1: みつを ★ 2017/11/04(土) 22:31:45.47 _USER9
img_39345eff15eb77dc523bdcc6432ba126142153
http://www.afpbb.com/articles/-/3148915?cx_module=latest_top


【11月4日 東方新報】電子製品は人々の生活のさまざまな場面に溶け込んでいる。おそらく幼児も、早い段階で電子製品に触れることになるだろう。しかし、頻繁に使用させることは幼児にとって良くない影響があると専門家は指摘する。

 電子製品は保母さんではない。専門家は、「幼児は3歳になるまでできるだけ触れさせないほうがいい。3歳を過ぎてからも、時間を決めて使わせたほうがいい」と話す。

■影響1:近視発症年齢が早まる、もしくは進行度合いが激しくなる

 幼児が電子製品に長時間触れていることで、眼精疲労により仮性近視を引き起こし、近視に発展するおそれがある。

 北京(Beijing)小児科研究所付属児童医院眼科の楊素紅(Yang Suhong)主任医師は、「最近の幼稚園の健康診断でも、児童の視力低下の発症率が上がってきている。従来の弱視、斜視、遠視などが主な症状だったが、最近では近視がどんどん多くなってきている。遺伝ももちろんあるが、電子製品の使用と関係があるのではないか」と話す。

■影響2:筋肉・骨格などの退化が早まる

 北京小児科研究所付属児童医院小児整形外科の馬強(Ma Qiang)主任医師は、「まだ統計や研究証明はされていないが、首や手首の痛みを訴える児童も少なくない。おそらく児童が電子製品を長時間使用することで、首を下に傾けるなど崩れた姿勢でいることで、首の筋肉やじん帯の疲労を引き起こしてしまう。それが積み重なると損傷につながるし、ひいては骨格にまで影響が出て、退化が早まる可能性がある」としている。

■影響3:言語、感情、知力の発育の遅延

 北京小児科研究所付属児童医院神経内科の董静静(Dong Jingjing)副主任医師は、おしゃべりが遅いという理由で受診に訪れる幼児の中で、程度は異なるが、感情や知力にも影響があるように感じている。「それぞれの発育の速度は異なるため、一概に論じることはできないが、ここ数年そういう子どもが増えているように感じる。特に多いのが2〜5歳の子どもだ」という。

 電子製品に長時間触れていることで、家族との会話やコミュニケーションの時間が減り、言語機能や感情の表現、コントロールにも影響が出ている可能性がある。董医師は「電子製品は人間同士のコミュニケーションには取って代わることができない。幼児が電子製品を見る場合、情報を受動的に受け取る作業がほとんど。家族との積極的なコミュニケーションから得られる、発育に重要な効果は得られない」と強調した。(c)東方新報/AFPBB News

2017年11月4日 19:00 発信地:東京
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509802305/


3: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:32:47.54
子供にタブレットはヤバイって欧米でもレポートあったろうが。

5: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:34:29.27
認知症どころか発達障害になるよ

だっこも。スマフォも。アニメも

6: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:35:12.32
2才からファミコン漬けだったけど
ムキムキマッチョマンで頭いいぞ
出直してこい

35: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:09:58.89
>>6
なるほど。こんなふうになっちゃう訳ね。

7: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:35:47.56
脳ってのは生まれた時がポテンシャル最大でそこから使わない機能をどんどん捨てていってるだけだからね

11: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:39:03.44
40cmより近づけてるとロンパリになる

13: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:40:20.95
テレビを近くで観ると放射能にやられるって昔は信じてたらしいね
だから子供は離れてみなさいって

18: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:44:47.46
>>13

ベータ線が中で発生しているが外までは飛び出してこない

20: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:45:42.69
>>13
電子レンジが温まるの見たら目がやられるは聞いた事があるけど
レンジで目がやられる説は本当なんだろうか
あとコーラのんだら炭酸ではが溶ける説とかもあった

21: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:48:09.79
>>20
害がないようにパンチ穴のメッシュがはめられてんだろ

14: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:41:36.46
眉唾

16: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:43:56.77
川俣軍司も深川であたまの中に電波が走る
つってたわなブリーフ姿で

17: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:43:57.75
3歳までだと、単純に落としたり口に入れたりして危ないし、
壊しそうで近づけん親がほとんどちゃうの
ほぼ赤ちゃんやぞ
せいぜい心配せなあかんのテレビの見せすぎぐらいやろ

23: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:53:55.85
他の玩具や遊びと紛れさせるのが目的で、3歳からゲームをさせたな。
狙い通り、他の遊びやツールと切り分けられるように育った。
ゲーム感覚を深く理解しているので

「90点以上で5000円、80点以上で1000円、国数英理社の5教科で450点以上なら10000円上乗せ」

とカネで釣ったら勉強するする。
楽に大金を得られる経験をさせておくと、バイトに現を抜かす事も無い。
もっとも、小遣い帳をつけることもゲーム感覚で仕込んでおく必要があるが。

25: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 22:57:55.67
退化する側面もあれば特化する側面もある、時代に見合う能力を身に着けさせるには
どっちが良いか親が判断するしかないね。

26: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:00:22.91
電化製品じゃなくてスマホのことだろ
電化製品なんていったらいっぱいありすぎるっつーの

32: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:08:09.14
赤ん坊にはテーザーガン撃ち込むに限るよ

34: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:09:53.53
オタになるからな

37: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:10:56.74
正確には違うんだ
それだけを与えない
だよ
テレビと同じだぜこれ

38: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:11:08.95
昔の本に小ネタででてたな。一番最初に言われてことだな

43: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:12:35.98
スマホ画面、ゲーム機で放置は発育遅延ってマジある。
あとベビーサインも話始めるのが遅れる。
最近の報告。

44: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:13:24.11
スマホ育児なんてとんでもない
近視になったら困るだろ

48: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:14:56.71
ゲームは遊ぶものでなく、遊ばれるもの…と教えないと。

52: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:19:12.13
オレ達には電子機器しか無いんだよ!量産出来るから!

56: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:20:37.53
明確な庶民を皮肉ってやがる!

悪魔め!

60: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:22:16.62
本の読み聞かせは良い。
人が赤子に話しかけるのが重要。

77: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:44:12.67
2ちゃんねるやりすぎると10年で頭が精神病になってくるじ
ソース俺

80: 名無しさん@1周年 2017/11/04(土) 23:58:16.34
白い布でも被せとけよ

87: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 00:29:16.78
俺も3歳ぐらいからファミコンやってたが大学ぐらいで近眼になったなあ

92: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 00:41:24.58
今日何となくトランプしたんだけど中学と高校と大学の娘と嫁と5人で楽しかったぞ

97: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 01:14:23.21
マクルーハンの人間拡張の原理からすると、メディア使用によって人間の諸感覚の比率は変化する。
最小のメディアは言語。聴覚優位。
それがグーテンベルグの活版印刷やテレビ、ネットによって人類は視覚の人となっていった。
文字を知らない乳幼児にまで電子機器を与えることは視覚優位を促すことだから、聴覚によって周囲の変化に気付く機会は当然阻害される。
親が聴覚障害だと発語に遅滞が見られるそうだが、子だけでなく、育児中の親のスマホ利用も、発語を遅らせる一因かもな。スマホ利用してるとまわりの音が聞こえてないから。

98: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 01:17:39.71
「電子製品」と大雑把に言われても判らない。
3DSやスマホをやらせるなって事?

103: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 01:33:02.46
>>98
3DSには説明書に幼児にやらせるなと書いてあるはずだが

99: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 01:18:08.32
子供の好奇心は止められない
親のやっることを見てて
自分ひとりの時こっそりいじっている
オーディオとかPCとか

107: 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 02:58:08.95
もちろん親がスマフォ中毒のほうが問題

スポンサード リンク