメ車だったな


28:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:08:00.24 ID:8RyMn0FJ0.net

内装剥がしが難関
必ずツメとか破壊して戻せなくなる


66:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:40:28.77 ID:G6YuQrCX0.net

>>28
夏場なら割れない、寒くなったら暖房32度で室内温めると割れにくいよ


29:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:08:20.21 ID:VOoM2Qm30.net

おっさん共すまん!
昔は車にエアコンなかったらしいな。
シートが溶けるほど熱かった車を運転して営業してたらしいな。
ほんま、おつした!


95:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:19:14.53 ID:y5/X2lvt0.net

>>29
昔は夏場で気温35℃なんてそうそうならなかったよ


111:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:48:37.98 ID:DJSABP2u0.net

>>29
三角窓の思い出


182:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 03:27:47.25 ID:75VpvbFx0.net

>>29
1980年(昭和55年)でクーラーない車は10~15台に1台くらいだったわ。
俺の家の車は付いてなかったので、いつも数えてた。暖房はエンジンの熱を利用してたから全車付いてたけど


200:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 08:03:50.35 ID:fmRoBkQ60.net

>>29
昔はリアに、エアコン、パワステとかのステッカーが貼られるぐらいステータスだった


339:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 06:53:24.59 ID:i0NX6tOW0.net

>>29
それおっさん違う
もう爺さんになっとる


34:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:12:17.35 ID:OalxqpVc0.net

今の若いもんに重ステの辛さがわかるか?


42:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:17:46.04 ID:uOmcqSR20.net

>>34
今だに重ステ、マンパワーウインドウの
車乗ってるけど、ステアリングは据え切り
やらなきゃそんな辛いもんでもないよ。
キックバックで突き指とかするけどな。


44:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:18:12.76 ID:Eq0npjIh0.net

>>34
車庫入れのときに面倒くさいだけで走ってるときは快適


38:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:14:33.88 ID:oKYwcRK30.net

非力な初代ロドスタだったから
一人の時はエアコン切ってたわ。


40:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:17:14.36 ID:tpLbRiRK0.net

>>38
あれって純正のシートはヘッドレストにスピーカー埋め込んであったりして
ちょっと凝ってたな


75:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:47:58.83 ID:q3GxT3BB0.net

>>40
Vスペシャルはそうだったな


85:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:56:50.46 ID:tpLbRiRK0.net

>>75
Vスペシャルだけじゃなくて普通のやつもついてたよ。
革だと穴が開いててひと目でついてるって分かるけど、普通のやつは分かりづらいけどついてる。


199:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 07:59:47.77 ID:HOil3tH40.net

>>38
今でもNA6乗ってて滅多にエアコンつけることないわ…


48:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:22:38.70 ID:Ym7NZJ150.net

いや、今でも普通にやってるやろ
純正ヘッドユニットが外せないから、トレードインスピカーに外付けアンプとか
そして昔はあまりメジャーじゃなかった、面倒くさい作業デッドニングまで


50:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:24:16.54 ID:Eq0npjIh0.net

>>48
みんカラ見てたらほんとみんな色々やってるよね
中華汎用パーツとか多くなってるから安くで楽しんでる


65:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:39:34.63 ID:kUihmwXj0.net

下手なショップにつけさせると適当やるから自分でやったほうが音がいいんだもの


67:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:41:35.60 ID:SQafVnOL0.net

>>65
そうそう。触らせたくないってのはあった


71:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:44:41.65 ID:j5UbvE9j0.net

カーオーディオだけは金かける価値あると、友人の車に乗って分かったわ


78:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 20:52:18.36 ID:Gi4H7IEJ0.net

拘る奴はドンガラから拘るからな


90:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:12:52.96 ID:twlTL2Q90.net

いっぱいスピーカーつければ音が良くなると思ってるやつ


えぇ、そう思ってた時期もありましたよ


107:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:38:48.57 ID:CMmn9cAP0.net

オッサンの時代はアナログだったんだろうが
今時の車でシロウトが開けて弄れる場所なんてあんのか?全部デジタルなんじゃないの?


116:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:58:29.64 ID:SPEUh+hX0.net

>>107
線つなぐだけだからデジタルもアナログも変わらんやろw
いったいどんな高度な事するつもりなんだよw


123:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:11:22.24 ID:j1l3sb+n0.net

>>107
基本同じだがコンピューター絡みで面倒くさくなってたり、車体の設計も複雑さマシマシで
バッテリー着脱さえ謎の儀式があったり昔の常識が通用しなかったりすることもある
うちのクルマなんかエンジン止めて2分経ってから、それも『プラス端子から』先に外すんだぜ
着けたあとはキーをACC位置まで回してじっと1分待ってからでないとエンジンかけられないとか


114:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 21:54:04.81 ID:IPT03Hlc0.net

20年以上前に買った、カロッツェリアのCDチェンジャー。
3台に移載し続けて、まだ動いてる。


124:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:12:03.85 ID:YUF8Bqwt0.net

SONYがカーオーディオやってたとか今の子絶対知らないだろうな


330:名無しさん@涙目です。:2017/10/05(木) 22:02:19.38 ID:6YGwx/MW0.net

>>124
コラムに付けるなんたらコマンダーと言うリモコンが便利だった


145:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:52:06.34 ID:f4gN1QRc0.net

パワーウィンドウなんかも自分で付けてるやついたよな


154:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 23:03:32.61 ID:bSFa2X6D0.net

一番安いグレードの軽自動車はAMラジオもシガーライターもオプション設定だった。


155:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 23:03:34.74 ID:rlPStWv50.net

昔の車はスカスカだったからな。
テレビとかカーナビとかハンズフリー電話とか、一式連動のスピーカーシステムとかでもなかったし。


156:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 23:05:48.24 ID:tPAWm2Pi0.net

カセットテープラジオが標準装備だった頃は車でCDなんて聞けないから、ポータブルCDプレーヤーにカセットテープ型の再生装置を繋げて、それをカセットデッキに突っ込むと再生出来たのだよ


165:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 23:46:17.46 ID:hxx7FSn40.net

>>156
持ってたわ


179:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 01:27:29.36 ID:inqq/5gQ0.net

12連CDチェンジャー現役で使ってる


194:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 07:45:50.67 ID:ZKiSZ9PT0.net

店でやってもらうと見えないところの配線がテキトーなんだよな。
ガムテープで縛ってあったりとかありえないだろ。


196:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 07:52:06.54 ID:UcDEg9G/0.net

>>194
ファスニング破綻させてたりすることもあるね
めんどくせえから黙ってるけど


218:名無しさん@涙目です。:2017/10/04(水) 09:33:00.48 ID:RlczBKD70.net

>>194
見えてるところでもやらかすよ
ドアの配線用ゴムブーツの上面(天面)から穴開けて追加配線通しやがりましたよYH某店は


146:名無しさん@涙目です。:2017/10/03(火) 22:53:13.20 ID:h1t196OO0.net

車が新しくなるにつれてどんどんバラしにくくなってるからなぁ
貧弱なクリップ多いし工具持っててもやりたくないわ







コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2017年10月10日 12:29
    • ID:ZpWl7aNb0
    • 今は下手に自分で付けようとすると
      電装系が統括管理されているおかげで
      エラー表示出てディーラーでリセット必須になったりする。
      特に車上荒らしが多い、且つオーディオと電子制御の操作系が一体化してる
      欧州車にはありがち。
    • 2. 名無しさん
    • 2017年10月10日 12:40
    • ID:Gl4pKiXW0
    • 昔は知人友人のどっかから流れてきたコンポやスピーカーを取り替えてたな
      今はタダでコンポ流れてきても社外用のパネルがコンポ並みの値段で交換する気にもなれない。
    • 3. 名無しさん
    • 2017年10月10日 12:43
    • ID:CKJtf1DV0
    • FMトランスミッターは今でも代車とかで使うなぁ
      CDとかMP3対応してない奴多いからさぁ
    • 4. 名無しさん
    • 2017年10月10日 13:01
    • ID:iuCkBTpu0
    • トラッカー「俺たちが一週間走らないだけでアメリカは止まってしまう ロンサムカーボーイ」そんなCMあったな
      「あなたが好きどうぞ!」は富士通テンだったか
    • 5. 名無しさん
    • 2017年10月10日 13:34
    • ID:i.9.NTcl0
    • >キックバック
      足が固いと直さらゴイン、ゴン、ぐきってなr…
      中古のオーディオとかケーブル切りとばし自分で加工→割り込み端子→ネットやショップで専用コネクタ購入とどんどん楽になってった記憶
    • 6. 名無しさん
    • 2017年10月10日 13:51
    • ID:kTNXK3om0
    • キックバックがあるせいか
      昔のステアリングは遊びが多かったな
    • 7. 名無しさん
    • 2017年10月10日 14:20
    • ID:jI1pfwwO0
    • 3倍録音のカセットって何だよ?
      単装CDプレーヤーなら80年代中頃にはもうあったし、知ったかにも程があるw
    • 8. 名無しさん
    • 2017年10月10日 14:28
    • ID:tqWGuwf60
    • 購入時はまさかここまで使うなんて思ってもなかったけど
      実はつい先日までカセット型の外部入力装置を使っていた。
      携帯にミュージックプレイヤーが付き始めた時期からの付き合いだから、かれこれ10年以上になるか…
    • 9. 名無しさん
    • 2017年10月10日 14:37
    • ID:Gl4pKiXW0
    • ※7
      学生時代の先輩が1番安上がりと言ってラジオをビデオの3倍で録音してたからな
      そいつの周りだと車にビデオデッキ積んで360分のマイベストとか聴いてたんじゃないか?w
    • 10. 名無しさん
    • 2017年10月10日 14:47
    • ID:aXmS6P9M0
    • いい加減な業者だと養生せず内装に傷つけられたりクリップ破損したままにされるから自分でやる
      ちな元整備士
    • 11. 名無し
    • 2017年10月10日 15:04
    • ID:ZpWl7aNb0
    • ※7
      ※9
      多分3倍速でダビングしたカセットのことだと思う。
      ダブルラジカセは倍速や3倍速ダビング機能があるものがあったけど
      音質が劣化するので使わなかった記憶がある。
    • 12. 名無しさん
    • 2017年10月10日 15:34
    • ID:v6JJ8iRa0
    • 整備士に愛車をリフトから落とされAピラーもひん曲げられ代車生活4ヶ月した自分にゃ整備士は信用できないから
      オーディオもリモコンエンジンスターターもストラットマウントもモモステもドラレコもレーダーもステアリングラックブーツもベルト類もブレーキディスクもパッドも油脂類全部も自分でやってるよ
    • 13. 名無しさん
    • 2017年10月10日 16:02
    • ID:eulrzw.R0
    • エラーならまだマシだけどエアバッグが破裂したりしたら困るのでオーディオくらいしかいじれない
    • 14. 名無しさん
    • 2017年10月10日 16:15
    • ID:rAJCVH910
    • めんどくさいから普通のラジカセ積んでた記憶がある
    • 15. 名無しさん
    • 2017年10月10日 16:51
    • ID:FHKvA00n0
    • あれ?最近はバスレフの方が箱の容積必要なの?
    • 16. 名無しさん
    • 2017年10月10日 17:18
    • ID:2I2BITTi0
    • エマニエル坊やとかいう成人男性
    • 17. 名無しさん
    • 2017年10月10日 17:38
    • ID:ZaTxG7j.0
    • FMトランスミッターは電池交換がメンドイのよ
      使いたいときに電池切れしてくれてる無能
      その点カセットテープ式アダプタはデキる子
      CD、MD、HDD、SSDプレーヤーからのスマホという、
      結構最近まで現役だったりする
    • 18. 名無しさん
    • 2017年10月10日 21:00
    • ID:qhvKyAnJ0
    • 最近のは最近のでコツとか作法はあるけど大体お決まりパターンがあるし、
      生産ラインでの効率性も有って、慣れると意外と昔のよりいじり易かったりするよ。
      場所によっては手や工具が入らん、てのは確かにあるがw
    • 19. PCパーツの名無しさん
    • 2017年10月10日 21:15
    • ID:yp2.HQXU0
    • いくら金かけても安車じゃ外の音がうるさいし、良いスピーカーと言っても限度がある事に気づいて手抜きをするようになった
      モノラルスピーカーを二つ繋いでステレオ化したり、内張剥がすの失敗して面倒になってそのまま閉じたり色々とやってたな
    • 20. 名無しさん
    • 2017年10月10日 22:10
    • ID:6mCB1RBy0
    • ドアミラーの付け根の内側のカバーのところに丸いツィーター付けたりしてたわ
      純正でそこやピラーにツィーター埋め込まれてる車を見たときはすっきりしてて
      いいなぁと思った
    • 21. 名無しさん
    • 2017年10月10日 23:29
    • ID:MKrugRgl0
    • ※20
      今じゃミラー内側のカバーを交換してツィーター埋め込むキットがあったりする
      車種別の後付ナビまであったりするし…メーカー採算取れてるんだろうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック