1: ノチラ ★ 2017/11/05(日) 08:01:18.52 _USER

> 業務プロセスや業務ノウハウの属人化は日本企業の大きな問題点――。人は何度も同じ指摘を受けていると、だんだん麻痺してしまうものらしい。「属人化」を日本企業固有の「病」のように捉えて「日本企業は欧米企業のようにシステム導入により業務プロセスを標準化したり、業務ノウハウを共有したりするのが苦手」と思い込む人が、意外に多いように感じる。

 考えてみれば分かることだが、属人化は国を問わずどんな組織でも生じうる。特に、従業員1人ひとりがパフォーマンスや成果を厳しく問われる企業においては、同僚ですらライバルであるため、従業員の誰もが自分の技能やノウハウを抱え込みがちだ。

 実は、日本企業よりも米国企業のほうが属人化の問題が深刻だ。米国企業の場合、従業員が2年、3年といった短い期間で退職・転職するのが一般的だ。属人化させたままだと、優れた業務手順や知見、ノウハウを持っていても、従業員の入れ替わりと共に散逸し、現場には残らない。

 それだけが理由ではないが、米国企業の経営者は属人化に対する問題意識があるからこそ、IT投資を強力に推進してきたと言える。ERP(統合基幹業務システム)が今のような完成度になく、日本企業が「使えない」と酷評していた1990年代から、米国企業は不完全さを踏まえたうえで、ERPを導入し業務の標準化を目指した。

 ITを活用して業務ノウハウの共有に着手したのも同時期だ。1989年にグループウエア製品が登場して以降、様々な情報共有ツールが提唱されたが、米国企業の経営者はそうしたツールを活用し、業務ノウハウの共有と形式知化を推し進めてきた。人材の流動性の高さを前提に、米国企業は業務に必要な知見やノウハウを何とか組織に残そうと四半世紀にわたり営々とIT活用に取り組んできたわけだ。

ここから先はITpro会員(無料)の登録が必要です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/531236/103100096/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1509836478/


18: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:54:20.21
>>1
>同僚ですらライバル
後任の人事評価が、この先、自分未満でいて欲しい。
営業はもちろん管理職も形だけの引き継ぎ

24: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:38:02.05
>>1
全くその通り
既存の企業を変革するのは難しいから

設備を標準化して全く同じに、オペレーションを徹底的にマニュアル化して誰にでも教育できるようにした
コンビニエンスストアやフードチェーンが、これからの成長産業である

27: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:47:15.30
>>24
景気が悪化すればコンビニよりもスーパーやドラッグストア、フードチェーンよりも自炊になってくから成長産業ではないんじゃないかな

3: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:05:22.40
標準化すれば休みも取りやすくなる

10: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:23:29.01
>>3
標準がすれば、安心して首にできる。by 経営

5: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:13:58.77
要するに脚の引っ張り合い。出し惜しみする奴やサービス残業する奴は給料下げればいい。周りの従業員が迷惑する。

6: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:15:14.81
職人気質には属人化と親和性があるだろ。

7: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:17:28.68
>>6
マニュアル作れば寿司職人なんて3ヶ月でなれる。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:22:27.31
>>7
目隠しテストだと、所謂超一流職人もパートのおばちゃんも差が分からんし。機械が握ると勝てない。
カウンターで超一流の職人と刷り込まれて美味しいと勘違い(笑)

11: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:24:33.95
日本企業はマンパワーに頼りすぎてるのに相応の給料払わないからね。

33: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:43:46.42
>>11
本当これ。

12: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:32:16.64
VBA禁止

45: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 12:57:35.35
>>12
代わりになるデータベースソフトの予算だしてくれ

14: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:37:16.21
使えないという理由でERPを叩く連中は多いし
それを修正すり合わせるのは導入するよりやりたがる人が少ない

15: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:45:05.01
バカバカしいな
特定の従業員に依存しない体制になってしまったら、従業員たちはいつ用済みになるか不安になる
だから極力、属人化してノウハウを共有しないようにしてポイ捨てされないようにするのだ
従業員たちの利益に逆らうような制度に従業員たちが協力するはずがない

70: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:38:44.71
>>15 が正しいだろ

誰だって職場ではそう思った筈だ

「職場で○○さんは欠かせない」
こういうふいんき(ry)にさせてなければ
待ってるのはパワハラによる自主都合退職 それが日本企業というものだ

91: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:24:29.79
>>15
ロボット導入の時は日本企業は終身雇用だから
スムーズに運んだんだけどね

17: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:47:09.00
奴隷頼りの組織
当たり前
イヤなら奴隷なくせ

20: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:08:41.49
ただ、ノウハウを資料化したらパクられてしまったり、外国人労働者が入ってきて、日本人の仕事を奪うようなことにもなりかねない。
マスコミの言い出すことには乗らない方がいいよ。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:22:24.60
属人化をされる側になった人ですがもう転職したい
何をやっても何も変わらないし先が見えない

25: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:40:47.32
優秀な人間がより優秀な環境にいき、これまでの職場環境と新しい職場環境の良いところ悪いところを見つけて改善していく
だからアメリカのトップ企業は強いんじゃないのか?

26: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:45:12.02
それはそうと経営ノウハウは?
散逸しちゃった?

44: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 12:53:23.21
>>26
元々無い

29: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:56:32.16
代わりはいくらでもいるから 問題ない。

30: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:24:33.60
標準化したらAIにラーニングさせて
ロボットで作業。

単純作業はなくなる。

32: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:40:47.90
ツールがくそ使えないとか言うくせにくそ訳分からない帳票フォーマットはありがたがって型にはめさせる

35: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:47:48.49
AI「企業そのものが消えて独裁制になるのが最も高効率

38: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 11:26:48.66
ITは最低年収600万スタート、中央値800万にすれば今の3倍はマトモな仕様と物になるよ

43: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 12:07:00.65
標準化できていないということは、企業自身が自分達が持っている技術力を把握していないということと同義

50: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 14:09:25.90
欧米企業のノウハウが属人化されていないというのは嘘だけどな
いなくなったら他の人が新しいノウハウを立ち上げるだけだ
その人材がいるかいないかだけの違い

90: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:20:51.71
>>50
そう思う。新しいC*Oが来るたびにシステムを作り直したがる。

52: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 14:57:17.41
資料なんてものは書こうと思えばいくらでも書ける性質のものだから上の要求は際限ない
あれも書けこれも書けって言いたい放題
でその書きまくった資料をメンテする気はさらさらなく
ろくにメンテされない古いゴミ文書が山のようにできると

54: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 15:13:08.74
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ

55: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 15:31:01.31
役所も企業も業界標準導入して使う方がシステムに合わせろや

59: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 15:52:05.49
標準化された仕事なら非正規でも出来るよね
最低時給でいいよね

61: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:07:39.06
きっちり標準化すればワーカーは誰でもいいってのは嘘だよ
何故なら標準化から外れた何かが発生したときにワーカーだと
どうすればいいか判断できないから

67: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:27:30.44
>>61
>何故なら標準化から外れた何かが発生したときにワーカーだと
>どうすればいいか判断できないから

判断するのはワーカーの仕事じゃないだろ
ワーカーが判断したらそれこそ問題だろ

63: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:16:42.14
もう単なる大卒程度の人材はいらないな。
ここまでAIやRAPが進んでくると。
能力開発も自己責任の時代か。。。
高度業務だけなら単なる新卒いらない。
そんな時代になってきたね。

68: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:34:22.69
各従業員はみんなプレイングマネージャーなんだよ。

72: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:52:14.64
ミクロではそうなのかもしれないがそれが日本の競争力を奪っている
まあおれにはどうでもいいはなしだが

73: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:55:37.03
不必要な属人化が多過ぎるんだよ。
人材育てる気がないだろって感じ。

74: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:56:53.87
日本企業が好き好んで属人化させてるんじゃなくて日本型雇用制度が結果的に
属人化を促進しているんだけだと思うけどね

76: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 16:58:33.53
人材を育てるという考え方そのものが駄目
外国だったら仕事があるから人を割り当てる、それだけしかない
今はスキル無くても育てれば・・・なんてない
スキル無いなら来るんじゃねえって言われて終わりだ

83: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:05:17.04
>>76
それだとヒト自体に価値は一切
無くなるんだよね。
要するにあなたじゃなくても良いと。
標準化でなはく人の機械化だね。
おまえの人格は仕事に一切関係ないと
ついでにやりがいなんて持たれても
効率良くなる訳じゃないしと。
だったら決まったことあたまいらずで
動いてもらった方がいいと。

86: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:11:06.34
>>83
そうでもない
外国でも即戦力になるスキルを保持してる人間なんかそうそういるものではなく
多くはろくなスキルが無い
それでも入社できることは多いんだよ
「今はスキルありませんけど死ぬ気で頑張るのですぐ吸収できます」って言って入ってくる
要はスキル無くてもやる気とかバイタリティを買われることはよくあるってこと

89: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:20:44.38
>>86
無職>「今はスキルありませんけど死ぬ気で頑張るのですぐ吸収できます」

このつぎに日本の会社、外国の会社がなんて言うのかが問題だよね

108: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:47:52.14
>>89
日本の会社はじゃあ試用期間三ヶ月のうちになんとかしてね
外国の会社は「いらない」

それで「いらない」を言い続けた結果スペイン、イタリアは20代の失業率50%超えを達成
ギリシャは・・・・

77: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:00:38.35
たとえば航空運輸産業では機体の整備ノウハウが属人化して
団塊整備士の大量リタイアによって機体整備に支障が生じているそうだ
しかし、これは標準化の問題というよりは
雇用や人員配置そして社員教育の問題だと思う
特定世代が業務ノウハウを独占して後進に伝えなかっただけだろうね

80: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:02:05.30
ノウハウを上手く伝えるってめんどい作業だよね

85: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:10:02.44
あまりにも標準化されていないから現場的に属人化せざるを得ないんであって、
それを問題点と捉えられてもねえ。

トップ層が無能なことが起因だ。

92: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:24:43.79
外国の方がきっちりしてる
日本人は日本人の方がきっちりしてると思い込んでるけど嘘だからな

何故そう言えるかというと、日本人の方が標準を逸脱しやすいから
外国だと標準化にパッケージを導入することが多く、
標準化できないようなタスクは認めない

日本はそうじゃないんだよ
流行りだからと言ってパッケージ導入してはみるものの、
イレギュラーな要求をする客があまりに多く、失敗するのさ
「急ぎで〇〇してください」みたいな要求
外国だったらそんな客は門前払いだろうが、日本は門前払いしない
そのイレギュラーに対応できないソフトに問題あるとか言い始める

95: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:27:58.91
デザインだと欧米の方が属人化して日本の製品は
無個性な感じ

101: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 17:41:01.85
こうして日本からスペシャリストがいなくなっていくんだな。

スポンサード リンク