1:ばーど ★2017/10/31(火) 23:21:42.61 ID:CAP_USER9.net

企業の採用担当部門では、早くも2019年卒の選考スケジュールが動き出している。各社が開く就職説明会で近年、一般職や地域限定職部門に男子学生が集まる現象が起きているという。

長く働き続けたいからこそあえて一般職を目指す女性を取り上げたBusiness InsiderJapan記事は大きな反響があったが、中には「転勤ありで職務も無限定の総合職を敬遠するのは、今や女性だけではない」という声が寄せられた。 一般職や地域限定職を希望する男性たちは、どんな思いなのだろうか。

■「一般職は女性前提」のタブー

「金融機関では、一般職と総合職ブースを分けています。学生は会場内のどこでも自由に話を聞きに行けるのですが、一般職ブースに男子学生が集まっていて、ちょっと驚きました」

人材サービス大手の新卒採用担当者は、ある企業合同就職説明会の様子をそう明かす。

一般職、総合職といった区分けは、1985年の男女雇用機会均等法の制定を機に、大企業を中心に導入された。厚生労働省によると、転居を伴う転勤とセットで昇進・昇格に道が開かれ、企画立案や営業などを担う「総合職」と、転勤を伴わず定型的な業務を担う「一般職」といった位置づけだ。

「事実上の男女別の雇用管理として機能させている場合は、男女雇用機会均等法に違反します」(厚労省「2014年度コース別雇用管理制度の実施・指導状況」より)と表向きはされながらも、多くの企業では、一般職や地域限定職は女性を念頭においている場合がほとんどだ。

「『女性対象の募集です』とは言えないから、金融機関の一般職ブースの担当者は、男子学生が来た場合に断る理由もなく困っていた」(人材サービス大手新卒採用担当者)という。

■売り手市場で言いやすい

「特に今年の就活から、転居を伴う転勤のない仕事がいいという声が男子学生にも増えた印象です」

就活支援のディスコキャリタスリサーチの上席研究員で、就活生のヒアリングなどを行う武井房子氏は言う。

2018年春卒業予定の今年の就活で、何が起きたのか。

「政府の働き方改革と売り手市場です。まず、3月には(時間外労働に上限を設けた)働き方改革の実行計画が出されました。企業セミナーでも『残業はどのくらいありますか』と学生が聞くことは、タブーではなくなりました。どんな仕事かだけでなく、どういう働き方かがフォーカスされた」と、武井氏は指摘する。

さらに世の中の有効求人倍率は1.52倍(8月)とバブル期超え。ディスコ調べでは10月1日時点で、2018年春卒予定の大学生・大学院生の就職内定率は92.7%とこの時期では調査開始以来、過去最高だ。就活を通して学生側にも余裕が感じられたという。

「就職氷河期は、大手はもちろん、中小企業への就職も難しく、正社員になれるだけで御の字という時代でした。それに対し、今は選べそうな雰囲気がある。そんな中で、20年間も単身赴任することもある全国転勤モデルはいやだと、はっきり言う学生も出てきたのでは」(武井氏)

■男子一般職は2倍に

ところが、実際にコース別採用を行う大手金融機関の担当者に聞いてみると、「特に(男性が一般職を希望するなどの)動きは感じられない」「採用の傾向や実数についてはお答えしていない」(メガバンク)という。「現状、地域限定の男性は介護など特別な理由のある40代」(大手損保)との声も。学生の志向と会社の内実は違うのか。

ある大手金融の社員はこう明かす。

「ここだけの話、一般職志望で受けに来る男子学生は増えている。ただ、採用にはなかなか至りません。現在、大手金融は全国に支店があって、全国転勤モデルで経営している。正直、全国転勤できる総合職人材が欲しい。ただ、これからもっと人口減少して採用難になれば、やがて見直さざるを得ないかもしれません」

実際、統計データでみると、男性の「一般職」採用は着実に増えているようだ。

厚生労働省が調査する「コース別雇用管理制度の実施・指導状況(2014年)」によると、一般職採用に占める男性の割合は、2009年で8.1%だったのが2014年では17.9%と倍増。震災直後の2012年では2割を超えるなど、5年間ではっきりとした増加傾向にある。

配信10/31(火) 13:56
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00010001-binsider-bus_all&p=1

★1が立った時間 2017/10/31(火) 14:13:05.01
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509426785/



2:ばーど ★2017/10/31(火) 23:22:24.50 ID:CAP_USER9.net

>>1 続き

「転勤がなく、何をするかの職務も決まった仕事」を選ぶ20代男性は確実に数を増やしているのだ。

■「家族や地域を大事にしたい」

「全国転勤の会社で何の担当になるか分からない総合職を選ぶ気は正直、まったくありませんでした」

人材、不動産など生活に関するウェブサービスのじげん(東京都港区)の経営推進部で、総務を担う高橋直也さん(26)はきっぱりそう話す。高橋さんは、9月に人材サービスのベンチャーから同社に転職してきたばかり。新卒から3年半勤めた前職でも、総務の担当だった。

「新たな環境に挑戦したい」と考えたときも、転職先を選ぶ軸は1.転勤がないこと2.総務としての専門性を極めること ーー だったという。

「実家は埼玉県で片道1時間半かけて通勤しています。60代の父親が農業をやっているので繁忙期になると人手がいる。会社勤めをしながらも実家の手伝いをしたいし、家族や地域とのつながりを大切にしたい」

そう考えるから、常に職場が自宅通勤圏であることは譲れない。

総務の仕事はオフィスの環境整備や備品の調達、各種手続きなど「何でも屋」だが、つまりは「業務改善の専門家」だと思っている。会社全体を円滑に回すことに徹する総務のキャリアを極めたいと考えた。

いわゆる大企業ではなく、総務部門も立ち上げ段階にあり、一から部門の組織づくりに携わることのできる転職先を探した。「総務兼社長秘書」という、職務の明確な求人は「ぴったりだ」と感じたという。

「働き方も仕事の内容も選びたい。そもそもひとつの会社に定年まで勤めるつもりはないので、終身雇用とセットの全国転勤や職務無限定の大企業を受ける気は、新卒の頃からありませんでした」

■男が本音を言える時代?

「全国転勤を条件に出世する従来型の総合職モデルがイヤというのは、何も、今に始まったことではないです。本当はそう思う男性はたくさんいたはず。ただ、それが顕在化したのでは」

女性の働き方を調査する派遣会社ビースタイルのシンクタンク「しゅふJOB総研」所長の川上敬太郎氏は、そう指摘する。川上氏は1990年代後半の就職氷河期に大手人材派遣に入社し、長年、人材サービス畑に携わってきた。

「女性活躍が言われだしたのはここ数年。それまで女性は寿退社という風潮はどこかに残っており、男性は一家の大黒柱であらねばという意識は今より強かった。やりたいやりたくないとは無関係に、まずは営業で下積みして昇進していくというモデルを受け入れていた。それが今は『こうあるべき』や家父長制の意識にとらわれず、地元ニーズや好きな仕事がいいと言える雰囲気が出てきているのでしょう」

仕事と生活の比重をどう調整し、どう働くか。女性の話として語られてきた“多様化”は、若年層を皮切りに男性へも及び始めている。

おわり



6:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:24:32.89 ID:hc4ghO9p0.net

リンゴ一緒に食べれるね!



334:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 08:42:43.64 ID:kqHAIGsp0.net

>>6
ヤベーこいつ付いて来る気か。別れられると思ってたのに!



8:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:28:43.57 ID:LIp62vac0.net

20年以上前だけど普通に転勤断ってたよ



11:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:33:35.12 ID:A/3hkYFc0.net

今の20代は稼げなくても生活が安定すればそれでいいというのが主流
高収入は別にそこまでプラスのステータスになってない



16:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:38:46.49 ID:4d6d+REA0.net

>>11
稼いでる人の多くは拘束時間も長いからなあ。



309:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 06:55:50.41 ID:rDxj5jtJ0.net

>>16
高給な人の拘束時間長いよなー

年収1000万
休日は月平均4日
たまに日を跨いで午前様も
有給消化なんて無理

年収400万
休日は月平均8日
たまに残業
有給消化も出来る


今の20代は年収400万の人間になりたがる



310:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 07:03:07.00 ID:/CSPerLL0.net

>>309
俺はその真ん中がいいな
たまに拘束でいいから
年収600位で

毎日残業で土曜日も当たり前みたいに仕事あったら発狂するわ!



313:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 07:10:22.46 ID:9AJhqPfg0.net

>>309
給料高くても
楽しむ暇もなくぽっくり
だったら何のために稼いだのかわからん



13:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:37:33.31 ID:UujRn8g1O.net

雑魚底辺なんだけど、一般と総合はそんなに給料違うのでござるか?



17:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:39:52.18 ID:0Xqr23Yo0.net

>>13
お前には関係ない
ポスティングのバイトでもしてろ



20:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:42:02.82 ID:2SVcy9vh0.net

>>13
総合職→コンビニオーナー
一般職→コンビニ店員



99:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:00:47.80 ID:mtVZctY60.net

>>13
倍も違わないよ。税金とか考えたら差はもっと縮まる。



19:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:41:15.28 ID:yh51jerU0.net

メーカーの技術系総合職ってほとんど転勤無いよね?
最初っから地方勤務だけど



184:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:55:29.69 ID:pLo3OKtU0.net

>>19
無い訳じゃ無い。
出向で国内僻地なんてカワイイほうで、大手だとヤバい国への出向もある。

冬のロシアは大層寒いようで…。
中国の大気汚染の為に、変圧器とセットで空気清浄機を持って行ったり…。
何より食事合わない国での生活は地獄なんだと。

出世の条件の一つ。
その間に家族崩壊とか最悪のシナリオだな。



358:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 09:26:27.25 ID:pfRsnIEb0.net

>>19
製品納めてる地方の企業のどさ回りはある
「社屋移転するから機械運んでくれ」とか、「壊れた、直してくれ」とか



32:名無しさん@1周年2017/10/31(火) 23:53:45.27 ID:G/4I1RJB0.net

転勤なんて誰だって嫌だろ。それでも昭和の頃はそんな本音誰も言わなかったぞ
今の男は本当に男らしくない



55:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:17:22.84 ID:Vx+i/DDb0.net

>>32
×男らしくない
○奴隷らしくない



410:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 14:00:15.30 ID:To6x1+No0.net

>>32
男女平等とか言うくせにキツい事から逃げる女どもにまず言えよ。



40:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:02:29.19 ID:XbuQAJPK0.net

転勤楽しいじゃん
休日は地方の文化に触れろよもったいない



234:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 02:26:22.29 ID:eol6Fu5R0.net

>>40
楽しい訳がない
ボロい社宅に引っ越し費用も自分持ちだったり家賃も補助なしで僻地に住まないといけない会社だってある
若い時はいいけど年取っての引っ越しって大変なんだよ
好きな土地に住めて全部会社持ちなら楽しいだろうけどさ



47:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:11:31.44 ID:mvmJ0IK+0.net

てか転勤にメリットあんの?
次々とローテみたいに転勤させてるけど



53:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:16:34.53 ID:tz9mO6kV0.net

>>47
ガチの経営職層になるつもりなら、
各拠点の事情を知るとともに人脈を広げるというメリットがある



387:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 11:29:00.46 ID:Nj7KOaVH0.net

>>47
転勤で地域や仲間との繋がりを絶つ
会社だけがいきる場所となる
こうすれば、会社は洗脳し放題。
死ぬまで安月給で働いてくれる



60:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:21:25.25 ID:aYCSjqDr0.net

>>47
色んな仕事を体験すると出世しやすくなる。
他の地方の支社でイスが開いた時に座れる可能性が高いし、一度やっておけば
大きい支社でイスがあいた時にも座りやすい。
こういうの自分の職業を書かずに説明するの難しいな。



57:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:18:27.06 ID:D0MvCXdg0.net

男のくせになにわがまま言ってんだ?

やっぱ日本は女性の国。男はだめだは。



61:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:23:02.91 ID:dKEd0dPF0.net

>>57
田舎で働いて来いよ



65:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:27:55.65 ID:6FADBzRL0.net

転勤良いよ。人間関係リセットできるし。
ただし、へき地はキツいな。今は宮城県気仙沼市に住んでいる。最初の3ヶ月間が辛かった。



87:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 00:52:22.20 ID:NCWA8O3D0.net

いまどき20代30代の非正規が大勢いるんだから
それ考えりゃ正規の一般職のほうが全然マシ



117:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:15:23.08 ID:QieZ2zd20.net

昔は兄弟が多かったから、転勤族でも誰かが親の面倒を見れたし、
そもそも親もそんなに長生きする時代じゃなかったら、そこまで考えなくて良かったのかもしれんが、
今は一人っ子が多いし、親も長生きするから介護のことも考えないといけなくなったってのもあるかもね。



125:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:20:25.85 ID:tfWcEmJ00.net

福岡か札幌ならいいな。



128:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:22:14.32 ID:16H+jMv50.net

>>125
どっちも、本当に食いもん美味いんだよな。



127:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:22:11.26 ID:MePDFi8G0.net

誰だって嫌がるのに、なぜ「男だって」なんて文句を付け加えるのか



153:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:36:06.52 ID:7a5qEjY20.net

自営業なら転勤ないぞ
頑張って起業すればいい



167:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:42:31.57 ID:fh8lGFbs0.net

やたら高い時計や車、家を買わそうとして
ローン組んだら「はい転勤、いやなら辞めろ」なんて今どき通じない。



175:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:50:01.89 ID:Bbb0wSqD0.net

日本企業も日本人も劣化が激しいなあ。
こんなんで世界に勝てるわけがない。



181:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 01:54:13.25 ID:U1qW0Fta0.net

馬馬車のように働いても年収2億じゃね 割に合わない生涯年収が今の貨幣価値で
10億以上になる期待を経営陣は働き手に与えられ責任もって実行できるか
 異質な行動して排除せず守ってくれるか そうじゃないとやってられないんじゃねえの
同調圧力強すぎて



231:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 02:25:04.53 ID:2SoBGpsL0.net

そら転勤先が高確率で田舎か地方だからだろ



243:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 02:34:53.30 ID:n822KRmx0.net

>>231
単純にコストの問題も大きいと思う。
うちの会社は中堅規模だけど、単身赴任した人はもれなく赤字だっていう。
会社負担は家賃のみだから、光熱費はしれてるとしても食費がかさんで仕方ないらしい。
俺は色んなタイミング重なってまだ1度も転勤経験ないが、住宅ローン払いながら単身アパートの生活費も払うのはキツすぎる。



290:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 05:42:13.97 ID:tmPbTGcj0.net

転勤して将来が保証されるならまだしも
そんな事はなく
リストラ目的で辞めさせる為に短期間で転々とさせてる事も多いからな
そりゃ嫌だわ・・・



291:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 05:46:34.44 ID:A6U9HPD40.net

転勤すると人間関係もリセットだからな

本社に戻ったら頼みの綱の上司が左遷で消えてるとかよくある話



301:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 06:05:24.05 ID:A6U9HPD40.net

エンジニアって海外にも飛ばされるよ
人気がないのも分かる



303:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 06:15:22.50 ID:RL8ZRfYn0.net

>>301
海外でエンジニアっていうと下に見られるからな
サイエンティストっていわねぇとダメだよ



333:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 08:38:42.62 ID:9u7arpZ00.net

>>301
オレの友達も土木関係のエンジニアだけど、行かされるのは東南アジアの山奥とかそんなのばかり。
ダムや道路工事に関係してるからね。



325:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 07:53:18.34 ID:m2Aw6bc80.net

そもそも転勤の目的って何



327:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 08:06:28.90 ID:XvNm9eO10.net

>>325
ポストの順送り
上の方がポストが少ない
空きポストが地方にあるとそこにはめ込む

転勤のメリットは
嫌な人間関係や嫌な仕事をいったんリセットできることかな
ただ相性の悪い上司とまた別の職場で出会うというのも
よくあること



332:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 08:36:05.30 ID:GVMpYWQm0.net

長い間同じエリアで仕事してたら
ロクなことない。

特に大手は取引先とズブズブんなって
首回らなくなるんだよ



346:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 09:08:03.34 ID:wvtybGlr0.net

男女雇用平等なら当然の流れ
転勤絡みで女はワガママとか叩かれてたけど
男だって同じだよな



350:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 09:10:30.78 ID:9u7arpZ00.net

>>346
そりゃ、辞令1枚でとんでもないところに行かされたりするんだから、転勤なんかしたくないわな。
人生が終わってしまう可能性もあるしね。



370:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 09:53:00.06 ID:ajWdYmmQ0.net

転勤や異動みたいな「負荷」への十二分な補填があればころっと変わるけど企業はぜんぜんやらない
つまりそもそもそんなものが必要もなく、ただ社員をいじりたいだけなんだ



378:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 10:25:21.15 ID:URcxTz+E0.net

>>370
まあ金で解決できる負荷を金で解決しようとしていないって面はあるよな



374:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 10:21:34.26 ID:j+FhGoll0.net

日本の転勤主義は、少子化を産んだんだよな。
狭い住宅に薄い手当てじゃ子供増えないわ。



376:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 10:23:14.56 ID:6gwYReZM0.net

>>374
単身赴任すれば夫婦が別居するから
子供も作れないし



412:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 14:16:46.81 ID:XwrigRbq0.net

子供居なきゃ色んな所行けて楽しいんだけどな



413:名無しさん@1周年2017/11/01(水) 14:18:58.80 ID:nH/Ok/Mv0.net

転勤何回かしたけど、その土地の名物とかおいしいものとか色々あるし
友達もできるしそんなにいやかな?



【就職】男だって「転勤はイヤ」 全国転勤敬遠 一般職を選ぶ20代男性が増加★2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509459702