戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1985375.html


東京エスノ : 日経平均、一時2万2666円超え 平成8年6月のバブル崩壊後の最高値を上回る (産経) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



平均株価2万3000円に迫る勢い 約26年ぶり高水準(17/11/07) ANNnewsCH



東京株、25年10カ月ぶり高値 時事通信映像センター



 7日の東京株式市場では日経平均株価が続伸し、バブル経済崩壊後にいったん株価が戻った局面での高値(平成8年6月26日の終値の2万2666円80銭)を一時上回った。終値でこの水準を上回れば、4年1月以来約25年10カ月ぶりの高値となる。前日の米国株が過去最高値を更新した流れを引き継いだのに加え、好業績の銘柄を中心に投資家の買い意欲が旺盛だった。

 前日の米国株相場はダウ工業株30種平均など主要な3つの株価指数がそろって過去最高値を更新。一方、東京外為市場で円相場が一時1ドル=113円70銭近辺とやや強含み、平均株価は朝方に下げて始まった。

 ただ、発表が本格化している企業決算は総じて好調で、「下値では買い意欲が強かった」(大手証券)。平均株価はじわりと上げ幅を広げ、バブル崩壊後の戻り高値を一時上回った。


日経平均、一時2万2666円超え 平成8年6月のバブル崩壊後の最高値を上回る (産経新聞)
11/7(火) 10:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000516-san-bus_all



10時間前
株価が戻っても、日銀が景気判断が史上最大と判断しても。

3メガバンクが大量のリストラを発表したり、
トヨタが来年以降に日本で販売する車種を半分する計画だし、
大手スーパーが消費減少で値下げに踏み切ったりで、
賃金は全然上がらない。
しかし、企業は内部留保を400兆円以上蓄えてるよ



10時間前
いやー上がるときは上がりますね
これまではPERとか見てもあまりに日本株が過小評価されてきた感がありますからようやく正常化した感じでしょうか

しかしどこが適正値かというとなかなか難しい



9時間前
株価が上がっても賃金は上がらないし、まったく景気がいいという実感がない。
経済って難しいね。



9時間前
アメリカ株価の影響と円安、そして年金運用の株式投入での
最高値なんだろうな。
実体経済はどうなのか、企業は良くても儲けは内部留保に回り、
景気がイイとは感じない。
いわゆるバブル期とは全く違う、いい意味では地に足がついているが
消費拡大には繋がらない株価高騰って感じだな。



9時間前
株価上がってるに今冬の冬のボーナスは平均減額らしいですよ

つまりそういう事なんですよ



8時間前
バブルを経験していない年齢の人は、知らない強みがあるだろう。
バブルの崩壊を経験した身としては、おっかなびっくり。ただでさえ曲がり屋の週刊誌がかんかんの強気をぶっているだけに。そろそろ「北」が下げ材料を提供してくれるんじゃなかろうか。



9時間前
バブル期と比べるのはいかがなものか…
あの頃は信用買い(借金で株を買う)も膨らんでて株価収益率も45倍とかで異常だった…
今この値段でも20倍行ってないし、消費増税か安部さんの電撃退役あたりないと調整なさそうだなぁ…



5時間前
今日なんか特別な好材料もないのに、
400円近く上げるなんてなー!
もうアルゴ同士の取引で買い上がり相場
なのか?踏み上げも相当なもんだね。
個人は買いで大儲けしてる人より、
売りで踏み上げ喰らって大損してる奴の方が
多そうだな。



9時間前
株価上昇で25年ぶりのバブル越えにより、資金余裕のある企業、個人は株投資で利益が出て、ホクホクではないかな?
これでまた、金持ちはより金持ちに、金の余裕のない貧乏人はそのまま変わらずに、格差が広がるのではないだろうか?
物価が石油の値上がりで上昇基調にある中で、賃金のみが上がらず実質目減りとなるのは何とも遺憾としか言い様がないのではないだろうか?



6時間前
ビックス指数もPERも低く過熱感はない。世界的株高のなか日本株はまだまだ安値圏で上昇トレンドは続く。暫くは下がる要因もほとんどなく、年内に日経平均2万3千を抜けば来年は2万7千を目指すだろう。日本人は逆張りが好きだが、順張りの方がリスクも少なく確実に利益が出せる。素直に日経レバでも買っとけば利確やポジション調整をこなしながらも確実に利益はでるよ。


9時間前
もはや何の意味もない数字な気がする。
多分株価で景気が掃かれたのは90年台まで。
 今は人口なり何なりそれ以上の悪い要素が多すぎて、本来意味のある数字なのにあまり意味がない。



9時間前
日経平均とは選別された225社。
米のダウはもっと選別。
TOPIXやSP500の方が実態を表している。
それでも上がっているのは確か。
割安感がなくなったなぁ。



8時間前
でもNYダウって。その当時は、本邦N225指数の
およそ十分の一なんですよね。其れが怖いですね。



10時間前
外国人投資家から見れば、ドル換算の日経平均は、大して上がってはいない。

またダウ工業株30種平均(ダウ平均)=ニューヨーク平均株価は、僅か30社の株価平均だが、毎年のように好調な銘柄と入れ替えているので、
上がって当たり前だと思っている。



9時間前
この値がすごい!というより、今まで過去20年以上に渡って金融財政政策を打ち損じ続けた、ということの方が大きいと思う。日本以外では実際に、株価は変動こそあれ増加し続けており、世界と遥かに水をあけられているわけなので。


9時間前
暴落はいつからかな?
オリンピック後?



9時間前
官製相場じゃないのか?
いきなり、急降下が始まるんじゃないのかな?



10時間前
日銀と年金が支えている日経主力の大型だけなんだよなあ
中小型や新興は仕手っぽいの以外は出来高まで死んでいる
アメリカのFANGのように新しい産業や事業が大きくならないと、手放しでは喜べない



2時間前
日銀が支えるから投資家は安心できる。日銀は売り切れるのかね。


10時間前
作為的に株価が上げられれば上げられるほど、景気と(少なくとも庶民の生活と)乖離した指標にすぎないと判明するだけだし、このよくわからないバブルがはじけたときの落差が思いやられるばかりだ。


1時間前
塩漬け株も取得価額に戻してきていて素直に嬉しいよ
ただここからさらに買い増しする勇気はないなあ





日経平均上昇、一時25年10か月ぶりの水準 (読売新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00050024-yom-bus_all


10時間前
過去と比較するならTOPIXを使うべきだろ
日経には連続性がない



10時間前
株価が高値なのは良いことだけど、株価の好調加減と多くの国民への直接的な景気実感はギャップがある。まずは消費増税延期して、むしろ消費税を5%に戻して所得税をその分あげた方が景気は良くなるでしょ。経済を活発化するには消費を活発化させること。税金を罰金と考えたら、消費税はものを買うと罰金。消費税をあげたら罰金が増えるから消費を抑制する。税収確保を目指すなら経済活動の活発化。経済活動の活発化は消費の活発化でしょ。消費税を下げて経済を活発にしたら景気があがる。景気が上がると所得もあがる。消費税の代わりに所得税をあげる。所得があがり、税収も増える。所得が変わらないのに税負担を増やしたところで財布の紐は緩みません。





2018年 日本はこうなる
2018年 日本はこうなる東洋経済新報社

2017-11-10
ランキング : 89388

Amazonの商品情報を見る by amapola


東京五輪後の日本経済: 元日銀審議委員だから言える
東京五輪後の日本経済: 元日銀審議委員だから言える小学館
白井 さゆり
2017-09-13
ランキング : 2140

Amazonの商品情報を見る by amapola





2017年11月07日 22:08 │ ヤフコメTOP↑

アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

・不定期更新です。あしからず

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

about