戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52254919.html


最近のロボアニメって科学的な理屈付けしなくなったよな:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
fd108c27eeb64bb8efad7ab3cbe3e11b
最近のロボアニメって科学的な理屈付けしなくなったよな


元スレ/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507969167/

1: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)17:19:27 ID:LwG
どうしてロボが作られたのかやどうやって動いているのかの理屈付けを
最近は魔法などオカルト的な力で説明することが多くなった





2: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)17:20:37 ID:Pv7
おまえらが無粋なツッコミしまくるから…




27: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)19:00:12 ID:QKU
>>2
ほんとなー

まあ過度に気にする方もいかんのかも知れんけど





4: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:04:08 ID:LeX
んなもん昔からしとらんやろ
謎のエネルギー使って謎の装甲で守って謎の理論で勝つ





5: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:10:25 ID:oEm
むしろ理屈的なロボアニメのほうが少ないじゃろ




6: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:12:19 ID:eVn
そんなん光子力エネルギーとかゲッター線とか
具体的な説明あったか?





8: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:13:23 ID:UiZ
ロボットアニメなんて寓話なんだからそういう理屈なんて別にいいじゃない




9: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:14:02 ID:KZv
ガンダムは毎度それなりにがんばる感じ




10: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:17:58 ID:kXL
ロボットがあのスピードで動けるだけで
現在の物理法則とか材料工学を超越しているんですが





11: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:22:17 ID:KZv
>>10
こういうこと言われちゃうからね
そりゃ現実にないものを描いてるんだから、無理でしょうよ、と





14: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:26:19 ID:mM7
ガンダムだって設定云々言ってたのはアニメ誌であって、本編中ではほとんど説明なんかしてないな




15: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:29:10 ID:Pv7
理屈付けと説明は微妙に違うと思うがな
ミノフスキー粒子、ガンダム二ウム





16: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:29:24 ID:jxY
作中での説明は要らんが考察の余地は欲しいってところか
謎理論じゃ身も蓋もないもんな





18: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:37:33 ID:mM7
1stガンダムの設定なんて大体は後付けでアニメ誌とかが勝手に書いていたのを後から逆輸入したもんだぞ
少なくともAMBACはそうだし、ガンダニウムとかルナチタニウムとかはっきりしてなかったはず





20: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:39:28 ID:Pv7
別に逆輸入でもええやん
初代から一貫してる必要性も特になし





21: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:45:45 ID:mM7
せやから昔のアニメ(ガンダム)だって理屈付けなんかしてないって話やん




22: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:47:02 ID:rN0
イデの巨人もトレーラーやったやん




23: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:48:40 ID:JYV
ガン×ソードなんか無茶苦茶過ぎて観てて天晴れだぞ




24: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:52:48 ID:Qmq
ゲッター1のゲッターウィングはどうなってるんだ?




25: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:56:12 ID:JYV
>>24
ゲッター自体が全部外付けパーツの塊





17: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:33:48 ID:mhB
うるせぇ!
グレンラガンでも見て泡吹きやがれ!





26: 名無しさん@おーぷん: 2017/10/14(土)18:59:03 ID:nlD
あなたと合体したいアハーン、とか無限拳とか、謎が深まる





関連商品
NXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト [MS UNIT] ファントムガンダム 約100mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアMG MSVモビルスーツバリエーション ジム・スナイパー カスタム 1/100スケール 色分け済みプラモデルHGBF ガンダムビルドファイターズ ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF 1/144スケール 色分け済みプラモデルHGUC 機動戦士ガンダム外伝戦慄のブルー ブルーディスティニー ブルーディスティニー2号機“EXAM" 1/144スケール 色分け済みプラモデルRG 機動戦士ガンダムMSV MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクII 1/144スケール 色分け済みプラモデルNXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 魔神英雄伝ワタル [MASHIN UNIT] 龍王丸 約100mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア



他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/10/14 19:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:79 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:30 ID:k2uf9bf30
  • 正直大して気にしてない
  • 2:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:30 ID:t4Cw3nsr0
  • バッテリーとモーターとコンピューターで動く、パワーアップはOSでというロボットアニメは
    映画版の監督が「人型ロボットは不要です」という実写版を作ってしまったオチ
  • 3:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:35 ID:u3nVOvn90
  • 脳筋設定のほうがとおりやすいからでしょ
    下手にこういう設定があって~とか言っただけで「で?それ本当に面白いの?」
    とかかえされそう
  • 4:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:36 ID:KY.70HNU0
  • マグネットコートだかなんだかは既成の技術体系の延長線上で動作に小理屈つけようとバカなりに頑張った感がある
  • 5:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:38 ID:OOhu2slZ0
  • せめて体半分スケスケ解説は義務付けるべき
  • 6:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:39 ID:KCITdvEh0
  • ガチ考察して作ろうにも、いちいちロボット工学博士に聞きに行けないいないだろうし。(理解も大変だ)
    仮にガチ考察して作っても、突っ込む連中は一定数いる。んで、そいつらの知識レベルの中途半端で一番厄介な人たちだ

    その辺は作り込むだけ無駄感がある、ならいっそやらずにデザインや劇中の動きとかに力を入れたほうが良いと思う
  • 7:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:40 ID:wHetKhql0
  • ガンダムは河森たち当時の若手たちが集まって作った独自考察の設定資料同人誌丸パクリしてるし
    マクロスはマスターファイルという半公式の資料集をスタッフに好きに書かせてそこからネタ拾ってるしで
    がっつり本編で説明されるとかはないぞ
  • 8:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:41 ID:p1wGeRyq0
  • もう巨大変身ヒーローで良いんじゃ無いの?

  • 9:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:46 ID:UEsreA1v0
  • 搭乗系元祖のマジンガーはTVマンガなのに科学的な設定だったから
    少年心をキャッチザハートしたと聞いたけど
    その辺どうなんだい
  • 10:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:47 ID:RIjD7ayq0
  • ※8
    巨大化って細胞数どうなってんの?
    もしかして原子の大きさからして違ってんの?
    どんな原理で巨大化するの?
    巨大化してもしかも変身とか何なの?
    っていう勢力も少なからず居るからな

    この手の○○ガーってヤツは無視するしか無い
  • 11:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:49 ID:9M8FFMzL0
  • 人型巨大ロボとか言う時点で科学とはかけ離れた存在なんだし
    謎理論や謎技術で説明しようとしてくれるだけ良心的だろ
  • 12:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:49 ID:v1IGvCeL0
  • 作金でもガルガンティア、マジェプリ、アルドノア、クロムクロとかSF設定かなり凝ってるじゃん
  • 13:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:54 ID:WfIXNBHN0
  • 「人型の有用性」の時点でツッコまれるからなぁ
  • 14:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:54 ID:LTKW4I0B0
  • ダイガードみたく科学的な理由付けは少ないけど政治的な存在
  • 15:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:54 ID:VWGqwmoe0
  • 設定凝ってようが、凝ってなかろうが面白きゃなんでもええよ
    あと今も昔も大して変わってないと思ってるよ
  • 16:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:56 ID:LTKW4I0B0
  • 途中になっちゃった
    政治的な理由付けはあるよね
    運用価値はあとから発見された感じだけど
  • 17:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:56 ID:huP.cEw70
  • SF界も60年代SFから変質してる

    60年代には21世紀くらいには「今すぐ愚民共すべてに叡智をさずけて みせろ」問題とか
    解決してる想定で描かれてる

    基本的には市民は犯罪しないし、キチや馬鹿は除外され、キレるのを抑制する訓練も全員受けてる
    それでも起こる権力闘争、侵略戦争、みたいな世界
  • 18:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:57 ID:RwLYnOwb0
  • こんな簡単なことだったのか…わかるぞ、すべてがわかる…(理屈付け無用のケース)
  • 19:コメントげっとロボ 2017年10月14日 19:59 ID:bj8.6ptu0
  • ストーリーと関係ない凝った設定のアニメは地雷
  • 20:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:04 ID:3DiJCMfP0
  • ミノフスキー粒子と魔力は「現実には不可能な物理現象を実現してロボットの存在に理屈をつける」ギミックという点で一体何が違うのか?って所から始めないとね
  • 21:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:05 ID:sfgD8lpH0
  • グレンラガンは人型の理由ちゃんとあるんだけど
    螺旋エネルギーを一番効率よく使えるのが人型なんだって
    だから宇宙人でも同じ人型、ロボも人型
  • 22:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:12 ID:XNzdTtIO0
  • ガンダム:パワードスーツにしようとしたんだけど、スポンサーに文句言われたのでマジンガーZの身長に合わせました
    イデオン:バスとタンクローリーとはしご車が合体してご近所の平和を守るロボットです

    実際にはマジこんなもんだからな
    ロボットなんてリアリティ突き詰めれば突き詰めるほど、存在理由と矛盾する
  • 23:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:13 ID:LF.33wKA0
  • 作中で通じるくらいのそれっぽさはあるといいかも
  • 24:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:18 ID:2.sFVRM40
  • バーチャロン:戦争がエンターテイメントになったんで視聴率を上げるために見た目かっこいい人型ロボット兵器を作りました

    これくらい雑な理由でいいんじゃね
  • 25:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:18 ID:u66AaciO0
  • 柳田理科雄「大変だねえ。でも頑張ってよ♪」
  • 26:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:20 ID:81Kx9.L80
  • ※21
  • 27:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:24 ID:MTLBB2SD0
  • ※9
    超合金と光子力がマジンガーを作ってるっていうのは、あの時代の児童向けアニメとしては十分な科学的説明じゃね
    超合金と光子力って具体的にはどういう理論なの?ってレベルの説明はさすがにないけど、ジャパニウムっていう特殊な鉱石から云々ってところまでは説明されてたしね
    そんで超技術の核になってる鉱石や研究を狙って悪者が襲来してくるって話になるわけだ
  • 28:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:26 ID:7VmQeFqV0
  • だから、「ミノフスキー粒子」「ゲッター線」「生体発信機」レベルの味付けすら語らなくなったって話だろ?
  • 29:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:29 ID:22qF1Anp0
  • アルジェントソーマはエイリアンの死体がどこまで入ってたんだろ
    人型になるのは死体が丸々入ってて、変形もそれに合わせて無理のない形になってるなんて話もあった

    覚醒シーンからするとコアだけ入ってそうなんだけど
  • 30:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:34 ID:1PbAZFvi0
  • ※21
    「人型の理由」ならエウレカセブンの
    人類とコミュニケーションをとるための「人型コーラリアン」の試作品を素体にしてるから
    ってのとフルメタルパニックの
    劇中で「人型は兵器として非効率的」と明言されてるにもかかわらずラムダドライバ(説明省略)非搭載機である通常ASも人型なのは
    人型でなければならないラムダドライバ搭載機を兵器として使う為に「人型兵器」という技術の蓄積が必要だったから
    っていうのが好き
  • 31:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:35 ID:Qu6hEJtF0
  • 今はもうネットが普通だから変な設定にするとTwitterで「これおかしいだろwバロスw」とすぐに拡散されっから作り手としてはそういう緻密な設定は練りたくないんでしょ
  • 32:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:49 ID:SU3bVNLE0
  • ガバガバなロボは昔もあるじゃん
    マシンブラスターとかブライガーとかバルディオスとか
    挙げたらキリない
  • 33:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:49 ID:xQUGjYCP0
  • まぁ、こういう風潮へのアンチテーゼがナイツマなんだろうなぁ
    あれはよかった
  • 34:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:51 ID:IQbbK9.r0
  • SF設定という専門家がいてちゃんと理屈付けしているのにあまり評価されない、機動戦艦ナデシコ。
  • 35:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:52 ID:0L8D8GBs0
  • リアル設定はスレで出た河森やカトキらが全盛期の時だけ
    後はそれの影響受けた奴らが形だけ頑張っただけで
    後は謎のエネルギーで片付けてるやん
    昔は科学も錬金術みたいなもんで何でもできると思ってたんだろうけど
    限界見えてきて魔法とかのファンタジーに逃げてるんでしょ
  • 36:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:54 ID:aY0iEfQw0
  • どうでもいいけど、ガンダリウムとガンダニウムの区別がつかなくても
    突っ込みないのですね…
  • 37:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:56 ID:.Oi7WySW0
  • ※34
    サトタツ系の作品は割と評価されてね?
  • 38:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:57 ID:UEZizR830
  • ロボットを如何に効果的にカッコよく動かすか、キャラクターの魅力を本編中にどうやって伝えるかの方がアニメでは優先されているだけで、設定自体はまぁ考えられているでしょう。
    その設定を本編の展開に違和感ないように(且つファンがある程度納得するように)考えて作るのってアニメを作るのはまた別の意味で大変そうではあるけど。
  • 39:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:57 ID:IQbbK9.r0
  • ※34
    まあミノフスキー粒子みたいにナノマシンで万能感出してしまっているので評価されないんだろうが。
    火星をテラフォーミングしたのもナノマシンを使ってこういう過程で行いましたって設定しているのに、
    ちょっとだけさらっと触れられるだけなんだが、
    実はそれがボソンジャンプが出来る人物を作っているという重要設定でしたっていうこともさらっと触れられるだけ。
  • 40:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:58 ID:5uvk.Hir0
  • ガンダムが人型な理由は聞いちゃダメって先生から習わなかったのかよ
  • 41:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:59 ID:H1Ck1Rea0
  • 難癖付ける知能も無いんだろ今どきの連中はな
  • 42:コメントげっとロボ 2017年10月14日 20:59 ID:6EG0iSGf0
  • TVのゲッター線は半分オカルト
    「何故か常に空から降り注ぎ、自然に優しく恐竜に厳しい正体不明のエネルギー」ってなんやねん
  • 43:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:00 ID:RbciSOvZ0
  • 最近ロボアニメなんてあったっけ?
    アルジェ、アルドノア、ジャモン辺りがラストじゃないか?
  • 44:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:00 ID:JfU5ZcxW0
  • なんで〜なんだろう?とか子供でも考えるんだから必要最低限+αの設定くらいはしてほしい、何でもかんでも気合いとかそういうものだからとかで片付けられるとグレンラガンみたいで冷める。Gガンなんかはあんな作風だけど意外と設定用意してあって驚いた、本編ではほとんど語られないからなんともだが
  • 45:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:01 ID:IQbbK9.r0
  • ※37
    設定書とかちゃんと読めばすごい設定しているんだなあと思うんだけど、
    それをあまり重要な設定だよみたいに説明してないでしょ。
    あくまで設定は設定でひけらかすものじゃないみたいな感じ。
  • 46:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:15 ID:.Oi7WySW0
  • ※45
    ああ「評価」ってそういう文脈で使ってたのか

    そりゃ制作としては見せたいのは物語であって設定ではないだろ
    設定ひけらかすのにドラマを犠牲にしたら本末転倒ってやつだ
    そんで視聴した人間がよくよく調べればドラマチックな展開が神のご都合ではなく、科学理論で説明が付くからSF面白いなってことになる
    設定はあくまで背景、そんで背景に手を抜いてないから一目置かれる
  • 47:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:17 ID:T812wc110
  • エネルギー設定がストーリーに絡んでくる場合は説明がある
    さして重要でないなら省かれる
    それだけのこと

    つーか昔の作品でも名前だけ取って付けたような謎の万能エネルギーは有りがちだったろ
  • 48:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:20 ID:IQbbK9.r0
  • ※37
    SF設定の私の仕事は物語の都合のいいように設定を考える事って、
    堺三保がナデシコで言っていたので後付け設定なんだよね。
    SFとして正しいかどうかというSF考証じゃないって言ってた。
  • 49:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:23 ID:IMdSperK0
  • 「リアルめ〇ら」って言葉が生まれてからファンの考察遊びが盛り上がりにくくなったように思う
    VIPでいうところの「くっさ」
  • 50:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:24 ID:w.RGYCh80
  • ※4
    こういう上から目線のキモキッズが増えたからでしょ。自身の頭の悪さを顧みない中二病の嫌なやつ。
  • 51:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:25 ID:.Oi7WySW0
  • ※48
    史実の科学史も割とそういうとこあるぞ
    エーテルの存在と性質が完全に理論調整のためのご都合物質だし
    あくまでとりあえずの仮説が矛盾なく成立すればおkってスタンスだろ
  • 52:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:28 ID:.Oi7WySW0
  • ※49
    「作品としては面白い」「それはそれとして」で色々検証してるだけなのに
    「それはそれとして」の結論が「だから面白くない」と第三者が勝手に見なして荒れるんだよな
    考査してる奴が何故かアンチ荒らし扱いされるの涙出ますよ
  • 53:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:29 ID:IQbbK9.r0
  • ※46
    まあそういう事かな。ナデシコにロボットが出てくるけど動作させる大量のエネルギーどこから持ってくるねん。
    設定してみたいな感じで仕事を振られる。
    エステバリスはナデシコからのワイヤレス給電で、地球から脱出する時に出てくる名前忘れたけどロボットはでかい推進剤ついているでしょ。
    そういうふうに地味に区別してたりする。
  • 54:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:31 ID:Tc4Vlpjq0
  • ムックなどで性能を数値化するから突っ込まれるようになる
    ゲッターロボの重量差とかガンダムの重量・推力とか
  • 55:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:37 ID:PfmrI5b40
  • ロボットは理屈で動くんじゃぁない!
    熱いハートで動かすんだ!
  • 56:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:39 ID:eztG1FSB0
  • LBXとかいう掌に乗るスーパーロボ
  • 57:コメントげっとロボ 2017年10月14日 21:45 ID:CXOVSn0k0
  • 宇宙空間の上下のない感じとか、戦艦なんかの壁が破れてモブが宇宙空間に吸いだされる表現とかあまり見なくなったよね
  • 58:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:00 ID:IQbbK9.r0
  • まあ機動戦艦ナデシコの場合はキャラやストーリーのインパクトがありすぎて、SF設定が忘れられがちな感じがある。
    見た人なら分かってもらえると思う。主人公が火星にいたはずなのになぜ地球にいるのかとか、
    中盤でそう言えばそういう設定だったけど気にしてなかったわとかありがち。
  • 59:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:06 ID:QkcIoevh0
  • 理系離れの影響が長年かかって出てるんだよ。
    漫画もアニメもSFがスゴく減って、ファンタジーの延長みたいのばっかでしょ?
    ワンピースとか
    科学的考え方やリアリティーあるストーリーを理解できなくなってるんだよ。
  • 60:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:10 ID:S4apr9hk0
  • 理屈なんぞ一々気にするのは中二病のオタクくらいだろ。普通の人はスターウォーズのライトセイバーの原理なんぞ気にもとめないわ。特撮オタなんかにもいるよなあちょっとSF風味でシリアスならどんなご都合も目を瞑る奴。ゴジラやウルトラマン自体がリアルと対極なんだよ。
    マジンガーだって「ロボアニメが珍しい時代に出来た強くて格好いいロボットが、実は設定が科学的だった」ってだけで科学的だから売れたわけじゃない。
    てか最近のロボアニメの方が人型の理由とかそれっぽい理屈付けがされてない? 結局「最近の老害って過去を美化してばかりでロボアニメ見なくなったよな」ってことか。
  • 61:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:15 ID:uGUh04li0
  • ※59
    SF離れは小説が顕著だね。
    酷いのはSF小説の話をしてるスレでSF(少し不思議)を異常なほど押してそれが至上みたいに言う奴が湧く事。
    量子力学や相対性理論関係のネタでも嘘だの間違いに決まってるだのと、感傷や感覚と現実の相違がまともに認識できてない奴が多いし。

    ただ巨大ロボットものに科学的考証は無意味だとは思う、あれらは勢いで話を進めないとダレルからさ。
  • 62:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:15 ID:FQSrzmjg0
  • ※9
    あの頃は他のレトロフューチャー見ても分かるが科学の万能感が今より半端ないからねぇ
    今は科学もできることできないことが分かってきたり、リアルにロボットや人工知能が溢れてるのでそういうキラメキは子供ながらに湧きにくい
    ちなみに、マジンガーがアトムとかみたいに当時夢のクリーンエネルギーだった原子力ではなく架空の光子力や超合金Zを設定したのは「現実にあるもので巨大ロボットとかあり得ない」と豪ちゃんが考えたから
  • 63:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:25 ID:MTLBB2SD0
  • ※62
    >現実にあるもので巨大ロボットとかあり得ない

    逆に科学的な思考だよなw
  • 64:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:25 ID:tBiGLrmi0
  • まあ科学的根拠とかはフィクションでは無意味だしな。例えば涙を流して新しいロボットや武器が作動するってやつ。普通ならば涙でサビて故障する。

    そんな展開嫌だろ?

    んなこと言ったらドラえもんとかだって科学的根拠無視だしな。
  • 65:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:32 ID:1rquxYGf0
  • エクザクソンくらいは見て言ってるんだよな?ニワカども
  • 66:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:36 ID:IQbbK9.r0
  • ※59
    そうですねえ、どうなんでしょうねえ。
    機動戦艦ナデシコ見て科学的でストーリーにリアリティあるなって思う人ほぼいないと思うんです。
    でもなんでこんなにSF的に理屈付けしているの?というギャップを感じる人はいると思います。
    やっぱり監督かストーリーエディターかがこんなストーリーだからこそ設定はちゃんと作らないといけないと思ったんですかね?
    当時のアニメでSF設定って役職なかったですよね、設定制作がそれにかわるものですよね。
    やっぱりSFの専門家(堺三保)を雇って作ってもらったら後付け設定でも違うわとは思いますね。
  • 67:コメントげっとロボ 2017年10月14日 22:45 ID:m8E7btwx0
  • >>43
    それなりにでてるぞ
    ここ最近ならナイツ&マジックとトランスフォーマーぽいやつ。
    ナイツマはまほうな世界だが人型である理由はちゃんとあったはず

  • 68:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:00 ID:vVF4JMQB0
  • 結局SFは人間を描けなかったからね
    そんなものが大衆に受け入れられる訳がない
  • 69:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:03 ID:0nN0qCPN0
  • ナイツマは人型ロボ発展のストーリーラインために日本人転生者を主人公に設定したのに結局は作者=主人公が現代人の視点だから人型ロボの将来性がなくロマンしか存在価値ねえよという結論になってしまってるのホント草
    主人公は唯一の存在価値であるロマンを追求するために行動しなきゃならんが、そうすると日本人転生者というベースからの倫理観とかが邪魔になり結局はそれらをガン無視するキチガイ化して主人公の思考と行動の全てがロボに支配されて人間的ドラマの起伏が存在できなくなる物語構造の欠陥にまでなってる
    人型ロボにいかにもっともらしい理由を与えるというエンタメをマジになってやるから面白いのであって、ロマンだから(=これは遊びだからマジになって否定するな)という回答は人型ロボというエンタメ否定派と同類に落ち込んでしまうってことだね
  • 70:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:12 ID:JVUfNEYO0
  • ※65
    もしかして砲神エグザクソンのことか?
    だとしたら名前間違えてるしアニメにゃなってないしで最悪だな、お前
  • 71:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:30 ID:GHCPWBvm0
  • 作品が未来設定で、人型である説明とか、ナントカエネルギーで動いてるだとかは
    今の現代科学でアレコレ考えるよりも「時代が進んだらそういう物も使えるようになる」で
    だいたい大雑把に説明がつくので、わざわざ考える必要がなくなっただけだと思う

    それよりもメガゾーン23やガルガンティアのような、作中の世界そのものの大掛かりなギミックの方が大事だと思う
    ビッグオーが何故存在し何故動くのかの説明よりも、ソレが動いている世界観の構築の方が大事
    人型ロボットが作られていても不思議じゃないような設定さえあればいい

    ロボットを動かしたくてその世界を作ったのに、ロボットが存在できる理由に説得力を持たせようと振り回されるなど
    本末転倒過ぎて意味が無い。
  • 72:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:31 ID:E6Zbzq0y0
  • ※64
    ミネルバXも涙が出たがあれは冷却用オイル。
    ちなみにZが出す強い波長にスーパー鋼鉄が耐えられなかった為誤作動した。

    マジンガーZは非常に細かく理屈付けるんだよね。設定とかじゃなくて劇中でちゃんと説明する。
  • 73:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:37 ID:.gkkKW0t0
  • ガンソードは言うほどめちゃくちゃか?
    電気を流すことで粘性を変化させるG-ER流体の力やぞ。
  • 74:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:37 ID:E6Zbzq0y0
  • ※27
    一応解説しとくがマジンガーZは記者会見から始まる。
    光子力はジャパニウム鉱石の核分裂過程で抽出されるエネルギーとちゃんと解説されてるぞ。

    ゲッター線は詳しい解説は無いけど。つかマジンガーZ以上に劇中詳しく解説してるロボットアニメは少ない。
    Zだけが異質と言えば異質で、かなり科学寄りのリアルロボアニメだよ。
  • 75:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:48 ID:Fq7Y3UsF0
  • 架空の物質や架空の理論でいいから何かしらの理屈は欲しい
    このロボは科学で出来てるんだと思いたい
  • 76:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:58 ID:t71bGlzX0
  • 突飛な作中理論でもそれを貫いてくれれば納得できるんだ
    それ作中理論を覆してるんじゃね?って度々思わせるようなのはあかん
  • 77:コメントげっとロボ 2017年10月14日 23:59 ID:E6Zbzq0y0
  • ※42
    ゲッター線は宇宙線の一種。今も我々の体を無数の宇宙線が通過しているが、それにより人類は進化したとされる架空の宇宙線。
    おそらく子供には理解し難い宇宙線なので、劇中の説明は避けたと思われる。
    SF的には面白い設定だと思うよ。もちろん地球人に有害な宇宙線も存在するし、恐竜絶滅と哺乳類の進化の仮設としては良い目の付け所かと。
    マンガではゲッター線に指向性(意志的な物)があったと解説してるから、ちょっとノリは違って来るが。

    劇中もうちょっとゲッター線の説明が欲しかったとこだね。
    収集に時間がかかるとか、アンテナが必要とかは描写されているけど。
    うろ覚えだが条件によっては放射能が出る事も有り、隼人が被爆する話とかあったと思うが。
  • 78:コメントげっとロボ 2017年10月15日 00:02 ID:H6eV1HAC0
  • マジンガーは昔のアニメと思って油断してると感心するレベルで説明入るけど
    同時期のゲッターは割とノリと勢いだよね
  • 79:コメントげっとロボ 2017年10月15日 00:02 ID:lWzzwcSB0
  • ※66
    そういう呼び名ではなかっただけで、科学考証とかだったらテッカマンとかそれこそ昔からあるぞ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング