戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2017/10/28/1988-mega-drive/


1988年の今日、MEGA DRIVEが発売されました:今日は何の日? - Engadget 日本版

Sponsored Contents

eaccessの最新記事

Image credit:

1988年の今日、MEGA DRIVEが発売されました:今日は何の日?

以前発売になった製品やサービス、話題、ニュース、記念日など、気になったものをピックアップ

564 シェア
195
369
0
0

連載

注目記事

iPhone Xのナゾを実機でズバっと解決 カメラ機能はすべての面でワンランク上

iPhone Xのナゾを実機でズバっと解決 カメラ機能はすべての面でワンランク上

View

人気記事


おもなできごと

・1969年10月29日、ソニー、松下電器産業、日本ビクターが家庭用カセット式VTRの「U規格」を発表
・1988年10月29日、セガが16bit家庭用ゲーム機「メガドライブ」を発売
・2010年10月29日、パナソニックがデジカメ用交換レンズとして世界初の3Dレンズ「H-FT012」を発売
・2014年10月29日、楽天がMVNO「楽天モバイル」を提供開始

10月29日は「ホームビデオ記念日」。オープンリールが主流だったVTRに、使いやすさに優れたカセット方式のU規格が発表されたのが1969年の今日。これにちなんだ記念日っぽいですが、いつ誰が制定したのか調べきれませんでした。なお、ベータマックスとVHSの争いが起こるのはU規格のVTRが出たさらに後なので、また別の話です。

過去のできごとで気になったのは、セガの「メガドライブ」発売(1988年)。CPUにはモトローラのMC68000が採用され、「時代が求めた16ビット」などというキャッチを付けるほど、16ビットであることが強調されていました。また、サウンド処理用に別途Z80も搭載されていて、当時のゲーム機としてはリッチな構成です。「メガCD」や「スーパー32X」など、機能拡張用の周辺機器が多いためネタにされることも多く、「メガドラタワー」などと呼ばれることも。画像検索すると、なかなかインパクトのある写真が多数出てきます。こういったハード情報は、「セガハード大百科」(旧サイト)(新サイト)で詳しく紹介されています。




もうひとつ気になったのは、「楽天モバイル」の開始(2014年)。これ以前にはイー・アクセスとの共同事業となる「楽天スーパーWiFi」というモバイルデータ通信サービス(2012年)がありましたが、楽天モバイルで本格的なMVNO参入となりました。比較的後発ではあるものの契約者ベースのシェアを伸ばしており、2016年には3位にまでなりました。さらに、今年9月のFREETEL MVNO事業買収によって2位になる計算です。

去年の今日から気になる記事をピックアップ

ソニー Xperia X Compactを徹底解説、Z5 Compactからの買い替えはアリ?


海外モデルとなりますが、Xperiaの小型モデル「Xperia X Compact」のレビューです。徐々にサイズが大きくなってきているとか、ディスプレイに違いがあるなどといった指摘も含め、かなり濃いレポートとなっているだけに、コンパクトモデルが気になってる人は必読といっていいほどです。ちなみに続編ではないですが、今年のモデルとなる「Xperia XZ1 Compact」についても海外モデルの先行レビュー記事が既にあります。

関連キーワード: eaccess, games, megadrive, rakuten, sega, sony, today, xperia
564 シェア
195
369
0
0

Sponsored Contents