1: チンしたモヤシ ★ 2017/10/13(金) 00:13:48.14 _USER9
故宮博物院の入場券、今後はインターネット販売のみ 売り場窓口は閉鎖

スタッフによって外される「北京故宮博物院切符売り場」の看板(2017年10月10日撮影)。(c)CNS/杜洋
no title

故宮博物院の入場券売り場(2017年10月10日撮影)。(c)CNS/杜洋
no title

故宮博物院の入場券売り場(2017年10月10日撮影)。(c)CNS/杜洋
no title

AFP CNS 2017年10月12日 20:32 発信地:中国1676
http://www.afpbb.com/articles/-/3146316

【10月12日 CNS】中国・北京(Beijing)の故宮博物院(The Palace Museum)が設立から92周年迎えた10日、「故宮博物院入場券売場」はその長い歴史にピリオドを打った。故宮博物院の単ヂ翔(Shan Jixiang)院長は、10日から入場券販売窓口を閉鎖し、毎日8万枚に上る入場券はすべてインターネットで販売すると発表した。

 10日午後12時20分に、故宮の端門(Duan Men)広場にある「故宮博物院入場券売場」の看板は、スタッフたちの手によって外された。30ある窓口は閉まっていたが、現場に入場券を買いに訪れた観光客に対し、スタッフらがQRコードをスキャンするようにとインターネットでの購入方法を説明していた。

 単院長によると、入場券のインターネット販売は、故宮の入場券売場が歴史の舞台から退くことを意味している。ただ実際には、端門広場の窓口は3か月程度保留する。 

 入場券販売を窓口からインターネットに移行させるまで、故宮はこの道のりを6年も歩いてきた。2011年9月に開始したインターネット販売は、14年は年間で2%程度しか利用されなかった。15年6月から毎日8万人の入場制限と切符販売の実名制を試行したが、通年の販売実績は17.33%にとどまった。翌16年は41.14%に伸びた後、17年7月1日にはインターネット販売を全面的に推進し、当日券販売やモバイルコードスキャン方式での切符購入を実施すると、翌8月にはインターネット販売の割合が77%まで上昇した。

 今年の大型連休期間中、故宮は10月2日に当日8万枚の入場券全てインターネット販売にすると発表していた。端門広場の売り場周辺にQRコードのプラカードをたくさん掲げ、スタッフも総出で客に対応した。

 故宮博物院は今後、より精密に管理を強化する。ビッグデータに基づいて分析を行い、来年からは時間帯入場を試行する。客は特定の時間帯を選択することができ、
「午前は入場過密、午後は入場過少」といった現象を減らし、客のためにさらに素晴らしい文化体験スペースや見学体験を提供していく。(c)CNS/JCM/AFPBB News

※この記事は、CNS(China News Service)のニュースをJCMが日本語訳したものです。CNSは1952年に設立された中華人民共和国の国営通信社です。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507821228/


6: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:18:04.03
老人や外国人は無視か
さすが中国はダイナミックだな

19: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:46:15.04
>>6
それ用の窓口はあるんだって。
http://www.recordchina.co.jp/b177518-s12-c30.html
>また、入場を希望するもののスマートフォンを持っておらず、
>ネット決済ができない人々を対象とした総合サービスの窓口も設置するという。

38: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 07:21:42.54
>>6
外人は買えるだろ流石に

問題は老人

7: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:18:14.30
大陸故宮博物館はカスだと聴いたが

24: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 01:04:04.30
>>7
大陸のは建物だけだな。魂の抜けた体だけという感はあるがそれでも建物は見る価値があるよ。

41: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 07:26:32.12
>>7
全部台湾に持って行ったからな

9: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:19:26.69
別に行く事ないから

10: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:20:41.47
面倒くさいので、台湾・台北にある「故宮博物院」に行くと。

13: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:22:07.72
ここも2〜30年後には砂に埋もれているんだろうな

14: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:25:17.08
素晴らしいのは台湾の故宮博物館だわな。

共産党に支配される前に、宝物は全部台湾に移送されたからだ。

だから北京の故宮博物館には何もないのである。

15: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:32:43.49
台湾のほうは何度か行ってるが
こっちも行ってみたい気はするけど中国だから多分一生行くことは無い

52: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 11:47:21.04
>>15
広大な敷地の中の建物は見事、一見の価値はあるぞ

16: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:33:58.14
白菜あるの
台湾だっけ?

30: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:29:16.57
>>16
そう
お土産売り場も白菜だらけ

18: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:42:48.84
旅行の口コミサイト見たら北京の故宮博物院はチケット売り場に長蛇の列で評判悪かったみたいだな。

21: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:49:41.55
中国なら関羽像見に行きたい

22: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 00:56:04.49
実家から5分くらいのところにラストエンペラーの姪夫婦が住んでる

32: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:10:15.35
>>22
そっちの方が見る価値ありそう

40: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 07:24:00.32
>>22
心中した人の妹さんか

25: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 01:17:14.67
瀋陽故宮博物院っていうのもあるんだな

27: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 01:29:30.01
ココと万里の長城は見応えあるな
個人的には天壇も良かったな

29: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:06:10.02
台北と北京が同じ名前なのか

33: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:15:41.31
角煮や白菜もすごいけど、
象牙の二重になった球体の彫刻とかがすごい

34: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 05:15:39.87
アルプス一万尺こやりのうーえ

35: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 05:25:58.57
ネット販売だけにして個人情報を収集と

37: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 07:20:32.94
IT後進国の日本がいよいよ情けなくなってきた

39: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 07:23:11.69
こんな発想、日本の老害役員には出て来ないだろ

笑ってる場合じゃないぞ

44: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 08:10:23.66
これは良いニュース

45: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 08:22:41.23
8万人てスゲー

47: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 10:50:31.72
本物の財宝は台湾の故宮博物館にある。中国にあるのは、蒋介石が置いて行っても構わない
と思った程度のものだけだ。

48: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 11:00:58.11
台湾の方行ったけど絵が凄かった
素人目にもこれは凄いと
雪舟の山水画とか比較にならん

50: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 11:42:42.00
故宮は天安門の駅を降りてから行くまでが検査が多くて大変
それに入っても人が多くてほんと目まぐるしい
これは画期的アイデアだが、知らないと旅行の日程が狂って困るな

54: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 12:14:30.54
>>50
天安門で時間潰してたら追い出されていきなりたくさんバスが来て公安が周辺道路封鎖し出してホテルに深夜3時過ぎまで帰れなかったことがあるよ
マカオ返還の何周年かの記念行事の練習だったらしい

57: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 13:25:31.58
>>54
それはお疲れさまでした
観光客を出してから始めればいいのにね

53: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 11:50:09.25
台湾の方も中国本土からの観光客で大混雑だよな

56: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 12:22:07.50
どうせ台湾の方にしか通わないから

58: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 14:47:09.08
自分が行ったとき、全体的にガラガラで、
翡翠白菜も角煮石も象牙細工もオリーブの舟も
どのフロアも人気展示も見放題だったんだけど、
混んでるときはそんなに混んでるの?

60: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 14:55:22.36
>>58
空いてる時は空いてるのね
俺は早朝から行ったけど日本の修学旅行の生徒達も来て激混みで
白菜も角煮も諦めた

61: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 14:58:06.05
清の時代の工芸は細かいだけであんまり大したことないような

63: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 18:59:26.90
台湾の故宮博物院というと、人気なのは翡翠白菜だの肉石だのやたら細かい工芸品だらけだけど、
自分が感激したのは殷代の青銅器とか歴代皇帝の玉璽とか書画だったな。
なんつーか、遣隋使や遣唐使になった気分がした。

スポンサード リンク