1: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:05:03.85 ID:UxjSf2vtd
これ謎
【画像あり】感染症マニアの俺が危険な細菌・ウイルス・原虫を紹介するよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5039552.html

つき


3: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:05:38.15 ID:sstoe9mc0
実は行ってないんやろ



4: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:05:40.61 ID:QZR6Gekp0
月にいったら金になるんか?



5: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:05:50.66 ID:tKB6PN1u0
なんも無いからやぞ



8: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:06:29.79 ID:210C9K6QK
ロボットに行かせた方が安全で安いというロマンの欠片も無い理由



11: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:07:05.97 ID:oLKadM4M0
道楽で生きそうな金持ちいそうやけどなあ



14: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:07:53.95 ID:S8oNRCN/d
木星の方が気になるわ
中どうなってんねん



33: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:10:49.28 ID:8FO2QKAC0
>>14
ガスの塊が重力持っててその周りを雷の嵐が覆って更に外側は石飛礫の輪とかおもろいよなあ



19: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:08:32.07 ID:FUJ9GBSk0
アポロとかいう曲すこ



20: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:08:35.13 ID:Z/L8AXlt0
アメリカの旗がたってるか見てくればわかる



21: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:09:05.02 ID:sstoe9mc0
コストかかるしなー



22: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:09:17.25 ID:qZ4DnM1h0
同じ所何回も行ってもつまらんやろ
修学旅行の京都と一緒や



24: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:09:35.48 ID:SxP1H2Dt0
絶対月に誰も行ってないわ



25: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:09:36.85 ID:sbfcshrr0
すでに踏破されてもうた山でもう行く価値ねーと40年誰も行こうとしない山ないかな?



28: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:09:42.47 ID:kx0BGour0
ロケットがそれほど進歩してないから個人だと金がね
そもそも金持ちが突然月行きたいって言い出したとしてその辺の法律とかあるんやろか



29: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:09:43.04 ID:lj+IsRJt0
そりゃこっそり月の地下開発して大規模な月面都市作ってるのバレたらマズいから表向きには行ってないんや



31: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:10:33.94 ID:11O8k6TA0
2050年辺りにはかなり食料が厳しくなってくる見通しだからそれまでには住める惑星か外宇宙を探して移住する方法を考える必要があるから



117: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:19:05.82 ID:9H1ew7hnp
>>31
小学生「火星や月を住めるようにするくらいなら砂漠を住めるようにしたらいい」



40: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:11:31.68 ID:iyWO9Ahb0
お前みたいな奴のためにトランプがまた月に人間送るわってぶちあげたばかりやんけ



43: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:12:02.26 ID:TUfMz2XT0
ネアンデルタール人とかアトランティス人とかいるっていう都市伝説好きやで。ソースは奇天烈動画配信団ってやつ



45: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:12:14.11 ID:ITuMCUs5a
いま空に見えてる月はホログラムやぞ



59: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:13:30.24 ID:4Pc2kTZ10
>>45
なんやそれビックリマンシールか



57: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:13:20.81 ID:66nvKjlk0
月に行くくらいなら火星調査したほうがええわ



62: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:14:11.46 ID:+522PANN0
今カリアゲが目指してるんだよな
必死にアメリカが邪魔してるけど



733: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 04:51:15.63 ID:VacM18LQd
>>62
宇宙開発と言う名のミサイル開発だからねえ



63: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:14:15.66 ID:ndaVqFVTM
行けるならこぞって乗り込んで要塞化してるよね
嘘だと思うわ



69: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:14:38.19 ID:z/4EZ4O00
月でしか見つからなくてかつメチャクチャ用途的に使い道のある鉱物でも見つかれば話進みそうなもんやけどな
現状旅行先レベルでしかなさそうなのが



70: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:14:38.88 ID:xvdXkXGD0
マジレスすると莫大な予算使ってまで行っても収穫が少ないかららしい



75: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:15:15.24 ID:66nvKjlk0
月面基地くらい作ってみろや



88: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:16:46.98 ID:TUfMz2XT0
月の石とか今でもドキドキするで



89: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:16:55.73 ID:y8Nz6eL50
まあいってないやろな
いけるなら月の石たくさんもってきて大儲けできるからな



92: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:16:59.07 ID:MUbYaUjeM
月で旗がはためくのかそれだけ知りたい



104: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:06.66 ID:Ih8OWGWV0
>>92
今実際に月面着陸して旗立てたらバレてまうやろ



109: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:45.12 ID:TUfMz2XT0
>>104
これあるよな。もしあの映像がフェイクだったら絶対に公開できないやろ



93: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:17:00.73 ID:Ih8OWGWV0
人類って深海の事すら全く知らないしな
そんな簡単に月にいけるわけがない



115: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:55.56 ID:RojtksJWa
>>93
宇宙開発と深海探査じゃ予算全然違うんやろ



99: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:17:31.64 ID:Buz61Sf60
月が石ころ拾いぐらいしか価値のないガッカリ衛星なのが悪い



107: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:41.98 ID:vvyhvds60
>>99
地球を隕石から守ってるらしいで



146: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:21:53.10 ID:Buz61Sf60
>>107
それは知ってるけど今行ったところで石を拾うぐらいしかやることねーじゃん
大気もないんだから生物がいないのもわかりきってる



187: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:26:06.68 ID:vvyhvds60
>>146
まぁ確かに行っても意味ないし最近の人類の興味は火星やね
お月様は夜空を照らす美しい星でええんや



101: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:17:32.27 ID:7Kpju3baM
火星のテラフォーミング計画って現実で有り得るんか?
あるとしたら人が住めるまでに何年かかるんや



106: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:28.60 ID:z/4EZ4O00
>>101
なんか結局無理とかいうオチついてなかったか最近?
まあ技術向上したらまた話変わるんやろうけど



108: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:43.77 ID:uD0iJj7c0
月に行けると思って土地買ったアホどうしてるんだろ



111: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:49.87 ID:WsqMM6MX0
マジレスすると膨大な国家予算使って行く理由がないわな
結局冷戦の象徴だったわけやし



116: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:18:57.51 ID:yQqD3Py20
月の裏側ってマジで不明なん?



124: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:19:40.99 ID:7MTTqXhp0
>>116
せやで
未だに観測されたこともないから何があってもおかしくないんやで



130: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:20:07.83 ID:S8nO3HBO0
>>124
かぐやが観測したやろ



131: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:20:13.35 ID:PWJWZs+Y0
>>116
捏造された画像ならある



141: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:21:32.84 ID:WsqMM6MX0
>>131
これウソなんか?
no title




164: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:23:52.79 ID:Igp9U8b90
>>141
グロすぎる



211: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:28:10.34 ID:Ln4KLT500
>>141
別にこれは捏造じゃないで
月の裏側は常に外宇宙に向いてるから、隕石などの殆どは月の裏側に衝突しとるんや
だから表側よりニキビ跡が酷くてキモいことになっとる
月は地球に迫ってくる隕石の防御壁にもなっとるんや



230: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:30:12.62 ID:fZFzyhnn0
>>141は地形を強調した赤色立体地図や
国土地理院が公開しとる
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/kaguyacesium/kaguya3D.html



118: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:19:11.81 ID:/1Begcv30
裏に宇宙人が住んでて
前回行った時に
もう来るなって言われたんやぞ



119: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:19:14.50 ID:ye6SeltP0
こち亀の月を開拓する話好き



134: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:20:51.12 ID:phuQI66yd
>>119
ダイヤ探しに行って両津だけ置いてかれる奴か



125: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:19:43.34 ID:Mo2hVF9N0
アポロ11号がファミコン並みのスペックという事実



129: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:19:55.93 ID:LVHuGmHX0
冷静に考えて宇宙人っていない方が不自然じゃね?
人類が観測できない宇宙部分の方が遥かに広いわけでそこに地球と似た環境の星があるやろうし



143: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:21:42.18 ID:MUbYaUjeM
>>129
その生物同士が出会える可能性低すぎて結局いないのと同義って感じするで



148: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:22:06.67 ID:flLRaim50
ロシア・アメリカ「お互い核持ってるから下手に攻撃できない…せや!宇宙技術力競ったろ!」



161: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:23:27.13 ID:7MTTqXhp0
そもそも月がずっと表向けたままなのや
皆既日食やらおかしいこと多すぎる
偶然やないわ



171: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:24:48.11 ID:y8Nz6eL50
>>161
これは確かに偶然で片付けるのはおかしいよな
どんだけの確率やねん



181: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:40.99 ID:S8nO3HBO0
>>161
潮汐力のおかげやで



165: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:24:00.00 ID:Buz61Sf60
宇宙人が攻めて来るとか言い出す奴いるけど
なんで滅多に巡り会うことも出来ない他の惑星の生命体をわざわざ滅ぼしに行かなアカンねん
宇宙人は頭悪いのか



176: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:22.25 ID:RojtksJWa
>>165
例えば地球の資源狙いとかならどうや?
安全に活動できて資源が取れるなら欲しがるやろ



193: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:26:33.15 ID:Buz61Sf60
>>176
生物が存在し得る惑星に無くて地球にしかない資源ってなんだよ
しかもそれをわざわざ宇宙船で燃料や謎技術使ってまで取りに行く理由ってなんだ?



229: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:30:07.01 ID:RojtksJWa
>>193
ワイの好きな小説やと鉱石やったかな
それこそ人類には価値も分からん物なんやない?
レーザー加工できなきゃダイヤも工業利用できんし
取りに行く理由はそれこそ資源枯渇やろ
今の人類がまさにそうしようとしとるやん



253: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:32:01.85 ID:Buz61Sf60
>>229
ていうかそれだったらまず先に自分らの惑星系と近辺銀河探すよね



276: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:35:08.43 ID:RojtksJWa
>>253
掘り尽くしたんやろ



172: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:04.83 ID:/oT5OOS70
あまりに月にいかなさすぎてアメリカ人ですらアポロ計画は捏造と信じ込む人が多いんやろ?
もう一回月にいけや



173: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:04.94 ID:wZqEF1Q50
実はワイらは保護区内の見世物なんやで
下手に接触すると文明壊れるから宇宙人はあえて関わらんようにしとるんや



184: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:57.86 ID:Igp9U8b90
>>173
普通にありえるよなこれ



226: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:29:54.61 ID:a8KnaA6w0
>>173
大昔から提唱されてる説よな
ありえるかもしれん



177: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:27.92 ID:GILvPGD10
いくらかかるん?
月行きたいやつ1人10億円で募って放映権で賄えば元取れそうやが



178: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:25:33.29 ID:z/4EZ4O00
急に何かの拍子で反重力装置とかワープ装置みたいなの出来なかったら人間て滅ぶまでずっと地球に居そう
それぐらい人間にとって地球は居心地が良いしここから宇宙に出ることの難易度が高すぎる



216: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:28:45.84 ID:/oT5OOS70
>>178
居心地悪い星だったらここまで発展できてないやろなあ



192: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:26:26.09 ID:a/t8TTil0
no title

ウィキだと月の裏も普通やぞ



213: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:28:23.50 ID:2P3/nSNOd
火星とかガチれば行けるやろ

no title




222: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:29:36.51 ID:jv5t001Q0
行くのに死ぬほど金かかるのに行ったところで1円にもないから40年以上行ってないっていうのは理解出来るけど
なら40年前に月に行ったのは何のためやねん



231: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:30:13.64 ID:wZqEF1Q50
>>222
冷戦真っ只中やぞ



233: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:30:24.65 ID:IQdzEicv0
>>222
ソ連との技術競争



227: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:29:55.72 ID:1989YsPf0
月の裏側なんてなんぼでも撮られとるで

ソ連 ルナ3号
no title

https://solarsystem.nasa.gov/galleries/first-far-side-photo

アメリカ ガリレオ
no title

https://solarsystem.nasa.gov/galleries/far-side-of-the-moon

日本 のぞみ
no title

no title


アメリカ LRO
https://i.imgur.com/f4vDTH4.jpg
https://solarsystem.nasa.gov/galleries/lunar-farside

全部にある大きな黒い斑点はモスクワの海って呼ばれてる月の裏側で一番有名な領域や



254: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:32:03.76 ID:XP3MW0tCK
宇宙開発とか宇宙進出って90年代から全然進んでないイメージ



267: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:33:23.99 ID:YmqHHvZbd
三大宇宙の謎

ブラックホールの存在
宇宙空間で鳴り続いている謎の電波
宇宙は膨張し続けている説



319: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:40:54.94 ID:FTE2kfYp0
>>267
ブラックホールの抜けた先はホンマに気になる
中に入るとスパゲッティみたいに引き伸ばされるってのは聞いたことあるけど、それって痛いんやろか



268: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:33:26.08 ID:wZqEF1Q50
冷戦続いてたらもっと科学進歩してたんかね



287: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:36:44.66 ID:wZqEF1Q50
有人の月面着陸がアポロ11だけって思ってる奴多そうやな
実際は6回着陸しとるんやけど



288: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:36:52.43 ID:zQ4JL9UaK
何かで読んだ「月は質量的に軽過ぎて、中身が空洞の人工物って言われた方がまだ理解できるレベル」ってのはほんまなんやろか



310: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:40:05.13 ID:wZqEF1Q50
>>288
鉄の核ある地球に比べれば軽いけど密度はそこらの岩より重いで



293: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:37:34.16 ID:vvyhvds60
スタートレックですら銀河系内で四苦八苦してるだけとか悲C
宇宙に銀河何個あると思ってんねん



306: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:39:05.32 ID:kxAL9VU20
>>293
映像作品の限界やね
SF小説だと銀がぶつけ合って戦争さしてたりするようなのもあったりするから好き



311: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:40:09.24 ID:vvyhvds60
>>306
それは流石にスケールデカ過ぎて草



315: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:40:34.87 ID:a8KnaA6w0
>>306
グレンラガンかよ



300: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:38:10.23 ID:kdotRhINa
派手やね
no title




312: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:40:17.19 ID:Ln4KLT500
深海生物もロマンあるぞ
no title

no title

no title

no title

no title

no title




318: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:40:52.47 ID:WsqMM6MX0
宇宙は膨張し続けるってのも胡散臭いんよな
それって人類に希望を持たせる為に言ってるだけじゃないんかと思うんやけど
ビッグバンがあったんやから絶対に宇宙の終焉はどこかで来ると思うんや



342: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:44:51.28 ID:WsqMM6MX0
>>328
膨張がどんな形で行われてるのかも分からんからなあ
はじっこって概念があるのかどうかも分からんし



326: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:42:06.02 ID:a8KnaA6w0
なんで膨張し続けるかもわからんわ
無限のエネルギーなよ?



333: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:43:35.03 ID:WsqMM6MX0
>>326
ダークエネルギーとか言われとるな
そもそもダークマターとかもよう分からんから適当に名前つけとるだけや
実際は何も分かってないんや



332: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:43:33.14 ID:AGjUFlChp
服の気密性が不十分で月の粉塵が肺に入って死ぬから
当時もそれで乗組員の1人が高熱出っぱなし



338: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:44:20.10 ID:Kzq+F1wS0
>>332
月の埃って毒なん?



347: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:45:18.46 ID:AGjUFlChp
>>338
超細かいアスベストみたいなもん



348: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:46:13.78 ID:1989YsPf0
>>338
レゴリスいうてめっちゃ鋭利で小さい上に磁気持ってるとかいうクッソ厄介な粒子やねん
人間だけじゃなく機械にも有害



350: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:46:17.87 ID:a/t8TTil0
月に行った乗組員はどうやって帰ってきたん
再発進とかできんの?あのしょっぼい宇宙船



355: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:48:11.10 ID:uyo6nT6N0
>>350
地球の6分の1しか引力ないから、ちょろいもんやで



358: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:48:30.23 ID:JAzqFFR/0
月の旗って本当にまだ立ってるの?
そんな何十年も立つほど念入りに地面に差したりしたの?



377: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:51:17.49 ID:1989YsPf0
>>358
6本くらい刺してまだ5本旗残っとるんやで
ちなみに旗なくなった1本はぶっ刺したあと宇宙船で帰る時に吹っ飛んじゃったんやで



366: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:49:38.35 ID:68Mji5tZd
メンインブラックのラストが印象に残ってるな
この宇宙もどっかの生物が遊んでるビー玉1個みたいな



397: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:54:00.94 ID:I0dDA0Q4d
この絵の未開の地感共感できすぎてすごい
no title




412: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:55:55.40 ID:J4gEp5Qpd
地球から月までは約38万キロメートル。月面に人類最初の一歩をしるしたアームス卜ロング船長たちをのせた「アポロ11号」では、月に着くまで、約102時間(4日と6 時間)かかりました。

人類が次に目指しているのは、火星です。NASA(アメリ力航空宇宙局)は2025年ごろを目指して有人火星探査を計画しています。
しかし、火星まではもっとも接近したときでも、約5500万キロメートルもはなれています。
月の140倍以上です。現在の技術では、もっとも燃料を使わない方法で飛行すると、約250日(8ヵ月)かかります。
1年くらい火星で調査を行うと、地球を出発してからもどってくるまで3年近くもかかってしまいます。
原子炉げんしろで液体水素などを加熱噴射ふんしゃさせる「原子力ロケット」ができれば、火星までの飛行時聞をずっと短くできると期待されています。



420: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:57:30.21 ID:aVTm8mT8p
>>412
マット・デイモンが取り残されそう



424: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 03:58:13.19 ID:00VKhQFyM
月ってやっぱ何も資源無いんじゃね
行く価値無いだけの気がするわ



445: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 04:01:08.63 ID:XDxsPLkg0
>>424
正しいのか知らんけど月って地球から別れて出来たんやろ?
それじゃ地球とほぼ一緒の物だよね



462: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 04:03:24.71 ID:RojtksJWa
>>445
ジャイアントインパクト説やっけ?
確か月が出来るまでに説が3つくらいあったよな、他の二つ忘れたが



509: 風吹けば名無し 2017/10/11(水) 04:11:16.53 ID:TGj4xsdM0
ガンガン宇宙開発する時代が待ち遠しい
ワイも月に行きたい



転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507658703
【画像あり】パーカー着てる女子の可愛さは異常

感情を自分の中に溜め込む人

天皇陛下が個別握手券付きのCDリリースしたらミリオン越えるよな?

今まで読んだなかで、最高の小説

猫は完成された可愛さ猫画像スレ(。◕‿◕。)

あなたが知ってる「ネットで知った真実」を教えてください。

僕らの知らない生活をする人たち『イベントや抽選会の裏話』

プロレスラーって本気出したら強いの?

【議論】日本ってかなりやばくね?