1:ノチラ ★:2017/11/01(水) 16:08:38.85 ID:CAP_USER.net

”11月5日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開かれている東京モーターショーでは、各社が電気自動車(EV)シフトを打ち出している。その一方で、ハイブリッド車(HV)や燃料電池車(FCV)などを含めた全方位体制を貫く姿勢を示したメーカーもある。トヨタ自動車とホンダだ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 重石岳史)

中略
こうしたトヨタの出展車両から見える戦略は、決してEVに傾斜することはなく、HVやFCVなどにウイングを広げ、市場がどう振れても対応できる全方位体制を築き上げることだ。EVの領域はあくまで近距離コミューターなどで、HVとプラグインハイブリッド車(PHV)が乗用車、FCVは路線バスや宅配トラックに棲み分ける。その方針にブレがないことを、東京モーターショーで改めて示した形だ。

 こうした全方位戦略を貫く自動車メーカーは何もトヨタだけではない。

 ホンダも今回、EVコンセプトカー「Honda Urban EV Concept」を日本初披露し、このモデルをベースとしたEVの市販化を2019年に欧州で、2020年には日本で開始する方針を明らかにした。ホンダは2030年までに販売総数の3分の2を電動化することをすでに発表しており、EVの発売はその戦略の一貫だ。

だが、ホンダもHVを90年代から市販化し、累計販売台数は200万台を超える。八郷隆弘社長が「電動化の中心はあくまでHVとPHV」と明言している通り、EVが収益の主力になるとは考えていない。事実、モーターショーでは「CR-V」や「ステップワゴン」などHVのラインナップ拡充のPRも怠っていない。

 トヨタとホンダに共通するのは、他社の追随を許さないHVの高い技術を持つがゆえに、その先行者利益を長く享受したい思惑だ。ゆえにEVへの本気度は相対的に低くなる。

 今、自動車産業は100年に一度の大変革の時代を迎える。欧州や中国は一気にEVへシフトし、HV技術で先行するトヨタやホンダの追撃にかかる。全方位戦略はその攻勢に耐えられるのか。勝負の趨勢はそう遠くない未来に見えてくる。”

http://diamond.jp/articles/-/147800





2:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:13:26.65 ID:ej9dyuAO.net

電気もロクに通ってないような後進国は、まだまだ内燃機関が主流。
3:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:18:46.32 ID:sw4uvQNZ.net

全てが電気仕掛けになると天災、震災等の有事にはお手上げだ

発電機積んでるEV車が正解
122:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:24:08.28 ID:r72zRdIA.net

>>3
本当だよね。
ゾンビから逃げられない
521:名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 08:57:21.03 ID:LCyaoVPf.net

>>3
同意
現段階でもEVが普及したら電力が足りなくなるのに

日本の自動車メーカーに対する揺さぶりだと思うけどねぇ
5:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:22:34.25 ID:bjcYZJpY.net

EV普及のためには、乾電池並の手軽さが必要。
中国のEV車は、寒くなると極端に走行可能距離が短くなるらしい。
6:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:24:54.79 ID:7uKOrYds.net

電池にブレイクスルーがあったとしても、今度は電力インフラがボトルネックになる
途上国だと深刻な問題
97:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:10:35.37 ID:j8IP0fDM.net

>>6
ブータンみたく、電力は余るほどあるけど石油の運搬手段が問題な所もある。
7:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:26:59.57 ID:MkzPVzkZ.net

いやここはトヨタもホンダもやっといたほうがいいだろ
164:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 19:20:32.96 ID:9Bw2UY6i.net

>>7
EV開発は昔からやってるけど?
463:名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 07:46:52.40 ID:kO0Ni/Yj.net

>>7
EVもやるけど一辺倒にはしないって事だろ。
601:名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 11:07:06.09 ID:T2ti6ofj.net

>>7
やってるだろ
リスクヘッジしてるだけだよ。
11:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:30:00.20 ID:4KivtW8m.net

全本位でうまく行くのか?
19:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:42:06.06 ID:LEhrk3/x.net

>>11
上手く行くというか、体力があるんなら
どれかに絞ってギャンブルする必要もないんでね?
EVシフトっつったってトヨタとホンダは元々HVやってたから
今から慌てて始めるまでも無くモーター駆動なんてお手の物なんだし
14:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:33:36.99 ID:hu1aUROW.net

電池にブレイクスルがあれば再生可能エネルギーの蓄電も進化する
17:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:40:02.08 ID:4c4YyP2M.net

既存の大手メーカーは高級EV・水素路線でグローバル対決。それ以外はマイクロEVでの競争
以外にガソリンの軽自動車がローカル日本で生き残ると思う
24:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:48:20.02 ID:NvznBuRx.net

ヨーロッパのEVシフトなんて国ぐるみのディーゼル不正から目をそらすためのプロパガンダでしかない。
25:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:48:39.29 ID:uzi9jRVn.net

全世界の車が電動化しても個々人が滞りなく走れるインフラが出来たら起こして
26:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:49:59.80 ID:4c4YyP2M.net

HV・PHV・EV・水素・ガソリンすべてが正解。メーカーの淘汰はあるが
どのタイプも生き残る・・・
27:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:50:39.07 ID:gik59lNq.net

EVなんて10年は普及するわけがない
大手が金にならないEVに傾倒しないのは当たり前

400万円が普及価格と言ってるアホのテスラのように赤字になって火の車になる
28:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 16:53:26.73 ID:HqXzHydL.net

欧州勢がHV・FCVで敵わないからEV騒いでるだけだからねぇ
水素スタンド普及も大変だけど、EVも電力源、網を強化していかないともたないよ
36:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:05:00.50 ID:ws4PLrnk.net

HVを作ってるからこそ、現状バッテリーの限界が見えてるんだろ
54:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:31:46.43 ID:1JFNiscY.net

電気の通っていない地域もある。
仮に先進国で全てEVとなった場合の電力の需要予測を聞いた事が無い
日本は、何で電力を確保するつもりか
61:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:37:04.10 ID:p6kFrbgC.net

>>54
20年後なら太陽光発電の進化でどうにでもなってるよ
63:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:38:52.43 ID:FO6r5WFQ.net

>>61
送電網の問題が解決しないと言われている

英国のEV移行に電力不足がブレーキ、巨額投資必要に
https://jp.reuters.com/article/britain-power-autos-idJPKCN1BI0DV

特に課題となるのは送電網だ。全体で15%、ピーク時で最大40%の増加が見込まれる電気需要に対応するには、さまざまな技術が必要となる。

「これは難問だ。発電能力や送電網の強化、充電施設に対して多大な投資が必要となる」とコンサルタント会社ウッドマッケンジーのエネルギー市場アナリスト、ヨハネス・ウェッツェル氏は語る。
76:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:54:43.02 ID:p6kFrbgC.net

>>63
オフグリッドだから送電はせず各自蓄電
現代では定置型蓄電池のコストダウン待ち
技術だけなら今でも4kwシステムで車2台は余裕で充電できる
179:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 19:32:42.46 ID:7mX74OKj.net

>>76

いや、普及しだしたら電力たりなくなるよ。
夏に一斉にエアコン稼動するようなもんだから。
118:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:23:07.16 ID:llN7R0zx.net

>>54
つかEVは燃料みたいに気軽に5分で補充できない。
帰ってきたら充電する必要がある。
では、持ち家じゃない人はどうするんだ?って根本的な問題がある。
127:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:24:51.33 ID:AnhFAtTt.net

>>118
普及したらスーパーやその辺の駐車場に充電器がおいてあったりするんでね?
68:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:50:26.54 ID:SsKKKm/q.net

欧州は本気でEVシフトする気なのか?クリーンディーゼル問題を適当に誤魔化して来たツケを払わずにEVシフトすればそのうち大変な事になりそう
117:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:22:54.18 ID:pIzDt/4z.net

>>68
欧州は中国と組んで日本を潰す以外道はないだろう
欧州はブランド力とデザインや販売で中国が生産や部品を担当で棲み分けるだろうな
77:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:55:05.52 ID:zvbGlLra.net

Noteの「発電機付きEV」が、一番正解じゃ無いのかな????
82:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 17:58:02.08 ID:romwCUjl.net

>>77
あれ乗り味はすげー面白いけど結局排気ガスが出るから一緒だよな
139:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:39:11.57 ID:LEhrk3/x.net

>>77
シリーズハイブリッドな
ノートの構成だとエンジン出力を100%発電機で受けなきゃならんから
エンジン相応に強力な発電機や電力ユニットを積まにゃならんのが
コスト的や効率面で不利かと
なんだかんだでトヨタ式や三菱、ホンダ式は優秀なんだと思う
142:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:45:15.30 ID:ViksUMDJ.net

>>139
ノートは重量とコストの問題があるが
バッテリーをPHV並みに積めば悪くない方法だよ
161:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 19:19:28.38 ID:LEhrk3/x.net

>>142
その悪くないから更にもうちょい良くする為に
トヨタは遊星歯車を一段、三菱、ホンダはクラッチを一段
追加したんだろうけどね

逆に言えばこれら追加パーツを取っ払って
代わりにモーターや発電機の出力を大きくするだけで
この三メーカーはe-POWERなんてすぐ出せる
当然高く付くからやる意味ないけど
125:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:24:45.54 ID:QUoGuid1.net

EVは普及していくだろうが
すぐ全てがEVになるわけでもないしな
136:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:37:13.49 ID:6vDM1CLw.net

>>125
バッテリー次第
バッテリーが安く作れるようになったらあっという間に普及してもおかしくない
バッテリーに大した技術革新がいつまでも起きないなら普及すらしないこともありえる
129:名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:25:48.70 ID:d92bVm7B.net

結局ガソリンが安くなるんじゃないの
【EV】トヨタとホンダが「EVシフト」に乗らず全方位体制を貫く理由
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1509520118/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2017年11月04日 11:46
    • ID:Qrj5dQd.0
    • ホンダの普通車でハイブリッドが無いのはシビックだけ!
    • 2. 名無しさん
    • 2017年11月04日 11:48
    • ID:Qrj5dQd.0
    • エアバッグを日本で初めて採用したのがホンダのレジェンド!

      予防安全技術を世界で初めて採用したのがホンダのアコード!
    • 3. 名無しさん
    • 2017年11月04日 11:54
    • ID:J1ANhwtn0
    • 「電動化」と「電気自動車」を分けて考えるべきだと思うんだけどな

      電気自動車が普通の世界と、現時点の技術にはまだギャップがあって、ムーアの法則に従う半導体のようにガツンと投資して工場を作って行ったら勝てるという段階ではないのでは?と思うんだけど、その議論が大抵抜けてる

      自動車メーカーのところには当然最先端の情報が集まってるわけで、なんでトヨタやホンダがこれだけボロクソに言われてるのかいまだによくわからない
      ロビーとかがあるのか?どうなってるのかね
    • 4. 名無しさん
    • 2017年11月04日 11:57
    • ID:Qrj5dQd.0
    • CR-Vの日本市場復活!!

      レジェンドのビッグマイナーチェンジ!!

      クラリティ プラグインハイブリッド登場!!
    • 5. 名無しさん
    • 2017年11月04日 11:59
    • ID:ppsqdDWH0
    • 何をどう考えたってあと10年20年で全EVなんて無理やん
    • 6. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:02
    • ID:Xip6VsJB0
    • 電気自動車とハイブリットは
      低速静か過ぎて
      住宅街では恐すぎ
    • 7. 名無しのプログラマー
    • 2017年11月04日 12:03
    • ID:Ed.C04Th0
    • 海外なんてちょっといってくらーで300キロ400キロ先なんてあたりめーだからな
      電気もやればガソリンもやり、ガスと電気混合のHVもやり、水素あたりも一応手をつけて置くかとできる体力が凄いんだな
    • 8. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:10
    • ID:fFAcpT000
    •  何故、分けて考えるんですかね?将来的に、二つは融合するものなのに。
       2,030年頃の次の手は誰でも思い付きますが、更に次の次となる2,050年頃には、水又は空気中の水蒸気から電気を生み出す機械へと昇華される事でしょう。
       そのような観点からすれば、EVよりもFCVの方が、技術的に究めて行く必要が有るのです。
       欧州メーカーがEVに舵を切ったからと、追従しない日本メーカーは遅れていると嘆く方もいらっしゃいますが、むしろ、目先の技術に囚われ過ぎて本質を見抜けていないと思いますよ。
       
    • 9. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:12
    • ID:DmqzSEUZ0
    • モーターショウにコンセプト出しただけだろ
    • 10. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:13
    • ID:DmqzSEUZ0
    • ※1
      トヨタだとアイシスとウィッシュと86だけかな。
    • 11. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:17
    • ID:d.AmIb.M0
    • むしろ「EV一辺倒です!」って言われたら困るわ
      今まで通り全方位開発で進めてもらいたい
    • 12. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:18
    • ID:Qrj5dQd.0
    • 新型CR-Vは1.5Lターボとスポーツハイブリッドi-MMD×4WDがラインナップされる
    • 13. 軍事速報の中将
    • 2017年11月04日 12:19
    • ID:AfBX8zeb0
    • 欧州と中国だけEVになっても、インフラ整備されない他の国はどうすんのって話だよ
      原発作りまくるわけには行かないんだからさ
    • 14. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:31
    • ID:jgpF4Q850
    • バッテリーのブレイクスルーがあれば…

      とか言ってる奴はもうちょい電力に関して現実を見た方がいい。
      100kWh以上の電池を皆が一斉に充電したらどうなるのか。

      課題が多すぎて20年後に一般的なんて夢見ない方がいい。
      モーターの省電力化も全然話題にならないしエネルギー保存の法則を無視することは出来ない。
    • 15. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:40
    • ID:qjLE787w0
    • 災害時に一番早く復旧するのは電力だぞ。
      ほかのエネルギソースだってそもそも電力がないと利用できないものが多いし。
    • 16. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:42
    • ID:IWFf66Iq0
    • > EVが収益の主力になるとは考えていない

      未来予測も理屈もどうでもいい。
      実際に世界でEVが主流になってガラパコス化してからじゃ、
      「こんなはずじゃなかった」「ガソリン使えるウチの方がいいのに!」
      といくら言っても手遅れ。
    • 17. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:48
    • ID:mzd5d.gk0
    • 燃料電池を蓄電池に乗せ換えれば
      EVの出来上がり
    • 18. 名無しさん
    • 2017年11月04日 12:56
    • ID:oFX.X4860
    • 早く未来の車が見てみたいなあ
    • 19. 名無しさん
    • 2017年11月04日 13:02
    • ID:4.vy2QI.0
    • 軍用車がEVになってないからなあ
      インフラが整っているが大前提だが不測の事態に対処できない
      ガス欠ならガソリン持ってきてすぐ動くけど、電欠だと急速は無理だしコンセントなら数時間動けない
      EUでEV義務化しても冬場に路上放置が大量に出そう
    • 20. 名無しさん
    • 2017年11月04日 13:14
    • ID:Wtbpyv6j0
    • ヨーロッバカ「環境のためにEVするわ!ガソリン車禁止な!」
      日本「その電気、火力発電やん……」
    • 21. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2017年11月04日 13:23
    • ID:8FmjYejd0
    • ハイブリッド(とPHV)の開発を続けていればいつでも高性能のEVを出せるんだろうけど・・・
      EVのラインアップも1つはあった方が良いかと思う
      バッテリーの劣化問題でメーカーが及び腰なのは分かるが、
      アメリカ・インド・フランス・中国などに売る場合や、
      先進性や環境対策(見せかけだが)をアピールしたり出来ると思うんだが
    • 22. 軍事速報の中将
    • 2017年11月04日 13:30
    • ID:H43C5f..0
    • HV技術はEV技術でもあるのに、
      EVで遅れてる報道する無知マスコミは仕事やめてもたいたいね。
    • 23. 名無しさん
    • 2017年11月04日 13:32
    • ID:dvnsPR.X0
    • 電気自動車は太陽光発電や風力発電の出力変動に役にたつんだよ。
      逆に電気自動車とスマートグリッドが普及してくれんとこのまま再生可能エネルギーを増やしていくと大変なことになる。
      九州でも一時、太陽光と風力だけで必要電力の6割りを発電してしまう日があったらしい。
      そういうのがいきなり日が陰ったり、風がやんだら大停電を引き起こしかねないから電力会社は電気の買い取りを拒否してマージンを多くとるため火力発電所をまわすんだよ。
      買い取りされない電気は無駄に捨てるだけだからな。
      これからの太陽光電池業者は蓄電設備が必須になるで。
      プリウスの廃バッテリーを10個まとめた蓄電システムも300万で売っているし。
    • 24. 名無しさん
    • 2017年11月04日 13:55
    • ID:Qrj5dQd.0
    • 天下のトヨタが乗り遅れる訳無い
      むしろ先行してる
      家電メーカーとは違うんだよ
    • 25. 名無しさん
    • 2017年11月04日 13:56
    • ID:iWfQWZ400
    • むしろEVはどんどん促進すべき
      EVの悲惨な現状をもっと国民達に知ってもらう必要がある
    • 26. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:01
    • ID:d7DpSa160
    • エアコンつけて高速道路走ったらどれだけ走るのかwアメリカなんかEVどうやっても普及しなさそうだけどね。ドイツもEVで130キロ出せないことを知ってるから普及しなさそう。つか最近のEVあげなんだよw気持ち悪いわw
    • 27. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:06
    • ID:Wtbpyv6j0
    • 環境のためにガソリン車禁止ならまず火力発電滅ぼして完全に原子力発電に移行してからだろ
    • 28. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:06
    • ID:d7DpSa160
    • 日本は遅れてるって、文系記者って本当に頭が悪いんだなw部品が少なくて簡単に作れる言うならお前の周りの人間集めて作ってみろよw簡単に作れるもんじゃねーよ。ハイブリッドで失敗や成功のデータをつみ重ねてきたメーカーに敵わんわw
    • 29. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:12
    • ID:Qrj5dQd.0
    • やっぱりホンダのエンジン中心のハイブリッドが一番効率良いんだよ
      バッテリー切れてもキビキビ走れる
      インサイトの完全敗北で学んできたことが存分に生かされてる
    • 30. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:21
    • ID:OLQTwF790
    • そもそも欧州の言うEV化は電動化のことでHVを含むから、欧州メーカーの当面の本丸はPHVとマイルドHV。
      どっちも効率や制御でトヨタやホンダに及ばなくってじり貧だけど、そこら辺触れないこの手の分析はただの駄文だわ。
    • 31. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:49
    • ID:hSvL7KK80
    • 少なくとも、トヨタは慌てず急がずで問題ないと考えているだろ。
      EV関連技術で遅れを取っているどころかトップクラスだし、
      移行準備を進めつつメリット・デメリットを観ながら市場の成熟を待っている。
      市場を先行するメリットが大きいのは間違いないが、電池技術の推移や
      燃料電池関連とのミックスなども鑑みれば判断は「時期尚早」ということだろう。

      その判断が正しいかどうかは別として、
      スタートダッシュに失敗しつつあるテスラと比べると安定感が半端ない。
    • 32. 軍事速報の中将
    • 2017年11月04日 14:56
    • ID:nIvsrkMo0
    • 先行していた欧米は以前燃費や排ガス規制で日本勢をふるい落とそうとしたが失敗した
      それどころか小型車ブームで日本車が勝者になった
      今度はEVでEUと中国が覇権を狙う
      10年後結果はどう出ているでしょうね
    • 33. 名無しさん
    • 2017年11月04日 14:57
    • ID:L44fKH7m0
    • リーフはカタログ航続距離400kmだけど実際満充電でメーター内に表示される航続距離は280km程度らしいね
      さらに暖房を使いながら走ると航続距離が激減
      山道や高速道路でも航続距離激減
      毎日乗って頻繁に充電するとさらに航続距離が減る
      現状EVの実用性がなさ過ぎる
    • 34. 名無しさん
    • 2017年11月04日 15:01
    • ID:2PECU4eT0
    • オール家電推進した挙句に原発事故でやらかしたの見てれば
      一つの動力だけで何かしようとする行為自体が愚かとわからなきゃダメだろ
    • 35. 名無しさん
    • 2017年11月04日 15:23
    • ID:wZSR3foR0
    • 核融合発電でも実用化されりゃ別だけど、目途すら立ってないしなぁ。
    • 36. 名無しさん
    • 2017年11月04日 15:25
    • ID:ToDuJUHu0
    • ガソリン車と同じように使うなら充電設備がとんでもない量必要になるから完全移転なんか100年くらい先の話じゃねぇの?
    • 37. 名無しさん
    • 2017年11月04日 15:39
    • ID:Qrj5dQd.0
    • マツダのクリーンディーゼルが一番クリーンだよ
      軽油って使い道が少なくてもはや副産物と言われてたから日本は逆に軽油を輸出してたんだよ
    • 38. 名無しさん
    • 2017年11月04日 15:48
    • ID:mRh.evuE0
    • ※37
      そりゃあ、腹ン中にゴミを貯め込むから空気を汚さないもんなw
      地球に優しくユーザーに厳しい車、それがマツダディーゼル。
    • 39. 名無しのプログラマー
    • 2017年11月04日 15:54
    • ID:xycoawrr0
    • 文系はたぶんHVとEVが別物だと認識してる。
    • 40. 名無しさん
    • 2017年11月04日 15:58
    • ID:hEMys5dE0
    • ヨーロッパと中国市場は捨てたと
    • 41. 名無しさん
    • 2017年11月04日 16:03
    • ID:DnbtG7TD0
    • 過去の成功体験があるあまり、なかなか次のステップにシフトできないのが実情。
    • 42. 名無しさん
    • 2017年11月04日 16:04
    • ID:J0C.HE4M0
    • EVを捨てて内燃機関に走ったのはヨーロッパ勢なんだがな

      ちなみに百年以上前の出来事

      なお、外燃機関の蒸気自動車はイギリスで自家用車登録して乗り回している人がいるらしい
    • 43. 名無しさん
    • 2017年11月04日 16:09
    • ID:J0C.HE4M0
    • ポルシェ博士をすこれ
    • 44. 名無しさん
    • 2017年11月04日 16:12
    • ID:Qrj5dQd.0
    • スカイラインは世界最速のハイブリッドだったのにポルシェのパナメーラに抜かれた
    • 45. 名無しさん
    • 2017年11月04日 16:24
    • ID:sMy3MnT20
    • いくらEVが完成しても客がEVに乗り換えなきゃ意味がない
      俺はいちいち充電するの面倒だしガソリン車で不満ないから買い替えんぞ(´・ω・`)
    • 46. 名無し
    • 2017年11月04日 16:31
    • ID:qN7xIR4o0
    • EVが本当の意味で実用化するころはボディも鉄ではなくなっているだろう。

      10年後の時点でもテスラやドイツ車のような高級EVか、ガソリン車のセカンドカーとして買い物などに使う簡易なEVの2極化だろう。
      スマホの二の舞として考えられるのは高価格はアップルようにテスラ、低価格は韓国や中国が世界市場を占めてしまうこと。

      高価格帯は日本企業はブランドビジネスが下手で危険。
      低価格帯は社内に品質の基準ができていて責任感のある日本企業には難しい。

      低価格帯がバッティングする軽自動車を使い続けると日本市場だけEV化に乗り遅れることになる。


      40代以上の車好きにとってはガソリン車で生涯を終えることができる。ターボエンジンやDCTの完成度を上げることに注目していればいい。200馬力のスポーツモデルでも15km/lくらい走るようになっている。昔じゃ考えられん。20年先まではガソリンが中心。
    • 47. 名無しのサッカーマニア
    • 2017年11月04日 16:46
    • ID:v5VQ5ISj0
    • 決め打ちする方が危険だろ
    • 48. 名無しさん
    • 2017年11月04日 16:48
    • ID:4PwYQ72f0
    • 世界的にEVが主流になるとガソリン価格どうなるか予想つかんけどな。
      単純に余って安くなればいいけど、需要が細く分散して
      輸送コストに見合わないから高くなる可能性もある。
      それでもガソリン車乗るというなら趣味人としては尊敬する。
    • 49. 名無しさん
    • 2017年11月04日 17:11
    • ID:6GgmtGk50
    • どう考えてもEV一辺倒になる訳がない

      実情を知らなすぎる
      夢ばっか見て哀れ
    • 50. 名無しさん
    • 2017年11月04日 17:13
    • ID:..vh0UK70
    • 中国も未だに電力をまともに供給できない所もあるのに、EV化なんて一部の都会だけだろww

      むしろEVが成功しそうなのはEUだけじゃね。それでも簡単ではない。
      そしてEU以外じゃ電力供給問題で根本的にEVは無理だろうね。
    • 51. 名無しさん
    • 2017年11月04日 17:20
    • ID:sruJ.8kH0
    • 結局はバッテリー技術
      次が充電インフラ
    • 52. PCパーツの名無しさん
    • 2017年11月04日 17:27
    • ID:cf1A6JZe0
    • 最近やたらEVシフトって言い出してるけど何なの?
      VWでさえハイブリッドがまだまだ続くって言ってるのに
    • 53. 名無しさん
    • 2017年11月04日 17:31
    • ID:cDUqXFgL0
    • ホンダのハイブリッド技術見てると、トヨタには到底及ばない感じだなあ
    • 54. 名無しさん
    • 2017年11月04日 17:36
    • ID:zlCp2GT60
    • リーフで4.3円/km プリウスで5.2円/km だと言っても、ガソリン価格の結構な比率が税金ですし。電気自動車が主流になった時に電気代に道路整備代に相当する現行の揮発油税分加算されるから、結果、PHV車が一番燃費が良いという話になるんじゃないか?
    • 55. 名無しさん
    • 2017年11月04日 17:46
    • ID:kbjcR.Ps0
    • 日本は電気自動車もお手ものものだから安心、とかマヌケな考えが日本の企業を潰す
      参入障壁が下がって新興国の会社にマーケティングでボロ負けするのが目に見えてるのに対策しないのが問題
      今お前らの手のひらにある中華スマホをいつの間にかありがたく使ってる姿客観視しろや
    • 56. 名無しさん
    • 2017年11月04日 18:06
    • ID:KR7DcTm50
    • 俺リーフ乗り。自宅充電。
      1.2円/km。深夜充電で安いぞ。
      ガソリンは深夜に注いでも安くならんな。
    • 57. 名無しさん
    • 2017年11月04日 18:11
    • ID:Fz0leqeo0
    • 一応ベンツもVWグループも全方位なんだよなぁ
    • 58. 名無しさん
    • 2017年11月04日 18:15
    • ID:cXXYEKWp0
    • GMやBMWだってFCVやってるしな。
      GMがホンダと、BMWがトヨタとくんでるんだっけ。
    • 59. 名無しさん
    • 2017年11月04日 18:21
    • ID:cXXYEKWp0
    • ※10
      アリオンプレミオとかFJクルーザーとかランクルも。
      まあウィッシュは既にカタログ落ち、ランクル以外は早々に無くなりそうな車ばっかりやが。
    • 60. 名無し@地下速報
    • 2017年11月04日 18:58
    • ID:GQ3mf.H50
    • 全方位が正解、この先世界がどうなるかなんて誰にも解らないよ。
      全部電気になったら、どれくらいの電力需要が必要か?その試算すら示さずに、
      そうなります、じゃ誰も乗れない話だよ。
    • 61. 軍事速報の中将
    • 2017年11月04日 19:00
    • ID:1ZM8NpU10
    • テスラは大赤字になっているし、
      ホンダはともかく、トヨタ以上にHV車FCV車売っている会社なんて存在しない。
      全方位なんて大笑いだね。
      「それしか売るものがない一か八かの」ベンチャー企業じゃないんだから。
    • 62. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:03
    • ID:WqxXbZPD0
    • 普通に高級車メーカーと大衆車メーカーの違い
    • 63. 名無しのはーとさん
    • 2017年11月04日 19:05
    • ID:ElkkF9OZ0
    • てか充電アナ設置したら絶対それに例えば水流し込んでショートさせたりとかそういうあほ絶対現れるから。
      ガソリンと違って設置者事態は特別な被害起きないからやりたい放題になる。
    • 64. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:16
    • ID:yziQZxLm0
    • 日本勢は現実を見てる。欧米は出来もしない夢を語ってる。アメリカは日本企業がいるから何とかなるが、ヨーロッパは緩やかに衰退していくだろう。
    • 65. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:18
    • ID:QXvEFo260
    • 20年後、GDPで10位くらいではありたいのだけどね。今持ってるものが邪魔してリスクを取れないのは、ある程度しかたないとこだね。
    • 66. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:20
    • ID:S1IGtn0D0
    • EVも適度に開発すりゃいいんであって、
      何年に完全移行とか、日本だと余計車離れになるんだよ。
    • 67. 名無し
    • 2017年11月04日 19:24
    • ID:e3n8cqHw0

    • 電気を作るのに石油を使っているのでは意味がないと言われ出してるな
    • 68. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:26
    • ID:tAg94tnb0
    • >電気もロクに通ってないような後進国は、まだまだ内燃機関が主流。

      先進国だって国土くまなく台数に見合った充電設備整えるのに
      絶望的に予算が要るわけだが

      ベルリンやパリあたりで何とかインフラ整いそうだから
      ハイ!EVシフトなんてバカ過ぎる ヨーロッパ勢
    • 69. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:30
    • ID:ILMCxxQW0
    • EV用蓄電池には既に有力候補があるんだよね。
      何しろ、既に「エネチャージ」で大量に出回っているから。

      東芝のSCiB:www.scib.jp/
      黒鉛の2倍容量の新酸化物負極を採用した次世代二次電池SCiBTMを開発
      6分間の超急速充電で、従来のリチウムイオン電池を搭載したコンパクトEVと比較して走行距離を3倍の320km注に延ばすことが可能です
    • 70. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:33
    • ID:SNtsSIaY0
    • GSが無くなった過疎地域、離島だとEVが優位になる
      ただ三菱が退いた今、デカい日産リーフと一人乗りミニカーくらい
      しか無い、本当は山地住まい用にジムニーEVとか
      北海道民用のデリカEVに太陽光発電の家があれば足りるかな
    • 71. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:35
    • ID:QaXyjn.50
    • >>24
      結局のところコレだろ
    • 72. PCパーツの名無しさん
    • 2017年11月04日 19:39
    • ID:h83s95wz0
    • 冬の北海道でEV乗ってると郊外で凍死する。
    • 73. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:42
    • ID:DXKbQJDj0
    • はっきりとEVにシフトしようとしてるのは欧州と中国だけだろ
      北米、南米、中東、アフリカはそこまでEVへの移行を推進してない
      世界中にクルマ売ってるトヨタやホンダがEVだけに注力するリスクを考えろよ
      つーかEVも作ると宣言してるんだから何も問題ないじゃん
    • 74. 名無しさん
    • 2017年11月04日 19:52
    • ID:YARDPvxZ0
    • 上にも書いてる人がいるが電動化と電気自動車は別もの
      EVのみになる訳でもなく、ドイツ各社はボッシュと共同で
      48VマイルドHVをやってるし、ダイムラーはFCVもやってる
      トヨタ⇒BMW
      ホンダ⇒GM
      ダイムラー⇒フォード・ルノー日産のFCV提携が出来ている
      日本の他社も必要になればトヨタから供給を受けられる
      体力のないメーカーもEVやHVの提携を各社やっている
      取り残されてるのは、VWとFCAくらいで殆どが全方位体制
    • 75. PCパーツの名無しさん
    • 2017年11月04日 20:03
    • ID:00XPC5v60
    • ※28
      文系記者じゃなくて御用記者だよ
      EUか中国かは判らんけどさ
    • 76. PCパーツの名無しさん
    • 2017年11月04日 20:10
    • ID:00XPC5v60
    • 大量の急速充電用に町中が変電所や変圧器だらけになるんだろ
      その辺の管理だけでも大変だと思うんだけどね
      イーロンマスクも小規模企業者でしかないことが判ってきたし、イノベーションはあまり期待できないな
    • 77. 名無しさん
    • 2017年11月04日 20:14
    • ID:A9S5PzNx0
    • 基本夜間充電なのに、町中に変電所とはこれいかに(笑)
    • 78. 名無しさん
    • 2017年11月04日 20:17
    • ID:SOtzPCKW0
    • 日本国内の半分(4000万台)がEVになっても総電力は5%しか増えない。
    • 79. 名無しさん
    • 2017年11月04日 20:18
    • ID:TEiJt8SD0
    • 停電即流通マヒな時点で完全普及はあり得ない
      全方位展開で正解だよ
      プラス日本車に勝てないヨーロッパのいつもの手口ってところも忘れてはいけない
      HV黎明期に『HVなんてクソ、これからは燃料電池車』と騒ぎながらディーゼル邁進していたくせにな
      中国は何も考えてない
    • 80. 名無しのプログラマー
    • 2017年11月04日 20:36
    • ID:Ig2Y2Jvr0
    • バッテリーより充電技術が進化しないと無理
      もしくはセットでか
      現状で急速充電スタンド一台で30分充電で一台のみしか出来ない
      そんなゴミを設置数ふやしたところで意味はない
      回転数あげるためにせめて10分で満充電、一気に4台充電
      これぐらいじゃないとな
    • 81. 名無しさん
    • 2017年11月04日 22:31
    • ID:nBPtQWZg0
    • トヨタはアホみたいにFCV残してるが、トヨタが資金出さなきゃ一車種のために水素ステーション出来るわけなく後々不良債権化しそうな気がする
      あと気になるのが、充電コネクターの規格はどうなってるんだろうね?
    • 82. 名無しさん
    • 2017年11月04日 22:47
    • ID:saoVDwuT0
    • FCVはEVなんだよ。電池の代わりに水素タンク積んで、その中に電気で作った水素を貯めてるってだけで。
      >>23が言ってるように風力や太陽光は不安定で、とてもじゃないが主力としては期待できない。だからそいつらで発電した電力を水素に変えて貯めておけばいいんだよ。化石燃料で走ってるクルマを全て水素に置き換える必要なんてなくて、電池の苦手な分野(長距離トラックとかな)だけFCVに置き換えりゃいいわけで、現在のプロパンタクシー的なポジションにFCVが収まりゃいいんだよ。じゃあそのためには何が必要かっていうと現在の長距離トラックが給油してるスポットへ重点的に水素ステーションを併設していくことじゃないかと。
    • 83. 名無しさん
    • 2017年11月04日 23:21
    • ID:evpdLJrr0
    • トヨタもホンダもバッテリーが劇的進化(蓄電量だけじゃなく)遂げてたらHVから変えてるよ。
      予測より性能進化が遅い思ってる位じゃないかな。
    • 84. 名無しさん
    • 2017年11月04日 23:35
    • ID:t0Tuzm150
    • 今の所、先進国の街乗りだけだよ
      22世紀はEVの時代だろうけど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック