戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/52270079.html


音楽業界が衰退したのは何が原因だと思う? : watch@2ちゃんねる
トップ絵

    音楽業界が衰退したのは何が原因だと思う?

    コメント( 30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            
    1:名無しさん 2017/10/16(月) 14:11:43.960 ID:eHUwqQ7g0.net

    特にJPOPは衰退した






    2:名無しさん 2017/10/16(月) 14:12:26.901 ID:wK8/gWku0.net

    どの国も同じだと思うけど



    9:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:29.110 ID:eHUwqQ7g0.net

    >>2
    そうかな
    韓国とか頑張ってるよ



    24:名無しさん 2017/10/16(月) 14:19:24.786 ID:wK8/gWku0.net

    >>9
    昔が小規模だっただけで昔の日本ほどには全然なってないよ



    123:名無しさん 2017/10/16(月) 15:02:00.438 ID:SnGqy4wZ0.net

    >>2
    日本しな知らない馬鹿がどうやって生きたらこんなに頭悪いレスが出来るのか



    126:名無しさん 2017/10/16(月) 15:03:15.961 ID:wKaYPD9Q0.net

    >>123
    先進国は音楽業界の市場規模が縮小してるのは世界的に同じ
    わりとあってる



    3:名無しさん 2017/10/16(月) 14:12:30.641 ID:IdyeVMG40.net

    カラオケ感覚の素人を歌手に仕立てすぎてみんな飽きた



    4:名無しさん 2017/10/16(月) 14:13:02.761 ID:f5ZpWunnr.net

    インターネットのせい



    5:名無しさん 2017/10/16(月) 14:13:06.839 ID:/4eMBrqz0.net

    多様化やべーよ



    6:名無しさん 2017/10/16(月) 14:13:21.860 ID:wSrlC3/Ea.net

    最近は数年前みたいにヘタクソが流行ることも少なくなってきた
    世界的に



    12:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:38.194 ID:eHUwqQ7g0.net

    >>6
    何それ詳しく



    7:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:08.606 ID:zdMMRqRa0.net

    それ以外の娯楽が増えたんだよお爺ちゃん



    8:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:16.925 ID:4x9LqL7N0.net

    憧れがなくなったんだろ



    10:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:31.212 ID:rDo5KC3M0.net

    けいおん(笑)とかいうキモアニメがランクインしまくったあたりでもう終わってた



    13:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:56.675 ID:CrqmtEdN0.net

    >>10
    けいおんはまだ良いけどアイドルアニメだよ問題は



    22:名無しさん 2017/10/16(月) 14:18:28.996 ID:rDo5KC3M0.net

    >>13
    けいおん()から既に終わってるわ
    俺はその辺りからもう音楽聞くのやめた



    25:名無しさん 2017/10/16(月) 14:19:35.933 ID:CrqmtEdN0.net

    >>22
    音楽聞くこと自体やめるのかー
    俺は2ちゃんやってる時いっつも音楽聞いてるぞ 今も
    アニソンじゃないけども



    135:名無しさん 2017/10/16(月) 15:07:01.610 ID:O4iWkI+/d.net

    >>10
    ネギま!のアニソンだって何回もランクインしてたんだろ



    11:名無しさん 2017/10/16(月) 14:14:36.892 ID:6XvEs91r0.net

    インターネッツ



    15:名無しさん 2017/10/16(月) 14:15:54.585 ID:AJr1RqtU0.net

    オリコンが無いと何聞いていいのか分からん奴が衰退したって言ってるだけで音楽自体はそんなには変わってない



    16:名無しさん 2017/10/16(月) 14:16:11.520 ID:qIZc7wbz0.net

    90年代後半から10年弱くらいの売り上げが頭オカシかっただけだろ

    音楽なんか昔から年数掛けて30万枚とかのペースが普通だって



    18:名無しさん 2017/10/16(月) 14:16:59.939 ID:1qsOvydEr.net

    まあBLのドラマCDがオリコンデイリー1位取れる時点で終わってるよね



    212:名無しさん 2017/10/16(月) 15:51:57.734 ID:IJLgl58Z0.net

    >>18
    俺も終わってるわ



    19:名無しさん 2017/10/16(月) 14:17:00.050 ID:/4eMBrqz0.net

    15年前なら悪いインターネッツの影響なんて微々たるものだったのに今は陰キャさんだけじゃなく広く一般の人が高速通信に触れられるから結構影響あるかも



    20:名無しさん 2017/10/16(月) 14:18:08.834 ID:uicNvvbv0.net

    おっさんの頭はMD全盛期の頃で止まっている



    21:名無しさん 2017/10/16(月) 14:18:21.647 ID:S3BB43x+0.net

    趣味が増え過ぎた
    野球、相撲、車全部そう



    138:名無しさん 2017/10/16(月) 15:07:56.464 ID:O4iWkI+/d.net

    >>21
    趣味って掛け持ちできるだろ



    142:名無しさん 2017/10/16(月) 15:08:53.867 ID:fRNBeK8j0.net

    >>138
    時間と金がかかる
    あと少子化で顧客数自体が減ってる



    155:名無しさん 2017/10/16(月) 15:15:16.689 ID:O4iWkI+/d.net

    >>142
    そもそもそんなことしてる暇が今の人にはないもんな
    生産ばかりで消費を忘れた国日本ならではだよな
    (なお、消費は食品のみに限られる模様)



    158:名無しさん 2017/10/16(月) 15:18:48.844 ID:fRNBeK8j0.net

    >>155
    今と比べて昔は金と時間に余裕があって娯楽が少なかったから1つの娯楽に密度も高かった
    音楽に限らず昔は稼いでた映画やゲームなんかも今は苦しんでる



    23:名無しさん 2017/10/16(月) 14:19:04.406 ID:eHUwqQ7g0.net

    世界的に音楽って衰退してるのかな
    ジャスティンビーバー?とかあれなにがすごいんだ



    252:名無しさん 2017/10/16(月) 17:00:53.401 ID:RzlqweaP0.net

    >>23
    ジャスティンビーバーとかバックストリートボーイズの焼きまわしにしか見えないんだが
    俺もなにがすごいのかわからん



    258:名無しさん 2017/10/16(月) 17:30:01.466 ID:rigU8bQua.net

    >>252
    凄いんだかどうだか知らないけどそういう人によってはどこかちょっと懐かしさを感じる要素があるっていうのも支持に繋がってるんじゃないかな?
    ブルーノマーズなんかもう完全に狙ってる感じだし



    26:名無しさん 2017/10/16(月) 14:20:04.630 ID:ORuhBowY0.net

    音楽聴かないやつは人ではないみたいな風潮が異常だっただけ



    27:名無しさん 2017/10/16(月) 14:20:10.271 ID:4yMdb1ZOM.net

    お前が年取っただけ



    28:名無しさん 2017/10/16(月) 14:20:33.803 ID:HVCdsVZzM.net

    昔は娯楽が少なかったからね
    80年代90年代にソシャゲがあったら多分比較にならない市場になってる



    29:名無しさん 2017/10/16(月) 14:20:45.956 ID:XK8OmXwk0.net

    何を基準に衰退したと言ってるの?



    31:名無しさん 2017/10/16(月) 14:22:18.009 ID:eHUwqQ7g0.net

    >>29
    2000年前後には宇多田ヒカルとか椎名林檎とか才能のある歌手が出てきてたろ
    いま、そんな歌手いるか?



    35:名無しさん 2017/10/16(月) 14:23:31.181 ID:XK8OmXwk0.net

    >>31
    それ単にお前の好みの問題じゃね?



    30:名無しさん 2017/10/16(月) 14:21:15.031 ID:YTZL/ccV0.net

    俺の好きなクラシックに関してはスター指揮者がいないせいだな
    カラヤン、ベーム、バーンスタインの次が小澤、メータ、アバド、デュトワだけど
    以降はなし
    バレンボイムとラトルが一般にも少し知られてるくらい



    32:名無しさん 2017/10/16(月) 14:22:45.201 ID:wKaYPD9Q0.net

    JPOPはむしろジャンル多様化で興隆してる
    洋楽が死んでる感じがすさまじい

    Appleの先代社長がオンライン販売で楽曲の単価を安くしすぎたり
    ネットの普及で月額制で聴き放題になったから
    世界中の音楽市場がどんどん小さくなってるよ



    37:名無しさん 2017/10/16(月) 14:24:01.046 ID:Jf1JgBBEa.net

    >>32
    洋楽も普通にジャンル多様化してるよ



    51:名無しさん 2017/10/16(月) 14:29:19.521 ID:wKaYPD9Q0.net

    >>37
    総合ランキングの停滞感がな
    高齢者に的絞って稼ごうとしてるし



    33:名無しさん 2017/10/16(月) 14:23:09.320 ID:wWJ+QRmBr.net

    小室が落ちてつんく♂が上がったから



    34:名無しさん 2017/10/16(月) 14:23:25.231 ID:OoeOuo/Ba.net

    「よwwうwwwwwこwwそwwwwwジwwwャwwwwパwwwwリwパwwーwwwクwwへ」が流行る時代だしな



    36:名無しさん 2017/10/16(月) 14:23:31.288 ID:XUaMhL2y0.net

    枚数売れればランクイン、事務所の金で買われた出演枠
    リクエスト系の音楽番組がラジオ、テレビから消えたのも影響としてある



    38:名無しさん 2017/10/16(月) 14:24:58.654 ID:6TOEB8osr.net

    インターネットが旧世代の文化を淘汰したのは事実だけど音楽業界の衰退をネットのせいにするのは筋違いというか論理が逆だと思っ



    39:名無しさん 2017/10/16(月) 14:24:59.782 ID:K92uP0jRM.net

    AKBとか金で賞とるEXILEとかのせいじゃねーの?



    43:名無しさん 2017/10/16(月) 14:26:36.763 ID:p9jqdfKxa.net

    >>39
    これでしょ



    47:名無しさん 2017/10/16(月) 14:27:51.408 ID:4x9LqL7N0.net

    >>39 ビジュアル系バンドが出てきたときからそういうショーも音楽になってるから



    40:名無しさん 2017/10/16(月) 14:25:16.955 ID:p6zuaInZK.net

    バカ俺「もしかしてアニソンが良いからジェイポッピュが霞むんじゃね」



    41:名無しさん 2017/10/16(月) 14:26:13.929 ID:qIZc7wbz0.net

    最近はTVCMでも名曲らしい名曲って新しいの無いもんな

    みんな昭和の名曲使ってて



    42:名無しさん 2017/10/16(月) 14:26:27.049 ID:w17P7hN00.net

    JASRAC



    44:名無しさん 2017/10/16(月) 14:26:42.196 ID:EoAmesDV0.net

    カラオケで歌いやすい歌しか流行らないから



    45:名無しさん 2017/10/16(月) 14:26:45.427 ID:GxqFxewv0.net

    音楽の市場規模(2006~2015年)

    音楽CD・データ
    4619億円→3015億円
    ライブ
    900億円→3200億円



    48:名無しさん 2017/10/16(月) 14:28:20.803 ID:XK8OmXwk0.net

    >>45
    これ



    56:名無しさん 2017/10/16(月) 14:31:34.901 ID:cmjw2thCa.net

    >>45
    2006年もすでに音楽停滞感なかったか?
    90年代はバブルだったと思うが適切な水準がわからんわ



    60:名無しさん 2017/10/16(月) 14:32:31.109 ID:ocj2Wehn0.net

    >>45
    これっていい流れだよね、こういう傾向からまた音楽業界も上がってきそうだよね



    46:名無しさん 2017/10/16(月) 14:27:24.869 ID:/4eMBrqz0.net

    ミュージックステーションてまだ中高生に昔の曲聞かせて感想言わせてるの?



    49:名無しさん 2017/10/16(月) 14:28:24.286 ID:FHILjxLyM.net

    テレビ局の財布の紐が固くなった



    52:名無しさん 2017/10/16(月) 14:29:36.705 ID:XUaMhL2y0.net

    ビジュアル系の台頭と金で賞とるEXILE、AKBは関係なくね



    53:名無しさん 2017/10/16(月) 14:30:33.901 ID:ocj2Wehn0.net

    好きな歌手くらいは買えよと思う稼げなくてその人が音源出さなくなったら困るし



    54:名無しさん 2017/10/16(月) 14:30:45.530 ID:sGGLjzEK0.net

    金で賞とるなんて昭和歌謡の時代からあるんですが



    55:名無しさん 2017/10/16(月) 14:30:49.263 ID:wKaYPD9Q0.net

    お金で賞を買うってのは昔から行われてた
    ただ業界も勢いあったから実力があってある程度納得行く人を出した
    業界が傾いて納得行かない人が立て続けに賞をとると賞の価値がなくなる
    文学賞も出版不況で似たようなことになってる



    57:名無しさん 2017/10/16(月) 14:31:45.399 ID:vlAcHzjsd.net

    音楽業界は衰退してなくね?
    むしろAKBの握手会商法なんかで一時期より持ち直した感ある



    62:名無しさん 2017/10/16(月) 14:32:53.837 ID:/4eMBrqz0.net

    >>57
    ごく一部だけに効く鎮痛剤やん



    58:名無しさん 2017/10/16(月) 14:31:59.621 ID:S3BB43x+0.net

    アイドルとかがランキング取れるのは
    アイドルが元からマニア向けの趣味で
    音楽趣味が大勢のニワカで盛り上がってた趣味でニワカが消えて少数のマニアしかいない界隈になったから



    80:名無しさん 2017/10/16(月) 14:39:12.009 ID:kaN2D4670.net

    >>58
    概ねこれが正しい
    00年代途中までみたいに皆同じテレビを見て皆同じ曲を聴く時代が終わっただけの話で衰退なんかしていない



    59:名無しさん 2017/10/16(月) 14:32:27.974 ID:4FZwdUcLa.net

    ジャニ系多すぎ



    61:名無しさん 2017/10/16(月) 14:32:36.173 ID:Ad/Ywbeo0.net

    音楽業界は別に衰退してない
    CDを売るというビジネスモデルが時代に合わなくなっただけだ
    今でも音楽は多くの人に聴かれてるし、ライブに行く人も増えてる
    ただのビジネスモデルの問題だ



    63:名無しさん 2017/10/16(月) 14:33:16.040 ID:p6zuaInZK.net

    あれ?音楽業界盛り上がってね?



    64:名無しさん 2017/10/16(月) 14:34:20.597 .net

    業界は衰退してても音楽自体は素人の動画配信で元気だろ
    むしろ音楽事務所とかコネで変なやつしか出てこないし潰れてくれてもいいわ



    65:名無しさん 2017/10/16(月) 14:34:21.388 ID:wKaYPD9Q0.net

    新興国の人が音楽に金払うようになったら面白くはなるんじゃないかな



    71:名無しさん 2017/10/16(月) 14:36:48.313 ID:YTZL/ccV0.net

    >>65
    ポップスは言語の壁があるから難しいな
    ビートルズだってドイツ生まれならあそこまでブームにはならなかったと思う



    69:名無しさん 2017/10/16(月) 14:36:33.103 ID:vwtWi2j80.net

    今の音楽聞くくらいなら昔の評判いい曲を漁ったほうがいい



    74:名無しさん 2017/10/16(月) 14:37:48.569 ID:vlAcHzjsd.net

    >>69
    構図がまんまフォークを受け入れられなかった歌謡勢、ロックを受け入れられなかったフォーク勢、ヒップホップを受け入れられなかったロック勢と被るな



    70:名無しさん 2017/10/16(月) 14:36:34.723 ID:zdMMRqRa0.net

    お前らの大っきらいな歌い手の台頭



    72:名無しさん 2017/10/16(月) 14:36:50.729 ID:FZmjQ9S30.net

    80年代程度の市場規模に揺り戻されてる感じ
    ただしフェスやライブ中心だとミュージシャンも実入りは少ない
    副業が必要になる



    75:名無しさん 2017/10/16(月) 14:38:17.433 ID:YTZL/ccV0.net

    >>72
    ライブって基本的に赤字らしいな



    73:名無しさん 2017/10/16(月) 14:37:05.792 ID:XUaMhL2y0.net

    お前らのいう衰退ってテレビで見なくなったとかそういうことじゃんね



    76:名無しさん 2017/10/16(月) 14:38:38.206 ID:voAzc2Jy0.net

    おっさんと言われて結構
    昔の曲が良く出来てた



    84:名無しさん 2017/10/16(月) 14:41:04.864 ID:vlAcHzjsd.net

    >>76
    俺これけっこう寂しい
    現代でも良い曲は良いし60-00年代でもそれぞれの良さがある
    好きな奴聞きゃいいけどね、もったいないなーって思うよ



    77:名無しさん 2017/10/16(月) 14:38:51.984 ID:GxqFxewv0.net

    音楽はデータに金を払う人が減って体験に金を払う人が増えてる
    ゲームとかの他の分野ではどうなんだろう



    81:名無しさん 2017/10/16(月) 14:39:22.296 ID:XK8OmXwk0.net

    正直フェスやライブに行かない奴には衰退してるように感じられるかもしれないけど実際は衰退どころか盛り上がってる



    82:名無しさん 2017/10/16(月) 14:40:47.942 ID:FAB+X3ir0.net

    ラップブームも起こってるしビジネス的には知らないけど音楽的にはYouTubeもあって裾野は広がってるんじゃない?
    テレビ業界の一歩先を歩んでる印象




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 30 ) 音楽

    最新!おすすめ人気記事




    週間人気記事


      amazonランキング

      ゲーム

      DVD・ブルーレイ

      コミック・ラノベ




      コメント

        • 1: 名無しさん
        • 2017年10月17日 21:20
        • ID:RoVli6OG0
        • 握手券商法じゃね。
          枚数売れてても「あ、人気なんだ」とは思わなくなったろ?

          作られた人気に乗りたくねーもの。


        • 2: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:23
        • ID:XiHesR6R0
        • まず音楽聞く機会が減った
          テレビがその役割だったけど、クソ化して連鎖的に減る
          あとドラマが良かったら主題歌が売れる流れになるけど
          そのドラマがクソ
          そしてカスラックの妨害で活動縮小
          権利のせいで金かかって負担ばかり増える
          結局はネット社会になったのも理由
          ネットは受動的に音楽を聞けないから、ながらで無意識に入ってこない
          ついでに未だにCD媒体で進化全くなし
          にもかかわらず時代の流れが読めなくて今までと変わらないやり方しかしない

          そしてこれだけの原因がありながら
          何も対策せず、ただ違法upにしか原因を求めない


        • 3: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:29
        • ID:L.eqxkOa0
        • 日本音楽著作権協会と日本レコード協会と秋元


        • 4: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:31
        • ID:QvRaOFNJ0
        • soptifyなどなんだのを使う人とそうじゃない人がクッキリ分かれてる感じ
          テレビ・ラジオ・雑誌で情報仕入れてた人が今は彷徨ってる


        • 5: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:32
        • ID:Tjz.P5fK0
        • 原因の一つはネタ切れだろ。
          今でも生き残ってる90年代に売れてたアーティストが曲出しても、
          当時と比較して明らかに劣った曲しか作れない。
          高いとか安いとかタダとかは関係無い。
          いいものは売れるが、よくないものは当然売れない。


        • 6: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:44
        • ID:QSHaa9U.0
        • 流行として皆が同じ曲を聞く時代が終わったから
          ネットの登場とテレビの衰退がそうさせた
          と思う


        • 7: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:44
        • ID:6y3mCauN0
        • 新しい音楽が世に流れなくなったからじゃないかな?
          昔はどこもかしこも音楽が流れて流行りの曲をなんだかんだで覚えたものだけれど、今はJASRACがうるさくなって流行りの音楽やらは流れなくなったから
          聞こえなくなれば知らなくなるのは当然で知らないから昔の曲ばかりあさるようになる。政治も商売も一番最初はまず与えること、次が奪うことなんで
          その与えるをしなかったら次の段階へはいけず業界が縮小するのは当たり前だわな
          自業自得としか



        • 8: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:47
        • ID:5Avd3xOM0
        • 宣伝も無しに売れると思うなよ。
          音楽規制しすぎた結果だよ。某団体がウルサイので何処も流さない。その結果が、アニメ音楽、クラッシック、ボカロ曲の氾濫、音楽は垂れ流しで宣伝してはじめて、一部のイイと思った人が購入する。BGMでも何でもドンドン流して宣伝すればいい。


        • 9: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 21:51
        • ID:EYq5lJfT0
        • ネットと相性が悪いから
          カスラックの規制が厳しいから




        • 10: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:00
        • ID:.bA7zA2M0
        • カスラック

          20年ほど前かな
          あれほど街中から聞こえていた音楽が一切聞かなくなった
          誰も耳にしない音楽がどうやって広がって売れるのかと


        • 11: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:00
        • ID:klrOKrry0
        • 大体エイベのせい


        • 12: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:01
        • ID:aVb5.aq20
        • 音楽だけじゃなくて映画とかテレビゲームとか色々衰退してる
          これらの衰退理由は無関係ではないと思うよ
          個人化が進んでるのかな?大多数が共感するヒット作が確実に減ったよね


        • 13: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:10
        • ID:ZZDgP3c90
        • テレビという絶対的なメディアが衰退したから。
          街中に音楽を流すと著作権料取られるんだろ?
          聞いて面白そうならCD買おうとか思うけど、何も知らずに買うわけない


        • 14: 名無しさん
        • 2017年10月17日 22:11
        • ID:ENlmcS4O0
        • 衰退した理由なんてそりゃアーティストのレベルの低さだろ
          二番煎じ感がハンパない
          個性もテクニックもカリスマも無い
          個性とカリスマだけで言うなら金爆あたりがまだマシ
          バンド系なんか特にゴミ
          なにあの小指立てて内股で歌ってそうな声ばっかりなの?(笑)
          まともにやってます感あるバンドでも個性丸投げで
          売れ線ばっかりだしやがる



        • 15: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:11
        • ID:Drgltnwh0
        • 10でもいってるけどカスラックの影響がかなりでかいよ
          本当にあの頃を境に音楽を聞く機会が減ってきた
          何が有名なのか何なのかわからなくなった
          それプラスインターネットの普及だろうね



        • 16: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:17
        • ID:StX8rRDj0
        • まともな日本人なら
          音楽ヤクザにみかじめ料を払いたくない


        • 17: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:20
        • ID:u22dspDT0
        • 握手券とTシャツ売って音楽業界が盛り上がってますー言われてもね
          今の音楽いいよって奴が具体例教えてくれたことないよね
          恋ダンスと前前前世みたいにしつこく教えてくれよ
          そうでもしなきゃ興味ないやつが新たな音楽求めるわけねえって


        • 18:
        • 2017年10月17日 22:41
        • ID:IWWXkjov0
        • アフロマニアの永遠に とか
          藍坊主の伝言みたいな良い曲が埋もれて
          外見重視の特典ありきの世界に何を期待しろと?正当に歌の評価をされないのに衰退しないと思ってること自体おかしいんだよね


        • 19:
        • 2017年10月17日 22:45
        • ID:2s3s152f0
        • 2016年はストリーミングサービスが伸びたからアメリカの音楽市場は10パーセント増やぞ
          日本もCDが下がってストリーミングは伸びてるけど握手券商法が多いから今後もストリーミングの伸びは鈍いやろな


        • 20: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:56
        • ID:g42hZaIg0
        • アーティスト側の新しい音楽を模索する力が弱ってるよね
          今アメリカで人気なアーティストも80年代の焼き直しが多い
          (本スレに出てるブルーノマーズなんかそう)

          かくゆう俺も若いアーティストが80年代の音楽をベースにしてる音楽ばかり聴いてる
          まあ、色々な原因が絡み合って衰退したんだと思うよ
          70年代、80年代はそもそもそんなに売れてない~とか言う人たまにいるけど、
          あの頃より確実に聴衆の音楽への熱は冷めてる。これは絶対。


        • 21: 名無し
        • 2017年10月17日 22:58
        • ID:MQPZRKaS0
        • ライブでしか稼げない状況を音楽の衰退って言うんだアホ


        • 22: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 22:59
        • ID:g42hZaIg0
        • あとyoutubeは売り上げに関係ない!って言う人も間違ってる

          音質多少悪くても聴ければいいやって層は確実にいる
          そう言う層を無視して論じてはいけない

          例えば俺CD持ってないけどyoutubeにその音楽はアップされてる
          こうなったら買うかな?買わないだろう


        • 23:
        • 2017年10月17日 23:03
        • ID:6tGHm9sA0
        • 表面的にはジャスラック、AKB、ジャニーズのせい
          根本的には日本に大衆音楽が根付かなかったせい


        • 24: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 23:07
        • ID:PJsPA1OL0
        • ※10
          完全にこれ


        • 25: 名無し
        • 2017年10月17日 23:07
        • ID:WMzKLiDc0
        • 秋元康のせいなんだけどな
          マジレス


        • 26: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 23:23
        • ID:.P8mtR3T0
        • 昔は好みの曲が少なかった。
          今は人それぞれの好みの曲しか聞かなくなった。
          一箇所集中的な歌の流行りはもう無いのだよ。

          またTVとかで流行ってもいない歌を無理やり出してきたりしたので、しらけたんじゃないの?


        • 27: 名無し
        • 2017年10月17日 23:39
        • ID:9.OzHogr0
        • ファッション流行りが終わっちゃったから
          音楽=リア充とか亡くなったし


        • 28: watch@名無しさん
        • 2017年10月17日 23:56
        • ID:zqpbWFeI0
        • そりゃカスラックよ。街から音楽教室から音楽を奪った醜悪の根源


        • 29: watch@名無しさん
        • 2017年10月18日 00:00
        • ID:imFVrPvV0
        • ライブでの興行が盛んってのは言いかえれば
          テレビやラジオから消えた歌手が地方巡業している状況で全く良い事ではない


        • 30: watch@名無しさん
        • 2017年10月18日 00:01
        • ID:Nz51OcPK0
        • 昔は出先でできる時間つぶしが音楽聞く事くらいしか無かったからな
          ゲーム機やスマホがある時代に音楽なんて中途半端過ぎて

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      暴力的で過激な内容やHな表現はご遠慮願います。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。

      記事検索
      スポンサードリンク
      楽天おすすめ
      最新コメント
      カテゴリー
      スポンサードリンク
      アーカイブ
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします



      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      関連コンテンツ
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク