戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-19165.html


ファミコンのカセットの上にあいていた穴の意味わかる? 任天堂が衝撃の事実を回答「実は・・・」 : ゲーム魔人
001-18.jpg
2017年10月19日:13時00分

ファミコンのカセットの上にあいていた穴の意味わかる? 任天堂が衝撃の事実を回答「実は・・・」

コメント 4魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 2017/10/17(火) 12:15:45.79 ID:cZQXe6GJ0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
レトロゲームの代名詞『ファミリコンピューター(以下、ファミコン)』のカセットについて、ちょっとした疑問が湧いたので今回はそれを記事にしたいと思う。

その疑問とはカセット上にある穴である。初期のカセットの上部には2つの穴があいていた。 しかしこの穴はどういった意味があったのか?

別のメーカーのカセットは穴が上ではなく、片側の正面や背面になっていたり、またま穴すら無いカセットまである。

穴は必ず必要というわけでは無さそうだが、なにかしらの意味があって開けていたのは確かだ。

まずネットで検索して調べてみると「放熱のため」「組み立てるときの肯定で穴があく」「ストラップの穴のように紐を通していた」という様々な回答がある。どれが本当なのかわからず、ここで推測で決めつけるのも良くない。

そんなわけで穴について最も詳しいであろう任天堂の広報さんに聞いてみた。

編集部 カセットの上部に穴が空いていたと思うんですけど、どういった意味があるかわかりますか?
任天堂 はい、実はあれはただのデザインなんです。
編集部 え、放熱とか組み立てるときに出来る穴とはではなく?
任天堂 そうです全くのデザインなんです。
編集部 アイレムさんのカセットは前と後ろに穴が空いてますがあれもデザインでしょうか。
任天堂 そうです、同様にデザインです。

という回答が得られた。カセットにあいていた穴は何かに使う物では無く、意味も全く無いデザインだったことが判明。
ネット上で「放熱」「組み立てる際に必要」「紐を通す」などの説が浮上していたが、ただのデザインだったという。

今の小さい子は知らないだろうが、ファミコンのカセットは様々なバリエーションがありなかなか楽しかったぞ。
スケルトンカセットや、ランプが光るもの、金色のカセットなど。

http://gogotsu.com/archives/33935
no title

no title

4: 名無し 2017/10/17(火) 12:17:22.86 ID:qLebe5E90
はめ込みをハズす奴じゃないの

312: 名無し 2017/10/17(火) 20:04:01.37 ID:e2saF73A0
他社はどうか知らんが初期の発想はまず間違いなく>>4

6: 名無し 2017/10/17(火) 12:18:05.79 ID:T19PNg4H0
あほみてーな話だな

11: 名無し 2017/10/17(火) 12:19:41.29 ID:Wp7ZMrX50
アレはカセットテープを模したと聞いた事がある

12: 名無し 2017/10/17(火) 12:19:43.98 ID:Au3a7aw70
カセットテープのツメを折ったデザインだろ

19: 名無し 2017/10/17(火) 12:20:57.01 ID:0K4FMQYC0
あそこに埃たまるんだよ

20: 名無し 2017/10/17(火) 12:21:40.51 ID:6I2rV6H60
マジかよ、カセットテープの爪みたいなもんかと思ってたわ

22: 名無し 2017/10/17(火) 12:21:59.40 ID:9Ky0+H7v0
あの穴をテープで貼るって塞ぐと、録音できるようになるよ

24: 名無し 2017/10/17(火) 12:22:28.89 ID:XOBzJuhx0
解体用じゃなかったのか

29: 名無し 2017/10/17(火) 12:24:13.23 ID:WCwiVE230
>>24
解体はロム差し込み方面からやるよ
そもそも解体用だとしたら穴が無いカセットがあるのはなんで?

27: 名無し 2017/10/17(火) 12:23:40.45 ID:zcO6xVpc0
> まずネットで検索して調べてみると「放熱のため」「組み立てるときの肯定で穴があく」「ストラップの穴の
> ように紐を通していた」という様々な回答がある


ほんとインターネットって適当な情報しかないよな
鵜呑みにするやつって社会知らない人ばかりなんだろうけど

44: 名無し 2017/10/17(火) 12:27:55.65 ID:yGf2x/na0
>>27
インターネットっていうか大衆がそんなもんなんだよ
お前信じられるか?
日本には約7千万人も偏差値50未満がいるんだぜ?

28: 名無し 2017/10/17(火) 12:24:07.85 ID:pbhUBgDE0
自然とドライバーを突っ込んで
こじ開けてみたくなる穴だな

51: 名無し 2017/10/17(火) 12:29:52.37 ID:+qZc4bh80
>>28
いや普通にそれだと思ってたわ

36: 名無し 2017/10/17(火) 12:26:51.78 ID:9Aw6iy6P0
ドヤ顔で「アレは放熱の為の穴」って言ってた馬鹿は息してんの?(笑)

37: 名無し 2017/10/17(火) 12:26:53.45 ID:bY2soZwn0
紐でも通して無くさないようにするんだと思った(テキトー

39: 名無し 2017/10/17(火) 12:27:18.19 ID:9RVmemmh0
バッテリーバックアップ電池交換する時にマイナスドライバー突っ込んで開腹する為の穴じゃなかったのか

40: 名無し 2017/10/17(火) 12:27:23.25 ID:sIvqZDUH0
デザイン?
その場のノリで決めたのかな
のっぺりしててつまんねーなーって

46: 名無し 2017/10/17(火) 12:28:14.30 ID:V57rAeyJ0
つけた当初は必要と見られて明けたけど結局いらんようになっただけだろう
何かの追加機能か製造上かは不明だけど
デザインであんな無駄なのつけるとは思えん

47: 名無し 2017/10/17(火) 12:28:14.70 ID:QRTgmNCS0
デザインって見た目って意味じゃないぞ
デザインとは設計という意味だから、放熱設計のための穴、つまりサーマルアウトデザインのためって意味で言ってる可能性が高い

49: 名無し 2017/10/17(火) 12:29:13.74 ID:QyNog3QQ0
カセットテープ風にしたかったのか

50: 名無し 2017/10/17(火) 12:29:32.70 ID:vOUPj3HS0
カセットテープ風な感じをデザインしたんでしょ

53: 名無し 2017/10/17(火) 12:30:58.48 ID:BjM57UrD0
またいらん知識が増えた

54: 名無し 2017/10/17(火) 12:31:01.11 ID:FFeFtKi60
また一つ頭が良くなったわ
インターネットは知識の泉だな

57: 名無し 2017/10/17(火) 12:32:57.78 ID:VDKuAt1/0
任天堂は子供心をワクワクさせようとしているのはわかった

59: 名無し 2017/10/17(火) 12:33:15.59 ID:Lopp0sT6O
そもそも穴なんてあったっけ?
ってレベルです

60: 名無し 2017/10/17(火) 12:33:21.62 ID:35qNdGCd0
材料費抑えるためだろが
何がデザインだよあほくせ

61: 名無し 2017/10/17(火) 12:33:22.51 ID:V57rAeyJ0
カセットテープ風か
それなら説得力あるなぁ

63: 名無し 2017/10/17(火) 12:34:01.78 ID:KK3A9y+l0
均等に力を加える為のマーカーだろうな

64: 名無し 2017/10/17(火) 12:34:02.38 ID:aW4b6BSq0
カセットテープの爪折ると録音不可になる
つまり穴が開いてるのは書き込み不可ってことか

68: 名無し 2017/10/17(火) 12:34:46.39 ID:UwfWoBwS0
どうしょうもない時あそこもフーフーしてた

70: 名無し 2017/10/17(火) 12:35:17.52 ID:V57rAeyJ0
そもそもカセット熱持つか?

86: 名無し 2017/10/17(火) 12:41:49.72 ID:tWMFvrTy0
>>70
持たなくはないけど、こんな時代の速度じゃたかが知れてる

88: 名無し 2017/10/17(火) 12:42:45.95 ID:ZfQkTqab0
>>70
原理的には発熱するけど微々たるもの

71: 名無し 2017/10/17(火) 12:36:19.82 ID:Vl97pjQA0
カセットにも穴はあるんだよなぁ

72: 名無し 2017/10/17(火) 12:36:25.76 ID:2XuGntgo0
分解するとき棒突っ込んで開けるためでしょ

74: 名無し 2017/10/17(火) 12:36:33.40 ID:B40Akhjo0

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2017/10/19(木) 14:51:49
  2. FCは考えられてるようであんまり考えてない設計多いしな
    FCのカラーリングは当時あの色のプラスチックが一番安かったから
    CPUはメーカーに売れ残り在庫がたっぷりあって安かったから
    とかコストダウンしまくってた
    この穴も意外とコストダウンの痕跡だったりして
  3. 名も無き魔人 2017/10/19(木) 18:01:45
  4. >お前信じられるか?
    >日本には約7千万人も偏差値50未満がいるんだぜ?

    偏差値100未満の間違いだと思うが
    こいつの偏差値は50を切ってるかもしれんな
  5. 名も無き魔人 2017/10/19(木) 18:24:23
  6. 小さい子じゃなくてももう知らんやろ
  7. 名も無き魔人 2017/10/19(木) 19:34:49
  8. >>2
    今人口が1.27億人だからおそらく7000万~7500万人程度は偏差値50以下だぞ
    未満になると多少減るけどな
    偏差値100とか全体の0.00002%だから、2500人程度だわ
    つまりおまえの算数の偏差値は確実に50切ってるなw