1 名前:白夜φ ★:2017/10/11(水) 23:35:37.78 ID:CAP_USER.net

小惑星、10月12日に地球に異常接近 警告システムの「テストケース」に
2017年10月11日 11:56 発信地:パリ/フランス

【10月11日 AFP】家1軒ほどの大きさの小惑星が10月12日、地球に異常接近する。通過時に衝突の危険性はないものの、月の軌道の内側まで接近するこの小惑星は、専門家にとっては地球衝突という現実の脅威の予行演習をする絶好の機会だ。

「2012 TC4」と呼ばれるこの小惑星は、欧州宇宙機関(ESA)と米航空宇宙局(NASA)によると、グリニッジ標準時(GMT)12日午前5時41分(日本時間同日午後2時41分)の直前に、オーストラリア南方の地点の上空で地球に最接近する。肉眼や普通の双眼鏡では見えないが、「欧州の観測所からは11日の夜から12日午前4時頃まで観測可能」と、オランダで活動するESA地球近傍天体研究チームのリュディガー・ジェン(Ruediger Jehn)氏は話している。接近、通過するのは、地球から4万4000キロ未満の位置、多数の静止衛星が地球を周回している高度3万6000キロの軌道面の真上。これは地球から月までの距離の約8分の1に相当する。
 
TC4を特定、追跡して詳細に調査する今回の訓練を率いるNASAのマイク・ケリー(Mike Kelley)氏は、人工衛星にも危険は及ばないと明言。AFPの取材に対して、「これまで2か月間にわたってTC4を監視し、極めて正確な位置情報が得られている。この情報により、極めて精度の高い軌道計算が可能だ」として、TC4の軌道が地球や人工衛星の軌道と交差することはないと語った。
 
2012年に発見されたTC4は幅が約15~30メートルで、位置情報が判明している多数の小惑星のうちの一つだ。だが、位置が分かっていない小惑星は限りなくある。
 
ESAのジェン氏によると、609日間で太陽を公転するTC4は今後、2050年と2079年に再び地球に接近するという。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews 2017年10月11日 11:56
http://www.afpbb.com/articles/-/3146275
http://www.afpbb.com/articles/-/3146275?page=2

欧州宇宙機関(ESA)が公開した近地球型小惑星「2012 TC4」(中央)の画像(2017年8月10日公開)。(c)AFP/ESO/EUROPEAN SPACE AGENCY NEOCC/O. Hainaut (ESO), M. Micheli (ESA) & D. Koschny(ESA)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/700x460/img_4650cfb9b498a5af2f679f5f0f31c368184942.jpg



▽関連スレッド
【宇宙】小惑星「2012 TC4」 10月中旬に地球最接近 月の軌道の内側を通過 衝突の恐れなし/ESA
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1502722673/


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1507732537

2 名前:名無しのひみつ:2017/10/11(水) 23:39:02.70 ID:8CNqjD1B.net

小惑星が地球に衝突するとして人類に何か出来るんですか。


23 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 02:16:14.41 ID:Fuc24qLE.net

>>2
悪事の限りを尽くせる


42 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 09:54:05.00 ID:icTJLSdG.net

>>2
この精度の高い予測が2週間前に判るなら、避難行動が出来る
衝突したからと言って地球滅亡とは限らない


66 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 22:23:09.25 ID:mQYqfU/s.net

>>2
数年前にそれが分かれば、現在の技術でもけっこういろんなことが出来る。
そういう意味ではがんの治療と同じだな。



10 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 00:02:15.91 ID:zxg2nmZ4.net

真っ暗けの宇宙の中を光も出さずに飛んでる小惑星ってどうやって見つけてるの?


11 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 00:08:36.22 ID:XEgD1UZE.net

>>10
光、電波を反射するの



12 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 00:17:13.26 ID:cC2gd4z9.net

組成が何かで違うけど、さすがにその程度の大きさじゃどうって事無えわ
まあ全部隕鉄で出来てたらあのバリンジャー隕石孔みたいな破壊力(広島原爆の1千倍)になるけど

13 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 00:25:10.01 ID:9zGEqbVZ.net

>接近、通過するのは、地球から4万4000キロ未満の位置、
>多数の静止衛星が地球を周回している高度3万6000キロの軌道面の真上。
>これは地球から月までの距離の約8分の1に相当する。

わりと近いな

17 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 01:09:16.55 ID:6Xf1JRrm.net

遅かれ早かれ
いずれぶつかるんだろうな
生きている人達は恐怖だろうけど


18 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 01:25:33.27 ID:cC2gd4z9.net

>>17
この大きさの小天体なら100年に一度ぐらいの頻度だわ


44 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 10:04:24.21 ID:Bji9smCY.net

>>17
成仏してください


67 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 22:38:30.19 ID:xtRQeYTa.net

>>17
だから
他星に移住しなければいけない

最悪、地球の人類が滅亡しても、他の星の人たちは生き延びる


69 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 22:58:48.15 ID:1lVzI8WL.net

>>17
ある程度の大きさの近傍小惑星は、捕獲して宇宙コロニーの基礎に使う



20 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 01:56:20.36 ID:ww7zNobK.net

ほぼ静止軌道の距離まで接近するのに
この小惑星からサンプルを回収するとかいうプロジェクトは
何処からもでなかったんだね。
結果に大した成果がないとかいうのはなしに
単に技術成果としてだけでも。


50 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 13:50:03.21 ID:BqscjZYK.net

>>20
軌道的に無理がかるんじゃないかな
あと発見してから計画しても間に合わない



27 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 04:03:07.83 ID:N7+ow7te.net

割れて小さい方が落ちてくるんだろ
飛騨あたりに

31 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 06:49:09.69 ID:4SaCpwi9.net

ブルースウィリスをはよロケットに乗せないと。


39 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 08:50:18.60 ID:Eh3XKXxr.net

>>31
もう、スペースシャトルないからねぇ、、、



33 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 07:01:30.19 ID:TVnz1xqN.net

お前らがブーたれすぎるから
隕石が突進してくんだよ

40 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 09:23:39.26 ID:hMp+Mz2I.net

何年かまえロシアで空中爆発した隕石って地面まで落ちてたらどうなってたの?


41 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 09:42:56.87 ID:aERazcpm.net

>>40
あれデマだよ



64 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 21:46:21.70 ID:2nYzlfdR.net

何か大きなもんが近づいてる気がしてたけどこれだったのか。

65 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 22:09:51.71 ID:QAz4RZko.net

リカチョン、内容あまり良く分からず今日も地下活動やレンコ李へイター活動に精を出す

68 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 22:57:53.68 ID:l6+Cphhl.net

地球人は地球でしか生きられない気がする


70 名前:名無しのひみつ:2017/10/12(木) 23:00:35.85 ID:1lVzI8WL.net

>>68
そんなことないよ
地球人の子供見てみ?みんな乗り物好きだから
それは旅することを役割付けられてる生物の証だ