1:みつを ★:2017/10/30(月) 16:49:28.01 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3148550?cx_position=16

【10月30日 AFP】西インド洋の島国マダガスカルには、家族や先祖の遺体を掘り起こして新しい布で包み直し、遺体と共にダンスをするという神聖な儀式がある。だが、同国でのペストの流行に伴い、遺骨や遺体を改葬するこの行事がさらなる感染リスクとなる恐れがあるとして当局が警鐘を鳴らしている。

 焼け付くような暑さの9月のある土曜日。首都アンタナナリボ(Antananarivo)郊外のアンボヒジャフィ(Ambohijafy)村では、改葬儀礼を行う人々が、熱狂的なカーニバルのような雰囲気の中で墓地に向かって通りを練り歩いていた。地元に住む大勢の人々にとって、「ファマディハナ(famadihana)」の名で知られる儀式の始まりだ。

 マダガスカルの高地の村々に起源を持つこの独自の風習は毎冬、死者を敬い、死者の臨終の願いを尊重するために行われ、多数の参加者が集まる。

 歴史家のマヘリ・アンドリアナハグ(Mahery Andrianahag)氏はファマディハナについて、「この国で最も普及している儀式の一つ」と述べ、「先祖を祝福したい、いつの日か先祖が戻って来られるように敬いたいという人々の気持ちを満足させる」と説明した。

 行進の先頭にいた男性(18)は、そろいの服を着込んだ音楽隊が高らかにトランペットを吹き鳴らす中、儀式が始まるのを今か今かと待っていた。

「祖父や先祖の遺骨を包み直しに行くのが誇らしい。先祖に祝福を授けてもらい、僕の卒業試験がうまくいくようお願いするんだ」と話した。

 一家の墓の前では、集まった男性たちが土を掘り起こし、ひつぎのふたを開けると、女性や子どもたちが中をのぞき込んだ。布を巻かれた遺体が1体ずつ取り出されてマットの上に慎重に置かれ、用意された新しい布で巻き直されていく。

「これで子孫は、今後9年間の祝福をお願いできる」と、参加者の一人は感極まった様子で話した。

■儀式に使われるマットが細菌感染の温床に

 儀式には同じ村の住民が全員招待され、人々は行進に参加したり、音楽隊の演奏やごちそうを楽しんだりすることができる。ただし遺体の布を巻き直すのは家族だけで行われる。

 改葬は一度きりとは限らない。5年、7年、9年に一度行われることもある。宗教儀式というより慣習に近いファマディハナは、人によっては衝撃的な光景として映るかもしれないが、参加者にとっては、音楽と歌とダンス、酒が振る舞われる熱狂的な祝典だ。

 アンボヒジャフィの墓地での儀式が終わると、ベテランの参加者たちが遺体が置かれていたマットを取り上げた。次の儀式まで取っておくのだ。マダガスカルには、このマットをきちんと保管しておけば、幸運がもたらされるという言い伝えがある。

 だが一部の医療関係者は、こうしたマットは細菌感染を引き起こす温床となる恐れがあると警鐘を鳴らす。

 今年8月以降、マダガスカルではペストによる感染者が1100人を超え、124人が死亡している。そのため、改葬の儀式は公衆衛生当局者らにとって懸念材料となっている。
※全文はソースで

2017年10月30日 13:30 発信地:アンタナナリボ/マダガスカル



2:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:50:37.25 ID:7w62BT3t0.net
現代人が忘れてしまった心がこもってるね
3:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:50:38.92 ID:97Iuufsa0.net
ダンスがすんだ
4:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:50:42.28 ID:iJDSm8m10.net
クレイジージャーニーで見たぞ
5:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:50:44.65 ID:y76BDgKp0.net
遺体は寝かせてやれよ
8:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:52:47.47 ID:YWyMHsat0.net
>>1
空の感じといい なんだか中世の絵画のような写真に見えた
16:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:55:58.29 ID:wSTSbNNz0.net
なんか掘り起こして脳を食う地域もあったよなぁ!
17:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:56:31.15 ID:k/Ul92sP0.net
>>1
なんか無下に否定できない、ふいんきある風習だなあ
なんとかペストの危険回避する方法見つけて、存続させてあげたい気もする
30:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:02:46.18 ID:gBzSuADn0.net
>>17
火葬した骨灰を、個人を模した人形に入れて、錦で巻くとかは?
21:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 16:59:43.41 ID:rZz3Byer0.net
伝染病リスクはあるんだろうが、長く続いてきた風習なら、マダガスカルのシステムとして大きなメリットもあるんじゃない。多分
28:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:02:27.46 ID:2bQnEdeb0.net
アホすぎわろたw
人形でやれ
29:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:02:44.58 ID:G/iRYrD80.net
こんなの人口爆発予防の昔の人の知恵だわ
文明人(笑)の余計なお節介でアフリカは大変なことになってる
42:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:14:12.80 ID:pKuNPVKB0.net
>>29
文明人というか、欧米人の余計な「人道主義」とやらで、連中の基準だと家畜の餌の大豆やトウモロコシを食料支援だと与える
WFPって小麦支援をめったにやらないゲスの集まり
34:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:04:10.33 ID:kK9DqN/00.net
エボラの時もこんなのあったね
39:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:09:30.50 ID:mCB9US690.net
まぁ好きにしたらいいんじゃないかな
別に病気を恐れていないんでしょうし
46:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:21:39.39 ID:hCJjNyOL0.net
腐った遺体とか臭くないの?
54:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:39:43.86 ID:At+9Halv0.net
埴輪作って死体の代わりに使いなよ
57:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:46:07.54 ID:2p9AiCPk0.net
スティングの「孤独のダンス」の歌詞の中に 死者と踊る という一説がありますね。
これはチリの軍事独裁政権(ピノチェト大統領)を非難した曲ですが。
58:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:56:15.61 ID:YG/xpDKI0.net
>>1
リアルスリラーだなw
59:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 17:57:48.32 ID:TvFVsWxm0.net
こんなことやってるレベルじゃどうせ他のことが原因でも死ぬだろ
64:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 18:17:48.83 ID:+6BcSfGA0.net
腐乱死体じゃないの?
マダガスカルとかだと屋外放置したらミイラ化しそうだけど。

因みにあのあたりはあまりの乾燥と暑さのために(?)冬眠ならぬ乾眠する動物がいるらしい。
植物も干からびて枯れた状態から、雨が降ると元に戻るみたいな機能を持つものもあるらしい。
こういう自然界の生物を見ていると死からの復活を目の当たりにした気分になるのてはないだろうか。
69:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 19:01:38.01 ID:LN4K26rc0.net
日本の火葬を見習うべしだな
家についても更に靴底を塩で殺菌するという用心深さよ
71:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 19:33:57.19 ID:JYxwJTE00.net
これが後のゾンビパンデミックの始まりであった…
74:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 20:29:58.41 ID:DWLZMZvF0.net
死んでんだからゆっくり眠らせてやれよ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509349768
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する